交際終了の連続…真剣交際に進めない…結婚できる気がしない
- 婚活のお悩み
- デート
- 婚活のコツ
お見合い→仮交際→真剣交際→成婚退会まで進む為の5つの心得
婚活をしている方の中には男女ともに『こんな人と結婚したいな』というイメージがある方も少なくはないと思います。
男性は容姿や年齢などが自分のタイプや希望に合っているだけで結婚を意識できる方も多い傾向にあり、女性の中にもスペック面が条件に合っていれば結婚を意識できるという方もいますが、それでも女性の中には『容姿やスペック面だけでは結婚を考えることができない…』という方の方が多いのも現実です。
その為、どんなに容姿やスペックが優れていても最終的に結婚相手として選ばれない男性がいるのも事実です。
このような壁を突破する為には男性としての前にまずは人としての最低限のマナーや常識件に問題が無いかというのも重要ではあるので、ここが欠落している人は婚活の前に人としての部分を改める必要がありますが、このような部分は特に問題ない方であっても『仮交際から真剣交際に進むことができない…』とか『初デート後の交際終了ばかり…』という悩みを抱えている男性も多いと思います。
このような時の原因の1つとして女性との接し方やコミュニケーション方法を間違えている可能性も高いです。
せっかく婚活の世界に飛び込んで一生懸命に頑張っているのになかなか報われない日々が続くと心身ともに疲れを感じてしまったり、心が折れそうになってしまう時もあると思います。
その中で色々とネットなどを調べたりする中で『こんなの自分にはできない…』とか『これができないと女性から選ばれないのか…』って気持ちになってしまう時もあったり、出会ったもすぐに振られてしまうことが続いた時には『今の自分のままで結婚できるのか不安…』『どんな男性が女性から選ばれるのか分からない…』という思いが自分の中からなかなか消えないという方も少なくはないと思います。
それでも意外と女性と仲を深めていく為のコミュニケーションを取る上では特に難しいことをする必要がないのも事実なので、あまり悲観的に考えないで欲しいなと思います。
今回はその中でも女性とコミュニケーションを取る上で最低限意識をした方が良いポイントなどを5つに絞ってお話をさせて頂きます。
まず『1つ目』としたら『話を聞く』ということです。
『そんなのいつもしている』『それだけで良いの?』と思う方もいるかもしれませんが、相手の話をシッカリと聞くというのはそんな簡単な話ではありません。
お見合いの時も相手の女性の話をちゃんと聞くことができず自分の話ばかりをしてしまい交際不成立になる結構ケースもあります。
それでもお見合いの時には相手の話をシッカリと聞くことができている男性もいるのは事実ではあり、その理由としたら『好かれたい』とか『仮交際に進みたい』という気持ちがあるからです。
それなのに仮交際が成立してからは相手の話を聞こうとする思いがどんどん減っていく男性も多いのが現実です。
この理由としたら仮交際に進んだことにより誤った心の余裕から生まれる甘えによるのが大半です。
仮交際は交際と言ってもお友達期間のようなものですが、それなのに付き合ったと勘違いして、いきなり彼氏面をしたり、相手の話を聞くのではなく、自分の話を一方的にしてしまう男性も多く、これも初デート後の交際終了が多い理由の1つです。
基本的に女性は『いっぱい話したい』とか『自分の話を聞いて欲しい』という思いがあります。
それなのに自分の話を聞いてくれないと結婚相手としてどころか友人枠からも除外されてしまうのも仕方ない部分もあります。
これはデート中に会っている時だけに限った話ではないです。
日々のLINEなども相手の女性からの『もっと話をしたい』とか『この話を聞いて欲しい』というサインに気付けない男性も多いです。
その中でLINEでも自分の話ばかりを一方的に送ってしまう。
なんとなく何か相談があるのかなとか悩み事があるのかなってサインには気付いていても文章が打つのが苦手とか少し長くなりそうでめんどくさそうな話の雰囲気を感じたら流してしまう。
ろくに話を聞こうともせず、すぐに『こうすれば良い』と結論を言って終話させようとする。
このようなことをしてしまう男性もいるのですが、このチャンスを逃すのは本当に勿体ないです。
この中には仕事が忙しいから余裕がないみたいな言い訳をする人もいますが、これは正直同じ男性として情けないと思います。
