結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
スマイルマリッジ湘南
藤沢・湘南の結婚相談所
こんにちは。スマイルマリッジ湘南結婚カウンセラーの椎木笑子です。今日テレビで同性婚について取り上げられていました。最近は『結婚』に対して色々な考え・仕方・形がありますね。さて50歳時未婚率(50歳までに1度も結婚をしたことが無い人の率)が年々上昇している近年、中には結婚をしたくないと感じている人もいるようです。理由のTOP3は何だと思いますか?!令和2年少子化対策に関する国際意識調査によると、1位出会いがなく、相手がいない2位経済的に余裕がなく、無理がある3位自分の自由を失いたくないだそうです。私は1位の理由にびっくりしました。これ、『結婚をしたくない。』というより、したくても出来ない理由になると思うのですが、自分からは動かない感が満載で、それを堂々と『だから結婚したくない』と言うなら、むしろ『だから出来ないんだよ』という私の感想です。私の感想は置いておいて、そう言われる人々の結婚観は、結婚=お金がかかる、結婚=束縛される、結婚=面倒くさいということだそうです。 確かに、結婚をすると一人の生活よりは子どもなどできればお金がかかります。時間も、特に女性は子どもに付きっ切りとなり自分の時間なんてトイレも食事もあったものじゃありません。1人で働いて、好きな時に寝て起きて、食べて飲んで・・・の生活より、掃除や洗濯、家事育児、ママ友・親戚付き合い・・・面倒なことだらけです。 でも結婚をして良かった!という人の意見もあります。なぜ良かったと思われると思いますか?男女で分けますね。男性の1位家事が効率的2位健康管理をしてもらえる3位楽しみや生き甲斐ができた女性の1位好きな人との生活2位家族が増える喜びや安心した育児3位精神的・生活的安定感男性と女性とでは少し違いもありますが、私自身もどれもに納得です。 先ほど挙げた結婚をしたくない理由の根源にあるお金・束縛・面倒は、いくらでも家族でカバーすることができます。お金・・・二人で働けば収入も合算され安定が出ます。束縛・・・夫婦で協力をすることで家事育児の分担を図り、改善することができます。面倒・・・家族が増えるプレッシャーも前向きに、原動力にもなり得ます。 私自身は『結婚しなければ良かった』より『結婚して良かった』の気持ちの方が断然大きいです。たまにはケンカ(私が一方的に怒る)もありますが、それをも含めて家族の生活です。時に衝突してもそれは過程の一つであり、より絆を強め、生活も心も豊かに創り上げることが出来ます。 私は成婚すればハイ終わり!万事OK!でななく、将来のいつまでも幸せな生活をも見つめ、お相手探しに協力・尽力していきたいと思っています。その為にはまず一歩となる入会負担は軽く、成婚まではしっかりと手厚いサポートをお約束いたします。一緒に頑張りましょう!家族って良いものですよ!!
こんにちは。スマイルマリッジ湘南結婚カウンセラーの椎木笑子です。先日、お見合いをした会員さんと振り返りを話している時のこと、『最近、遅刻される女性の方が多い気がします。』と…。その日のお見合いでは5分の遅刻をされたお相手様…緊急連絡が入り、その理由は『降りるホームを間違えてしまいました。』とありました。間違えは誰にでもあることですね。でも、お見合いです。結婚相手になるかもしれないお相手です。10分前には待ち合わせ場所に着く余裕が欲しいですね。そう考えると、5分の遅刻は待つ10分も合わせ、15分の遅刻と思いますが、、、私は厳しいでしょうか。今日はそんな遅刻が大発展しないようにペナルティーのお話をしますね。 ペナルティー・・・違約金・罰金のことですね。まだ婚活をしていない方も、既に婚活をされている方も、知っておいて損はないと思いますし、知ってから婚活をした方が絶対に良いです。もちろん、入会をするときにお話をしていますが、入会時には書類と説明が山ほどあります。聞いた聞いてないとなる事態を避けるためにも契約書の裏に書いてはありますが、なんせ小さい。そしてそこを事細かに説明している暇もなく、常識の範囲でみなさん活動を開始されていると思います。 でも活動をしていると「つい・・・」ということが、後々とんでもない事態に発展する時もあります。いたしかたない・止むを得ないこともあります。それでも皆さん、大金を出されて数多くの方が活動している以上、ルールがあり、そのルールを違反すると罰金・ペナルティーが発生するのです。 どんな結婚相談所でも、個々のみの運営で活動している結婚相談所はありません。どんなに小さな結婚相談所でも、個人経営の結婚相談所でも会員が何万といますよね。これはバックに加盟先があるからです。個人だろうが大手だろうが、結婚相談所には必ず加盟先があり、その加盟先が共通していれば違う結婚相談所で活動をしていても会員同士の出会いの可能性があります。 そこで出てくるのが、ペナルティーです。これだけの加盟先、結婚相談所、そして会員が動くにはルールがつきものです。さて、どんな場合がルール違反となり、どんなペナルティーが発生するでしょう?大きく3つあります。 ペナルティーその1お見合いを申込み、または引き受け、お見合いが確定したのにお見合いをしなかった場合この場合、事前に止むを得ず・・・の場合に限り、再度調整をしたりして必ずしもペナルティーとはなりませんが、特にドタキャンは確実ペナルティーとなります。1万円から2万円の違約金が発生します。遅刻もお見合いが無理と判断された場合には、ドタキャン扱いです。 ペナルティーその2一度お見合いをし、双方で交際となったにも関わらず、一度もデートしないまま交際終了を申し出た場合ここは『申し出た』がポイントになります。どんなにお互いがお互いに連絡を取り合わず、このままにしてもどのみち成婚にはならないとしても、交際終了と申し出た側にペナルティーとなります。