ミライの約束

あなたの未来に、最高のパートナーを

相手の視線で分かる“脈ありの瞬間”と“脈なしの瞬間”

  • 婚活パーティー
  • 恋愛テクニック
  • 恋愛の法則
ミライの約束「相手の視線で分かる“脈ありの瞬間”と“脈なしの瞬間”」-1

皆さんこんにちは✨

結婚カウンセラーのナミマリです。


今日は、


「異性の“視線の癖”から分かる気持ちって?」


というテーマでお話します💡


🌟視線は言葉より先に動く


人は、

言葉でごまかせても“視線”だけは思い通りにできません。

気になる人がいると、意識していなくてもつい目で追ってしまう…👀✨


逆に、関心が薄い相手には、自然と視界に入らないこともあります。


これは、脳が「心地よい」「もっと見たい」と感じた対象に注意を向ける性質があるからなんです🧠


🌟好意があるときの視線パターン


① 話すときの目線がやわらかい

真正面からじっと見つめるというより、

“安心して見ている”ような、落ち着いた目線になります。

どこか穏やかで、話しやすい空気が伝わってくる感じです☺️


② 周りに人がいてもあなたを見つけてくる

距離が離れていても、不思議と視線が交差する…。

これは、無意識にあなたの存在を追っているサイン。


③ 目が合うと照れたように笑う

視線がぶつかった瞬間に照れた表情をしたり、

一瞬だけそらしてまた戻ってくる人は、かなり脈ありのことが多いです💗


🌟興味が薄いときの視線パターン


① 目が合っても“止まらない”

あなたを見ても、視線がすぐ別のところへ移る。

これは気持ちがそこにないサイン。


② 会話中でも“視線の温度”が低い

一応目を合わせるけれど、どこかヨソヨソしい感じ。

礼儀で合わせているだけ、というパターン。


③ あなたがいる方向に視線が向かない

複数人いる場で何度見ても目が合わない時は、

関心が別のところに向いている可能性が高いです。


🌟ただし、“視線だけ”で判断するのは危険


ここだけは強くお伝えしたいポイントです。

視線のクセ=気持ちの全部ではない ということ。


・緊張しやすい人

・目を見て話すのが苦手なタイプ

・礼儀正しく振る舞おうとするあまり不自然になる人


こういう方も少なくありません。


なので、視線だけで「脈あり/なし」を決めるのは早すぎです💡


🌟視線+もう1つのサインを見るのが正解


視線は“ヒント”であって“答え”ではありません。


・話すときの距離感

・会話の深さ

・次のデートへの姿勢

・リアクションの速さ


この辺りを合わせて見ると、相手の気持ちはぐっと読みやすくなります💡


🌟ナミマリからのメッセージ


「相手がどう思っているか」を気にして疲れてしまう人が多いですが、

実はそれよりも大切なのは、


“自分がどんな表情で相手を見つめているか” なんです。


柔らかい目線は、相手に安心と好意を伝える最強のサイン🤍

見つめ方が変わるだけで、関係の距離は一気に縮まりますよ。




ミライの約束では、

初対面で好印象をつくるコツや、

気持ちが伝わりやす会話のサポートもしています。

あなたらしいご縁を一緒に見つけていきましょう🕊️



無料カウンセリング各種お問い合わせ方法


▷ホームページ


▷Instagram


▷公式LINE


あなたの“本当に合う人”との出会いを、心を込めてサポートします🌿

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

ミライの約束

5.0(2)

神奈川県 / 川崎市中原区

ミライの約束の婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案