シワの原因が寝方に問題あり!?
- 自分磨き
- 男性向け
- 女性向け
目次
- 寝る体制で変わるお顔の影響
- 横向き寝
- うつ伏せ寝
- 理想の寝方は?
寝る体制で変わるお顔の影響
こんにちは♪ルピナスブライダルの村田です。
今回は《シワ》について。
年齢を重ねると気になりだすシワ...
そのシワが
実は寝る時の体制にありました!!
皆さんはどのような
体制や向きで寝ていますか?
横向き寝
横向き寝の方は
特に多いのではないでしょうか?
横向き寝になることで
片側の頬に圧力がかかり、
・歪み
・シワ
・ほうれい線
の原因になると言われています。
うつ伏せ寝
意外と多いうつ伏せ寝...
うつ伏せ寝は
枕でお顔が圧迫されます。
圧迫されるとお肌に負担がかかり、
・たるみ
・乾燥
・肌荒れ
の原因となります。
理想の寝方は?
理想の寝方は仰向け
寝方だけではなく、
枕の高さや睡眠時間も大切です。
お肌が荒れてしまったり、
浮腫みなどお悩みが解決しないのは
実は寝る時の体制の可能性も!
睡眠の質を良くするには
寝方や枕の高さにも気をつけましょう♪