結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
えんむすびRIKO
IBJ成婚者の代表カウンセラーが最短での成婚へ導きます。
こんにちは。えんむすびRIKOです。今日は、女性が男性に求める条件のひとつである収入についてのお話です。婚活をされている女性で、お相手男性の収入を気にされないという方は、ほとんどいません。女性は結婚相手を選ぶ際、人柄や自分との相性などの他に経済力を重視する傾向があります。ある調査結果を見ると、女性が妥協する年収ラインというのがあり、年収400万~650万でした。最も多かったのは、年収400万~499万で22.6%。勿論、地域差はあると思いますが女性の希望は「自分以上」もしくは「世代別の年収以上」の稼ぎを期待するという回答が68%だったそうです。令和2年の民間給与実態統計調査によると、日本の平均給与は433万です。という事は、女性は男性に平均給与と同程度を求めている傾向にあるようです。次に多いのが、「500~549万円」の20.9%で、平均年収より100万円ほど高めでした。平均年収より200万円ほど上の「600~649万円」と100万円ほど低い「300~349万円」が11.6%と同じ割合でした。実際に日本で年収400~600万円台の男性はどれくらいいるのか?国税庁の調査では、400万円台は17.3%、500万円台は13.4%、600万円台は9.2%でした。年収400~600万円台で見ると全体のおよそ約4割となります。年齢階層別の平均年収(男性)では、25~29歳は399万円、30~34歳は458万円、35~39歳は518万円40~44歳で571万円と上がっていき、年収については年齢によるところも大きいかもしれませんね。あなたの年収はどのあたりでしょうか?勿論、年収は高い方がいいと思いますが、時代も変わりました。現在は共働きが主流となり、男性が家事育児に参加するようになりました。それでも女性がメインで家事育児を担う環境は続いているので、女性は出産後に休む必要がありその十分に働けないかもしれない事への不安が、男性の年収が気になる一因かもしれません。一概には言えませんが、年齢と年収は比例している傾向ですが、若いと優位な面も多いと思います。高収入の年の離れた男性の家事全般を請け負う専業主婦を希望される女性は減ってきています。それよりも、同世代の男性と家事育児を協力し、兼業主婦を選ばれる女性が増えています。/////////////////////////////////////////////////IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表ウンセラーがサポートえんむすびRIKO http://www.enmusubi-riko.com/ 是非ホームページもご覧いただきお気軽にお問い合わせください。
こんにちは。えんむすびRIKOです。IBJのアプリ内には、プロフィール写真以外にもカジュアル写真を掲載できる機能があります。会員様から、掲載するべきか?どんな写真がいいですか?という質問が沢山寄せられます。基本的には、掲載された方が断然いいと思います。ほとんどの方は、カジュアル写真もご覧になられています。プロフィール写真のかしこまった感じより、普段の感じを見てみたいという会員様が多いです。また、お見合い申込みの参考に必ず見ます!という会員様も多いです。では、どんなお写真がいいのか?基本的にあなたらしさが伝わるお写真がいいです。女性の場合、映える料理やスイーツなどを掲載されている方もいますが、男性の反応はイマイチが多いです。ご自身が作った料理ならまだしもですが、どこかのホテルのスイーツバイキングなどは不評ですね。どうせ載せるなら、ご自身がいいと思います。ご友人と笑顔で楽しく過ごしている様な写真が好評です。やはり普段のその人らしさを見てみたいという感想が多いです。お見合い前にそのお写真を見て、お相手を探す方もいます(笑)また、カジュアル写真を見て、お見合いの時に話すキッカケになるという方もいらっしゃいます。では、最後に注意点を!ご自身が可愛く撮れている、もしくはカッコイイ写真がいいと思いますが・・数年前の写真などはタブーです。それと、奇跡の一枚的なお写真は返って逆効果になります。