良縁サポート 和

『楽しい婚活』をしながら『幸せな結婚』を叶えましょう!!

お見合いの時にこんな話をされて不快でした…お断りします。

  • 婚活のお悩み
  • お見合い
  • 婚活のコツ
良縁サポート 和「お見合いの時にこんな話をされて不快でした…お断りします。」-1

お見合い後に即お断り…この会話をしても仮交際には進めません。

良縁サポート 和「お見合いの時にこんな話をされて不快でした…お断りします。」- 2


結婚相談所で婚活をする上でお見合い幸せな結婚への入り口でもあります。



婚活をしている方の中にはこのお見合いを組むという第一ステップをクリアできたとしても『なかなか仮交際に進めない…』という悩みを抱えている方も少なくはないと思います。



このお見合いを成功させる為には『身だしなみ』『会話内容』『マナー面』など重要なポイントは多々ありますが、今回はその中でも『会話』にフォーカスをしてお話をさせて頂きます。



お見合いの時に『どんな会話をしたら良いのかな…?』『何を話せば良いんだろう…?』と悩んでしまう方も少なくはないと思います。



基本的にはお見合いはあまり難しく考え過ぎず相手のプロフィールにそって話をしていくイメージで問題はないですが、この時に『お見合いでどんな会話をすれば成功するのか』と考えてしまう方もいると思います。



お見合いの時に『何をしたらプラスになるのか』というのを考えるよりは『これをしたらマイナスになるかな』という風に考えた方が仮交際に繋がる可能性は上がります。



これはお見合いに限った話でもなく、婚活をする上での大前提として『変にプラスを狙うよりマイナスをいかに減らしていくのか』というのが重要な部分でもあるので、今回はお見合い時に絶対にしない方が良い話題を5つに絞ってご紹介させて頂きます。



まず、1つ目ですが、婚活状況過去の恋愛についての話です。



これはそもそも『お見合いNG集』にも書いてある通りお見合いで話をしてはいけない内容でもありますが、残念なことにこのような話を平気で『お見合い』の場で相手にしてしまう方も一定数います。



『他にもお見合い予定あるんですか?』


『仮交際は何人いますか?』



このような質問をして相手の婚活状況を探るだけでなく、『あと何件お見合いあるんですよね』とか『今日もこの後デートなんですよね』など相手から聞かれてもいないのに自分の婚活状況をペラペラと一方的に話す方もいます。



自慢なのか見栄なのか分かりませんが、これは本当に何も意味がないのでやめた方がいいです。



初対面の『お見合い』でこのような話をされても反応に困ってしまう方も多いのが現実です。



更に、自分の婚活状況だけでなく、過去の恋愛話については特に『初対面の人に話したくない』という方も多いのでリスクしかないです。



そして、変に自分の過去の恋愛や婚活で出会った相手の話ばかりをしてしまうと『引きずっているのかな?』と思われてしまう可能性も高いです。



また、この中には婚活で出会った相手や前の付き合っていた人の愚痴や文句などを話してしまう方もいるのですが、これは悪い印象を与えてしまうだけで少なくても何もプラスに働きません。



『自分のことを知って欲しい』という気持ちもあるのかもしれませんが、その話題の選択として過去の恋愛や今の婚活状況の話は相応しくないです。



また、自分の話をするだけでなく、相手の婚活状況や過去の恋愛などの話を何とかして聞きだそうと必死になる方も一定数存在します。



これも確かにどうしても気になってしまったり、聞きたくなる気持ちも分からなくもないですが、お見合いの場でこのような話を聞いたところでお互いにプラスにはなりません。



もしも仮に『これまでに何人と付き合ってきた』『初めて付き合ったのは何歳』『一番長く続いたのは何年』など相手の過去を全て知れたとしても自分が相手に対する気持ちが高ければ高いほど前の恋人との話で聞きたくなかったことや嫉妬したり落ち込んでしまう話をされてしまう時もあると思います。



何よりも誰だって『触れて欲しくない話』もあると思うので、下手したら過去の地雷を踏んで一発でアウトになることも容易に想定される為、お見合いの段階でわざわざこんなリスクを背負う必要は全くないです。