大体1万円の違約金が発生します。今はオンラインデートも有りの時代ですから、そのオンラインがデートと見なされるのかどうかをお互いに把握しておく必要があります。 ペナルティーその3交際中に性的な関係を持った場合この場合のペナルティーはそれぞれ相談所によって異なりますが、退会は間違いなく逃れられません。成婚料後払いの相談所・コースでは、この時に成婚料を取る所もあります。 どの場合も常識的に考えれば当然なのですが、「つい・・・」があることもありますよね・・・。でもその「つい・・・」が誰かを困らせたり、傷付けたりするからペナルティーが発生します。同時に自分自身を守るためでもあります。 結婚相談所は特殊な世界です。普通恋愛では考えられないことが沢山あります。会おうとしたけど、なかなかタイミングが会わずで結局ダメになりペナルティー。好きだから関係性が深くなったもペナルティー。そう考えると結婚相談所での婚活は、窮屈でやり辛さも感じるところですが、ここが安全・真剣と売りになっている部分でもあります。 お見合いを申込み、または引き受けたなら、お見合いをする。お見合いをして交際となったからにはデートをする。男女の関係になるなら結婚を決めてから。 これが結婚相談所です。最低限のルールです。 もっともっと細かく言えばルールに則って、・お見合いを申込む・引き受けるからには日時を取りやすくしておく、・交際となったからにはお相手を知るために次から次へと連絡をマメにする・・・目標は結婚ですから、日々その為の気遣いや努力が必要なんですよね。 会員のみなさまにはルールがあるから、ペナルティーがあるから、、ではなく、日々結婚に向けた活動をされてほしいと切に願っています。せっかくお金と時間と労力を使っているんです。一緒に頑張りましょう。
こんにちは。スマイルマリッジ湘南結婚カウンセラーの椎木笑子です。先日、会員さんがポロリとこぼした言葉・・・『最近、アラフォーなのにご家族と同居の方が多いんですね…。なんかちょっと嫌です。』なぜこう思われたかは置いておいて、昔に比べると…なのか、婚活している方が…なのかはわかりませんが、確かに親御さんとご同居されながら婚活している方は多いと思います。今日はご両親と同居されている中、婚活をしている・しようとしている人にお話しします。コロナ禍でリモートワークとなり、親元へ戻られた。や、もう巣立った子どもたちに安心し、趣味や旅行に励む親世代が不要不急の外出は一時禁止となり、子どもに目が向くようになった。とよく聞きますね。良くも悪くも親子の接触が増えました。こうなる以前から、職場の立地や色々な事情で、ご実家暮らしのままの方もいることでしょう。アラフォーともなると、親世代は若くて60代後半、大体は70代ではないでしょうか。もし、この状況で婚活をするとなると、ポイントがあります。親と同居しながらの婚活のポイントが3つあります。何だと思いますか? ・親の幸せではなく、自分の幸せを最優先すること。・親の言うことではなく、自分の心の声をちゃんと聴くこと。・親に全てを話したり、分かってもらおうとしないこと。 です。私たち、若い頃は当たり前のようにしてきたこの態度も、いつしか大人になり労りや優しさを親に返せる歳となりました。半面、親は太かった腕もいつの間にか細くなり、モリモリ食べていたご飯も次第に食まで細くなり、こんなに小さかったっけ?と思うほど老いてきました。心も丸くなったのか弱くなったのか、涙もろくなっていたり、些細なことを心配したり、、、言ったことをすぐ忘れ、また聞き返すことも増えました。余計に私たち世代が親に気を遣い、手を貸し、守っていく、、、世代交代突入です。 そんな中で婚活をします。親はいくら老いても気持ちは親のまま、心配が高じていちいち口を出す。帰りが遅ければ「どこ行ってた?」、いつもと違う服を着れば「何しに行く?」、休みの前日は「明日どっか行くの?」・・・あるあるですよね。婚活を知っているのなら尚更、行く前には「今日はどんな人?」、帰れば「どうだった?」・・・うるさいな、もう。ちょっと婚活の愚痴を吐こうものなら「そんな人やめな!」・・・わかってるけど、なんかお母さんに言われたくない・・・!どうですか?当てはまるものはあったでしょうか?! そもそも今のアラフォー世代と、親世代の結婚観は大多数の人がかなり違います。一緒に住んでいると、なかなか家族に内緒で婚活はしにくいものです。お見合いとなれば、いつもと違う装いとなり、交際がスタートすれば、今までとは違う休日になりますよね。日々、婚活の落ち込んだり、嬉しかったり・・を家族に隠すのは至難の業です。 それでも、今、この状況をすぐに変えられないし、それ以上に親世代はもう変わりません。親世代に変化があるとすれば、今以上に体や心が弱くなり、頭だけは頑固になるばかりです。 ですから、そんな状況でのアラフォー婚活では、ただでさえ辛い婚活にプラス親の対応が加わります。だからこそ、親(から見て)の幸せより、自分の(思う)幸せを最優先しましょう。親は確実に先立ちます。親は親の、あなたにはあなたの幸せがあって、あなたはあなたの幸せと思う方へ進めば良いのです。そして親の言うことではなく、自分の心の声をちゃんと聴いてください。もう世代交代しているのです。自分の心の声を信じて進みましょうよ。大丈夫です。最後に親に全てを話したり、わかってもらおうとしないことです。隠し事をしているわけではありません。あきらめたわけでもありません。親世代は心配性、理解も時代や年代のせいで、親子でも時にわかりあえないこともあるものです。 それでも、結局はあなたの幸せが親の幸せです。これはもう絶対! アラフォー婚活プラス親の対応ともなると、イライラしたり、不安になったり、行き詰まることがあるかもしれません。私は、アラフォー婚活プラス親対応の経験者として、そんな時もしっかりと支えていきますからね。親の愚痴、婚活の愚痴、、、何でも吐いて、また明日から一緒に頑張りましょう!