女性の場合なら、髪の長さが違うのもマイナスになる事もありますので、できるだけ最近のお写真がいいです。選ばれやすいだけじゃなく、親近感を感じて貰える事も多いので、是非掲載されたらと思います。/////////////////////////////////////////////////IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表ウンセラーがサポートえんむすびRIKO http://www.enmusubi-riko.com/ 是非ホームページもご覧いただきお気軽にお問い合わせください。
こんにちは。えんむすびRIKOです。男性と比べると、女性は子供の頃からグループで行動したくなる方が多いです。大人になってもその傾向は変わらず女性は共感して安心というバランスを取りたいとお考えの方が多いです。勿論、個人差はありますが。先日も中学から仲が良いという女性がお友達同士でご来店下さいました。お一人は25歳でご結婚されて、お子様もいらっしゃり幸せな結婚生活を送らていました。もうお一方(相談者様)は、大学を出た後、普通にOLをしていて、恋愛から遠ざかっているとの事でした。恋愛に関しては、いつも臆病で結婚願望はあるが、なかなか積極的になれない性格だとの事。でも、自分もアラサーとなり周りの友人の幸せを見て本気で焦ってきたとも言われていました。今回ご相談に来られたのも、ご友人に背中を押されたのがキッカケだったそうです。婚活経験がないので、結婚相談所って重苦しい雰囲気かな?と思っていたと言われました。他の婚活の仕組みや仕方、メリット・デメリット、そして自分に合うのはどういう婚活か?など・・一通りのご説明をさせて頂いた後、感想をお聞きすると、即入会して活動したいと本人が言われました。それを横で見ていたお友達はビックリされた表情でお友達に問いかけました。本当に?本当に?今まで10数年のつき合いで初めて見る友人の積極的な行動が以外だったようです。ご本人様は、あっけらかんと笑顔で「うん!実はある程度そのつもりで来てたから」「ごめんな、今日もつき合わせて、でも今変わらんと本間にアカンって気づけたから」ご友人も初めは驚いた感じでしたが、「そうやな、もう後悔するんいややもんな」と笑いかけられました。恋愛経験もほとんどない彼女、好きな人ができても遠くで見ているだけだった彼女。きっと、また思い悩み事もあると思います。また勇気が出なくなる時もあるかも知れません。でも、今日の晴れやかな笑顔を大切にして欲しいなと思いました。最後に、「僕は精一杯サポートはさせて頂きますが、これはあなたの婚活ですからね」「あなたが積極的にならないと、きっと上手く行かないですよ。大丈夫?」とお声がけさせて頂きました。真剣な表情で、「自信はないけどメッチャ頑張りたいと思ったから、頑張って変わります」帰り際、ご友人が笑顔で彼女を応援しながら、僕にもピースサインを送りながら手を振って下さいました。ご相談に来るだけでも勇気がいる方もいらっしゃると思います。でも、結婚相談所は過去のあなたの話より、未来のあなたの話をする場所なんです。期待を持ってご相談に来て欲しいなと思っています。/////////////////////////////////////////////////IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表ウンセラーがサポートえんむすびRIKO http://www.enmusubi-riko.com/ 是非ホームページもご覧いただきお気軽にお問い合わせください。
こんにちは。えんむすびRIKOです。本気で結婚したいと思って活動を始めたのなら今が大切です。諦めてやめてしまったら、辛い思いしか残らず益々婚期は遠のいてしまいます。うまく行かないのは、必ず理由がありますから、ご自身で見直す時か!という気持ちで取り掛かって下さい。お見合いすらなかなか成立しないという方は、やはり選ぶ相手を間違えている事が多いです。今まで選んでいた方と違うタイプに目を向ける事をお勧めします。婚活ではよくある事ですが、条件重視になって、ついつい強欲になってしまう方が多いです。あなたが望んでいるお相手にも、希望があります。それをあなたが叶えられるか?そんな風に考えた事ってないのでは?その時点でもうお相手選びを間違えている証拠なんですよね。活動が進んでいかない方というのは、何もかも平均以上の異性を望んでいる方が多いです。あなたは何もかも平均以上ですか?それなら問題ありませんが、う~ん?と思うなら考え直しましょう。そのヒントになるのが、逆にお申込みいただくお相手です。あなたにお申込みして下さるタイプの方は、あなたにOKしてもらえるのでは?と思って、お申込みしています。あなたもそうですよね?どんなタイプの方でしょう?その整理が終わったら、積極的にいつもより沢山お申込みして下さい。
