結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
パートナーズ横浜テラス
40代・50代の成婚実績に自信があります
YouTubeの内容から・・ https://youtu.be/IYX0gvPp66A?si=zUOafTdFFoBmcRv-相手と趣味の話がしたい。だから、同じ趣味の人がいいな。って。言う方が多いのですが、実際どうですか?旦那さんや奥さんと趣味が同じって。・・・私は、違う方がいいんです。笑結婚すると一緒にいる時間が増えますので、あえて一緒の趣味でなくてもいいかな。お互いの共通の友人ができるところはいいな。って思いますが、自分の世界をもっていること。は長続きの秘訣かな。って思うんです。そういうのありますね。うちはお互い漫画やアニメが趣味なんですけれど、夫はそのほかにスポーツの趣味もあって、そういう時間は夫は夫で勝手に過ごしている。うちの場合は同じスポーツをやっているのですが、ライバル心が出るんです。同じ同じ。漫画とかでも好みが違うの。ただ単に漫画やアニメが好きっていうだけで実は話が合わない。笑趣味が同じだからといって、話が合うというわけではないってことですよね。話が合う時もあるけれど、若干喧嘩っぽくなる時もあるあるあるある。趣味が合うから性格や気が合うとは限らないってことですね。なので、そこまでこだわらなくてもいいのかな。そうですね。一つくらい共通の趣味があればいいのかな。旅行に行くのが好き。とか、食べることが好き。とかね。そういう軽い方がいいかもしれない。最初に共通を見つけると話しやすくなるので、それは別に趣味でなくても同じ地域に住んでいた。とか、学生時代の話とか。そんなんでもいいと思います。結論は趣味は同じでなくてもいい。ということになりますかね。
https://www.youtube.com/ @konkatsu_kokobana婚活カウンセラー二人が「婚活ここだけの話」を語ります!「恋愛」「婚活」の本当にあった話、お悩み相談などを発信します。リアルな今の婚活・恋愛事情をお伝えしますので、ぜひご覧ください。
実際にお見合いをした当相談所の会員の、お見合いレポートから、生の声をまとめてみました。今回は女性の声・成功編です。〜〜〜〜〜・相手のプロフィールをよく読んで、沿った質問をしてくれた・私の話をいろいろと聞いてくれた→自分に興味があると感じられて嬉しかった・同じ誕生日だった→親近感が湧いてまた会いたいと思った・お見合い場所に早くついて場所の確保をしていてくれた・着席後もきちんと挨拶をしてくれて誠意を感じた→礼儀正しいと思った・お話の内容から決断力がある方だと感じた→頼り甲斐がありそう・真面目そうな方だった・コンプレックスを感じていた点を褒めてくれた→前向きな考え方が嬉しかった・考え方に共感を持てた・一度会っただけではよくわからなかった→もっと話してみたい・きちんとされた品のある身だしなみが好印象だった→社会人としての常識と清潔感を感じた・お仕事、人への接し方など、価値観のズレを感じなかった・お話することで学びか多くありました。→勤勉な方だと思い好印象その他失敗れはこちら http://www.partners-yt.jp/17089384625092 〜パートナーズ横浜テラス白石から〜コメントを整理して気づいたことは、女性は気持ちを言語化していて、「なんとなく」や「フィーリング」などを理由にしていることが少ないと感じました。一般的には女性の方が感覚的なイメージがありますが、結婚に対しては感覚だけで決めないことの表れなのかもしれません。お断りの理由は交際も含めて、自分への興味関心が大きく関わっているようです。男性は女性のプロフィールを熟読して質問を考えていきましょう。ただし、質問攻めにならないように気をつけてください。尋問のようになってしまい、居心地の良さと楽しさを感じられません。また、興味深かったのは、一度お話ししただけでは相手のことがよくわからなかったから、もう一度会ってみたいと思った。という意見です。つまり、話すぎもよくなさそうです。自分のことばかり話してしまうことはもちろん、まずは相手の話をじっくり聞いてあげる。そんな雰囲気がよさそうです。お気軽に無料相談を。お問合せをお待ちしております。