また、このような質問を相手にしてしまう方の傾向として、その人の過去の相手に嫉妬してしまう可能性が高いというのもあります。



このような時に相手から過去の恋愛話を聞いた時に態度に出てしまい、このような自分の感情が相手に伝わってしまった場合。



相手からしたら『そっちが聞いてきたんでしょ』『なんなの』『じゃ聞かないでよ』って思われてしまうだけです。



更に相手の過去の人のことを否定してしまった場合。



たとえ聞いた話があまり良い話ではなかったとしても仮にも相手も自分が選んだ人でもあるという事実はある為、あまりにも強く初対面の人に自分が一時は好きだった人のことを否定されるのもあまり良い気持ちはしないと思います。



このような時も相手だって『これは言わない方が良いのかな…』『あまり話したくないな…』って思っていても『せっかく聞いてくれたら…』という思いで勇気を出して自分に話してくれた可能性もあります。



その中でこのような状況になってしまうと『やっぱり言わなきゃ良かった…』って悲しい気持ちにさせてしまうこともある為、あらゆる角度から考えても初対面の話題としてはプラスになる可能性は低く、リスクの方が高いのは間違いないので、お見合いの会話としては相応しくないです。



次に2つ目としては婚活を始めた経緯結婚相談所に入会しようと思った理由などの話題です。



これも『お見合いNG集』にも明確に書いてあり、お見合い時には全く相応しくない会話です。



このような話をしたところで、多くの方は『結婚したかったから』という回答になると思うので、これを聞いたところで何も意味がないので絶対にやめた方が良いです。



婚活をしたいと思った理由として『結婚したかったから』という根底の理由はあったとしてもその場所として結婚相談所を選んだ経緯や気持ちなども1人1人様々です。



これも先ほどの1つ目に共通する部分もありますが、過去の悲しい失恋を経て婚活をしようと思ったとか恋愛経験があまりなくアプリなどよりも相談所の方が安心できると思ったなど本当に1人1人の気持ちや状況も色々とある中でこのような繊細な話を初対面の相手に言うのは気が引けるという方も多いので、お見合いの場では相応しくない会話になります。



もしも何かのキッカケや自然な会話の流れで、このような話になった時には『お互い同じような環境で生きてきたんだ』とか『自分と似ているかも』みたいな感じで共通点とかも見付かり『親近感が増す』という可能性も確かにありますが、なかなかのレアケースであり、このような展開を期待して大きなリスクを負うのは危険です。



また、お見合いの場でこのような質問を余裕でしてしまう時点で少し厳しく言ってしまうと会話スキル的なものが足りていない証拠でもあり、何よりも相手の気持ちを考える想像力が乏しいからこそこのような話を平気してしまうのだと思いますが、このような方は特に初対面の場合は余計にこの話題からその後の会話展開を上手く作るのも難しくなる為、そのままお断りされてしまうのです。



更に、その中でこのような話を面接官のように聞き出そうとしたら一発で終わりです。



会話スキルについては慣れるまでは仕方ない部分もあるし、ここについては場数を踏むたびに上昇していきますが、それよりも問題なのは相手の気持ちを考えた言動ができないということです。



『今の関係性でこの質問をしたら相手はどう思うのかな』『これを言ったら相手はどう感じるのかな』などを相手の気持ちを考える前に『これを知りたい』という自分の欲を満たす為に無神経な言動をしてしまう『お見合い』を繰り返していても何も改善されないので、まずはここの意識を改めることも必要です。



実際、会員様達から報告を受ける中でもこのような話がキッカケでお見合い後に『お断り』をするケースも本当に多いのが現実です。



その理由としても『無神経に一問一答で過去の話を色々と聞かれて嫌だった』『今の婚活状況や過去の恋人の話など聞きたくもない話をされて反応に困った』『ルールすら守れない人は無理』という報告も多いので、お見合いの場では特に最低限のルールは守りながら会話することをシッカリと意識して『デリカシーに欠ける言動をしない』ということは本当に大切です。