こんにちは。スマイルマリッジ湘南結婚カウンセラーの椎木笑子です。今日は花粉がすごいですね。もうすぐ春です!そんな今日は長い婚活沼から抜け出させないお悩みについてお話ししていきたいと思います。春からの婚活沼・・・!もうこれはね、私の専門分野ですよ。私自身が約10年婚活をしてきましたからね。その頑張りを誰よりも評価したいし、その辛さが誰よりもわかります。 でも、婚活をしていて結婚が出来ないのは必ず理由があるんです。恋愛結婚はたまたまです。運が良かった、出会いに恵まれた、タイミングが合った・・・そんなところです。否定しているわけではありません。羨ましいです。皆さんね、出来れば婚活なんてせずに、自然に出会って、普通に恋愛をして、いつか幸せな結婚が出来たらそれに越したことは無いと思うんです。 でもね、なんでこんな人が結婚出来たんだろう???って人、世の中にいますよね?容姿以外でね、、。そういう人は必ず恋愛結婚しています。 何が言いたいかというと、恋愛結婚は若さとか勢いとか運とかで結婚を掴めるチャンスがあります。でも婚活という条件から入る結婚を前提とした場合、勢いや運、タイミング・・・全て自分自身が作り出し、動き、掴み取りに行かないと結婚はできません。これはもう絶対。その場合、先ほどの「なんでこんな人が(顔以外)」という人は婚活をどれだけしても絶望的に結婚が出来ないのです。 実際、恋愛結婚をして4人に1人が離婚している時代です。内面や条件がわかったら無理だった・・・ということです。よく「付き合っている時はわからなかった。」とか言いますよね。わかっていたはずです、でも好きだから見逃してきたんです。私もその経験が山ほどありますから見逃したい気持ちが痛いほどわかります。好きってそういうことです。でもね、婚活の場合、この内面や条件が真っ先に知れ渡ります。好きになる前に。恐らく、この離婚した4人に1人と言われる1人が、恋愛ではなく婚活の市場に立っていたとしたら、離婚どころか結婚ができなかったと思います。好きでもないのに、内面や条件が悪くてどうして結婚が出来ますか?って話です。 そこで、そんなシビアな婚活を長年やってきて、結婚が出来ない・・・なぜなのか?答えはシンプルです。自分が良いなと思う相手と、自分自身が見合ってないからです。 婚活市場に居る以上、結婚がしたい!という気持ちは皆さん全員本気だと思います。 そういう者同士が出会っているのに結婚まで行かない・・・ 見合ってないから! 見合っていない場の見極めの場として3つあります。 見合っていないその1、お見合い結婚相談所ではまずお相手にお見合いを申し込み、または申し込まれ、双方OKならお見合いとなりますね。ここで、あまりにもお申し込みをお断りされる場合、もうお相手選びの段階で見合ってないのです。お断りされるのは悪いことでもないし、そんなのは日常茶飯事です。でも、その断られ回数がハンパでない時はお申し込みの見直しをするべきです。新しい会員は次から次へと入会しています。まだいる・・他にもいる・・では一生同じことを繰り返します。相手は違えど、その基準が一緒なら、お断りという回答は全く一緒です。 解決策としては3つ。3つもあるんですよ!・良いなと思うお相手に見合う自分になる。・好いてくれる人をまず大切にお会いしてみる。・良いなと思う条件を広げてみる。この3つの内、1つでも出来れば何か変わります。どれか1つでも今すぐ挑戦してみましょう! 見合っていないその2、初回デート一度お見合いを組み、その後双方OKならプレ交際スタートとなりますね。ここでいうプレ交際はあくまで2回目にお会いするチケット程度に思っていた方が良いです。実際、終わりが多いのはこの初回デート後です。ここでは、お見合いと違い、自分たちで約束をし合い、日時場所を決め、初デートとなります。当日までの連絡の仕方や頻度、当日の運びや服装、デート後の連絡・・・世の中の普通の恋人同士が楽しく行うことを、このお見合いではそんな楽しいわけもなく、緊張しながら、しかもお相手を探り探り、かつ私今楽しんでます!を装って行うのです・・・!楽しいわけない。ですよね?!だからボロが出ます。そしてちょっとしたことで嫌探しパトロールが発動しまくり、最後は疲弊し、帰宅するなり相談所に「なんか合いませんでした。ご縁が無かったということでお願いします。」となるのです。 解決策としては2つ。・そもそも楽しいなんて求めないことです。婚活で結婚まで行くには違和感の連続です。好きでもない相手とまるで恋人同士の様に連絡を取り合い、互いを知っていくわけですから、疲れるのも当然なんです。それを分かった上で婚活を始めましょう。好きな人探しではなく合う人を探すんですよ!・嫌じゃないなら会っていくべし!婚活市場で「嫌じゃない」は上々の感触です。好きには時間がかかっても「嫌!」はすぐにわかるものです。それが無いなら会い続けましょう。必ず見方が変わる時が来ます。 見合っていないその3、本交際・成婚までいかない交際といっても、世の中の交際とは違います。