結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
BLISS PARTNER
ふるさと茨城で日本中の‟本当に結婚したいお相手”と出会えます
恋愛に駆け引きはつきものです。「相手は自分に好意を持っているか?」ということをお互いに探りつつ、好意を確認し合った末に結ばれるわけですが、その好意の有無によく使われるサインがあります。好意があるに越した事はありませんが、無いのであれば少しでも早く察知して、自分の気持ちにケジメをつけなければなりません。しかし「脈なしサイン」を「脈なしだな」と真正面から捉えるのは至難の業です。何故なら、自分はその男性に好意を持っているわけですから、「もしかして脈なしかな?」なんてことは思いたくないわけで、目を逸らしてしまうことが多いのです。もしくは“恋は盲目”と言うくらいですから、冷静な判断ができずに脈なしサインを見逃してしまうのだと思います。「脈なし」という事実は過酷ですが、自分に興味を持ってくれない男性に、いつまでも時間を費やすのはもったいなくありませんか?。今日は「脈なしサインの見極め方(男性編②)」として「脈なしな会話・セリフ」をお送りします。 <脈なしな会話・セリフ>①会話を覚えていないそれほど前に話した会話ではないのに、あなたと話した内容を彼が覚えていないというパターンです。人の記憶というものは何年経っても残るものとそうでないものがあります。忘れてはならない重要な事は記憶に残りやすいです。例えば、片思い中であるあなたが、意中の相手の事を少しでも忘れる事はないはずです。その相手と話した内容も覚えていますよね。残念ながら、あなたが話したことを毎回忘れてしまうような男性は、あなたに興味が無いと思われます。会話の内容を覚えていないという態度にはもう一つ気がかりな点があります。ただあなたに対して興味が無いというだけでなく、実は他の女性の事を考えているかも知れません。会話の最中もスマートフォンに目を向けたり、なにか考え事をしたりするような仕草があった場合はその可能性もあるかも知れません。 ②話を盛り上げようとする「気配」を出さない男性はその女性と付き合いたいと思った時、どうにかして会話を盛り上げようとするものです。好きな女性と長く話していたいという感情もあれば、会話が続かないことには恋愛対象としてスタートラインに立てないという打算的な考え方もあり、結果として会話を盛り上げようとする訳です。しかし、興味のない女性との会話は男性にとって割と苦痛です。そもそも男性はそこまで女性との会話に興味がありません。それが偽らざる男性の本音だと思います。 ③好きな人の事をあなたに話す正直ここまで露骨な態度をとられてしまうとサインとは呼べないかもしれません。このような態度をとる男性とは一体どんな心理状況なのでしょうか。一般的に男性は恋の駆け引きは好まない人が多く、脈なしのサインも女性より分かりやすい傾向があります。何度も他の女性を褒めたり、楽し気にデートに行った話をしたりしてくる場合は、あなたに対して恋愛感情がないのかも知れません。残念ながら、ただの異性の友達と見られていると考えられます。但し、このようなケースは判断が難しいです。実はあなたに好意があるけれど、正直に気持ちを伝えられず、わざと他の女性の話を持ち出してあなたの反応を伺っているのかも知れません。こちらも言葉選びを慎重にして、彼の反応を探る必要があります。 ④女性のタイプが正反対脈なし男性の会話のサインには、会話に出てくる女性のタイプがあなたと正反対であるというサインがあります。あなたから聞いた訳でもないのに、男性が「自分のタイプは」なんて、あなたとは真逆の女性のタイプの話を始めたのであれば、もしかしたら男性はあなたの好意に気がついているのかもしれません。あなたの好意に気がついた上で、あなたが自分のタイプの女性ではないということをそれとなくアピールをしているという可能性があるようです。また、友達アピールを強くされるというのも、脈なし男性の会話のサインになります。男性から強く友達アピールをされるという場合も、男性があなたの気持ちに気がついているからだという可能性が高いようです。あなたの好意を分かった上で「俺たちって、最高の友達だろ」というように、「友達」であるというところを強くアピールしてくるのです。友達以上になるつもりはないという、男性からの脈なしのサインがそこには隠されているようです。 ⑤会話などに他の女性が絡む男性でも女性でも、もし一緒にいる異性が好きだったり興味惹かれるのであれば、絶対に別の異性の話を出すことはありませんし、ましてや褒めたりするような真似はしません。何故なら他の異性の話を出してしまうことで、自分ではなくその異性に興味があるのではないかと思われることを危惧しているからです。はっきり言って自意識過剰に見えますが、好意がある相手にはこのくらい慎重になってしまうのが「恋愛」なのです。ですがこの場合脈なしだからこそ、その男性があなたに興味がないからこそ、軽々しく他の女性の話をするのです。もっとも、その別の女性があなたと共通の友人で、且つたまたま二人の話題として挙がってきたなら特に問題はありません。ここで問題になるのは、その男性が振った話題が「あなたの知らないその男性と身近な女性」です。あなたからすれば、そんな知らない女性の話を持ち出されても分かりませんし、対応に困ります。ですが、その男性はそんなことはお構いなしにその女性の話を続けるでしょう。それは脈なしだから、あなたを異性として見ていないから、あなたに興味がないから、嫌われようがどのような評価を受けようがどうでもいいからです。ひどいものになると、卑猥な表現も含め、聞いている方が辛くなる様なことを平気で話します。もはやこのような男性は脈なしだからという問題ではなく、人としての最低限の気づかいすら出来ておらず、このように言うのはその男性を好きになったあなたに失礼ですが、一緒に居る意味などありません。もし脈なしじゃないと仮定したところで、あなたはそんな男性で満足出来るのですか?なお、別の女性の会話であっても、芸能人や恩師、年齢の離れた女性の場合は「恋愛対象の女性」ではなく、この項目に該当しないのは言うまでもありません。ただし、どこまでが「恋愛対象の女性」かは各々で線引きが違うので、あなたがそうでないと思っていても相手の男性はデリカシーなく発言している可能性もあります。