結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
結婚相談所レッツマリー
神奈川の少人数制仲人型結婚相談所(結婚支援コンシェルジュ)
会話は言葉のキャッチボールとよく言われますが、ぴったりな言葉だと思います。通常キャッチボールは、相手がボールをキャッチしやすいところへ、相手に合わせたキャッチしやすいスピードで投げ、それたボールでも手を伸ばしてキャッチしますよね。
快適な結婚相談所はとても良いと思いますが、もし次のような思い当たる点がありましたら、長居は無用かもしれません。①カウンセラーは話をとてもよく聞いてくれるが、的確なアドバイスがない、成果が出ない。優しいだけではゴールに到達できません。時には厳しく、言いづらいことでも言い、遠回りしないようにゴールへと導くのがカウンセラーの役目です。②目標やゴール(成婚)を決めて活動していない。最低でもお見合いの申込み数/月、お見合い数/月、成婚時期ぐらいの目標は設定されていますか。状況を見ながら見直すのは全く問題ありませんが、目標がないと迷走しちゃいますよね。③相談所と活動情報を密に共有できていない。ちょっと古いですが、婚活ではホウレンソウ(報告・連絡・相談)が大事です。疑問点や分からない点、思いなどを伝え、どんどんカウンセラーに相談し、密な関係を築きましょう。いかがですか?マニュアルを渡されてゴールできるほど、婚活は簡単ではありませんよね。放置されていたり、一般論のアドバイスばかりだとしたら少し心配です。上記3点で思い当たる点がありましたら、カウンセラーに相談してみましょう。それでも改善されないのであれば、相談所の見直しを視野に入れてもいいかもしれません。どんなに居心地の良い相談所でも、ゴールに近づけていないのなら長居は無用です。レッツマリーでは、ちょっと言いづらいことでもお伝えし、会員様が遠回せずに短期間でゴールできるように的確なアドバイスをさせて頂いてます。
2002年にシー(4)、サー(3)の語呂合わせで、シーサー発祥地の那覇市壺屋からシーサーの日を広めようと制定されました。沖縄でシーサーを買ってきたり、もらったりしている人も多いと思いますが、シーサーに置き方があることをご存知ですか?シーサーは2体セットで守り神として力を発揮します。仏教の影響を受けているのか、阿吽(あうん)でセットになっています。諸説ありますが、正面から見て口を開けているオスを右側に、口を閉じているメスを左側に置きます。口を開けているオスのシーサーは福を招き入れ、口を閉じているメスは福を逃がさずに災難から守るためと言われています。シーサーのようにペアで力を発揮できるお相手が見つかるように、何も気にせずに置いてしまっていたシーサーの置き方を変えて運気をアップしてみませんか。沖縄大好きなカウンセラーのいるレッツマリーでした。
・カメラ位置角度設定カメラの高さは目と同じ高さがいいと言われていますが、多少調整するようにしましょう。髪の毛が気になる方は、カメラを少し下げましょう。二重あごが気になる方は、カメラを少し上げましょう。・マイク位置の調整会話中の吐息や鼻息が直接マイクに当たらない位置に調整しましょう。この音はかなり耳障りです。・回線の安定性PCのスペックも関係しますが、トータルで安定した通信ができるか確認しましょう。・背景良い背景が得られない環境の場合は、背景画を取得して設定しましょう。PCのスペックが低いと背景画は設定できません。・表示名を名字に変更名字の表示が基本となります。違っている場合は、修正しましょう。・ライティング暗いと表情も暗く見えます。明るい環境でない場合は、リングライト等を使用しましょう。
成立したお見合いをキャンセルする場合、税込み5,000円のキャンセル料が発生します。そして当日のキャンセル及び無断15分以上の遅刻は、税込み10,000円のキャンセル料が発生します。
婚活って疲れますよね。婚活という言葉があるぐらいですから、婚活ってとても大変です。もし皆さんが婚活に疲れて、どうにもならなくなったら、お休みくださいね。なぜ疲れてしまったのか、カウンセラーと理由を共有しましょう。そしてただ活動を休止するだけではダメですよ。休止中は下記の3つを意識して、お休みください。・休止期間を事前に決める。・精神的な癒しを得る・なぜ疲れてしまったのかを考えるそうすることで、復活したあなたはお休み前よりもレベルアップした活動がきっとできるでしょう。自分に合った無理のないペースで継続して活動することが大切です。しかしそれでも疲れてしまったら、その時はお休みしても大丈夫ですからね。
