美容知識を知っているだけで、あなたは変われる。
- 自分磨き
- 男性向け
- 女性向け
目次
- 入浴の大切さ
- 半身浴とは?
- 全身浴とは?
入浴の大切さ
こんにちは♪
ルピナスブライダルの村田です。
前回の投稿では《便秘》について
投稿させていただきましたが、
その中で大切なのは《入浴》とお伝えしました。
普段からシャワーのみの方も多く、
湯船につかることで
様々なメリットがありますのでご紹介します♪
今の時期は冷えますので、
入浴される方も多いと思いますが
中には半身浴を普段からされる方も居ます。
そこで気になるのは...
半身浴と全身浴はどちらが良いのか??
そして何か違いはあるのか...
この知識を知っているだけで
日頃の悩みの改善に繋がることも...★
半身浴とは?
半身浴はだいたい38度で
みぞおちから下半身だけ湯船に浸かることです。
全身に比べて長い時間
湯船に浸かることができるので、
ゆっくり体を温めることができます♪
また、体への負担が少ないので
老人や心臓が弱い方にもオススメ!!
無理はせず、休憩しながら行いましょう。
足元からしっかり温まるので、
湯冷めもしにくくリラックス効果もあり★
・浮腫みを解消したい
・睡眠の質が悪い
・冷え性
・痩せたい
そんな方にオススメです。
半身浴は下半身は湯船に浸かっていますが
上半身は冷えやすいので
タオルなどを肩からかけましょう!
30分以上の半身浴が理想ですが
水分補給も忘れず無理のない程度に!!
全身浴とは?
全身浴はだいたい40度で
肩までしっかり湯船に浸かること。
半身浴とは違い、
温度も湯に浸かる幅も変わりますので
全身浴であれば理想は10分程度。
短時間で温まるので
お時間がない方にもオススメ♪
・肩凝り、腰痛の暖和
・疲労回復
・水圧マッサージ効果
この水圧マッサージ効果とは、
通常、心臓から遠い下半身は
血液が停滞しやすいです。
ですが入浴することによって、
下半身への水圧が血流を心臓に押し上げる
働きがあるそうです!!
温度も高いので、
湯船の浸かりすぎには気を付けましょう!