出来れば他の項目も参考にして、総合的に考えて脈なしと判断するのが良いと思います。 ⑥恋愛相談をされる男性の脈なしサインには、恋愛相談をされるということがあります。片思いをしている女性にはちょっと辛い脈なしサインです。女性に別の女性のことで相談をするという男性もいるのです。本当に好きだけどどうしたらいいだろうというような、真剣な恋愛相談をしてくる男性は、あなたのことを信頼できる友達としか思ってはいないようです。逆にあなたに「こんな男性と付き合った方がいい」と行ってくるような場合も、男性の脈なしサインになります。自分みたいな男性ではなく、こういう男性のことを好きになるといいとか、彼氏にしたほうがいいと勝手に恋愛相談を始めてしまうのは脈なしです。 ⑦合コンや女の子の紹介を頼まれる嫌われたくないと思う女性に対して、男性から「今度合コン開いてくれない?」「誰か良い人紹介してくれない?」といった態度を取ることはありません。好きな男性からのお願い事だからと言って、合コンを開いた場合には、他の女の子と楽しむ姿を見るハメになるだけで、知人の女の子を紹介した場合には、その子と男性が幸せカップルになっていく過程の相談役としてツラい思いをするだけです。もし、合コンや女の子の紹介をお願いされた場合には、断っておいた方が賢明でしょう。「お前も合コンで彼氏見つけろよ!」と言われた場合でも、ショックですが脈なしと考えるべきです。 ⑧恋愛や結婚に否定的「友達と遊んでる方が楽しい」「結婚なんてしたくない」というように恋愛や結婚に否定的なことをいう男性も脈なしです。本当にそう思っている場合もありますが、諦めてほしいという気持ちから恋愛や結婚に興味のないフリをしている可能性があるのです。 ⑨割り勘を提案すると断らずに受け入れる男性とは、恋愛において女性にかけるコストを意識する生き物です。好意や目的のある女性に対してはお金や時間をかけようとしますが、そうではない女性に対してコストを払うことを嫌がるものです。「今日は私が誘ったから、お金出すよ。」という提案に対して、「じゃあ、1人3千円で!」とキッチリ割り勘にされた場合は、脈なしサインと考えましょう。給料日前など、男性が金欠にも関わらずデートした場合もあるでしょう。しかし、食事代も払えない状況でデートすることはありませんし、割り勘を提案されたのであれば、一度は断るはずです。どうしても金銭的余裕が無い場合であれば、次回のデートの約束をして、その場で埋め合わせをしてくれるでしょう。気づけば、男性のヒモにされていたなんてことのないように注意して下さい。 ⑩会話に人を交ぜる好意があれば、片思いの彼だってあなた2人で話す機会を狙っているはずです。そこにわざわざ人を入れようとするのは明らかに脈なしサインと言えます。もしかしたら、あなたが彼の事を好きだってもう周囲にばれていて、変な噂がたったら嫌だっていう理由で、彼が防護線を張っているのかも知れません。特に、彼に別に好きな人がいた場合、好きな女の子に誤解されるのだけはさけたい!そんな理由もあるでしょう。どう言う理由にせよ、2人っきりを避けようとするのは脈なしサインです。 ⑪下品な会話をする女性が好まないピンクな会話をされた場合は、脈なしのサインと考えて良いでしょう。男性は、女性が下ネタなどを嫌がることは、幼い時から散々経験してきたことですから、「昨日友達とキャバクラ行ってさぁ…」、「この前ナンパした子と先週会ってさぁ…」、など複数人での会話であれば、男性自ら切り出した場合は、あなたに嫌われても良いと思う脈なしの態度です。 ⑫ため息会話の途中にため息をされたら?これは明らかに脈なし態度です。その理由は「今ここに居たくない」、「退屈」など、いろんな理由がありますが、はっきりしている事が一つあります。それは「あなたに興味がない」ことです。付き合っていなくても、脈あり男子は会話の内容よりあなたといる事が嬉しいわけです。そんな彼がため息をつく理由なんてありません。例え仕事でとっても疲れているとしてもです。脈なしサインの場合、ため息はつくし、上の空だし、なんなら不機嫌そうだし。「仕事が忙しいのね。仕事がひと段落したら彼の気分もあがるよね」なんて楽観的に理由を解釈してはいけません。 ⑬友達アピールをされる男性と友人関係にある場合、会話の中で「俺たち友達だよな」「これからも友達でいような」という言葉が出ていれば脈なしだと考えられます。何度も友達アピールをするということは、恋愛に発展することはなく友人関係のままでいたいということなのです。 ⑭会話の中で進展がない会話の中でチャンスがあるにも関わらず誘ってこない。男性は好きな女性ならデートに誘うチャンスを狙うものです。確かにここぞというときに勇気がなくて言えない男性もいます。男性はプライドが高いので確信がなければ自分を守ってしまいます。だけど脈なしかどうかは雰囲気で伝わるものです。妙に落ち着いていたり、話題を逸らそうとしたり、脈なしならば会話を進展しないようにしてくるでしょう。最悪の場合、タイミングをみてその場から離れようともします。なるばく同じ時間を共有することも避けたいとするからです。この会話の進展がないのも脈なしサインのひとつなので、会話の中で触れないようにしてると感じたら諦めましょう。 ⑮いつも曖昧会話の中でいつも曖昧な返事をしていたり、会話に集中していない様子ってありませんか?それは、あなたとの会話に興味を示していないということが考えられます。カラ返事だったり、質問に相槌を打っていたり、完全にはぐらかされているような場合も、脈なしであるサインである可能性が高いです。 ⑯質問をしてこない好意を持っている相手に対しては、相手を知りたいと思うことから相手に対して色々な質問をするものです。しかし、質問をしないというのは、興味がないという心理からくるものです。単にシャイで質問ができないという場合は除きますが、少なくとも相手に興味を持っていれば質問をしてきます。 ⑰無言が多い単に無口な人であれば話は別ですが、無言の状態が続くというのは心理的な観点からみても、ただ息苦しい時間といえるでしょう。人間は自然と楽しいと思う条件のひとつに会話が楽しいということが挙げられます。会話のキャッチボールは例え、付き合ったとしても重要になってくることです。無言でいる状態が彼にとって普通であれば、あなたに脈がない状態である可能性が高いでしょう。 ⑱話が弾まないコミュニケーション能力の高い人は、会話をするのが楽しいと思えるでしょう。