仕事を言い訳にする時点でハッキリ言って仕事ができない証拠だし、忙しいのは誰もが同じなのに自分が一番忙しいと勘違いしている人も結構いますが、この時点で結婚相手として選ばれる可能性は低いです。
確かに、24時間週7日間いつも常には難しい時もあると思います。
それでも相手からの相談などは自ら進んで話を聞くという意識や姿勢が大事です。
自分が悩んでいる時や辛い時に誰かが親身になって話を聞いてくれて救われた。
苦しい時に誰にも話を聞いてもらえず辛い思いをした。
このような経験をしたことがある方もいると思いますが、同じような経験をしたことがある方は相手の話をシッカリと聞くことの大切さも分かると思います。
それでも相手に対して慣れてきたり、何度かデートを重ねる中でこの大切さを忘れてしまう時もあるので、相手の話をシッカリと聞くということは相手と仲を深める為の第一歩でもあるので、この意識だけを忘れないで欲しいです。
次に『2つ目』ですが『感情的にならない』ということです。
出会った相手と接する中で時には少し意見が食い違ってしまったり、ケンカなど相手と揉めてしまうような時もあると思います。
このような時もちゃんと後で冷静に話し合うことができて仲直りをした時には絆が深くなる時もあるので、ケンカすること自体は悪いことではないです。
結婚相手とはお互いに自分の意思を伝えることができる関係を築くことも大切ではあるので何か思うことなどがあれば無理に我慢などはせず素直に自分の意思を伝えるというのは大事なことでもあります。
ただ、このような時にあまりにも感情的に強い口調で相手に色々と言ってしまったり、エスカレートして相手の人格や人間性を否定するような言い方をしてしまう人もいますが、これはハッキリ言ってただの言葉の暴力なので、こんなことをしたら全てが終わります。
自分の中ではもうこんな人はいいやって終わりにしたいならしろみたいな感じで覚悟を持って発した言葉であったとしても相手の心を深く傷付けてしまう可能性もあるというのは理解をしないといけないです。
こんな自分本位の思いで誰かの人格や人間性を否定するような発言は婚活関係なく人として大人として絶対にダメな行為であり、感情的に怒りをぶつけるのはただの子供です。
もしもケンカっぽくなってしまったとしても冷静に話をすればいいだけの話であり、それでもお互いにカーっとなってる時は少しキツイ良い方をしてしまったり、余計なことまで言い過ぎてしまう時もあるかもしれませんが、このような時には意固地にならず、すぐに『ごめんね』って素直に言えば良いんです。
ほんの些細なことからケンカになってしまい、その時に相手に放った一言で気持ちのズレが生じてしまったり、相手の心の傷やトラウマになってしまう時もあります。
そもそも感情的に相手の人間性を否定したところで良いことなんか1つもなくて、お互いにマイナスにしかならないことをわざわざする必要なんかもないです。
このようなことを相手の女性に対してしてしまう男性もたまにいますが、本当に残念な人だなと思います。
これはモラハラやパワハラをするように人にも共通することですが、相手を否定することで自分の方が強い、自分の勝ち、みたいな思いになるのかもしれませんが、その裏には自分の自信の無さが必ずあります。
そもそも自分に自信があれば無駄に大きく見せようとすることもしないし、相手を負かすなんて発想すらないはずです。
自信の無さから相手の人間性を否定することが癖になっている人もいるので婚活をしたいなら改善するように意識をしないといけないです。
また、このように少し揉めてしまったり、ケンカっぽくなった時は相手も『少し言い過ぎちゃった…』とか『態度悪かったかな…』って反省している時もあります。
それでも相手から更に高圧的な態度で来たら防御する上でも必要以上に反論してしまう時もあって、こうなったら本当にただの中身のないケンカで終わってしまいます。
その中でこのような時に自分が少し一歩引いて余裕のある態度で『ごめんね』って一言を伝えるだけで相手からこの人は大人だなとか自分が子供過ぎたな…みたいな感じで素直に反省もできて、仲直りができて絆を深めることができるキッカケにもなる時もあります。
だからこそ、いかなる時も冷静にって意識を忘れないということは婚活関係なく大切なことでもあります。
次に『3つ目』ですが『相手の気持ちを考える』ということです。
これは1つ目にも少し共通する部分もありますが、たとえば相手から悩み相談などをされた時に『なんでそんなことで悩んでいるのか分からない』『そんなの大した話じゃないじゃないから自分なら気にしない』などと相手の気持ちを全く考えず、自分の気持ちを押し付けてしまう人もいます。