この二人、このお見合いを経て仮交際に進むことになりましたが、忙しい二人なので、なかなか仮交際から進展せず、悩みの種でした。結婚相談所の会員様って、みなさん仕事が忙しい傾向にあります。仕事が充実しているからこそ、パートナーと豊かな人生を歩みたいと思うのでしょうね。だから結婚相談所での出会いは充実した方に出会えるのだと思います。会員様(彼女)から真剣交際に進もうか相談があった時、彼のどんなところが好きなのか聞いてみました。彼女の答えは、「自然体でいられるところ。連絡の取り合う頻度が同じ感覚でストレスがないこと。私はあまりLINEも見ないし、返信もまめじゃない。彼も時々しか連絡が来ないから気が楽。」という答えでした。私としてはもっと盛り上がってほしいな。と思ったのですが、これこそが価値観の一致ですよね。素晴らしい!!そして、彼が彼女を好きになった理由は・・・なんと彼女のスマホを持つ手に惚れたそうですよ。ゲーム好きなお二人は、お互いが気にっているスマホのゲームを紹介し合ったそうです。その時の彼女の手つきを見て、「これは本物のゲーム好きだ。」という持ち方をしていたそうです。ゲーム好きにしかわからない持ち方があるのだそうで。これこそ、ご縁だと思うのです。詳細はこちら http://www.partners-yt.jp/17060144830414
今日はお雛祭りの3月3日。今日の横浜は春のかぜを心地よく感じる気候でお見合い、デート日和です〜さて、この春のかぜを感じながら、4月3日までの1ヶ月間、春の婚活キャンペーンを実施します。✨春の婚活キャンペーン✨(4月3日まで)-----------------------------------------♦️入会金・登録料(55,000円)が無料!限定1名様さらにスタートダッシュ特典(11,500円分)も付いてくるスタートダッシュ特典の詳細はこちらから http://www.partners-yt.jp/16948678503228 -----------------------------------------♦️入会金(22,000円)が無料!限定2名様さらにスタートダッシュ特典(11,500円)がついてくる-----------------------------------------♦️入会金1万円引き!限定3名様さらにスタートダッシュ特典(11,500円分)がついてくる春からの婚活はいいこといっぱい1春からは新しいことを始める流れに乗って、やる気が満ちてくる。2春の心地よい気候で、お見合いやデートは、印象UP3夏までにパートナーとのご縁を繋いで、お盆休みに家族に紹介4春はおしゃれを楽しめて魅力アップ!5寒くて出不精だったあなたもお相手もそろそろ外へ出て行きたくなる出会いの季節
お見合い場所を選ぶときに気にして欲しいことは、待ち合わせが簡単であるか。です。お見合いの方が多く集まるホテルロビーのカフェなどでは、場所はわかりやすいですが、一人で立って待っている方が多くいます。その中からこの人かな?と思いながら声をかけるのは勇気が入りますよね。漠然とお店の「入り口前」という待ち合わせ場所が広い範囲になってしまうことに気をつけましょう。また、混んでいて並ばなければならないシチュエーションも避けたいことです。初対面でただでさえ緊張の場面に、二人で並んで15分待つシチュエーションは気まずく感じることもあるでしょう。初めてのデートでディズニーランドはよくない。と言われる理由も、長い時間待たなければならないことが多いことが挙げられます。気心知れてからは待つ時間さえも楽しく過ごせるでしょうが、そうなる前はきっと会話を探すのに苦労してしますでしょうね。そして、雰囲気がいい場所を選ぶことは、食事のおいしさよりも重要です・・・・続きはこちら http://www.partners-yt.jp/17058827971667
結婚相談所にて婚活をされている方々はみなさん忙しくされています。お仕事が充実されている方が多いのです。不思議ですがその方が精力的に活動できるようなんです。今回ご成婚の方も同じくとても忙しい二人。お休みもバラバラ。週に1度2時間の食事を共にするデートを何回か重ねてみるもののどうやって二人の距離を縮めていくかが課題でした。真剣交際に進んでみたものの距離を縮めることができず、、、まだお互い敬語でお話ししていらっしゃるようでした。まずは会話からでも距離を縮めてみるために敬語や丁寧語を外してみては?と言う提案もしましたが、「いや、もうちょっと時間がかかります。」とか「年上の方なので」「お相手が崩す前には崩せない」と一歩も譲らない二人。笑笑なんだか微笑ましくなってしまって、、諦めました。そもそもカウンセラーは二人が幸せになる方法を考えることが大切であって、「普通は・・・」とか「一般的には・・・」なんて押し付けは全く意味がないですしね。二人に合った方法で少しづつ距離を縮めてもらいましょう。さてさて、このお二人の距離を縮めることに頭を悩ませていた私ですが、二人の距離を縮める一番の方法で一気に解決へと向かったのです。それは、ご✨成婚退会✨でした。なかなかまとまった時間を一緒に過ごせないけれど、一緒にいたい気持ちは確かなお二人ですから、一気に距離が縮まるはずですよ。ゆっくりペースでデートを重ねるお二人を何ヶ月も見守って参りました。頼りないと思われたこともあるかと思いますが、晴れやかな会員様の表情にほっとすると共に、私もまた一つ幸せのお裾分けをいただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。✨改めましておめでとうございます。✨続きはこちら http://www.partners-yt.jp/17049824573967