次に、3つ目ですが、これはどうしてお見合いを受けてくれたのか』『どうして申込をしてくれたのかという話題です。



これも毎回のように相手に聞いてしまう方もいますが、これも本当に何も意味が無い質問です。



ただ単に相手を困らせてしまうだけなので絶対にやめた方が良いです。



これはもしも仮交際に進めた場合にも『どうして仮交際OKしてくれたのか』『交際希望を出してくれた理由は何なのか』と聞くのも同様です。



これも確かに気になる気持ちも分かりますが、この会話から2人の未来に繋がる会話には発展しません。



もしも『顔がタイプだった』『スペックが希望に合っていた』と思っていたとしても、こんなことを普通は正直に本人には言えないと思います。



仮交際の理由も可もなく不可もない感じだったから『とりあえずもう1回会ってみようと思った』という理由が大半です。



その中で普通の感性がある方は『とりあえずもう1回会っても良いかなって思った』なんてことをそのまま伝えるのは気が引けるという方も多いと思うので、結果的に『会話をしていて楽しかった』『もっと話してみたかった』など当たり障りない感じで終話するだけだと思います。



余計なことは考えず、『お見合いが成立した』『仮交際に進めた』という現実を素直に喜んで過去の相手の心理ではなく、先に進める為の相手の心理を考えることが大切です。



そして、4つ目ですが、これはどんな人がタイプ?という話です。



これは同性同士とかなら盛り上がったりする話題かもしれませんが、なかなか婚活で出会った初対面の異性に対しては自分の本心を素直に言える人はいないと思います。



仮に『カッコイイ芸能人』『可愛いアイドル』がタイプだったとしても、それを言ったところで、どちらにもプラスにはならないです。



もしも芸能人で言ったら『〇〇みたいな人がタイプ』と言われたところで『自分とは全然違う…』とショックを受けたり、『自分には無理そうだな…』とネガティブに考えてしまうことの方が多いとも思います。



そして、その芸能人に対しても謎の嫉妬が生じてしまう時もあったり、逆に自分も『〇〇みたい人がタイプ』と言ったところで相手からも同じように『自分と違うタイプが好きなんだな』とか『理想が高いんだな』と思われてしまう可能性も高いので、お見合いという限られた時間の中でする会話としてはあまり意味がないです。



また、顔のタイプだけでなく、性格や人柄のタイプを聞いたとしても初対面だと『優しい人』とか『感情的にならない人』みたいな感じで『それは誰もがそう思うよね』って感じの当たり障りのないような回答しかできない時の方が多いと思います。



もしも『こうこうこうでこんな感じでこういう人が良い』みたいな風に自分は軽く伝えたつもりでいても伝え方や内容によっては『求めるものが多い人だな』とか『自分にはそこまで応えられない』と判断されて『お断り』をされてしまう可能性が高くなるだけです。



また、このような話の流れから結婚後の家事や育児などの考え方や希望などをお見合いの時に事細かく話過ぎてしまう方もいるのですが、このような話は仮交際に進んでからある程度の関係性を築いた上で行う会話でもある為、お見合いの会話としては相応しくないです。



初対面の時から踏み込んだ話をグイグイガツガツしてしまうと先走り過ぎて焦り過ぎている印象しか与えることができない為、『お見合いでこんな話をされて驚いた』とか『焦っている感じでついていけなかった』という理由で『お断り』をされてしまう可能性も高いです。



このような質問を相手にしてしまう方の傾向としては『効率的に進めたい』とか『いずれ話すことなら早い方が良い』という気持ちがある方も多いですが、先ほどもお話をしたようにこのような話は仮交際中にある程度はお互いのことを知って仲を深めてからすり合わせをすることが大切です。



初対面で全然その人のことを知らない時にあれもこれもと結婚後の話をしても本当の本心まで深く話をするのは1時間という限られた時間ではどうしても限界があります。



このような質問などをされた時にも初対面だからこそ相手に合わせた返答しかできなかったというケースもある為、結果的にはお見合いの時に聞いていた内容と違っていたということが仮交際に発展してから発覚して結果的に交際終了になるのも珍しい話ではないです。



そもそもこのような話をお見合いの場でガツガツと質問をした時点で『この人は無理』と判断されてしまうことの方が多いので逆に非効率です。



2人の関係性が深まってきた上で交わした会話なら、お互いに自然と歩み寄りや寄り添いの幅も広がっているので、ちゃんと話の擦り合わせができますが、初対面の相手にそこまでの幅がないのは誰もが同じです。



もしも仮にお見合いでお互いに自分の希望を言い合って、たとえば3つの内、1つでも合わない部分があっただけでご縁に至らないというケースが増えるのも仕方ない部分もあります。



