結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
スマイルマリッジ湘南
藤沢・湘南の結婚相談所
こんにちは。スマイルマリッジ湘南結婚カウンセラーの椎木笑子です。 先日、女性会員様からのメールご質問。『結婚相談所に入会されている男性は、恋愛経験が少なくコミュ力がないのか、脈ナシなのか、見極めが難しい…。』とありました。 やり取りが大変なことが一文で伝わってきました。おそらく相手が、・婚活に対してやる気のない発言をしてくるか、・メール等のやり取りが下手なのか、・連絡が遅く、約束が先だったりして、やりにくい、のか…いずれかの理由で、お相手男性と続けるべきか、もうやめるべきか、迷うことがあるのだと思いました。 そんな時は、その相手がどちら側の人なのか見極める必要と、見極め方、その対処法があります。 ☆どちら側?やり取りがし辛いのは、恋愛経験が少なく、コミュニケーション能力が低いから仕方がないのか、恋愛経験もあり、コミュニケーション能力もあるのに、脈ナシだからやり取りをしてこないのか、このどちらかを見極める必要があります。 ☆見極め方これはもうお見合いですぐにわかりますよ!ポイントは3つです。・ファッションや見た目がイマドキか?恋愛経験アリでコミュ力もある方なら見た目を気にするし、カジュアルな着こなしが出来ているはずです。一方、恋愛経験が少なく、コミュ力が低い方はお見合いに適した格好で普通以下でも以上でもないはずです。 ・話題や話し方が人慣れしているか?恋愛経験アリでコミュ力もある方は、アウトドアやスポーツの話題を好む傾向があります。また相手に話を振ったり、質問も上手です。対話が上手なんですね。一方、恋愛経験が少なく、コミュ力が低い方はどちらかというとインドア派。1つの話題を丁寧に慎重に運びますが、間が長く、相手を置き去りにしてしまったり、自分の感想だけで終わってしまうことがあります。対話が苦手なんですね。 ・気遣う言動や何気ない仕草お見合いでの第一印象にもつながる、最初の出会い。笑顔で挨拶をしに声をかけてくれるのは恋愛経験アリのコミュ力高い方に多いです。また席も奥のソファーに通してくれたり、メニュー表をすかさず女性側に見やすいように向けてくれたり…何から何までスマートだったりします。一方、もうお気づきだとは思いますが・・・!恋愛経験が少なく、コミュ力低い方は一言。自分のことで精いっぱい!!!声もかけるのは苦手だし、席もウエイターに言われたからポンと座ってしまう、メニュー表もまずは自分が選んでから・・・!でも悪気はないんです。 ☆対処法これはもう本人次第と言ったらそれまでですが…恋愛経験が少なくコミュニケーション能力が低い方の、雑でルーズなやり取りが嫌!と言えば終わりです。でもですね…、もしそのような人にでも何か惹かれるものがあればもう少しお付き合いしてみても良いのではないかと思うんです。『こういう時はこうしてほしいな。』とお願いしつつ、少し育てる気持ちを持ってみると、変わる可能性は大ですよ!なんせ伸びしろがたくさんありますからね…!逆に、今まで良かったのに形勢逆転です。恋愛経験もあり、コミュニケーション能力が高そうな方なのに、やり取りが雑でルーズな場合は脈ナシと考えた方が良いと思います。だって、あるのにソレ?・・・ってなりませんか?!私ならこちらの方が嫌ですね。きっぱり。 婚活での最初の関門はお相手とのやり取りです。このやり取りで始まるのです。だから、自分が思う以上に一言一言、一つ一つのやり取りを相手の身になって考える必要がありますよね。それが、性格上・経験上のものなのか、脈がナイのか…この見極めが肝心です。 だからこそ瞬時瞬時に相談できるカウンセラーがいるのです。心配や不安なことはすぐに伝えてくださいね。一緒に考え、一緒に成婚に向けて頑張りましょう!