こんにちは。えんむすびRIKOです。あなたは結婚相談所で婚活をしていますか?それとも自力でしょうか?もし、結婚相談所で活動している場合、あなたはどのくらい経ちましたか?活動を始めて、何度担当カウンセラーとお会いしてますか?結婚相談所によって、もしくはお選びのコースなどによっても違うかも知れませんが・・入会して成婚退会までほとんど担当カウンセラーとお会いしていない、話してないという方もいらっしゃいます。勿論、自分で自由にやりたい。アドバイスなんて要らないという希望の場合はそれも有りだと思います。ただ、カウンセラーはやはり婚活のプロですからいろんな方とお会いしています。年代も職業も初婚も再婚の方も、性格もバラバラ。そしていろんな場面に遭遇しています。結婚までに乗り越える事、見ておくべきポイント、話すべき事など、いろんな経験を積んでいます。あなたが結婚相談所で婚活をしている場合なら、2つのコミュニケーションを活用する事をお勧めします。ひとつは、お相手異性とのコミュニケーション、そして担当カウンセラーとのコミュニケーション。コミュニケーションとは意思疎通ですよね。それがないお相手とは結婚なんて出来ませんよね。お見合い結婚の場合、ある程度短期間にお互いの事を分かりあう必要があります。結婚後も上手くいくカップルと結婚後ダメになってしまうカップルもいらっしゃいます。あなたはその違い分かりますか?婚活している今の目標は結婚だと思います。しかし、結婚後上手くいかないかも知れないお相手は選びたくないですよね。多くのカウンセラーはそのあたりも含めてアドバイスしたいと考えています。あなたの性格や考え方、価値観などもしっかり把握してアドバイスしたいと考えています。早く成婚する、そして相性のいい方を選ぶにはカウンセラーとのコミュニケーションも大切だと思います。実際に早くご成婚される会員様は、お相手だけでなくカウンセラーとのコミュニケーションも多いです。折角サポートの期待できる結婚相談所で活動しているなら、カウンセラーを沢山活用してくださいね。あなたが気づかない角度の視点も持っていますので、お役に立てるはずです。疑問や不安を抱えていると、前に進めなくなりますので、一つ一つ問題解決していきましょう!
こんにちは。えんむすびRIKOです。今月はお相手へのご実家への挨拶がラッシュです。男性よりも女性から沢山のご相談が届いています。確かにお相手のご実家への挨拶は緊張ものですよね。もし万が一失態を犯せば、ゾッとする結果になるかも知れませんからね。手土産はどんなものがいい?金額の相場は?服装は?と矢継ぎ早に質問が届きます。これは電話やlineで解決できるレベルのご相談ですが、マナーについては口頭だけでは難しいです。玄関に入る時から、ご挨拶のしかた、お席に通された時はどこに座るべきか?玄関で靴を脱ぐときのマナーはご存知ですか?脱いだ靴の先をドアの方に向けるのが正しい靴の置き方。しかし、ドアの方を向いたまま靴を脱ぐと、マナー違反です。訪問先の人にお尻を向けることになるからです。和室なのか?洋室なのか?あなたは大丈夫ですか?和室の場合、座布団に座る時のマナーは大丈夫ですか?手土産はどのタイミングでお渡しするべきか?実際に縁談が破棄される事は少ないと思いますが・・印象は良くないですよね?あなただけでなく、あなたのご両親の印象まで悪くなります。逆にあなたも自分のご両親から、お相手の事を残念に思われるのは悲しいですよね。結婚すればこれから長いお付き合いになるわけです。最初の印象は消えるものではありません。男性が女性を選ぶ場合、ある程度の教養とマナーが身についている人がいいとほとんどの方が言います。要は、自分の両親や上司、友人に紹介した時に恥ずかしくない女性という事です。それと、子育ての事が頭を過るからですね。男性が結婚したいと思う動機で一番多いのが子供です。自分も子供授かって、幸せな家庭を築きたいという理由で婚活を始める方が多いです。子育ては協力してやっていく時代ですが、はやりお母さんの影響力は大きい事を男性も知っています。近い将来の為に、正しいマナーも婚活の一部と考えて身につけておいて下さいね。