この中にもしかしたら関係性を深めていた中での交わしていた会話ならお互いに歩み寄れた内容があったとしても初対面で全く関係性がない中で交わしてしまった為にダメになってしまうのは本当に勿体ないです。



このような会話も『どんな人がタイプ?』みたいな話題から広がってしまう可能性も高いので、そのリスクがある会話をお見合い時にはしない方が良いのは間違いないです。



ちなみに家事や育児など結婚に関する話を唐突に一方的に質問するのはルール的にも基本的にはお見合いの時ではNG会話とされています。



そして、最後の5つ目ですが、これはネガティブな話です。



初対面からネガティブな話をされて喜ぶ方もいないと思うので、当然と言えば当然の話でもあります。



ただ、ネガティブな話と一言で言っても幅広くて、その中でもたまにあるのが、これも1に共通する部分もあるのですが、お見合いの時に『過去に婚活で出会った相手の愚痴』とか『自分が所属している相談所の文句』などをお見合いの場で相手にしてしまう人もいます。



この中には更にエスカレートして『自分はどうしたら上手くいくんですかね?』『ダメなところあったら今言って下さい』みたいなことを相手に聞いてしまう人もいるのですが、本当にやめた方が良いです。



このような時も会員様達から『なんか急に婚活相談されて疲れました…』『ダメなところを今指摘してって言われて困りました…』という報告が届く時もあったり、最近も『私とのお見合いがダメだったら婚活やめるのでお願いしますって言われたんですけど、断ったらマズイですか?』という報告が会員様からあったのですが、こんなことをお見合い相手に言う時点で完全い間違っています。



この時にも会員様には私も『また会いたくなければ断って全く問題ない』と伝えましたが、このような話を相手からされたら重く捉えてしまって断ることに罪悪感を覚えてしまったり、脅されているような気持ちになってしまう方もいるので本当にハッキリ言って迷惑です。



婚活相談とか婚活をやめたいなら自分の相談所と話し合って下さいって感じですが、もしかしたら所属している相談所が話を聞いてくれないとか色々と事情はあるのかもしれませんが、少なくてもお見合い相手にする話ではないというのは忘れないで下さい。



またネガティブな話の中で会員様から報告が届く中で多い内容の1つとして挙げられるのが仕事の話です。



『会社の人間関係が上手くいかない…』


『上司のパワハラがひどい…』


『転職を考えている…』



仕事をする中で色々とこのような悩みを抱えている方もいると思いますが、確かに誰にも相談できない中で辛い仕事を耐えて休日にお見合いをして1週間の我慢が溢れ出してしまい誰かに話したくなってしまう気持ちも分かります。



それでもだからと言って、お見合い相手に話す会話ではないです。



このような話を初対面の人に相談をされても専門家ではない限り困ってしまう方も多いです。



そもそもこのような会話をされるなんて発想すらない中でお見合い時に仕事の愚痴とかを聞かされたら相手も『そんなつもりじゃなかったのに…』って気持ちになってしまいます。



会員様達からも『なんか仕事が辛いみたいで心配になっちゃいました…』『今日の方ですが、今は婚活よりも仕事の問題を解決させた方が良いと思いました』『あんなに元気ない方を久しぶりに見ました』という報告も届いたりする時もあるのですが、せっかくのお見合いの場で暗い雰囲気のまま終わるのはお互いによくないと思います。



確かに、仕事で辛い思いをしているという部分だけを切り取ったら私もいたたまれない気持ちになりますが、仕事の時が辛い部分、せっかくお見合いを行うのであれば、少しでも明るく楽しい時間を相手と過ごすように心掛けるのも自分の為にもなるのかなと思います。



私も前職の時に労働組合の執行委員会をやっていた経験もあるのでパワハラなどハラスメント関係の話は少し敏感でもある為、このような話をお見合いの場でしてしまうというのは間違っている行為ではあるという前提はあったとしても気持ちも分かるのですが、お見合いで初対面の人にこんなにも心配されるぐらいの感じなら本当に自分の命を守るためにも転職活動をするなどそっちを優先した方が良いのかなと感じる時もあります。