それが、好意を抱く人なら自然と笑みがこぼれて会話も弾むものです。しかし、話が弾まないというのは、一緒にいてもつまらないという可能性が高いです。つまり、脈なしという可能性が大です。相手を知りたいという気持ちがないということも考えられるので、会話のキャッチボールを続けようと努力が見られないのも、脈なしの可能性が高くなります。 ⑲共通の話題がない趣味や好きな食べ物、学生の頃の話など人は共通の話題を探そうとするものですよね。共通の話題があることで親近感が沸いてくるので、共通があるというのはとても大事なことなのです。二人の接点でもあり距離を縮めるうえでも重要なことなのです。共通の話題を探そうとしない場合や、話題を作ろうとしないというのも話題がないのも、あなたに脈がない可能性があります。 ⑳自分を卑下する自分は酷い人だというパターンがあります。それは、男性が防衛線を張っている可能性が高いです。自分が最低な奴だから、辞めた方がよいということを言ってきます。あなたの好意を知ったうえで敢えて過小評価するのは、これから先何かあっても何も言わないでねというズルい考えか、あなたに好意を持ってほしくないというサインでもあります。 ㉑プライベートの話をしないし聞かない仕事以外の話をしないのは、脈がない証拠です。休みの日は何をしているのか、好きな食べ物や、相手の価値観について知りたいと思うものですが、プラーベートな話を一切しないし、あなたのことも聞いてこないというのは、脈がないという証です。 ㉒気遣いがない無礼講での飲み会になって、お酒の席でドリンクが無くなろうとしている時、見て見ぬふりをしたり、自分のドリンクのことしか考えていない場合を含めて、全く気遣う様子がない時は、あなたに脈がないということでもあります。 男性の脈なしサインや脈なしの態度を見分けることが出来なければ、深追いして後悔してしまうケースもあります。脈なしかどうかを見極めるのが難しいのであれば、男友達に相談してみると良いでしょう。好きな男性を振り向かせるために努力をするか、諦めて次の恋を見つけるか、考えてみることも大事なことだと思います。今日は「脈なしサインの見極め方(男性編②)」として「脈なしな会話・セリフ」をお送りしました。それでは、この辺で失礼します。 (出典:生活百科、KOIMEMO、KIRARI、れんため、Spicomi、Cherish、Lovely、Lovestyle)
拝啓時下ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。さてお客様におかれましてはご高承のとおり、このたび消費税法が改正され、令和元年10月1日(火)より消費税の適用税率が8%から10%へ引き上げられる事となりました。これにより実施日以降の弊社サービスのご利用分につきましては、新税率の10%で計算された金額にてご請求させていただきます。尚、税抜き料金の変動は一切ございません、今迄通りでございます。何とぞ、新税率適用へのご理解を賜ります様お願い申し上げます。 敬具令和元年9月末日 ------------------------------------- ※各コースの新しい税込み料金は次の通りです。 ◇ゴールドコース(税込)◇ 入会金・・・・・・33,000円IBJS登録料・・・・22,000円月会費・・・・・・16,500円お見合い料・・・・・・無料お見合い申込数・・・・80名/月お見合い申受数・・・・無制限お節介紹介・・・・・・無制限月例面談・・・・・・・無料任意面談・・・・・・・無料成婚料・・・・・220,000円 ------------------------------------- ◇限定プラチナコース(税込)◇ 入会金・・・・・・33,000円IBJS登録料・・・・22,000円月会費・・・・・・16,500円24hサポートパッケージ・11,000円お見合い料・・・・・・無料お見合い申込数・・・150名/月お見合い申受数・・・・無制限お節介紹介・・・・・・無制限月例面談・・・・・・・無料任意面談・・・・・・・無料成婚料・・・・・275,000円 ------------------------------------- ◇U29応援コース(税込)◇ 入会金・・・・・・33,000円IBJS登録料・・・・22,000円月会費・・・・・・11,000円お見合い料・・・・・・無料お見合い申込数・・・・50名/月お見合い申受数・・・・無制限お節介紹介・・・・・・無制限月例面談・・・・・・・無料任意面談・・・・・・・無料成婚料・・・・・165,000円 ------------------------------------- ◇のりかえコース(税込)◇ 入会金・・・・・・・・無料IBJS登録料・・・・22,000円月会費・・・・・・16,500円お見合い料・・・・・・無料お見合い申込数・・・・80名/月お見合い申受数・・・・無制限お節介紹介・・・・・・無制限月例面談・・・・・・・無料任意面談・・・・・・・無料成婚料・・・・・220,000円 ------------------------------------- ◇パパママキッズ婚活コース(税込)◇ 入会金・・・・・・33,000円IBJS登録料・・・・・・無料月会費・・・・・・・・無 料お見合い料・・・5,500円/回お見合い申込数・・・・80名/月お見合い申受数・・・・無制限お節介紹介・・・・・・無制限月例面談・・・・・・・無料任意面談・・・・・・・無料成婚料・・・・・220,000円 ------------------------------------- 各コースの詳細に関しましては弊社ホ-ムページをご参照ください。( https://hikiuketai.shopinfo.jp )