こんにちは。スマイルマリッジ湘南結婚カウンセラーの椎木笑子です。『会ってはいるけど好きかどうかわからない・・。』『このまま会い続けて良いのだろうか・・?』『自分の気持ちがわからない・・。』婚活中こんな迷子になったことはありませんか?私は何度もありました。どうすれば良いのでしょうか?!ズバリ!もう一度時間を空けずに会うことです!!お見合いでの婚活中に『好き!』はありません。もっと詳しく言うと大抵のスタートは『どうしようかな・・でもそんなに会いたいわけじゃないんだよな‥。』くらいだと思います。当然です。まだ何も知らないのです。それでも相手の話に合わせたり、趣味嗜好を聞いたり、そこから話をひろげたり、また次に会う約束をしたり、間隔を空けずにメールライン等やり取りをしたり・・・まだ深い仲ではないのに、やっていることは彼氏彼女で、違和感の連続!まだ深い仲ではないだけに、敬語や話題・言葉選びでなんだかものすごく面倒くさい!!そして、それが『好きかどうかわからない』につながっている可能性は大です。それならもう一度会ってみましょう。面倒くさいが基盤になっていることが多いので、ここは間隔を空けないことがポイントです。次回また話が振り出しに戻る・記憶喪失になっている・後回しのツケとばかりに色々余計に面倒くさい!と感じることが多いからです。そしてお見合いは恋愛とは違うと胸に刻み込みましょう。もっと言うと『好き』と『合う』は違います。今まで恋愛してきた方もそうでない方も、今ここに結婚相手を探しにきています。過去の恋愛が結婚に行きつかなかった理由は人それぞれ色々あると思います。私の経験では『好き』だけど『合わなかった』と思っています。結婚に必要なのは『好き』より『合う』です。ここで『合う』という証拠に大切な気持ちは『嫌じゃない』ということです。好きかどうかわからないけど、嫌じゃないから会っていくその内に、安心感や情が出てきます。更に良いところが見えてきたり、一緒にいることに楽しさもおぼえてきます。逆に相手のここが嫌!と2度目3度目というかなり早い段階で具体的にわかったときには迷子になっている場合ではありません。即座に交際終了するべきです。この先知れば知るほど薄々感じていた『嫌!』が更に濃くなるだけの可能性が恐ろしいほど大…!嫌は絶対にハッキリと感じます。ケンカと嫌は違います。嫌なものは仕方のないことです。お見合い前のお相手検索の条件で、いくつかはクリアしているお相手に会っているはずです。『嫌じゃない』ならもう一度会ってみましょう。『好きじゃない』は当然だし、自分の気持ちがわからなくて当然です。一度や二度で『好き!』になったら、それはもう条件や顔がドンピシャで、惹かれたのでしょう。でもそんなミラクルな出会いはお見合いにはありません。面倒くさいし、好きかわからないし、自分がわからない!で大丈夫です!!気持ちが不安定になるときも、もうとにかく面倒くさい!と思うときも、一緒に少しずつ整理して、少しずつ前進しましょう!
こんにちは。スマイルマリッジ湘南結婚カウンセラーの椎木笑子です。婚活カフェ会も順調に開催されている中、必ず皆さん、私に聞かれることがあります。「なんでそんなに婚活頑張ったんですか??」 私は約10年かけて約1000人以上の方とお会いしてきました。イコール1000人以上とうまくいかなかった・・・ということです。確かにそうですよね・・・なぜそこまでした?!と思われるのでしょう・・・。 純粋に『結婚したかったから!』に尽きるのですが、ではなぜそこまで結婚がしたかったか・・・?昔昔、若い頃なら『好きな人とずっと一緒に居たい!』とか『幸せになりたい!』とか言っていたことでしょう。恋愛から交際に発展したなら皆さんそう思いますよね。そう思って、皆さん恋愛結婚したんですよね。 でも婚活時代の私はそんなこと1ミリも思いませんでした。婚活は恋愛からスタートしません。もっと切実で、もっと現実的で、もっと悲観的な想いが、私の婚活の原動力でした。理由として3つあります。 1、自分だけ常に同じライフステージこれがたまらなく嫌でした。特に女性は結婚することにより、仕事環境や友人関係が変わります。子どもができたら尚更です。どんどん変わっていく友人たち。そしていつしか離れていく友人たち。だんだん話が合わなくなる友人たち。そんな中、いつもいつも同じところで自分だけ足踏みしているような気持ちになりました。そして何の気なしに言われる「一人で好きなこと出来て良いよね~!」と言われることが苦痛でした。 2、失う一方の人生に絶望婚活中に父が亡くなったことはとても大きなことでした。これを機に…というわけではないのですが、その内、母親・姉・ペット・・・私よりも先にいつかは居なくなってしまうんだな・・・と感じました。友人も少なくなり、仕事もいつかは退職し、、、この先失っていく一方なんだな・・・と感じました。 3、老後の1人は嫌すぎる1人行動が好きな私でしたが、好きで一人でいることと仕方なく一人でいることでは全然違いますよね。『今』出来る事や平気なことも、歳を重ねれば、できないことも増え平気じゃなくなることも増えると思います。そんな中、一人でいることって寂しいし、悲しいし、辛いと思いました。 この3つの理由というか、想いが、私を10年かけて1000人以上と出会った婚活の原動力です。1.自分だけ常に同じライフステージ2.失う一方の人生に絶望3.老後の1人は嫌すぎるいかがでしたか? 今、そこまで結婚する気がない・・・。とか、自分には向かない・・・。とか、それは今しか見ていないから言える言葉です。結婚する前の心配をしたり、全然希望があるのにあきらめるのは、とてももったいないと思います。 もし結婚をしたら、子どもができるかもしれない。互いの両親に介護が必要になるかもしれない。いずれにしても、少しでも『結婚』が頭にあるなら、未来を見て、一日でも早く婚活をされた方が良いと思いますよ!このブログは私の主観ですが、少しでも共感してもらえたなら嬉しいし、そういう方を全力で応援していきますからね!一緒に頑張りましょう!!
