婚活で疲れない人の秘訣|自己受容で自然体の恋愛を叶える方
- 男性向け
- 女性向け
- 婚活のお悩み
皆さんこんにちは✨
結婚カウンセラーのナミマリです。
今日は、
「婚活で疲れにくい人の特徴と、自己受容で自然体のまま愛される方法」
というテーマでお話ししていきたいと思います💡
婚活を続けていると、本来は楽しみなはずの出会いの場が、
「気づけば疲れてしまう時間」になってしまうこと、ありませんか?
最初はワクワクしていたのに、
相手の態度に一喜一憂して落ち込んだり、
好かれようとして無理に自分を作ってしまったり…。
その原因のひとつにあるのが、“自己受容”の不足 です。
🌿 自己肯定感と自己受容はどう違う?
「自己肯定感」という言葉はよく聞きますよね。
「自分には価値がある」と思える気持ちは恋愛においても大切。
でもそれよりもう一歩深いのが 自己受容 です。
これは、長所や成功体験だけでなく、
失敗・弱さ・嫉妬心なども含めて「これも私」と認められる感覚のこと。
✓ 元気に振る舞える私
✓ 落ち込むときの私
✓ 嫉妬してしまう私
その全部を「このままでいい」と受け止められたとき、
恋愛の中でも安心して過ごせるようになるのです💗
🌿 自己受容が足りないと起きやすいこと
自己受容が弱いと、恋愛が “試験” のようになりがちです。
✓ 相手に合わせすぎてしまう
✓ 欠点を隠そうとして無理をする
✓ 相手の反応に敏感になりすぎて疲れる
「本音を出したら嫌われるかも」という不安から、
気を張り続ける恋愛になってしまい、長続きしにくくなるんです。
🌿 自己受容がある人は恋もラクになる
一方、自己受容ができている人は恋愛のスタンスが違います。
✓ 無理せず自分のペースで関われる
✓ 相手の短所も大きな問題になりにくい
✓ 「評価されている」感覚が薄れ、リラックスできる
✓ 相手からの好意をまっすぐに受け取れる
心理学ではこれを 「安全基地」 と呼びます。
安心感があることで、恋愛を「勝ち負け」や「試される場」ではなく、
「共に過ごす心地よい時間」として楽しめるようになります✨
🌿 心理学で見る“自己受容と恋愛”
研究では、
自己受容ができると 防衛反応が減る
ことがわかっています。
✓ 注意されても感情的に反発しにくい
✓ 「どうせ私なんて」と先に諦めない
✓ 失敗しても「自分の価値は揺らがない」と考えられる
✓ こうした心の柔軟さが、恋愛をスムーズに進めるカギになるんです。
🌿 婚活シーンでの“自己受容の力”
婚活の場面でも、自己受容があるかどうかで関係性の深まり方は大きく違います。
例えば…
最初はデートのたびに完璧な準備をしていた人が、
あるとき「今日はちょっと疲れてる」と素直に伝えられた。
その一言で相手との会話が自然になり、
「頑張らなくてもいいんだ」と安心できた。
そんな瞬間から関係が深まることは、意外と多いんです。
逆に、常に完璧な自分を演じていると、
心の距離が縮まず、表面的な関係で終わってしまうことも少なくありません。
🌿 自分を受け入れるための実践ヒント
恋愛で自然体を保つために、今日からできる工夫を紹介します。
短所を書き出して“でも私は…”で結ぶ
例:「人見知りだけど、その分相手の話を丁寧に聴ける」
過去の“素の自分”が愛された経験を思い出す
→ 誰かに受け止めてもらえた瞬間を思い返すと自信が戻ります。
少しずつ“素の部分”を出す練習をする
→ 「今日は眠いから早めに帰りたい」など、正直に伝えてみる。
心が落ち着く時間や場所を用意する
→ 趣味や一人時間を持つと、自分を整えやすくなります。
🌿おわりに
婚活や恋愛で疲れにくい人は、自己受容ができている人。
「愛されるために演じる恋」から、
「そのままを認め合える恋」へ切り替えることで、
関係はぐっと心地よく、長続きしやすくなります。
もし今「婚活に疲れた」と感じているなら、
まずは自分を受け止めることから始めてみませんか?
・
・
ミライの約束では、条件や肩書きではなく
「一緒にいて心が安らぐご縁」を大切にしています。
あなたが自然体で恋愛できるよう、
丁寧にサポートしていきますので、安心してご相談ください🕊️
無料カウンセリング各種お問い合わせ方法
あなたの“本当に合う人”との出会いを、心を込めてサポートします🌿