男性は女性に比べて、脈なしサインがはっきりとしている傾向にあると言われます。女性は気遣いから、興味がない恋愛対象外の相手に対しても曖昧な対応を取ってしまいます。そのため、結果的に脈なしサインが相手にあまり伝わらない傾向があります。しかし、男性は女性よりも好意を持っていることを明確に態度や行動で分かりやすく伝える人が多いので、脈なしサインがはっきりしているのです。今日は「脈なしサインの見極め方(男性編①)」として、「脈なしな行動・態度」をお送りします。 <脈なしな行動・態度>①基本的に2人きりのデートをしない・誘わない男性には、むやみに思わせぶりな態度を見せないタイプの人が多くいます。そのため、デートに誘われない場合や、2人きりになることを避けられている場合には、「デートに行くのが面倒くさい」「脈なしなのに期待させてしまっては申し訳ない、そのあと気まずくなりたくない」と感じられている可能性が極めて高いです。また、趣味や仕事など自分の時間を大切にしたいという男性の場合。あなたへの優先度が低く興味がない可能性があるため、現時点では脈なしだと考えられます。反対に積極的にデートに誘ってくるときには、あなたに好意を持っていると判断できるでしょう。なにか職場で必要なことや用事があるために2人で出かけたり、いつも複数の友人を誘って一緒に行く場合には、脈なしかもしれません。男性にとって二人きりで出かけることは、今後の関係を構築するという意味でも女性以上に特別な意義を持ちます。そのため、最初のデートでは複数人で出かけたとしても、今後親しくなりたい女性に対しては2人で出かけることを提案するのです。段階をしっかり重ねたいという男性もいますが、複数で出掛ける機会を何度重ねても2人きりでのデートに誘われない時は、恋愛対象外のただの友達だと感じられているかも知れません。 ②男友達への態度と変わらない男友達への態度と女性への態度が変わらないというのも、男性の脈なしサインの態度になります。男友達と同じように接してもらえるというのは、嬉しいことのように感じます。しかし逆に言えば、女性としてはみてもらえていないのかも知れません。「お前といると、男と一緒にいるみたいで楽」と言われるのも、一見褒め言葉のように聞こえますが、遠回しに女性としては見れないけどと言われているようなものです。他の人と比べて全く特別感を感じない態度を取られるという時には、やはりあなたに対して特別な心理は持っていないという脈なしの態度になるでしょう。 ③仕事で要件だけを伝えて切り上げる職場が同じや取引先の人など、業務を通じて知り合った場合であっても相手に興味があるときには、業務に関係のないプライベートな話をしようと男性は努力をします。例えば「この前のプレゼンうまくいって良かったね。今度お祝い会しようよ」など、業務の内容に絡めつつ、展開を進めるために話を広げます。一方で、本当に業務に関係のない話はしないときは、残念ながらただの職場の同僚だと思われています。恋愛対象外の可能性が高いといえるでしょう。しかし、職場で気まずくなり業務に支障が出ることを避けるため、あえてプライベートな話をしないよう心がけている真面目な男性も。相手の様子や態度を観察するようにしてください。 ④デートに誘っても曖昧脈なし男性のサインには、デートに誘っても返事が曖昧になるという態度もあります。勇気を持ってデートに誘ってみたけれど、行くとも行かないとも言わなかったり、なんとなくはぐらかされたりするという態度です。いつ誘ってみても「忙しい」などの理由で断られてしまうというのも、あなたへの脈なしサインになっているかもしれません。「いつなら大丈夫?予定合せるよ」と言っても、デートにOKしてもらえないという場合には、脈なしサインだと諦めた方がいいかも知れません。 ⑤会話をしてもそこまで、話題を盛り上げようとしない好きな女性に対する男性の心理として、たくさん質問をしたり興味を持って積極的に会話を広げたりすることが挙げられます。あまり会話を盛り上げようという様子が感じられない時や、話題を振ってくれないときには、あなたに興味がなく恋愛対象外なのかも知れません。デート中や二人で話をしている時にも、ずっとスマホをいじっている男性っていますよね。「せっかく一緒にいるのに…」と寂しくなってしまう女性も多いでしょう。脈ありの場合には、どんな面白いゲームやスマホでしたいことがあったとしても、相手との会話を優先してくれます。そのため、二人でいてもずっとスマホをいじっている場合は、あなたよりスマホの方が楽しいと思われている可能性が高いのです。残念ながら脈なしだといえるでしょう。一時的に仕事や急用でスマホを操作しなくてはならない場合であっても、脈ありであれば「用があって連絡しなきゃ、ごめんね」と一言声をかけるなど、気遣いを感じられるはずです。 ⑥姿勢、足の向きが違う相手に好意を持っている場合は、足の向きが相手に向きます。これは、心理学の観点からみても、相手に興味を持っている時の態度と、そうでない場合の態度が異なってきます。また、隣に座った場合も同様で足を組んだ際、あなた側に向かって足を組んでいればあなたに好意を持っていることになり、反対側に組んでいる場合、つまり組んだ足先があなた側を向いていない場合は、あなたに興味を示していないという心の表れでもあります。 ⑦目が合わない脈ありの場合、「気になる女性を見るのが恥ずかしいから目が合わせられない」という可能性があります。シャイな男性であれば、緊張して目をそらしてしまうこともあるでしょう。しかし、ほぼ目が合わないときやこちらを少しも見る様子が全くない場合には、今の段階ではあなたに興味がなく恋愛対象外の可能性が高いといえるでしょう。脈なしの男性のサインには、視線が女性とは合わないという行動があります。脈なしの男性は、女性のことに興味がないので、女性を見るということが少ないのです。男性は見つめられることで相手を意識したり、ドキドキしたりする傾向にあるので、勇気を振り絞って見つめてみることもおすすめです。 ⑧ボディタッチはしない単純に誤解を受けないようにボディタッチを避ける傾向があります。それは、あなたに興味がないという場合だけでなく、スキンシップを図ろうとしないというのは、セクシャル的にも色気を感じていない場合や、異性としての興味を持っていないサインでもあります。 ⑨好きな女性の話をする男性は、比較的駆け引きをせず、素直に気持ちを表現することが多い生き物。そのため、好きな人の話をされる場合や、その女性に対する恋愛相談をされた場合には、残念ながら友達と見られている確率が高いと判断されます。恋愛対象外である可能性が極めて高いといえるでしょう。こういった状況では、不安になったり寂しくなったりしてしまうかも知れません。しかし、相手を振り向かせるために彼の好きな女性を批判したり、悪く言ったりするのは絶対に避けてください。彼が悩んでいるときに優しい言葉をかけるなど、気遣いの姿勢を見せることが重要です。 ⑩遅刻やドタキャンを数回する遅刻やドタキャンが多い場合も恋愛対象外の可能性が高いといえます。一度きりの遅刻やドタキャンで、かつ誠意ある謝罪がある場合であればまだしも、何度も繰り返しある場合には「嫌われても問題ない、どう思われても構わない」と思われているかもしれません。遅刻やドタキャンをしないというのは、恋愛以前に人としてのマナーの問題ですし、仮にあなたのことを恋愛対象外のただの友人の1人だと認識していても好ましい行動とは言えません。このような行動を何度も許してしまうと、相手にとって都合のいい存在だと認識されてしまう可能性もあります。少し距離を置くなど、態度に示した方がよいかも知れません。 ⑪下品な行動をとる好きな異性や自分のタイプの女性の前では紳士的に振るまい、好感度があがるような仕草を心がけるでしょう。しかし、そうでない場合は下品な行動や、引くような行動をとって最低な人だと印象づける場合があります。マナーやルールを守らないことで、女性から距離を置かれる事に抵抗がない場合、敢えて下品な行動になるのです。 ⑫女性の好きな物や前回の会話を覚えていない脈ありの場合は、今後のデートや会話をスムーズに進めるために、相手の好みや趣味など些細なことでも覚えてくれている場合が多くあります。例えば、好きな食べ物の話を話したときにその食べ物を覚えておいて、次のデートの際に「この前好きだと言ってたから食べに行こうよ」と誘う、など。女性が話した内容を正確に記憶しておいて、会話を広げようと努力してくれるのです。しかし、恋愛対象外の女性との会話は、さほど重要だと思われておらず記憶にも残りにくいため、話した内容を覚えてくれていないパターンが多いのです。 ⑬友達アピール好きな男性から「友達だから」と言われてしまった事はないでしょうか。こちらとしては関係を発展させたいと思っているのに、こんな事を言われたら辛いですよね。友達アピールを頻繁にしてくるような男性も脈なしサインを出していると考えられます。好きな男性との会話の中で何気なく出てくるセリフです。これはあなたに対して、これ以上親密な関係にはなりたくないというアピールの可能性があります。また、デートに誘っても2人で会うのを避け、共通の友達を巻き込んで会いたがるのも脈なしサインと言えます。友達アピールをする男性とは恋愛関係にまで発展できないのでしょうか。脈なしとは分かっていても諦められないという女性も多いかと思います。このような男性はあなたの気持ちを知っている上で、友達アピールをしている可能性があります。その場合、あなたから告白される前にこれ以上の関係は無理と先手を打っているとも考えられます。その為、あなたからどんなにアプローチをしても失敗に終わってしまう場合もあるでしょう。「まだ友達だから大丈夫」とプラス思考になる事もできます。しかし、無理に追いかけると友達の関係すら続けられなくなってしまうかも知れません。 ⑭デートの約束をすっぽかす片思い中の女性からすればこれからせっかく意中の男性と2人で会えると楽しみにしていたのに、デートをすっぽかされてはたまったものではありませんね。意中の彼はデートをすっぽかした理由を説明してくれたり、ちゃんと謝罪をしたりしてくれましたか?そして、ただゴメンだけで終わってはいませんでしたか?。勿論、まずは理由と謝罪をすべきですが、大事なのはその後のフォローです。本当にあなたの事を大事だと思っているのなら、彼の方から埋め合わせをしてくれる筈です。埋め合わせも無く、デートをすっぽかす事もしょっちゅう…という相手ならば脈なしのサインと思っても良いかも知れません。捕捉になりますが、脈なし男性の中には好意を持っていない異性からのデートに誘われても、よっぽど嫌いでない限り断らない人もいます。断る理由も無いし、取り敢えず行ってもいいと思うのです。ただデートに来てくれたからと言っても安心はできません。そんな脈なし男はデート中に脈なしサインを出しているからです。 ⑮近づくと避けるように見える好きな人とはなるべくそばに居たいという気持ちになる人が多いと思います。親密な関係になるほど尚更です。それなのに意中の相手にちょっと近づいただけで避けられたらショックですよね。もしかして私の事避けてる?と思った方は要注意です。誰でも嫌だと思う相手には自分からあまり近づきませんし、近づかれたくもないですよね。目に見えませんが、人にはそれぞれパーソナルスペースというものがあります。人によって個人差はありますが、大体自分から半径1.5メートル以内の領域を指すようです。嫌いな人がパーソナルスペース内に入ると人はストレスを感じます。その為、自分からパーソナルスペースに入られないように避けて見せる事があります。例えばあなたの好きな男性と一緒に飲み会に参加するとします。そこであなたがその男性の隣の席に座ってみた時の相手の反応を伺ってみましょう。何度も席を離れたり、トイレから戻ってきたと思ったら違う席にいたりという事になれば、もしかしたらパーソナルスペースに入られたくないと思っているかも知れません。あなたに対してストレスを感じていなければ、周りを気にしませんし、一度席を立っても同じ席に戻ってくるはずです。 ⑯先の予定を話さない例えば女性から投げかけた「次に会える日はいつ?」という質問に対して、男性側から明確な返事が無い、というような経験はありませんか?このような態度も脈なしのサインと考えられます。仲良くなれて連絡先も知っているはずなのに、一向に男性からデートの誘いが無い場合、あなたに対して好意を持っていない可能性が高いでしょう。別段、あなたと親密な関係になりたいと思っていない証拠です。よっぽどシャイな男性であれば話は別ですが、一般的にデートは男性から誘ってくるものという風潮があります。女性からデートに誘われないと悩んでいる男性も確かにいますが、比較的女性の方がそういったことで悩んでいる印象が強いです。残念ながらその男性はあなたに興味が無い可能性が高いので、このような脈なしサインを出しているものと思われます。 ⑰そもそも女性として扱ってくれない友達として親しくなったのは良い事ですが、「言葉遣いや態度が雑・・・これってもしかして女として見られていない?」と思った事はありませんか?こんな男性の態度からも脈なしサインが出ているかも知れません。デートをするにしても前にも行った事があるようなところや、ムードも無く男性ばかりが集まるお店に誘われたような経験はありませんか?