結婚相談所の交際期間は3カ月と決まっています。その3カ月で結婚まで走るわけですから、逆算をしたら連絡や会う頻度、お互いを知るのに、モタモタしていられないのはおわかりでしょうか?それを知ってか知らぬか、まだなお新たにお見合い相手を探していたり、気が向いた時にだけお相手と会っていたり、結婚について互いに何も深い話ができないようでは、どれだけ付き合っても成婚どころか本交際にもいきません。 解決策1つ!真剣にお相手お一人に向き合いましょう。せっかくここまできたんです。ここでのんびり・・やまだいる・・他にもいる・・と浮気している場合ではありません。結婚に向けて走っている!ということを自覚して、目の前のお相手を見つめ結婚を見据えましょう。 見合っていない3つの見極めの場はいかがでしょうか?婚活を必死にやっている人なら、この見極めの場は登竜門だと思います。そして誰もみな一度は通る道なんだと思います。長年婚活経験がある私は、解決策は上記しかないと自負しています。長年やっている・・・と思われているなら、自覚しているなら、何か1つでも取り入れてみましょう。今のままじゃどこで婚活をしても、誰と出会っても、きっとずっと変わりません。 我慢をして婚活を続けろ・・・と言っているわけではないのですが、我慢の一歩手前は婚活では致し方ない日常です。そして何度も言いますが、まだ好きではないわけですから違和感の連続で当然なんです。 長年、婚活をしているのに結婚ができない・・・きっと見極めの場の内、どれかが必ず当てはまっています。 私は辛口ですが、成婚の為だったら精一杯お手伝いします。一緒に頑張りましょう!
こんにちは。スマイルマリッジ湘南結婚カウンセラーの椎木笑子です。アラフォーともなると、仕事が充実し、友達も安定して、趣味もいくつか持っていることと思います。 表題にあります、『婚活中は○○に打ちこめ!』・・・何でしょう・・・?!バカにしているのか!と怒られそうですが、『婚活中は婚活に打ちこめ!』です。アラフォーになり婚活をする上で、バッサリいくと、趣味も友達も必要ありません。これは、婚活以前に大切にしていた趣味・友達なら話は別なのですが、婚活中にあえて趣味を見つけてみたり、大して親しくもない友人と会う必要が無いという意味です。もっと将来を言うと、婚活中に家や車などの資産を買う必要もありません。 理由は一つです。婚活中は婚活に打ち込む!! え、趣味もない、友達もいない人なんて嫌・・・。そう思いがちですが、婚活中は時間と体力、お金が必要なものです。そんな中で、趣味や友達に使う時間と体力、お金の余裕はあるでしょうか。本当の趣味なら、結婚をしても出産をしても、今後いくらでもできます。ちなみに私は結婚後、出産後、息子とクレーンゲームという新たな趣味を作りました。本当に楽しいです。また本当の友達なら、一時会えないくらいで絆はなくならないものでしょう。 趣味や友達を優先して、せっかくの出会いのチャンスを逃すのは、アラフォーともなると大打撃です。数少ない出会いを大切にしましょう。 私は趣味と呼べるものがなかなか無く婚活をしていましたが、無きゃ無いで、お見合いでの話に困るんですよね。それもわかりますよ。そんな時は「ビーズアクセサリー作り」とちょっとかわいく言ってました。これは短い時間に、たった一人で、結構安価で、あらゆるものを忘れて熱中できるし、なんと言っても男性側から質問をされにくい、また評価のない趣味なだけに、言うだけ!ちょっとやってるだけ!といういい加減な感覚の趣味でした。もちろん、今はそんな時間もなく、仕事・家事・育児に追われています。また私は友達が少ないせいもありますが(!)、婚活中は女友達と会うことを極力避け、その分時間をお見合いに充てていました。女友達は楽ですよね。楽しいし、笑えるし、気も遣わない!でも今、家庭に入り、そんな女友達とは疎遠になりました。今は、お互いにそれぞれの場所で家庭を持ち、子どもができ、公園で会うママ友や、引っ越し先のご近所さんとお茶をしたりして、女性は特にその時々の環境で、趣味も対人関係も変化するのだと思いました。 結婚をすると、趣味も友達も今まで通りにはいかないものです。ですから、婚活中だけでも、そんな趣味や友達に時間や体力、お金を使うなら、婚活だけに打ち込んだ方が良いと思うのです。婚活が出来る期間は限られています。婚活では若さは武器です。今、本当は何をするべきなのか、よく考えて毎日を大切に過ごしてもらいたいと思います。趣味も友達も、婚活後いくらでも遊べるし、新たな発見・出会いも婚活後にきっと沢山ありますよ。 婚活だけに打ち込むってガツガツしていて、なんか嫌・・・。きっとそう言う方がいますよね・・・!そう言わずに結婚をしたいんだから素直にガツガツしましょうよ!婚活は甘くありません。ガツガツというより、集中しないとできないものなのです。趣味や友達は待ってくれても、婚活は待ってくれないのです。時間は今も過ぎているのです。ちょっと・・いえ全然違うかもしれませんが、私が友達の代わりになりますからね!何でもお話ししましょう!
