ゼロカロリーで痩せるってありえない!?
- 自分磨き
- 男性向け
- 女性向け
目次
- ダイエット中の食事
- ゼロカロリーとは?
- ゼロカロリーの恐怖
- ダイエットを成功させるために
ダイエット中の食事
こんにちは♪
ルピナスブライダルの村田です。
ダイエットされている方や
これからダイエット始める方で、
特に気にする《毎日の食事》
多くの方が
『食事制限しなきゃ』と思われると思います。
ですが...
いきなり食事の量を減らしたり
我慢するのはとても大変ですよね...
我慢するダイエットは続かないですし
リバウンドする可能性も高いです。
そこでよく見かける《ゼロカロリー》
皆さんはゼロカロリーの食べ物を
食べたり買ったりしたことはありますか?
ゼロカロリーとは?
スーパーやコンビニでも売っている
ゼロカロリーやノンカロリー。
ですが、
ゼロカロリーでも甘くて美味しい
食品や飲料が多いですよね♪
ダイエットされている方だったら
《ゼロカロリー》
を選ばれる方が多いと思います。
なんで甘い(砂糖)のに、ゼロカロリーなの??
といった疑問があった方や、
『確かになんでだろう...』と思われた方に
ゼロカロリーの真実をお伝えします!
結論からお伝えすると、
ゼロカロリー食品は
ゼロカロリーではありません!!!
実は厚生労働省の基準で
25キロカロリー未満は《ゼロカロリー》
と表示できるようになっています。
ですのでゼロカロリーだからといって
食べすぎるとカロリー過多なってしまいます。
ゼロカロリーの恐怖
《ゼロカロリー》
という安心感から食べ過ぎてしまったり、
思わぬ過食を招いてしまう危険性があります。
ほとんどのゼロカロリー食品には、
太りやすい糖質の代わりに
甘みを感じる【人工甘味料】
が使用されています。
人工甘味料の怖いところは、
味覚を鈍らせる作用があるので
先程お伝えしたように、
必要以上に甘みを摂取してしまう可能性も...
人工甘味料を摂取し続けることで
ホルモン異常で脂肪が溜まりやすくなる
とも言われています。
ですので、
カロリーを抑えるには
ゼロカロリーはオススメですが、
食べすぎないように気をつけましょう♪
ダイエットを成功させるために
ダイエットを確実に成功させるには、
こういった知識を
覚えておくことはとても大切です♪
また、タンパク質が不足してしまうと
筋肉量が減ってしまうので
代謝が落ちて痩せにくくなります。
タンパク質がしっかりとれていると
食欲を抑える効果もあるので、
お肉などでタンパク質をとることも大切です★
ゼロカロリーにこだわらずに、
カロリーの少ない食材を活用したり...
脂質の少ない《鶏のささみ》
カロリーがほとんどない《こんにゃく》
などオススメです♪
ダイエットするなら確実に正確に!!