もし、あなたに好意をもっているのであれば、あなたの為にどこか雰囲気の良いお店をチェックしてくれていたり、予約をしてくれたりしてくれるものです。気遣いが一切感じられないこのようなケースも脈なしの可能性があります。レディーファーストという言葉があるように、一般的に男性は女性に対して気遣いをするシーンがあります。あなたの意中の相手はいかがでしょうか?例えば外で食事を一緒にするにしても、自分が先に席に座り、すぐに自分が食べたいものを注文してしまうという事はありませんか?そもそもお店だって彼が勝手に決めてしまっていませんでしたか?気遣いが無いという事は、つまりあなたにはどんな風に思われてもいいと思っているとも考えられます。付き合いの長いカップルならば話は別ですが、付き合う前から気遣いが感じられないというのは、脈なしの可能性が高いでしょう。 ⑱目が合わない目は口ほどにものを言うと言われています。2人きりで話をしているのに目が合わなかったり、明らかに視線を逸らしたりといった態度も脈なしサインの一つです。男性は好きなタイプの女性を見つけると、自然に目がいくものです。中にはしばらく見つめてしまうほど視線を向ける男性もいるくらいです。男性があなたに好意を持っているのであれば、目を合わせて話をしようとする筈です。例外として、シャイな男性が恥ずかしさから視線を逸らす素振りを見せる事がありますので、判断する際は注意が必要です。あなたの方から彼に目を合わせて話しかけても上の空だったり、周りの人や建物等に目を向けたり…と、そんな態度が見られる場合。言葉ではっきり言わないまでも、心の中では「もう会話を終わらせたいな…。」などマイナスな気持ちを持っている可能性があります。男性は追われれば逃げ、逃げるものを追いたくなる傾向があると言われています。もし、女性からグイグイアプローチをしている場合は、そんな男性の傾向が働いているのかも知れません。 ⑲お金を出させる男性は気のある女性と食事に行くと奢る姿勢を見せ、女性がそれを何度も断ってようやく割り勘に落ち着く。これが、脈なしではない通常の男女関係の光景であることが多いです。ですが脈なしの場合、男性は支払いのときに何も言いません。閉口し、あなたの財布からお金が出るのを待ち、あたかも「割り勘で当然」という姿勢を見せるでしょう。そこまでひどくなくても、支払いのときにあなたをじっと見たり、何とかしてお金を出させようと動きます。たしかに一緒に食事等で何かを共有したのですから、お互いが支払うのが当たり前です。ですがその姿勢をあからさまに男性が示すのは、女性からの評価を著しく悪くすることに繋がりますし、男性自身もそれを理解しています。それでもなお、その姿勢を見せるのは、その男性が確実にあなたに興味がない脈なしのサインなのです。なおこのケースで最悪なのは、割り勘ではなく女性にお金を全て出させるパターンです。この場合、脈なしどころか嫌っている可能性も考えられ、あなたを出来るだけ利用しようとしている節があります。一緒に居て、その男性との雰囲気はどうですか?特に男性からは何もアクションがなく、淡々と時間が過ぎていくような雰囲気ではありませんか?ネット上には脈なしを脈ありにする方法が溢れていますが、それが出来る状況と出来ない状況があることを念頭に置かなければなりません。それに、お金というのはとても現実的です。その現実的なもので脈なしを露わにしているのですから、もう今後その男性があなたに好意を持つことはないでしょう。これを機に関係を切って脈なし恋愛を終わらせ、出来るだけ犠牲になる時間を減らして次の恋愛に有効に使いましょう。 ⑳単純に扱いが悪いいつも無愛想、態度はつっけんどん、冷たくあしらい、アプローチはいつもあなたから…もう脈なしと言いますか「論外」です。誘ってもなかなか誘えない、誘えても遅刻は当たり前、別れ際も何も言わず次に会おうとしても、なかなか連絡がつかないのではないですか?そもそもそんな完全な脈なし状態で、まだその男性と関係が続いているあなたに疑問を感じます。とは言え、そんな扱いを現実に受けているあなたはもうとっくの前に、脈なしと気付いているのでしょう。もはやこのような男性の脈なしの背景など、これ以上語るまでもありません。ただしこのタイプ、確率は低いのですが脈なしとは逆にあなたに好意があるケースがあり、一応は慎重に動向を見る必要があります。要するに、好意がある場合でこのような応対をするのは「照れくさい」からで、この応対をされて直ちに関係を切ると好意を見逃してしまう可能性があるのです。先ずは、その男性の気持ちを探りましょう。探り方については、あなたが何を言おうと応対は変わらないので、いっそのこと泣いてみたりして男性を揺さぶってみると本音を漏らすかもしれません。それで、もしその言動が好意によるものであれば、心の中でガッツポーズをしながらもっと素直になってほしいと訴えてあげれば、晴れて新たなカップルが成立です。しかし逆に、他の脈なしサインのいずれかが該当していれば、さっさとその男性を切ってしまうのがあなたのためになります。そのままその男性と居たところであなたが得るものはありませんし、ストレスが溜まるだけです。はっきり言って、何のメリットもないのです。むしろずっと与えられない愛情を求め続けた末に、疲れきったあなたは脈なしを痛感して自分から身を引くのだと思います。「好きだから」も一途で素敵だとは思いますが、その脈なし恋愛は間違いなく成就することないでしょう。程なく終わりを告げることになると思います。 ㉑そもそも連絡先を聞いてこない最後に、最も基本的な脈なしサインになりますが、そもそも連絡先を聞いてくることがないというのも、片思いのお相手からの脈なしのサインになります。連絡先を聞いてこないというのは、プライベートな時間まであなたと一緒にいるのが嫌だというサインなのかも知れません。連絡はいつもスマホのショートメールだったり、誰かから連絡を受けるという場合も、脈なしの可能性が高いと言えるでしょう。あなたがそれとなく連絡先を聞いてもうまくかわされてしまったり、教えたくないとはっきりと言われてしまったという時は、片思いの男性はあなたを女性としてではなく、友達や仲間としてしか感じていないのだと思います。残念ながら“アウトオブ眼中”でしかありません。 男性は女性に優しいというのが定説ですし、女性のように脈なしとはっきり突きつけるような真似は少ないのでは?と考えている方が多いのではないでしょうか。