こんにちは。スマイルマリッジ湘南結婚カウンセラーの椎木笑子です。今日は我が家の大黒柱、夫の給料日です!そんな今日は、以前婚活時代、恐れ多くも玉の輿を狙った愚かな私の婚活談をお話ししたいと思います。当時30後半だった私は有難いのか、悲しいのか、かなりご年配の方からも申し込まれることがありました。私は年齢と年収には拘りがあり、10歳以上の方とは会わずにお断りをしていました。でも待って!ちょっと待った!!1人だけ、やたら年収の高い方がいました・・・年収1500万・・・!こんな数字の人、見たことがない・・・!!歳は私より15歳も上でしたが、愚かにも私は年収のみに惹かれ、一度お会いしてみることにしました。この年収なら、求めた若さをカバーできると思ったからです。写真では落ち着いたモスグリーンのパンツが印象的なオシャレで落ち着いたオジ様感を演出していました。・・・が、実際お会いしてみるとこじんまりとした狸が里から下りてきたような、少しくたびれたオジサンでした。ちょっと口がとんがってて、ひょっとこのようでした。・・・この人が1500万(も稼ぐんだ)・・・?仕事は大手の証券会社、見るからに仕事で疲れている風貌で、写真とは随分かけ離れていました。狸のオジ様は私のことを考慮し、駅を選んでくれたので、地元民である私がレストランを予約し案内しました。見た目は狸でも、話し方は丁寧で落ち着いており、なんだか安らぐ感じがありました。会計はどれだけ出すと言っても一切聞かず、全額優しく自然に出してくれました。別れ際、「これ。」と言って、早めに来て立ち寄ったお店で買ったから。と、お菓子を持たせてくれました。なんだか、心が温かくなり、小さなお菓子の袋を手に、一人楽しく帰った夜のことを今でも覚えています。もちろん2回目も会いました。2週に1度は会うようになっていきました。オジ様はいつも変わらず丁寧で、会計も毎回スマートに出してくれました。海沿いのカフェ、有名なハンバーグ屋、居酒屋、遠出して釣りにも行きました。手をつなぐこともなく、お互い敬語で、いつも穏やかに時間が過ぎました。そして、毎回それ以上でもそれ以下でもありませんでした。なんの面白味もトキメキもないけど、結婚ってそういうものなのかな・・・このまま進んで良いのかな・・・想像していた結婚に諦めのような気持ち、なぜか先が見えない不安な気持ちがありました。日時場所を決めるだけの業務連絡のようなメールのやりとり、何度会っても心が通い合ってないような虚無感・・・その内メールさえも間隔が空き、ある日、仲人からどうなっているかを聞かれ、事の流れを話すと、仲人同士で連絡を取り合い、その後仲人経由でお断りがきました。「そんな気がないんだって・・・。」と言われました。結婚に対して、「そんな気がない」のか、私に対して「そんな気がない」のか、よくわかりませんでしたが、「なら早く言えよ!」と思う自分の他に内心ホッとした自分もいました。でも、あのやり取りにしろ、物足りなさにしろ、断られるまでそのままにしていたのは自分です。私は1500万に目がくらんで、フラれるまで黙っていたのかな~・・・なんて思ったりもしましたが、この時、一番強く思ったことは「自分と合う人が良い!」でした。そして「やっぱり幸せになりたい!!」でした。心が合うはもちろんですが、具体的には年齢も年収も、やっぱり同じくらいの人の方がうまくいくと思います。そしてやっぱり金持ちの妻より幸せな妻を目指す方が良いです。 今回、私の1500万に目がくらんだ玉の輿狙いの話をしました。今、婚活しているみなさんも、結婚に、お相手に、色々な希望を持っていると思います。中には私の様に玉の輿を一瞬でも狙っている方もいるかもしれませんね・・! それがダメということではなく、それ以上に本質の合う、お互い幸せになれるお相手を探すことが大切です。世の中、ほとんどがお金でどうにかなりますが、心だけはお金では動かせません。 スマイルマリッジ湘南では、ご希望の結婚観、お相手探しのサポート・お手伝いもしますが、何より皆さんお一人おひとりに合った出会いを提供できるように心がけています。 幸せな結婚をしましょう!いつでもお気軽にご相談くださいね!
