ミライの約束

あなたの未来に、最高のパートナーを

結婚前に同棲ってアリ?ナシ?メリット・注意点

  • 女性向け
  • 男性向け
  • 恋愛テクニック
ミライの約束「結婚前に同棲ってアリ?ナシ?メリット・注意点」-1

こんにちは✨

結婚カウンセラーのナミマリです。


今日は


「結婚前に同棲するのって正解?それともやめた方がいい?」


についてお話したいと思います💡


「結婚を意識してるけど、同棲ってどうなの?」

「親に反対されそうで心配…」

「暮らしてみないと相性わからない気がする」


そんなふうに思ったこと、ありませんか?

実際に、同棲にはいい面もあれば気をつけたい面もあって、迷うのは自然なことだと思います。


🎈今どきカップルの同棲事情


最近の調査では、結婚前に同棲したことがある人は3人に1人以上。

さらに既婚者に絞ると6割近く、20代だと7割にまで増えるんです。


そのまま結婚した人も95%とかなり高い割合。

「同棲は結婚のステップ」と考えている人が多いのも納得ですよね。


ただし一方で、タイミングを逃してダラダラしちゃったり、

生活の違いが大きすぎて別れちゃったり…というケースもあるんです💦


🎈同棲のいいところと注意点


一緒に暮らすと、生活リズムや家事の分担、お金の使い方までリアルにわかります。

「結婚生活の予行演習」としては大きなメリット。

家賃や光熱費を分けられて経済的だし、

自然と会話や時間が増えるのも嬉しいポイントです。


その一方で、気をつけたい部分も。

「もう結婚しなくてもいいかな」と

ダラダラ同棲が長引いたり、家事や金銭感覚の違いでケンカになったり…。

また、四六時中一緒にいることで「ひとりの時間が持ちにくい」と感じる人もいます。


🎈同棲しない選択


同棲をせずに結婚すると、新婚生活の「新鮮さ」を丸ごと楽しめるのが大きな魅力。

実家暮らしなら結婚資金をためやすいし、余計な摩擦を避けられるという安心感もあります。


ただし、実際に一緒に暮らしてみないと見えない部分も多いので、

結婚後に「こんなに違うんだ!」と驚くことも。そこは覚悟が必要ですね。


🎈 まとめ


同棲は安心や学びにつながる一方で、結婚が遠のくリスクもあります。

だから大事なのは「自分たちに合うのはどっち?」を二人でよく話すこと。


もし同棲するならルールと期限を決めて前向きに。

同棲しないなら、そのぶん結婚後に歩み寄る覚悟を持つ。


どちらにしても、お互いが納得して進めばそれが正解です🕊️




ミライの約束では、

同棲する・しないにかかわらず、

安心して結婚に向けて進めるようにサポートしています✨



無料カウンセリング各種お問い合わせ方法


▷ホームページ


▷Instagram


▷公式LINE


あなたの“本当に合う人”との出会いを、心を込めてサポートします🌿

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

ミライの約束

神奈川県 / 川崎市中原区

ミライの約束の婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案