実は、意外とそうでもないのです。まず男性の優しさの根底にあるものですが、それはあくまで男性がその女性にある程度以上の好意がある、あるいは嫌われたくない、嫌われると困るという背景が挙げられます。ここまでなら女性と同じですが、さらに男性の場合は「下心」で優しくするケースもあります。よって男性は、女性より「優しくする機会が多い」のが分かると思いますし、実際にそれが”男性は基本的に優しい定説”になる理由として挙げられるのでしょう。このように女性に優しくする機会の多い男性ですが、「好意が全くない」脈なしの状態となれば、話は変わります。全ての男性がそうではありませんが、基本的に男性は感情を隠すのがそれほど上手くないため、「脈なし」のサインは女性のそれより分かり易くすぐに見抜けるのです。となると、それは心の底から思っている「本音」であり「好意が全くない」、要するに脈なしなのです。女性は、女性自身「嫌い」と言いつつ実は気になっている…なんてことがありますが、男性はそれがほぼありません。男性は興味がなければ残酷なものです。普段は優しいだけにいざ好意が全くないとなれば、女性の言う「嫌い」より遥かに壊滅的なのが男性なのです。そんな状態で、その男性に時間を費やしてもいつ振り向いてくれるか分かりません。それよりもさっさと見切りを付けて次の恋愛に向かった方が、あなたのためになるのではないでしょうか?。今日は「脈なしサインの見極め方(男性編①)」として、「脈なしな行動・態度」をお送りしました。それでは、この辺で失礼します。 (出典:Smartlog、生活百科、KOIMEMO、Spicomi、Cherish)
婚活中に欠かせないコミュニケーションツールはスマホです。LINEやメール、電話で恋の駆け引きをしている人も多いはず。好きな女性とは沢山連絡をとっていたいと思うのが自然です。世の男性が最も悩むLINEやメール、電話などの連絡手段に関して女性と男性では認識が違うと言われています。例えば、LINEやメールにおける「♡(ハートマーク)」の使い方。女性は「!(ビックリマーク)」と同じような意味合いで使っている人が多いですが、男性は好きな人以外にハートマークを使うことは少ないですよね。このように認識のズレによって、「女心がわからない」と悩む男性が多いと思います。そんなLINEやメール、電話で見せる脈ありサインとはいったいどんなものでしょうか。今日は「脈ありサインの見極め方(女性編③)」として、「脈ありなLINE・メール・電話」についてお送りします。 <脈ありなLINE・メール・電話>①頻繁に連絡が来る好きな相手とは繋がっていたいと思うものです。頻繁に連絡が来るのはあなたに興味がある証拠です。好きな相手にはマメに連絡を取るのは男女ともに同じこと。自分が好意を持っている相手から連絡が頻繁に来たら、コミュニケーションを取るきっかけになります。何度もLINEやメール、電話をするうちに距離が縮まっていたなんてことがあるかも知れません。 ②LINE・メールの返信速度を男性に合わせてくる脈ありLINE・メールでよく聞く内容が「返信速度が早い」「既読スルーをしない」です。でも、実際は適当に打っている場合があるので、脈ありとは言い切れません。もっと確実な脈ありサインが「返信速度を男性に合わせてくる」こと。男性が1時間間隔を空けて返信してきたら、女性も約1時間間隔を空けて返信します。決して、数分で返そうとはしません。これは、本当に相手の男性に好意があって、意識しているからです。特に仕事をしている社会人男性を好きな女性は、この脈ありLINE・メールの技を使ってきます。相手に自分のことを負担に思わせないように、思いやりの気持ちで合わせられる“いい女”だと思います。 ③「ありがとう、楽しかったね」LINE・メール・電話デートに2人で出かけたあと、彼女から「今日は楽しかったね。ありがとう」とLINE・メール・電話が来たら、かなりの高確率で脈ありと考えて良いでしょう。彼女は礼儀正しいだけではないのです。きっと次にも繋げたいと思ってる筈です。「今度のお休みは空いてる?」なんて、彼女から予定を尋ねられたら、彼女はかなり勇気をふり絞っているかも知れません。彼と一緒の時間を過ごしたいという願いが、込められていると思います。行きたいところや食べたいものを、それとなく訊いてくる場合も、彼女が密かにあなたとのデートプランを練っている可能性があります。気のない人には、女性はそんなことは聞いてこないものなのです。 ④LINEのプロフィール画像&ホーム画像について聞いてくる気になる男性に対してよくやる女性の脈ありLINEは、「LINEのプロフィール画像やホーム画像について聞いてくる」ことです。男性が犬の画像にしていたら、「飼ってるの?」「犬好きなの?」と話を振ってくるはず…。あなたに好意があるから、プロフィール画像やホーム画像を見るのです。さらに、見るだけでなく、わざわざ質問してきたら高確率であなたに対して脈ありだと思ってください。 ⑤男性のSNSに載っていた話題をLINEで聞いてくるもしインスタやTwitter、FacebookなどSNSもつながっている関係だった場合、そのSNSに男性が載せた内容について、わざわざLINEをしてきます。例えば、旅行に行った写真を男性があげたら、「北海道行ってきたのー?楽しかったー?」、「あの写真すっごいきれいだった!一眼?」、と聞いてきます。恋する女子は、常にあなたの行動にアンテナを張って、隙があればすぐに連絡をしてきます。男性自身が気になっている女性であれば良いですが、このタイプはSNSストーカーになったり、メンヘラ女になる素質もるので、もし興味のない女性なら扱いには充分に注意して下さい。 ⑥LINE・メールの文面が長いメールは文字だけで、声のトーンは届かないものです。だから、女性は気になる男性には、そっけなくならないよう、一生懸命文面を考えていたりします。だから、1言、2言で終わりではなく、必然的に長い文章になってしまうのです。更に、終わらせた電話のあと、彼女からLINE・メールがくるなら、彼女はあなたに脈ありかも知れません。事務的な内容じゃなく、他愛もないことなら、なおさらです。女性だって気になる人とは、やっぱりLINE・メールで繋がっていたいものなのです。 ⑦デートに誘ってくる自分から二人きりのデートに誘ってくる女性は、99%の確率で脈ありサインです。あなたに対して好意があると思って良いでしょう。