こんにちは。スマイルマリッジ湘南結婚カウンセラーの椎木笑子です。会員様のあるあるお悩みです。何度かお会いしていても、なかなか気持ちが決まらず、でも会っている状態・・・そんな方の決まり文句、「ピン!とこないんです・・・。」これには答えがあって、しかもすごく簡単なんです。何ででしょうか?!ちょっと考えておいてくださいね。 突然ですが、恋愛結婚をした人たちの決め手でよく言われる言葉は何だと思いますか?よくあるのは、「一緒に居て居心地が良い」とか、「価値観が合う」なんですが、男女同等で1位は、『辛いときにそばにいてくれた』なんです。 ここで本題に帰りますね、“ピン”とこないわけ。結婚相談所に入会をして、活動をし、お見合いを組み、仮交際、真剣交際となる中で、この期間は大体3カ月です。たった3カ月という短い期間の中で、どれだけ辛いこと・困難なことってあるでしょう?無いに等しいはずです。最初に、『婚活をしよう』というその時から、そもそも身辺整理ができている人がスタートする婚活。そんな人たちが、出会い、交際をしていく中で、しかもその短い期間に、なかなか辛い・困難な時ってないんじゃないでしょうか。だってそういうものを整理してから婚活に臨んでいるはずなんですから。 そんな幸い中の不幸で、辛い・困難なことがないから、そばにいても“ピン”とこない。んです。結婚の決め手がないんです。“ピン”なんてどこにもありません。だから“ピン”と来ない方が自然です。まだお互い好きでも何でもない者同士が、恋人同士のように最初から連絡を取り合い、お互いを知り合い、デートを重ねる・・・違和感の連続で当然なんです。考え方によっては、ピン!ときてしまうような困難があろうものなら、即お別れになると思います。 ときめき≒ピン!なのだとしたら、結婚相談所側になった私からすると、そんな“ピン”程、あてにならないものはありません。自然の出会いならともかく、最初からお互いに条件を厳選し、プロフィールを見て、お会いしているのです。じわじわと相手を知り、知れば知る程ときめいたり驚いたり共感したり・・・自然の恋愛とはスタートが違います。最初からある程度知っているのがお見合い結婚であり、その条件を選んでいるのはあなたです。 だから、“ピン”とこないことで、せっかくのご縁を無駄にしないでくださいね。そんなあやふやなときめきよりも、一緒に居ることが嫌じゃない、とか、安心感の気持ちに注意を向けてあげてくださいね。結婚とは生活です。“ピン”より、安心感の方が生活に合っています。 恋愛をしたことがあると、ついお見合いに物足りなさを感じたり、「恋愛や結婚ってこうあるべき(ドキドキするべき)」みたいな固定観念が働いたりします。恋愛とお見合いは全くの別物です。“ピン”とこない内はまだ恋愛を求めているだけです。結婚相談所は規約にもある通り、恋愛をしたり、恋人探しをしたり・・の場ではありません。それでもお見合いをして、嫌じゃない気持ちから時間を重ね安心感を覚えるようになると、また最初とは少し違った目でお相手を見ていけます。そこからが普通の恋愛と同じ時間が流れるはずです。 どうか最初の“ピン”に振り回されず、結婚生活を見据えた時間を紡いでほしいと思います。そんな気持ちをいつでも私に話してくださいね。気持ちに寄り添いつつ、お見合い結婚をする上で大切な心の持ち方もサポートしていきます。
この相談所を知る
スマイルマリッジ湘南
神奈川県 / 藤沢市
藤沢駅 徒歩5分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!