逆の立場で考えたら分かると思いますが、自分が誰かにそんなことをされたら悲しいはずです。
自分がされて嫌なことは他に誰かにもしないというのは婚活に限った話ではないです。
このような時に『なぜ相手がそのことで悩んでいるのか』をシッカリと考えて、相手の気持ちを理解した上で話をすることが重要です。
何かに悩んでしまったり、困っていることがあった時には信頼できる人に相談するという方も多いと思います。
これも逆の立場で考えたら分かるとは思いますが、自分も繊細な話や深い話ができる人はそういう人だと思います。
その中で相手の気持ちを考えず一方的に自分の気持ちだけを押し付けて終話させようとすると信頼関係も崩壊します。
この瞬間に『この人には何を話してもこうなんだろうな』と思われてしまい、この時点で相手から切られてしまうのも当然の話と言えば当然の話です。
逆にこのような時にしっかりと相手の気持ちを考えて、相手の気持ちを理解した上で話を聞きながら相手の心をケアできる人は本当に強いです。
これは異性としてだけでなく、人間としても魅力的に見えます。
ただ、相手の気持ちを考えて話をちゃんと聞くとは言っても相手からの相談事の中には自分が経験したことがない状況だったり、あまり知識などなく分からない内容などもあると思います。
このような時には変に知ったかぶりをしたり、とにかく『分かる分かる』って軽い返事をするのも逆に相手からはなんだか適当だなとか自分のことを考えてくれていないんだなって思われてしまうだけです。
その為、このような時には無理に自分の中で結論を出そうとしたり、解決しようとして変にアドバンスなどをする必要はなく、その中でも相手の気持ちを考えながら接していきながら話をちゃんと聞き続けるというのが大事なことでもあります。
誰かが自分の話を真剣に聞いてくれたってだけでも相手の心は少しでも軽くなったり、このようなことがキッカケで自分に対する安心感や信頼も相手の中で増していくことも結構あります。
だからこそ、このような時は相手との関係を深めていく上でのターニングポイントにもなるので、相手は悩んでいるのでこの言葉が適していないとは思いますが、このチャンスを物にできる方は婚活をする上で本当に強いです。
相手から悩み相談や愚痴などの話があるのは出会ったばかりではあまりないかもしれませんが、仮交際中盤から終盤にかけては珍しい話でもないです。
このような時に接し方を間違えてしまい交際終了になってしまうケースも結構あるのも現実です。
この多くの原因は男性側が女性の気持ちに寄り添えていないってことも多いので、この意識も婚活をする上では大切なことです。
これは結婚してからも悩み相談や時には愚痴などを相手から言われる時もあると思いますが、このような時に自分の気持ちを全く考えてもらえずに流されたり自分の意見だけ言って終わりの人と誰が結婚したいと思うのか?って話でもあります。
だからこそ、何度もデートをしているからと言って気を抜かずに相手の気持ちを考えながら接していくという意識は忘れないで欲しいです。
また、これは相手からの悩み相談とかに限らず、LINEの返信が遅いとか、出会ったばかりで相手から期待したような言動がないような時やなかなか進展していないような感じの時にも同じことが言えます。
このような時に『なんで返事をくれないんだ』とか『そんなペースで本当に結婚する気あるのか』『他にも誰かいるのか』みたいなことを余裕で言ってしまう男性も残念なことに一定数存在しますが、自分本位でしか物事を考えられない時点で誰からも選ばれないし、仮交際中は彼氏でもないので自分の立場を勘違いしないで欲しいなとも思います。
次に『4つ目』ですが、『相手の自己肯定感を高める』ということです。
これは正直なかなか難しいとは思いますが、これができる方は男性としても1人の人間としても素晴らしいし、会社とかでも良い上司だったり、良い先輩で周りから信頼されているようなタイプの方だと思います。
婚活の世界だけでなく、自己肯定感が低い方は結構いると思います。
『自分はこういう人間だから…』とか『自分には何も取り柄がない…』など悲観的で自分にあまり自信が無いと思っている方も少なくはないと思います。
また、何かをする時に勇気が持てなかったり、不安や心配を感じてしまう方も多いと思いますが、このような原因の1つに自分が今まで生きてきた環境があります。