このようなケースならまだ婚活をする上では救いようがあるというか本人もお見合いでこんな話をしようと思っていた訳でも無い時もあるのかなとも思います。



それでも我慢できなくて吐き出しちゃったってケースもあると思うので、NG会話という前提はあったとしても理解はしてあげたいと思う時もあるのですが、この仕事にまつわるネガティブな話の中で『上司がバカすぎてダメなんだよね』『部下が使えないんだよね』『あいつのせいで自分は社内で干されている』みたいな内容だと話は変わってきます。



このような話をお見合い相手にするのは正直論外です。



この中には会社や上司などの愚痴や文句を言いながら勝手に熱くなって口調が強くなったり、感情的になり過ぎる残念な人もいるのですが、相手からしたらその人の社内のことなんて全く分からない中で誰かも全く知らない人たちの愚痴や文句ばかりを強い口調でダラダラと言われても苦痛でしかないです。



こんなことばかりを言っても『仕事ができない人なんだな』『感情的になる人なんだな』って思われて、仮交際に繋がる可能性は極めて低いのは言うまでもないと思います。



今回お話をさせて頂いた5つのNG話題は『お断り理由』として届く時も珍しい話でもないので、実際お見合いで相手に対してしてしまったことがあるという方もいると思います。



確かにたった1回のお見合いで『仮交際に進めるのか』『もう会えないのか』が決まってしまうので『少しでもアピールしたい』『これは確認しておきたい』『この会話はしたい』など色々と頭の中で考えてしまう気持ちも分かります。



当日のことを想定してイメージするというのはとても大事なことでもあるのですが、その話題の選択を間違えてしまったら結果的に自分が損してしまう可能性も非常に高いです。



これはお見合いに限った話でもないのですが、冒頭の方でもお話をさせて頂いたように結婚相談所での婚活は特に『変にプラスを狙うのではなくマイナスをいかに減らしていくのか』というのが成功のカギになってくるので、ここは念頭に入れて活動をした方が良いです。



せっかくお見合いが組めてもこれだけで損をしている方も本当に多いのが現実でもあるので自分は最低限このようなことだけはしないようにするだけでも他のライバルよりも良い印象を与えることができるのは間違いないです。



特に男性の中にはプラスを狙うことしか考えることができない人も結構いるのですが、よほどのスキルがない限りそんな簡単に狙ってプラスなんかは取れないし、もしも取れたとしても意図的に狙ったプラスなんてすぐに覆ってしまい、少しでも一時プラスに行った分、落差も激しく一気にマイナスにいってしまうので、プラスを狙うよりもマイナスを減らすことを意識した方が良いです。



婚活の世界は本当に勝手に暴走して自爆していく男性も多いので、自分は平均点ぐらいを維持できていたら、ライバルが勝手に消えていて、他の男性が人として問題があったり、幼すぎる分、『こんな人たちばっかりだけど、この人は違う』みたいな感じで自分は特に難しいことをしなくても勝手に相手の女性の中で加点してくれていることも意外と結構あります。



これはお見合いの時に限らず、仮交際に進んでからも同じことが言えますが、男性よりも女性の方が気持ちの盛り上がり方はゆっくりな傾向にもあるので、仮交際に進んでからは何も進展していないような感覚になったり、もどかしさを感じる時もあるかもしれませんが、このような時にも『何かプラスになることはないのか』『どうすれば競り勝てるのか』と考えてしまう時もあるかもしれませんが、先ほどもお話したようにライバルが勝手に消えていくことも結構あるので、このような時こそ焦らずに相手の気持ちに寄り添いながら進めていくのが何よりも大切です。



また、お見合いについては、『生理的に問題が無いか』を確認するぐらいの感覚で当たり障りない会話もでも普通にちゃんと人として大人としての対応ができたら仮交際ぐらいは普通に成立します。



お見合いの1時間程度で自分のことを全て知ってもらうことも相手の全てを知ることも不可能なので、礼儀正しく笑顔でプロフィールにそった内容の会話だけでもちゃんとキャッチボールができたら自分の中で合格点を与えても良いです。



もしもその結果『お断り』をされたとしても多くは『フィーリングの相違』だと思いますが、このような理由は根本的な相性の相違でもあるので『どちらに問題がある』とか『どちらが悪い』とかそういう話ではない為、あまり深く難しく考えずに気持ちを切り替えて次のお見合いや新たな出会いを探していく方に注力をした方が自分の未来には繋がっていきます。



