婚活で2回目デートに疲れるのはなぜ?原因と対策
- 婚活のお悩み
- 女性向け
- 男性向け
皆さんこんにちは✨
結婚カウンセラーのナミマリです。
今日は、
婚活中にありがちな悩み
「2回目のデートで気持ちが冷めてしまうのはなぜ?」
というテーマでお話ししていきたいと思います💡
🌿 1回目は良かったはずなのに…?
「第一印象は悪くなかった」
「普通に会話できたし、もう一度会ってもいいかなと思った」
――でも、2回目でなぜかテンションが下がってしまう。
婚活をしていると、このパターンって実はとても多いんです。
決して「自分に魅力がないから」ではなく、2回目だからこそ見えてくるものがあるんです。
初対面のときはお互い緊張していて“理想の自分”を見せがち。
2回目になると少し素が出てきて、「あれ、なんか違うかも?」と感じやすいんですね💡
🌿 なぜ2回目で冷めてしまうの?
1回目は「いい印象を残さなきゃ」と頑張って笑顔を作ったり、
相手に合わせて会話を盛り上げたりしますよね。
ところが、2回目になるとだんだんリラックスして、
素の自分と相手のテンポの違いが出やすくなる。
そのときに、こんなふうに思う方が多いです。
「なんとなく疲れる…」
「いい人なんだけど、気を遣いすぎてしんどい」
「会ってる間は楽しかったのに、帰ったらぐったり」
これは、相手に問題があるのではなくて、
自分が“いい人を演じようとしている”疲れの可能性が高いんです。
🌿 相性を見極めるサインは「ラクさ」
人との相性って、実は“話が盛り上がるかどうか”よりも、
「自然体でいられるか」で判断できることが多いんです。
たとえば…
✓ 沈黙が気にならない
✓ 相手に合わせて頑張らなくても大丈夫
✓ 自分らしい表情や言葉でいられる
この“ラクさ”があるかどうかが、長く続く関係を作るうえでとても大事。
逆に、毎回「盛り上げなきゃ」「ちゃんとしなきゃ」と感じる相手は、
どんなに条件が良くても、一緒にいるのが苦しくなってしまうかもしれません。
🌿 2回目が心地よかったら、それはチャンス!
「1回目はよく分からなかったけど、2回目で落ち着いた」
「なんだか自然体で話せた」
そんなふうに感じられたら、それはあなたに合う人かもしれません。
婚活では「ときめき」や「刺激」を追い求めてしまいがちですが、
実際に結婚生活を考えると、必要なのはもっとシンプルな感覚。
それは――
“一緒にいて安心できる”こと。
ドキドキがなくても、
「気づいたら隣にいるのが自然だった」
「特別なことをしていなくても居心地がいい」
そんな関係こそが、結婚につながりやすいご縁なんです🌸
🌿 2回目は“答え合わせの場”にしてみよう
楽しかったかどうかより、疲れたかどうか
盛り上がったかどうかより、自然体でいられたか
ドキドキしたかどうかより、ホッとできたか
二度目のデートは“盛り上げる日”じゃなくて、
「自分に合うかどうかを感じる日」と考えると気持ちが楽になります。
「冷めたかも…」という違和感は悪いことではなくて、
あなたが本当に大切にしたい気持ちに気づけるきっかけ。
だからこそ、2回目のデートでは、
相手の評価よりも、自分の心の声を大切にしてみてくださいね🕊️
結婚相談所「ミライの約束」では、
“頑張らなくても安心できる関係”を大切にした婚活をサポートしています。
「ちょっと話だけ聞いてみたい」という気持ちでも大歓迎です✨
無料カウンセリングやLINE相談から、始めてみませんか?
・
・
ただいま開業記念として特別キャンペーンを実施中です✨
💡 入会金が 通常の50%OFF
💡 すべてのプラン対象(期間内にご入会の方限定)
キャンペーン期間:2025年7月1日〜8月31日まで
無料カウンセリング各種お問い合わせ方法✨
あなたの“本当に合う人”との出会いを、心を込めてサポートします🌿