こんにちは。スマイルマリッジ湘南結婚カウンセラーの椎木笑子です。婚活するなら誰しも○○○が必要です!さて、○○○は何だと思いますか?これがないと結婚はおろか、今後婚活していく上でとても厳しいです。ヒントはなくてはならない一番大切な力です。なくてはならない・・・なんて聞くと、ちょっと大それた力で、選ばれし者の持つ力のように聞こえますが、普段の生活でも絶対に必要で、でもそれは皆さんも私も毎日毎時間毎分毎秒・・・発揮している力です。 決断力です。決断力って言葉自体がそこそこカッコ良い聞こえですが、人生は・・・というか生活そのものは決断の連続です。何気ない普段の生活においては、もう既に習慣化され、無意識に行っていることがほとんどかもしれません。それでも、朝は朝で、何時に起きるか、ご飯かパンどちらを食べるか、今日の服装は何にしようか・・・これも決断です。 特に婚活中においては決断の連続、そしてその決断一つ一つが結婚に関わるという、一世一代の大決断ですね。しかも一日で終わらず、1カ月、3カ月、半年・・・まるで閉店しない閉店セールのような決断祭りです。 結婚相談所の規約で、初回お見合い後に交際となった時の交際期間は仮交際・本交際含めて期間が決められています。どのくらいだと思いますか?3カ月です。3カ月?!出会って3カ月後に結婚?!驚きのスピード婚ですが、規約上はそうです。ただ、本人同士の希望や事情により、3カ月以上になることもあります。それでも半年以内には成婚まではいかなくても結婚はする前提で交際終了と区切りをつけます。結婚相談所退会ですね。また逆に、半年経っても結婚の決断ができない場合、それはそれでまた交際終了となります。目的は交際ではなく、結婚の為、ダラダラと交際をし、結婚をする気がないのなら別れましょうということです。 そう考えるとたった3カ月の間に結婚をするまでの決断ができる状況にしないといけないわけですね。ではこの3カ月、交際となったお相手と何をしますか?!気が向いた時にラインして~・・・ん~大体2日に1回くらいかな?!面倒な時はコメントにペッてスタンプ!でもって、仕事や友達の合間にデートして~、、そうだなぁ・・2週間に1回くらいかな??ちょっと他にも良い人いそうだから、新たに申し込みもかけておこう・・・保険保険!あ、この人タイプ~!ゲ、断られたー最悪!次はじゃぁ・・・・ ってこのような婚活の仕方で3カ月で結婚ができるでしょうか?んなわけないだろ、バカヤロー!といったところです。 もちろん、ラインという現代に欠かせない便利なツールが時に煩わしい時もあるでしょう。デートにしてもまだ好きではないお相手と一日一緒に居るのは時に面倒にもなるでしょう。新たな申込みにしても、一度一度が綱渡りでこの交際もどうなるかわからないんだから、保険をかけたくもなります!よくわかりますよ、本当に!! でも、ここぞ!という時がきたら、メールや電話は毎日こまめに、デートなら週1回は必ず、よそには目もくれずに、一気にたった一人に打ち込む決断力が大切です。 何か大きなことを決断する時には、悩みや不安、行ったり来たり、、、付き物です。それは本当に気をもむし、疲れるし、かといって良しとなる確証もないし、悩み・不安は尽きません。それでも、たった一人で婚活をしているわけではありません。まずはお相手。そんな悩む子猫のようなあなたと時間を今、共にしているお相手がいます。そして子猫ちゃんにも、お相手にも、家族がいたり、バックアップしている相談所があったりします。1人の婚活には色々な方が関わっているのです。 もちろん自分自身のための決断です。でもその決断やスピードには沢山の方々が関係し、沢山の方々の生活を左右させていることを覚えておいてほしいのです。 これは余談にもなりますが、逆に決断力が無い人は色々と厄介です。決断力が無い人・・・優柔不断ですね。こういう方は、大抵、人に前置きの長い説明をしたあとに「どうしよう?」となります。まず、自分の「どうしよう?」に他人を巻き込む・・・優柔不断の持ち味です。そして、助言を求めたくせに言っても、あーでもない・こーでもないと振り回してきます。得意技といったところでしょうか。挙句、一度決めたことを突如思いっきりひっくり返してきます。出ました決め技!こちらとしては驚いている間に既にいつの間にか首を絞められている状態です。ここで試合終了・・・と思いきや、またもタッチアップからの試合開始、振り出しに戻ります。決め台詞は「でも、やっぱりさ~」です。振り出しに戻るんかいっっっ!!!これに付き合わされる方はたまったもんじゃありません。割いた時間も聞いた労力も日当としてもらいたいくらいです。そうです、優柔不断にはお金がかかります。迷い迷いしている時間も、優柔不断自身にもお金が実際に発生しています。 話が少しそれましたが・・・悩んで迷って決めたからには、あとは突き進むのみです。それでも途中で立ち止まっても良いし、なんなら引き返しても良いのです。とにかく決断をしてみて、進んでみましょう。 私も散々悩んで迷って婚活をしていました。その辛さや痛みはよくわかります。一緒に悩んで一緒に進みましょう。必ず成婚へ辿り着けますよ!