以前こちらのブログで、結婚相談所男女の比率は女性が若干多いので、男性にとってはブルーオーシャン市場だということを書かせて頂きました。確かに人数的な比率では男性は有利なことは間違いありませんが、男性の婚活は大変なのです。自然界もそうですよね。そして昔から男性に3Kを求める女性が多いのも事実です。・年収・学歴・身長それから、平成には4Tなるものも出てきましたね。・低姿勢・・・偉そうにしない・低燃費・・・高額な出費をしない・低依存・・・女性に依存しない・低リスク・・・収入の安定性最近でもないですが、3Cなるものも・Comfortable・・・快適快適に生活できる・Communicative・・・通じ合える価値観等が同じ・Cooperative・・・協力的家事を手伝う3Kはどうすることもできませんが、3Cなら努力で何とかなります。男性の皆さん、女性に寄り添う3Cの努力をすれば、グッと縁を引き寄せることができますよ。3Kが優れている方が有利ではありますが、家庭的で家事に協力的なことは、結婚するための大事なファクターです。ご両親と同居している男性は特に、新婚生活をイメージして家事を積極的にこなしてみることをお勧めします。女性を選ぶのではなく、女性から選ばれるようになることで、一段とゴールに近づきますよ。男性は求められることが多くて大変ですが、結婚生活を意識してちょっとしたことから変えていきませんか?
成婚しやすい職業を日本結婚相談所連盟を成婚退会された8000人以上のリアルなデータから示します。(2020年度成婚白書より)成婚しやすさとは、標準値を100とし、数値が高いほど結婚しやすいことを示します。①弁護士 199②国家公務員142③物流・運転関連職140④看護師136⑤販売・小売り・飲食関連133⑥メーカー関連職131⑦各種コンサルタント129⑧資格関連職種118⑨経営者・会社役員116⑩介護・福祉関連職115いかがですか?男性と比較すると、仕事による圧倒的な優位性はない感じですね。確かに男性は女性の職種へのこだわりはない人が多いです。ちなみに男性にもてる職業No.1のキャビンアテンダントは航空業界関連職というくくりになりますが94です。意外ですね。逆に敬遠されているのではないかと思ってしまいますね。女性は自分の仕事をそれほど意識する必要はありませんので、下のような内外面を磨いて、受け身にはならないように積極的に活動し、カウンセラーと情報を共有してよく相談しながら進めていけば優位性が出てくるでしょう。・自分に似合うファンションや髪型をみつける・自然な感じの笑顔をみにつける・趣味の幅を広げる、深堀する・コミュニケーションスキルを磨く・体型を少し絞ってみる・・・2021年度版がオープンになりましたら、こちらのブログにまたアップさせていただきますね。
成婚しやすい職業を日本結婚相談所連盟を成婚退会された8000人以上のリアルなデータから示します。(2020年度成婚白書より)成婚しやすさとは、標準値を100とし、数値が高いほど結婚しやすいことを示します。①公認会計士283②弁護士222③金融系職種171④各種コンサルタント159⑤IT関連職157⑥クリエイター・マスコミ155⑦営業・企画系職種141⑧技術・研究職141⑨大学教授・准教授135⑩国家公務員135いかがですか?公認会計士がNo.1なんですね。上記の職業でなくても、心配は不要ですからね。ちなみに女性にもてる職業No.1の医師は97です。医師でも97ですから、少しは安心されましたか。簡単に職業は変えられませんので、下記のような中身を磨いて、積極的に活動し、カウンセラーと二人三脚で勝負しましょう。・トークスキルを磨く・趣味の幅を広げる、深堀する・体を鍛える・ファッションなどのセンスを磨く・・・2021年度版がオープンになりましたら、こちらのブログにまたアップさせていただきますね。
婚活の開始月を多い順に並べると1月:25%2月:14%3月:12%4月:11%・・このように6割の人が4月までに婚活を開始しています。やはり1月開始が断トツですね。新年の始まりや新年度の節目で始める人が多い感じですね。
この相談所を知る
結婚相談所レッツマリー
神奈川県 / 横浜市西区
横浜駅 徒歩5分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!