過去に『なんでこんなこともできないの』『一緒にいるのが恥ずかしい』など自分のことを否定するような言葉を言われたことがある方は自然と自己肯定感も低くなってしまい、『自分はダメなんだ』『自分なんて…』みたいな思いが頭の中に植え付けられてしまう気持ちもよく分かります。
その中で自己肯定感を自分自身で高めようと思ってもなかなか難しいというのは仕方のない部分もあります。
婚活の世界にもこのような悩みや思いを抱えている方も少なくはないです。
その中で自分が相手の自己肯定感を高められるような言動ができたら相手の自己肯定感は上がっていって、このような感覚が自分に対する安心感や信頼、最終的には恋愛感情に変わっていきます。
また、誰かの自己肯定感を高められる方の特徴の1つとして挙げられるのは自分の心に余裕がある方というのもあります。
心に余裕がある方は自分以外の人をしっかりと見ることができて、先ほど3つ目で話をした相手の気持ちを考えるということも自然とできます。
相手に対して無理にあれもこれもと色々と言うのではなく、事あるごとに『すごいね』と褒めてあげたり、『あなたといると楽しい』『あなたと出会えてよかった』みたいな言葉をかけてあげるだけでも相手も自分の存在意義を感じて、自己肯定感も高まっていき、このような言葉の積み重ねが相手の中で『この人と一緒にいたい』という気持ちに変わっていきます。
ただ、軽く褒めたり、楽しいってことを伝えるのは仮交際初期でも有効ですが、出会えてよかったとかはこれも相手にもよりますが、基本的には仮交際初期だと重いとか距離感がバグっていると思われる可能性もあります。
その為、初期の段階は1~3を意識して、その中で中盤から終盤、デート回数で言ったら4~5回ぐらいの関係まで進んだ後にはタイミングを見ながら出会えて良かった的な言葉を伝えていくのも有効な時はあります。
最後の『5つ目』ですが、『素直になる』ということです。
これは先ほどの自己肯定感の続きでもありますが、素直に誰かのことを褒めたり、素直に気持ちを伝えたりすることを恥ずかしいと思っている方も多いと思います。
何かすごいなと思ったらすぐに褒めてあげる、相手が自分に何かしてくれたなら、感謝の気持ちや嬉しい気持ちを素直に伝える。
これを毎回できているのかできていないのかで2人の未来は大きく左右されます。
このような言動は先ほどの相手の自己肯定感を高めることにも繋がります。
真剣交際に進んだ直後は状況にもよるので少し危険ではありますが、少なくても真剣交際中盤ぐらいから本当に素直に『好き』という気持ちを伝えることも大事なことではあります。
そして、これが何よりも相手の自己肯定感を高める上ではこれが一番だと思います。
特に真剣交際に入っても相手の男性から言葉で好きという気持ちを伝えてもらうことができず、不安になってしまう女性も結構いるのも事実です。
このような日々の積み重ねがマリッジブルーを起こしてしまう原因にもなります。
マリッジブルーは想像以上に結構大変で最初は些細なことでも気付いたら物凄く大きくなって爆発する時も普通にあります。
マリッジブルーの原因も結婚が近づくにつれ環境が変わることに対する心配やあまりにも先のことを考え過ぎて、やることも多すぎて億劫に感じてしまうって時もあるのですが、このような時も『本当にこの人と結婚して良いのかな…』『この人は自分と本当に結婚してくれるのかな…』って思いから生じてしまう時もあります。
だからこそ、このような状況にならない為にも真剣交際中盤頃にはある程度結婚後の話なども進んでいる状況でもあるはずなので、建設的に段取りなどの話をするだけじゃなく、ちゃんと言葉や態度でも愛情表現をするのは大事なことでもあります。
婚活をしている方の中には『誰にも選ばれなかったら悲しいな…』と『自分のことを好きになってくれる人なんかいるのかな…』という不安や心配を抱えている方も少なくはないです。
このような感情は真剣交際に入ってからもなかなか自分の中から消えない方もいる為、このような時に相手から『好き』というたった2文字の言葉でも伝えてもらえたら嬉しさだけでなく、結婚に対する不安や心配や安心に変わったりする時もあります。
好きって言葉は本当にシンプルな言葉でもあるのですが、恋愛においては大切な言葉だと思います。
本当は好きなのに恥ずかしがって、自分の気持ちを素直に伝えることができない人もいますが、このような言葉を素直に相手に伝えることができる男性はカッコイイと思います。