こんにちは。スマイルマリッジ湘南結婚カウンセラーの椎木笑子です。先日、湘南婚活応援セミナーの参加者様からこのような質問をされました。『なぜ、自分が婚活をしている場には、街で見かけるような素敵な人がいないのでしょう!?』昔、婚活をしていた私ももちろん何度も思いましたし、同時に、街で・・・というより、『職場にいるような普通の男性は、なぜ婚活の場にいないんだ!』でした。それはちょっと置いておいて・・・ 『なせ、自分が婚活をしている場には、街で見かけるような素敵な人がいないのか!?』これには、きちんと3つの答えがあるんです。何だと思いますか?! 答え1、いるにはいるんです!結婚相談所に素敵な人はたくさんいます。これは結婚カウンセラーとしてではなく本当に。では、いるのになぜ・・・素敵な人に相手にされていないだけです。辛口・・・!でもよく考えてみてください・・・。類は友を呼ぶで、素敵な人は素敵な人を選び、素敵な人は素敵な人から選ばれます。これは納得ですよね?ということは、素敵だな・・・と思う人にお申し込みをしてもお断りをもらっているか、素敵だな・・・と思う人から自身がお申し込みをされていないだけなのです。解決策はただ一つです!素敵な人から選ばれる人になりましょう!! 答え2、どこの世界も一緒です!お金を出した結婚相談所だから・・・に関わらず、自身が素敵だな・・・と思う人が今までにどれだけいましたか?クラスでも、合コンでも、自身のタイプなんてその場その場で1人いるかいないかじゃなかったでしょうか?!しかも街中です。既に何百人とすれ違っていることでしょう・・・その中で一日数人素敵だな・・・と思う人とすれ違っただけですよね?それを婚活の場で、自身の素敵だな・・・と思う人だらけのわけないじゃないですか!!結婚相談所は結婚を現実にする場所です。最後の砦!とか、理想郷!を勝手に求めてはいけません。解決策はこの思い込みを修正することです。 答え3、見た目だけで選ぶな♡町ですれ違った素敵な人・・・この方の何がわかりましたか?どこが素敵でしたか?絶対的に見た目100%ですよね?!顔がタイプ、スタイルが良かった、ファッションが決まっていた・・・すれ違っただけですもんね、せいぜいこのどれかですよね。はい、見た目100%です!結婚は見た目ではできません。結婚は即生活です。見た目で選んでいるようでは、結婚相談所での結婚はまず無理です。もし、見た目だけ良ければ良い!なら少しは可能性があるかもしれませんね。この答え3、見た目だけで選ぶな♡には解決策も何もありません。見た目だけで選ぶな♡に尽きます。 私は小学校教諭でしたので、周りにいる男性教諭が『普通』だと思っていました。でも婚活をしてみて、婚活市場にもしこの職場の男性たちがいたら、それはもう女性陣から掴み合いの取りっこになる程のスペックだったのだと思います。また逆に、職場という限られた空間の中、毎日会うことによって、「慣れ」もあったのだと思います。どんなに性格や顔の悪い男性教諭も毎日見ていたら慣れる・・・普通になる・・・。 職場にいるような普通の異性は、慣れから普通に思えただけ。街で見かける素敵な異性は、ただ単に容姿が自分のタイプだっただけ。 これらの思いと婚活は全くの別物です。婚活で結婚をしようと思ったからには、そんな自分の思う勝手な「普通」や「タイプ」を探していたら婚期を逃します。まずはきちんと条件を打ち立てましょう。見た目なんかではなく、年齢や年収・・わかりやすく言うと数字で表せる部分ですね。そして、最も大切なことは選ばれることです。自分はお相手に何をしてあげられるか・・・相手に自分の結婚の理想を押し付けるのは重いだけで、迷惑です。謙虚にお相手に与えられることを考えましょう。婚活をすると決めたなら、今いるこの場で結婚をするんだ!と覚悟を決めることです。新規入会者は今日も数百人といます。まだいる、他にもいる、、、ではいつまでたっても結婚どころかお相手を絞れません。街で・・・なんて現実逃避をしている場合じゃないのです。きちんとお相手を絞って、真摯に向き合うことです。 いつでも相談にのりますからね!一緒に頑張りましょう!!
こんにちは。スマイルマリッジ湘南結婚カウンセラーの椎木笑子です。続々とお見合いからプレ交際に発展している会員様たち…そんな会員様にちょっと意地悪をして『プレ交際の目的は何だと思いますか?!』と聞いてみました。皆さんなら何て答えますか?!よくある間違いTOP3の答えはコレです。3位お相手を知る2位相性を確かめる1位どんな人か、結婚観など見極めるほぼ同等で出てくる間違いなのですが、まさか当てはまっていませんか?!これらは全て間違いですよ!!これを知らない会員さん、相談所のカウンセラーが多いこと多いこと…!婚活がうまくいかず、長引くわけです。 今日はそんな間違ったプレプレ交際(わかりやすくデートにしますね)の唯一の目的についてお話していきますね! まずはちょっと小話。お見合いの目的…これは単に『雰囲気を感じる』だけです。それ以外、どこが見えるのか、わかるのか、疑問です。こう思うきっかけは、私の会員さんがお断りされる理由にありました。『価値観が合わなかった』、『性格の不一致』等々・・・あのたった1時間という短い時間に、お互いの仲人たちがお膳立てした日時場所で、コーヒー1杯飲んだだけです。価値観・・・?性格・・・?え?!そんなとこまで見えた?!わかった?!聞けた?!エスパーでしょうか。そんなわけないのです。ただただ嫌だっただけでしょう・・・。そして単に理由を小難しくしているだけと思います。でも本当にもしそう感じたなら、見るところがそもそも違います。そして見方も、上から目線が良いところです。