離婚をした60パーセントが大好きな人との結婚だと知っていますか?恋愛はいいけれど結婚となると「生活」ですから、ただ好き。だけでは続かない。そして離婚を切り出す男性は20%だそうです。ということは離婚を切り出すのは圧倒的に女性が多いということ。なぜだかわかりますか?男性は基本的に変わらないのです。変わるのは女性の方。「私がいないと駄目なのね。」という母性をくすぐる男性に惹かれても結婚すると「大きな子供がいるみたいでうんざり。」「真面目なところが好きです。」数ヶ月後「地味で面白みがない。」「いつどこにいても連絡をくれてマメなの」数ヶ月後「束縛されているみたいで息苦しい。」女性は入口と出口を変えてしまうことが多い。続きはこちら http://www.partners-yt.jp/17058415382413
✨1月のキャンペーン✨(2月29日まで)-----------------------------------------IBJ加盟店監修⭐️ナースが婚活⭐️ https://www.tv-tokyo.co.jp/nursegakonkatsu/ 木曜ドラマ・テレビ東京オンエアを記念してナースの男性・女性入会金・登録さらにスタートダッシュ特典も付いてくる↓スタートダッシュ特典の詳細はこちら↓ http://www.partners-yt.jp/16948678503228 ナースが婚活ナースはモテるはずなのに出会いがない時間がない時間が合わないでも大丈夫。当サロンにも同じ悩みを持った会員様がいました。でも無事にご成婚。↓意外な解決策とは・・↓ http://www.partners-yt.jp/17049824573967
”理系の論理が織りなす幸せな結婚-知的で安定感ある理系男子との出会い"近年、結婚相手を選ぶ際にはさまざまな要素が考慮されますが、その中で注目を集めているのが「理系男子」と呼ばれる科学的な頭脳を持つ男性たちです。なぜ注目を浴びるのか考えてみましょう。1.論理的思考と問題解決能力まず、理系男子は論理的思考と優れた問題解決能力を身につけています。日常生活や家庭の中で起こるさまざまな課題に対して、冷静で合理的なアプローチを持っています。これにより、カップル間のコミュニケーションが円滑に進み、小さな問題も大きな障害にならないと考えられます。感情的になりやすい女性と対抗するように感情的に話をしてしまったら口喧嘩が大きなことになりそう。2.安定感のある生活そして、理系分野でのキャリアは安定しており、経済的な安定感も期待できます。結婚生活では、お互いの将来に対する不安を取り除くことが重要です。理系男子はその点で頼りになり、家庭を支える面でも期待を裏切らないでしょう。3.興味深い趣味や知識の共有とにかく、科学や技術に興味を持っている理系男子との結婚では、日常生活がより豊かで興味深いものになります。ふと見上げた空から宇宙の話になったり、星座の話が出てくるかもしれません。お掃除の時には洗剤の成分から用途別に効果的な洗剤をアドバイスしたり一緒に掃除を楽しんでくれるかもしれません。パソコンに強いというのも頼もしく感じる一つですよね。さらに共通の趣味や興味を持つことで、お互いに刺激を与え合い、深い絆が生まれやすくなります。4.継続的な学びと成長理系男子は常に新しい知識を求め、技術の進歩に敏感です。結婚後も学び続け、成長し続ける姿勢があります。これが、夫婦双方が新しい挑戦に向けて共に歩む力となるでしょう。5.細部への注意と計画性実験やプロジェクトを進める際に必要な細部への注意と計画性は、日常生活においても役立ちます。理系男子は物事を着実に進め、将来の計画を練ることが得意です。これにより、家庭運営や将来の夢の実現に向けた道のりが整いやすくなると考えられます。理系男子のイメージは真面目でシャイ。積極的な愛情表現は苦手かもしれません。女性が上手にリードして育てましょう。結婚後はご近所さんとのお付き合いなどが苦手かもしれません。でもそんな時、女性が積極的にしてくれたら、、、バランスが良いご夫婦に感じるでしょうね。理系男子との結婚は知的で安定感があり、将来への期待が高まります。しかし、あくまで一般的な傾向であり、個々の人柄や価値観がもっとも重要であることは言うまでもありません。
この相談所を知る
パートナーズ横浜テラス
神奈川県 / 横浜市中区
関内駅 徒歩1分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!