ただ、仮交際中はリスクしかない言葉であり、真剣交際に入ってからあまりにも毎回のように好き好き言われたり、ベタベタされるのもそれはそれで嫌だって女性もいるのは事実です。
その為、これも3に共通することですが、相手の気持ちも考えながら交際を進めていくのは真剣交際に入ってからも結婚をしてからも大切なことでもあります。
今回お話させて頂いた4については少し難しい時もありますが、5は真剣交際中盤ぐらいの話でもあるので、まだまだ先の話だって思う方もいるかもしれませんが、少なくても1~3は本当に重要であり、今回は男性向けで書きましたが女性も相手の男性と先に進む為にたいせつなことでもあります。
誰かと接する中で仲を深めていく為の最低限のことでもあり、当たり前と言えば当たり前の話でもありますが、これすらもできない人も特に男性は婚活の世界には一定数存在して、女性会員様達から報告を受ける中で本当に勿体ないなと感じることも珍しい話ではないです。
今回お話をさせて頂いたことは本当に些細なことでもあるかもしれませんが、些細なことが結構大事でもあったり、些細なことだからこそ見落としてしまう人もいるので、今一度自分の言動を改めて考えてみるのも大切だと思います。
その中で何か思い当たることがあったり、自分の中で何か気付きがあった時には改善していくという意識も大切であり、今回の内容に限らず婚活をして『幸せな結婚』を叶える上でもこの意識があるのか・ないのかで自分の未来は大きく左右されます。
この意識があれば、たとえどんなに失敗してしまったとしても必ず成長はできていくし、この1つ1つの積み重ねが『幸せな未来』に繋がっていくので、頭の中でイメージしていた展開を作ることができない時があったとしても少しでも前を向いて欲しいなと思います。
婚活をしている時はどんなに頑張っても思うように上手くいかず、何も兆しが見えなくて、出口のない真っ暗な迷路を彷徨っているような感覚になってしまう時もあるかもしれませんが、ある日急に温かく優しい光に照らされる日が来るというのも婚活の世界では珍しい話ではないです。
『どうして自分は上手くいかないんだろう…』って悲しくなってしまったり、『もう自分には結婚なんかできないのかな…』って心が折れそうになってしまう日もあるかもしれませんが、今まで沢山の苦労をして、沢山の傷を負ってきた方にしか見ることができない景色も必ずあります。
不安や心配で一杯になって、夜も眠れないぐらい悩んでしまう日もあるかもしれませんが、婚活中に生じる『辛い…』『悲しい…』『苦しい…』という感情は自分が本気で婚活をしているからこそ生じてしまう感情なんです。
今はどんなに辛く苦しい日々が続いていたとしても『本気で婚活をしている』という現実がいつか必ず『幸せな未来』に変わるし、信じたことが未来になるので、この日が来ることを信じて、何も心配せずに楽しみながら婚活をして欲しいなと私は思います。
婚活は自分の気持ち次第で良いも悪いも状況は一変します。
『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』
『本気の気持ち。』があれば、叶うと思います。
【実績】…IBJ Award 9期連続・成婚TOP30等
━━━━●受賞実績●━━━━
【2019年 下期】
・入会優秀賞
・入会伸び率ベスト50
【2020年 上期】
・入会成長賞
・成婚成長賞
【2020年 下期】
・入会成長賞
・成婚成長賞
・年間成婚最優秀賞 全国TOP30
【2021年 上期】
・IBJ Award2021 PREMIUM部門
【2021年 下期】
・IBJ Award2021 PREMIUM部門
・ウエディングナビ推進賞
【2022年 上期】
・IBJ Award2022 PREMIUM部門
【2022年 下期】
・IBJ Award2022 PREMIUM部門
【2023年 上期】
・IBJ Award2023 PREMIUM部門
【2023年 下期】
・IBJ Award2023 PREMIUM部門
【2024年 上期】
・IBJ Award2024 PREMIUM部門
【2024年 下期】
・IBJ Award2024 PREMIUM部門
【2025年 上期】
・IBJ Award2025 PREMIUM部門
━━━━━━━━━━━━━━━━
💛IBJ Award💛
💛9期連続受賞中💛
これは本当に会員様たちのおかげです。
これからも会員様1人1人に対して本気で全力サポートをさせて頂きます!