お見合いの時から会話も盛り上がって『終始、楽しい!』というのが確かに理想ではあると思いますが、お互いに緊張とかもあると毎回そのような流れにもならない時も多いので、もしも思うような会話展開を作ることができなかったり、あまり会話が盛り上がらなかったとしても『自分が悪いんだ…』みたいに変に自分を責める必要も全く無いです。



確かに、『ご成婚退会』されたカップルの中には『お見合いの時から楽しかった』というケースもありますが、どちらかと言えば、お見合い時は『可もなく不可もなく程度だった』というケースの方が多いのが現実です。



逆にどんなに盛り上がったとしてもお断りされる時はされるので、必ずしも盛り上がることが正解という訳ではないです。



お見合い前には『こんな会話をしたいな』『こんな展開にしたいな』と思っていたとしても頭の中で思い描いていた未来とお見合い後の現実のギャップの差が激しい時は自信をなくしてしまい、『またダメだった…』と落ち込んでしまったり、『やっぱり自分はダメなのかな…』って感じてしまう時もあるかもしれませんが、これは婚活をしている方の多くが経験していることでもあり、幸せな結婚を叶えてきた多くの方達が通ってきた道でもあります。



婚活に世界には自分に落ち度があったとしても反省も改善もせず、他責ばかりを繰り返し、惰性のまま適当にただ単に数をこなすだけで、何かある度に自分の都合の良いように逃げ道ばかりを作ることしか考えられない人も一定数いますが、このような人は婚活が上手くいかないのは当然の話でもあります。



その中で自分はこのような人達と違って、たとえ上手くできない時があっても1回1回のお見合いと真剣に向き合っているならどんな経験であってもちゃんと経験値として蓄積されて、それら全てを幸せ貯金として積み重ねることはできているし、本気で婚活をしているのなら自分にもチャンスの順番は必ず回ってきます。



婚活をしている時はどんなに頑張っても思うように上手くいかず、何も兆しが見えなくて、あてもなく真っ暗な道をただただ進んでいるような感覚になってしまう時もあるかもしれませんが、ある日急に目の前に虹がかかる日が来るというのも婚活の世界では珍しい話ではないし、沢山の苦労をしてきて、沢山の傷を負ってきた方にしか見ることができない景色も必ずあります。



もしかしたら今も辛く苦しい日々を過ごしている方もいるかもしれませんが、婚活中に生じる『辛い…』『悲しい…』『苦しい…』という感情は自分が本気で婚活をしているからこそ生じてしまう感情なんです。



何も心配しなくても本気で婚活をしているという現実がいつか必ず幸せな未来に変わるし、信じたことが未来になるので、この日が来ることを信じて、楽しみながら婚活をして欲しいなと私は思います。



婚活は自分の気持ち次第で良いも悪いも状況は一変します。



楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』


本気の気持ち。』があれば、叶うと思います。


【実績】…IBJ Award 9期連続・成婚TOP30等

良縁サポート 和「お見合いの時にこんな話をされて不快でした…お断りします。」- 3


━━━━●受賞実績●━━━━


【2019年 下期】

入会優秀賞

入会伸び率ベスト50


【2020年 上期】

入会成長賞

成婚成長賞


【2020年 下期】

入会成長賞

成婚成長賞

年間成婚最優秀賞 全国TOP30


【2021年 上期】

IBJ Award2021 PREMIUM部門


【2021年 下期】

IBJ Award2021 PREMIUM部門

ウエディングナビ推進賞


【2022年 上期】

IBJ Award2022 PREMIUM部門


【2022年 下期】

IBJ Award2022 PREMIUM部門


【2023年 上期】

IBJ Award2023 PREMIUM部門


【2023年 下期】

IBJ Award2023 PREMIUM部門


【2024年 上期】

IBJ Award2024 PREMIUM部門


【2024年 下期】

IBJ Award2024 PREMIUM部門


【2025年 上期】

IBJ Award2025 PREMIUM部門


━━━━━━━━━━━━━━━━


💛IBJ Award💛

💛9期連続受賞中💛


これは本当に会員様たちのおかげです。


これからも会員様1人1人に対して本気で全力サポートをさせて頂きます!


今後とも『良縁サポート 和』をよろしくお願い致します。


無料相談はこちらからどうぞ

https://www.ryouensupport-kazu.jp/muryousoudanyoyaku


婚活なら『良縁サポート 和』にお任せください!

https://www.ryouensupport-kazu.jp/


『楽しい婚活』をしながら『幸せな結婚』を叶えましょう!

