ミライの約束

あなたの未来に、最高のパートナーを

なぜ若いと結婚が決まりやすい?20代30代婚活の現実

  • 女性向け
  • 婚活のコツ
  • 男性向け
ミライの約束「なぜ若いと結婚が決まりやすい?20代30代婚活の現実」-1

こんにちは✨

結婚カウンセラーのナミマリです。


今日は、


「婚活を始めるなら若いうちの方がいいの?」


というテーマについてお話しします💡


💍若い世代の婚活スタイルが変わってきている


ここ数年、結婚相談所の利用者層に変化が出ています。


昔は「結婚相談所=結婚に出遅れた人が駆け込む場所」

というイメージもありましたが、今はまったく違います。


IBJのデータによると、


・20代の入会者は2019年と比べて約2.5倍

・30代も約1.8倍に増加


つまり、

20代・30代のうちから相談所を利用する人が一気に増えているんです。


「アプリだと真剣な人に出会いづらい」

「結婚を見据えた安心感のある環境がいい」


そんな理由から、若いうちに婚活をスタートする人が珍しくなくなってきています。



💍年齢と結婚のチャンスの関係


数字を見てみると、年齢によって結婚の決まりやすさに差があることがわかります。


・男性は30〜34歳で約半数が成婚

・女性は20代が最も高く、36.4%


つまり、若いほど結果につながりやすいです。


特に20代後半でスタートした人は、

半年〜1年ほどでスムーズにゴールインするケースが多いんです✨


一方で30代後半〜40代になると──


✓ 出会える数が減る

✓ 結婚まで時間がかかりやすい

✓ 条件がかみ合いにくい


「若いうちに始めたほうが有利」というのは、感覚ではなくデータが証明しています。

ミライの約束「なぜ若いと結婚が決まりやすい?20代30代婚活の現実」- 2


出典:IBJ成婚白書2024


💍年齢が上がると難しくなるワケ


なぜ年齢を重ねるほど婚活が大変になるのでしょうか?


・出会いの母数が少なくなる

若いうちは将来性や柔軟さが評価されやすく、お見合いが成立しやすい。

年齢が上がるにつれて「条件の食い違い」が増えてしまうんです。


・理想が固まりやすい

人生経験が増えるぶん「ここだけは譲れない!」というこだわりも強くなりがち。


・同世代の未婚者が減る

40代になると周囲はすでに結婚している人が多く、候補が自然と少なくなります。


💍早めにスタートするメリット


・出会いの幅が広い

・短期間で結婚に進みやすい

・焦らず相手を見極められる

・その後のライフプランを考えやすい


特に20代〜30代前半なら、気持ちに余裕があるので、

楽しみながら婚活を進められるのも大きな魅力です


💍人生設計の観点からも


結婚はゴールではなくスタート地点。

だからこそ、その後の人生設計も考えると「若いうちに動くメリット」はさらに大きくなります。


・子どもを望む場合の選択肢が増える

・仕事とのバランスを取りやすい

・暮らし方を柔軟に決められる


💍まとめ


・20代・30代から婚活を始める人が急増中

・若いほど成婚率が高く、短期間で決まりやすい

・年齢が上がると出会いの幅が狭まりやすい

・早めに動けば心にもライフプランにも余裕ができる


「まだ早いかな」と思っているその時こそ、実はチャンスのタイミングなんです💡



ミライの約束では、

データをもとにしつつ、一人ひとりに合った婚活の進め方を一緒に考えています。

あなたらしい未来を、一緒に見つけていきましょう!



無料カウンセリング各種お問い合わせ方法


▷ホームページ


▷Instagram


▷公式LINE


あなたの“本当に合う人”との出会いを、心を込めてサポートします🌿

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

ミライの約束

神奈川県 / 川崎市中原区

ミライの約束の婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案