今後とも『良縁サポート 和』をよろしくお願い致します。
【無料相談はこちらからどうぞ】
→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/muryousoudanyoyaku
婚活なら『良縁サポート 和』にお任せください!
→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/
『楽しい婚活』をしながら『幸せな結婚』を叶えましょう!
💛6ヵ月以内に幸せな結婚💛
💛成婚率89.4%💛
・6ヵ月以内のスピード婚多数!
・最短35日の成婚実績あり!
・他社から乗り換え成婚実績多数!
・遠方の会員様の成婚実績多数!
・IBJから受賞多数!
・1年以内の成婚率96.4%!
関東地方だけでなく、全国各地20代~50代の男女が活動されております。
遠方の方や離婚歴やお子様がいらっしゃる方も大歓迎です!
『少人数制』で1人1人気持ちに寄り添った親身なサポートを徹底しております!
年中無休で『営業時間外』でも全力でサポートさせて頂きます!
『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』を叶えましょう!
【無料相談はこちらからどうぞ】
→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/muryousoudanyoyaku
婚活なら『良縁サポート 和』にお任せください!
→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/
『幸せな結婚。』を叶えた会員様達の『ご成婚エピソード。』
『良縁サポート 和』で『ご成婚退会』された会員様をご紹介致します。
※許可を得た一部の方を掲載
【30代女性会員様】
活動期間:10ヵ月
◆モラハラによる離婚を経験…フルスペ男性と叶えた幸せな再婚。◆
→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/episode38
【20代男性会員様】
活動期間:4ヵ月
◆550キロ以上も遠方の彼…4ヵ月で叶えた『幸せな結婚』◆
→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/episode37
【50代女性会員様】
活動期間:4ヵ月半
◆お見合い時から彼女は『彼と今後の人生を一緒に生きたい』と願っていました。◆
→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/episode28
【30代男性会員様】
活動期間:8ヵ月
◆プロポーズ直前の交際終了…乗り越えて掴んだ『幸せ』◆
→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/episode8
【20代女性会員様】
活動期間:8ヵ月
◆前の恋人との辛い別れ…乗り越えて掴んだ『幸せな結婚。』◆
→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/episode52
【50代男性会員様】
活動期間:12か月
◆15歳年下の美女と叶えた『幸せな結婚』◆
→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/episode47
【40代女性会員様】
活動期間:35日
◆ご入会から35日で【ご成婚退会】…交際期間22日の【超スピード婚】◆
→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/episode22
HPには他にも沢山の会員様の『ご成婚エピソード』を公開しています。
→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/seikoncase
どうぞよろしくお願い致します。
【無料相談はこちらからどうぞ】
→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/muryousoudanyoyaku
婚活なら『良縁サポート 和』にお任せください!
→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/
『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』を叶えましょう!!
『安心・安全な結婚相談所の証』…【マル適マーク】を取得。
『良縁サポート 和』は『マル適マークCMS』を取得しております。
『マル適マーク』は法律を守って運営している『安心・安全な結婚相談所』である証として、経済産業省が定めた運用基準に準拠していることを第三者機関による厳しい審査を受け、審査基準を満たした結婚相談所のみ認証を受けることができます。
【マル適マークの詳細はこちらからどうぞ】
→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/marutekicms
【無料相談はこちらからどうぞ】
→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/muryousoudanyoyaku
婚活なら『良縁サポート 和』にお任せください!
→ https://www.ryouensupport-kazu.jp/
『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』を叶えましょう!!