良縁サポート 和「お見合いの時にこんな話をされて不快でした…お断りします。」- 4


💛6ヵ月以内に幸せな結婚💛

💛成婚率89.4%💛


・6ヵ月以内のスピード婚多数

最短35日の成婚実績あり!

他社から乗り換え成婚実績多数!

遠方の会員様の成婚実績多数!

・IBJから受賞多数

・1年以内の成婚率96.4%


関東地方だけでなく、全国各地20代~50代の男女が活動されております。


遠方の方や離婚歴やお子様がいらっしゃる方も大歓迎です!


少人数制』で1人1人気持ちに寄り添った親身なサポートを徹底しております!


年中無休で『営業時間外』でも全力でサポートさせて頂きます!


楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』を叶えましょう!


無料相談はこちらからどうぞ

https://www.ryouensupport-kazu.jp/muryousoudanyoyaku


婚活なら『良縁サポート 和』にお任せください!

https://www.ryouensupport-kazu.jp/


『幸せな結婚。』を叶えた会員様達の『ご成婚エピソード。』

良縁サポート 和「お見合いの時にこんな話をされて不快でした…お断りします。」- 5


『良縁サポート 和』で『ご成婚退会』された会員様をご紹介致します。

※許可を得た一部の方を掲載


30代女性会員様

活動期間:10ヵ月

◆モラハラによる離婚を経験…フルスペ男性と叶えた幸せな再婚。◆

https://www.ryouensupport-kazu.jp/episode38


20代男性会員様

活動期間:4ヵ月

◆550キロ以上も遠方の彼…4ヵ月で叶えた『幸せな結婚』◆

https://www.ryouensupport-kazu.jp/episode37


50代女性会員様

活動期間:4ヵ月半

◆お見合い時から彼女は『彼と今後の人生を一緒に生きたい』と願っていました。◆

https://www.ryouensupport-kazu.jp/episode28


30代男性会員様

活動期間:8ヵ月

◆プロポーズ直前の交際終了…乗り越えて掴んだ『幸せ』◆

https://www.ryouensupport-kazu.jp/episode8


20代女性会員様

活動期間:8ヵ月

◆前の恋人との辛い別れ…乗り越えて掴んだ『幸せな結婚。』◆

https://www.ryouensupport-kazu.jp/episode52


50代男性会員様

活動期間:12か月

◆15歳年下の美女と叶えた『幸せな結婚』◆

https://www.ryouensupport-kazu.jp/episode47


40代女性会員様

活動期間:35日

◆ご入会から35日で【ご成婚退会】…交際期間22日の【超スピード婚】◆

https://www.ryouensupport-kazu.jp/episode22


HPには他にも沢山の会員様の『ご成婚エピソード』を公開しています。

https://www.ryouensupport-kazu.jp/seikoncase


どうぞよろしくお願い致します。


無料相談はこちらからどうぞ

https://www.ryouensupport-kazu.jp/muryousoudanyoyaku


婚活なら『良縁サポート 和』にお任せください!

https://www.ryouensupport-kazu.jp/


楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』を叶えましょう!!


『安心・安全な結婚相談所の証』…【マル適マーク】を取得。

良縁サポート 和「お見合いの時にこんな話をされて不快でした…お断りします。」- 6


良縁サポート 和』は『マル適マークCMS』を取得しております。


マル適マーク』は法律を守って運営している『安心安全な結婚相談所』である証として、経済産業省が定めた運用基準に準拠していることを第三者機関による厳しい審査を受け、審査基準を満たした結婚相談所のみ認証を受けることができます。


マル適マークの詳細はこちらからどうぞ

https://www.ryouensupport-kazu.jp/marutekicms


無料相談はこちらからどうぞ

https://www.ryouensupport-kazu.jp/muryousoudanyoyaku


婚活なら『良縁サポート 和』にお任せください!

https://www.ryouensupport-kazu.jp/


楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』を叶えましょう!!


婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

良縁サポート 和

4.9(60)

神奈川県 / 川崎市中原区

武蔵中原駅 徒歩2分

IBJ AWARD PREMIUM受賞

良縁サポート 和の婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案