こんにちは。えんむすびRIKOです。あなたの恋愛経験はどんな感じでしょう?多いですか?少ないですか?最近まで恋愛していたとか?本気で結婚したいと思い始めたけど、暫く恋愛していないという方も現代は増えています。お仕事を一生懸命頑張って来たり、趣味に没頭してしばらく恋愛してなかったという婚活者も多いです。結婚相談所で活動を始める方の中には、まずは手軽にお見合いパーティーで出会いを求めた方。登録が簡単なマッチングアプリを試してみた方も多いです。出会い=結婚という考えで行動されたのだと思います。確かに出会いがなければ何も始まりません。が!婚活する場所によって特性はあります。そして、出会いにはそれぞれの目的があります。まずは交際したいという場合もあるでしょう。もしくは、異性の人脈を作りたいなどいろいろな目的があります。急いで結婚を考えない人であれば、出会いの目的は拘らなくてもいいと思います。しかし、早く結婚したいという目的であれば、あなたの性格や出会いの質を重視された方がいいと思います婚活する場所で、成果・結果は大きく違ってきます。目的が違うので当然そうなりますよね。もし、あなたに婚活経験がないのであればそれぞれの特徴を吟味してから始められた方がベターです。どんな特徴があるのか?自分にあった婚活なのか?無駄な努力は時間の浪費になるだけです。
こんにちは。えんむすびRIKOです。今週は、お金との向き合い方について振り返ってほしいなと思っています。お金は、いろんな見方、言い方をされると思います。ある人はお金は汚いものだと言います。また、ある人はお金は怖いものだと言う方もいらっしゃいます。あなたは、どうお考えでしょう?僕はお金は尊いものだよと子供達に伝えてきました。一生懸命、人のお役に立つよう働いて、感謝されたことで受け取るものがお金なんだよと言い聞かせてきました。でも、世の中にはいろんな感覚をお持ちの方がいると思います。お金ひとつで、その人の人格を推し量られる事だってありますよね。僕はお金は尊いものだと思っているので、あまり無駄使いはしないようにしています。でも、ケチではないですよ(笑)むしろ周りの方からは逆に使う方だと思われています。お金の使い方で、「死に金」という言葉がありますが、僕の使い方は「活き金」だと思っています。何かにお金を使う時は、すべて自分の為になるから自己投資だなという気持ちで使います。だから、全部「活き金」になります。使ったお金に後悔も執着もありません。お金に限らず、心がケチだと人生うまくいかない様に思っています。電車で座っていて、年配の方が前に立たれたらスグに席を立って変わる。当たり前ですよね。でも、ケチな人はなんで自分の前に立つの?とケチな気を起こします。自分で納得して買ったものでも、スグにクレームを言うケチな人もいます。つき合った女性に、あげたプレゼント代を後悔するようなケチな人もいます。要は、自分に利がないとすべて誰かのせいにするような人です。僕はそれをケチと思っています。婚活と関係ないと思っていると大間違いですよ。要は人間性に直結する部分ですからね。これは人には伝わるものです。あなたはケチな人にならないで下さいね。ケチじゃない人は感謝も沢山できます。感謝している時は、笑顔になれます。笑顔の多い人には人が集まります。だから、何事も上手くいき易いようになります。目先の小さな事に執着しないで下さいね。あなたの人生は、まだまだ長いはずです。目先の損得より大切な事に気づいて下さいね。ケチを辞めたら、きっと婚活もうまくいくと思いますよ(^▽^)/
