《体の叫び》無性に◯◯が食べたい...その理由とは?
- 自分磨き
- 男性向け
- 女性向け
目次
- 皆さんが一度は体験すること
- しょっぱいものが食べたい時
- 悪のループにはまってしあう危険性
皆さんが一度は体験すること
こんにちは♪
ルピナスブライダルの村田です。
皆さんが一度は体験すると思いますが...
《無性に◯◯が食べたい!》
と思う時はありませんか?
無性に辛いものが食べたい...
無性に甘いものが食べたい...
など何かを無性に食べたい時は、
心や体のSOSと言われています。
どんなSOSなのか?
まずは甘いものが食べたくなる人の
原因をお伝えします♪
ケーキやチョコなど
無性に甘いものが食べたくなった時は...
◆三大栄養素の不足
(タンパク質・炭水化物・脂質)
◆ストレス
などが原因とされています。
食生活が乱れていたり
ストレスや疲れが主な原因です。
甘いものを食べ過ぎてしまうと、
栄養素も偏り血糖値が不安定になります。
まずは生活習慣を見直すことが大切です♪
しょっぱいものが食べたい時
しょっぱいものが食べたくなる理由は
実は明確には分かっていません。
ですが、
主にミネラル不安が原因と言われています。
しょっぱいものや味が濃いものを
無性に食べたくなる人は、
魚介類や海藻類がオススメです♪
塩分を摂りすぎてしまうと、
浮腫みに繋がりますので注意してください。
これから夏に向けて汗が増えると、
水分や塩分が不足しがちです。
また、スポーツドリンクは
水分と塩分をしっかりと補給できて
疲労回復にも効果的ですが
飲み過ぎは肥満・虫歯の原因になります。
何事も摂りすぎ、やりすぎ
には気をつけてください♪
悪のループにはまってしあう危険性
1番怖いのが《炭酸飲料》
炭酸飲料が飲みたくなる原因として、
カルシウム不足の可能性が高いです。
ですが...
炭酸飲料は骨のカルシウムを削り、
カルシウム不足を引き起こしてしまいます。
カルシウム不足→炭酸飲料が飲みたい
→カルシウム不足を引き起こす
→余計に炭酸が飲みたくなる
という悪循環になってしまいます。
飲み過ぎには注意して
カルシウムを摂取するように
心がけましょう♪
そして《脂っこいものが食べたい時》
これはまさにカリウム不足です。
ここで欲求に任せて摂取してしまうと
体重増加の原因になります。
アボカド、ブロッコリー納豆などで
カリウムを摂取できると◎
どんな欲求があったとしても
欲求に任せて摂取するのではなく、
こういった豆知識を知っていれば
対策できるので覚えておくと役立ちますよ♪
◆お問い合わせ
https://lupinus-bridal.com/contact/
◆当社インスタグラム
https://www.instagram.com/lupinus_bridal/
◆エステ・脱毛・光フォトフェイシャル
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000495741/
◆アイラッシュ・アイブロウ専門店