もっと素直に、もっとシンプルに、もっと優しくお見合いしてもらいたいなぁと思います。だって、一度は画面でお引き受けも含め、自分自身が選んだ人なのですから。 そして本題、デートの目的です。これは何度も言いますが、相性や価値観、どんな人かを見極める、はたまた自分の結婚観に応じるかを見極める・・・のではありません!これじゃ裁判です。審査員です。そんな目で自分が見られたら、その人を好きになりますか?!きっともう会いたくないと思うことでしょう。では自分ならどんな人ならまた会いたいと思いますか?!『お相手に好きになって頂く』ために会うんですよ!デートをするんですよ!!相性や、価値観…って本心をぶつけるようになるまで時間がかかりますよ。お見合いで出会ったのなら尚更です。だからこそ、好きになってもらうんです。好きになってもらってから、初めて出るお相手の心で、色々わかるし、知れるし、感じるんだと思います。 お見合いの目的・・・雰囲気を感じるデートの目的・・・お相手に好きになって頂く いかがですか?!ジャッジしていると、そのような目でお相手を見ている自分が見透かされるものです。そもそもお見合い・デート…この時点で自分も含めお相手が本性を出すわけはなく、まだジャッジなんてできないのです。できるものが、雰囲気を感じる・お相手に好きになって頂くことくらいなんです。 自分から縁遠くさせないように…婚活は長引かせないように…婚活を頑張る全ての皆さんを応援しています☆
こんにちは。スマイルマリッジ湘南結婚カウンセラーの椎木笑子です。私は自身が婚活中、色々なタイプの方とお会いしてきました。また結婚相談所を運営していくにあたっても、様々な分野の方々とお会いする機会があります。恋愛や紹介、マッチングアプリや婚パ、結婚相談所・・・その出会いの仕方も様々だったのですが、こういう方はなぜか不思議とどこにでも出没します。先日私の主催する交流会にもこの手の方がみえました。『30代前半、会社経営、自称“結婚できる”おしゃべり君』。読んで字のごとくなのですが、説明すると、男性・年齢30代前半・会社を経営・自分で「しようと思えば結婚はできる(けど今は結婚願望がないとかまで言う)」と枕詞のように何かの前に必ず言う。・良く言えば色々と博識で、悪く言えば聞いてないことまでいちいちうるさい、とにかくよく口が回る・・・といった男性ですね。眼鏡をかけています、そしてなぜかこの手の方々は背は小さめ、小太り。といったタイプの男性です。付け足すと甘いものが好き。そしてその嗜好品について「意外と好き。」とか言うけど、意外でも何でもなく思った通りです。友人として、や自然な出会いではなかなかのレアキャラなタイプなのに、なぜ出会いの場にはかなりの率でこの手のタイプに遭遇するのか・・・婚活中には「出た出た・・・たまにいるんだよなぁ・・・。」としか思いませんでしたが、自分が相談所側になりその出没理由が鮮明にわかります・・・。結局のところ、かなり寂しん坊で、実は早く結婚したい。これに尽きます。じゃなきゃ、出会いを探しまくっていた私に出会う訳がないのです・・・! 私が見てきた限りではこの手の男性は美人に弱いという最大の弱点があります。どうした!とビックリするほど美人を前に自慢の口がモゴ付き、へらっと笑うしかできなくなります。もちろん美人でも何でもない私の前では通常通り饒舌でした。 そんな私が言うのもなんですが、やっぱり人を見て態度を変えたり、見た目で判断をしたり、ただただ自分のことばかりお話をするようでは結婚には程遠いと思います。婚活の場ではなおさらです。 メラビアンの法則をご存じでしょうか。人に与える印象の要素のことで、アメリカの心理学者が提唱したものです。表情や所作、見た目の視覚からが55%話し方や声のトーンの聴覚からが38%話の内容、言語情報の言語からが7%と言われています。となると、このおしゃべり君、ご自慢の口から次から次へと出る知識は、相手にしたら1割にも満たない響きで、結局は小太り眼鏡の印象が約6割、ギーギー声のマシンガントークが約4割という恐ろしいほど悪影響しか及ぼしていないことがわかります。 私からすると「(まだする気はないけど)しようと思えば結婚は出来る。」という言葉だけが残っているので、せっかくの言語印象の約1割が知識というより高慢なヤケクソな開き直りしか記憶にないことになります。・・・残念ですよね。 婚活をしているとこの手の方とは必ずと言って良いほど、お会いになることがあると思います。まだ結婚をする気はないみたいなので、もちろんスルーされて結構です。「30代の若さで会社を経営されているなんてすごい!」と大好物をあげてから、さっさと去りましょう。でも・・・もし万が一、「ヤバ‥自分だ・・・!」「そうなの、実は結婚がしたい・・・」と思われたとしたら、まだ間に合います。今日から素直になりましょう。婚活を前に、あなたはみなさんと同じ土台です。偉くもすごくも何ともありません。ご自身では気付いていない高慢さが、ご自身より前に周りに気付かれているようでは、自慢の知識をひけらかす前に、まずお話になりません。「結婚がしたいんだけど、どうすれば良いのかな。」「良い人見つけて早く結婚したいな。」素直に言えるようになったら、きっと何か変わりますよ!もちろんスマイルマリッジ湘南に来られた際は、30代で会社経営をしているからこその謙虚さを諭し、成婚まで全力でお手伝いさせていただきますからね♡一緒に頑張りましょう!
この相談所を知る
スマイルマリッジ湘南
神奈川県 / 藤沢市
藤沢駅 徒歩5分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!