こんにちは。えんむすびRIKOです。このままじゃ!今のままじゃ・・出会いもないし、結婚なんて出来ないかも?そう思い婚活をスタートした方は多いです。始めるまでにも悩んで勇気を出した方もいらっしゃいます。そして、スグにいいご縁恵まれてご成婚される方も沢山いらっしゃいます。反面、積極的になれず時間だけが過ぎていく方もいらっしゃいます。消極的なままだと、いいご縁に恵まれても気づかない人になってしまう恐れもあります。積極的になりたい、そうしたいと思ってもなかなかできないとお悩みになっている方もいます。当然改善できた方がいいと思います。方法は幾つかあります。何かを得ようと思えば、何か失うとか代償は必要だとお考えになったらいかがでしょう?価値のあるものほど、大きな対価が必要ですよね?機能性に優れていてセンスもいい洋服はお高いでしょうし、燃費のいい車は少々お高いですよね。あなたは得ることだけを求めているから、なかなか積極的になれないのかも知れません。もし、デートに誘って断られたらどうしよう?こんなことを言ったら雰囲気が壊れないかな?先の事をマイナスにばかり考えて動けなくなっていると思います。それでは、先に進めませんよね。怖がらないで自分の心に従ってみて下さい。言葉や態度に出さないと、実は何も伝わらないものです。特に婚活ではそうなります。出会って間もない相手に、何もアクションを起こさず自分の事を理解してもらうのは厚かましいですよ。でも、どんなタイミングで言えばいいか分からないという方もいます。あなたが感じたその瞬間に言葉や態度に出すのがタイミングです。デートでモヤッとした事があれば、その場で聞いてみる。素直にお聞きすればいいのです。悶々として気持ちでそのままデートをしていると、家に帰ってからも悩みが消えず、複雑化します。本当はあなたの勘違いだったりという場合もありますし、ボタンの掛け違いで破局する事だってあります。無理に積極的にならなくてもいいので、感じことを放置する事からやめてみて下さい。人は意思疎通を図る為に言葉を話せるのですから、出会ったお相手と沢山話して下さい。時には間違える事があるかも知れませんが、それも経験になるので、マイナスだけになる訳ではありません人が変わった?というほど変身する必要はありませんので、素直に自分の感情だけは伝えていきましょう。不安の数は、会って話して安心に変わっていきます。そして、少しづつ距離が縮まっていきます。自分の事を話さない人は、お相手にも伝播して関係は進展しませんので、ご注意下さいね。少しだけ積極的になって、楽になって婚活をして欲しいなと思います。
こんにちは。えんむすびRIKOです。幸せな結婚がしたい!とお考えの方は、行動を逆算して考えてみて下さい。婚活を始めても上手くいかない人の多くは、出会いさえあれば結婚できるとお考えの方です。あなたが幸せな結婚をする為には、お相手は重要になりますよね?誰でもいいというわけではありませんよね。どんなお相手とのなら末永く幸せに過ごせるでしょう?一緒にいて心地いい。価値観や好みがあうところが多い。何でも話せる。協力し合える。そんな点はとても大切だと思います。そんな関係を築く為にはお互いを理解し合う事ですよね。幸せな結婚>分かり合える関係>デートを大切に>出会う事という順番になります。だから、出会ったら1回1回のデートを大切にして欲しいのです。フィーリングのみを重視して、無計画のデートを繰り返してもうまく行きませんよ。お相手に敢えて嫌われるような事をする必要はありませんが、自分らしさを出せてますか?そして、お相手に寄り添う事も大切ですよね。でも言いたいことを言い合うこともセットで大切です。小さな事に拘っていてもダメですよ。例えば、お店のチョイスがダサいからイヤとか。もっとリードして欲しいとか、でも、婚活しているとそんな事で悩んでいる方も多いです。あなたの事をまだ沢山分かってないのでリードするのも難しいかも知れませんよ。そんな風に寄り添う気持ち、小さな優しさがあれば本当に大切なことが見えたり発見できたりします。特に最初のデートは話す内容も大切ですが、お相手に寄り添う気持ちと自分らしさ!この2つを大切にしてお会いしてみて下さい。テクニックなんて考えなくていいのです。あなたはドキドキする恋愛をしたいのではないはずです。穏やかな幸せが続く結婚がしたいはずです。交際が上手くいかないのが、原因かもとお悩みの方はお気軽にご相談下さいね。
この相談所を知る
えんむすびRIKO
神奈川県 / 相模原市緑区
橋本駅 徒歩6分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!