また、それだけでなく、「〇〇に行ってみたい!」と場所を指定して、わざわざアピールしてくる女性もあなたに対して好意がある可能性が高いと思います。後者の場合は、「自分からは恥ずかしくて誘えない」「断られたらどうしよう」、という不安でネガティブな女性心理が働くからです。もし男性も気になっていた女性であれば、「じゃー、一緒に行く?」とその見えない誘いに乗ってあげてください。そうじゃない女性なら、その話には乗らないであげたほうが彼女のためだと思います。 ⑧話が続くように質問してくるLINE・メール・電話でメッセージを交わすとき、自分から男性に質問をしたり、話が続くように話題を振るのであれば、それは脈ありサインでしょう。女性は興味のない男性に対して、「こんなに…?」と引いてしまうくらい冷たい言葉を平気で送ります。だから、基本的に自分から話を続かせようとしている行動自体が脈ありサインなのです。 ⑨悩みを相談される悩みを相談するというのは、彼女があなたに対して、警戒心を解いて心を開いている証拠です。女性が「この人に悩みを聞いてもらいたい」と思うのは、彼をとても頼りにしているから。彼女にとって特別な存在なのです。 ⑩夜中に電話をする夜は女性が感情に流されやすい時間です。「特に用はないけど、声が聞きたい」と電話をかけてきたなら、それはあなたのことを考えて気持ちが盛り上がったからだと思います。また、心の内を明かす様な内容だったりすると脈ありサインだと思います。彼女が自ら内面を見せるのは、心を許した相手にだけです。彼女が弱音や育った環境などプライベートなことを話すのは、あなたを頼っているからなのです。 ⑪予定のない日を知らせるメッセージ「〇日は何も予定がないの」なんてLINE・メールがきたら、間違いなくデートのお誘いと考えて良いでしょう。自分からは恥ずかしくて誘えない彼女からの「誘って」アピールに他なりません。あなたも予定がなかったら、会う約束をしちゃいましょう。 ⑫未来についてのメッセージ「また、今度は〇〇しようね」「今度は〇〇に行こうね」という、未来についてのメールがきたら、「あなたとの関係を続けていきたいと思っているから…。」という意味になります。かなり脈ありだと思います。続いていける2人になれる1歩目ですね。 ⑬用もないのにLINEやメールを送ってくる多くの男性はLINEやメールに時間を割くことはしません。連絡したければ電話のほうが早いし、と思う男性が多いからです。ちまちま文章を打つのが苦手な男性も多いですよね。そして、ダラダラ続くLINEも快く思わない男性はかなりいます。しかしLINEやメールが好きな女性は多いです。会った時に言えばいいような内容をあなたにLINEやメールで送ってくる女性もいるのではないでしょうか。あいさつ程度のスタンプが送られてくることもあると思います。それだけ女性はLINEやメールで簡単に連絡を取り合うものです。とは言っても、何とも思ってない異性に、用事がないときにまでLINEやメールをするほど女性も暇ではありません。絶対にすぐに話さなければいけない用事ならともかく、「今なにしてる~?」や「今日のご飯は何だった?」のように、深い意味のないLINEやメールをしてくる女性は、あなたと何か話をしたいと思っています。あなたと時間を共有したい。あなたに気があるから。中身のないLINEやメールをしてくる理由はずばりコレです。毎日のように中身のないメッセージを送って来る女性は脈ありです。 ⑭メールでなく電話で連絡してくる男性は連絡する際に、LINEやメールではなく手っ取り早く電話をしたがります。逆に女性は意味なくLINEやメールをすることも苦にしません。女性は文章を打つのも面倒ではありませんし、些細な用事ならどんどんLINEやメールで済ませます。暇つぶしに誰でもいいからLINEやメールをする相手を探す女性もいます。そんな女性がわざわざ電話を掛けるのは、もちろん相手の声を聞きたいからです。直接会話をしたいからです。電話を面倒とすら思う女性があなたに電話で連絡してくるのは、あなたに好意があるからです。LINEやメールでも充分用事は済むのに、毎回電話をしてくるとしたら脈ありサインです。文字ではなく声でやり取りしたいと思うのは、好きな相手だけでしょう。まめに電話をしてくる女性はあなたに気があると思って良いと思います。 ⑮SNSの投稿に「いいね」を付けるインスタやTwitter、Facebookなどで交流がある相手であれば、自分の投稿にどれぐらい「いいね」やリプライなどの反応があるかという点も、脈ありを判断する材料になります。好きな人の投稿には無意識のうちに反応してしまうことはしばしばありますし、自分をアピールするためにやっている女性も少なくありません。SNSでの反応から脈ありを判断するときは、「他の人と比べて自分の投稿にどれぐらい反応があるのか」を見るようにしましょう。 ⑯電話での声のトーンが高くなる女性は好きな人と話していると自然と声が1トーン上がります。意識的に声を高くする女性もいますが、大半の女性は無意識で高くなります。多くの場合、無意識に気になる人に女性としての魅力に気づいてもらおうと思ったり、好きな人と喋ることに緊張したりするため、自然と声が高くなるのです。声が高くなるのは無意識で本人が気付いていないことも多いので、脈あり度合いがとても高い女性からのサインだと思います。 ⑰電話の向こうで甘える気になる人に女性として好意を持ってもらうために甘えて見せる傾向があります。女性らしい可愛らしさに気付いてもらいたい時や、好きという気持ちに気付いて欲しい時など、女性は好きな人のためならちょっと大胆な行動もします。脈ありかどうか、好きかどうかという気持ちがもっともわかりやすい態度です。甘えるということはただの友達にはしないので、女性からの大胆な脈ありサインを逃さないようにしましょう。 ⑱メール・LINE・電話で「構ってよ」アピール女性は気になる人や好きな人に会いたいし、構ってもらいたいのです。しかし自ら食事や遊びに誘うのが恥ずかしいと思い「構ってよ」アピールをすることができない女性もいます。「暇だよ」「何してるの?」と遠回しに誘うことで男性からの誘いを待つことがあります。女性からの構ってサインを逃したらもったいないと思います。食べ物の話や身の回りで話題のお店の話からデートに持ち込んでみましょう。 ⑲LINEではスタンプと一緒に文章も送るLINEでスタンプを押すのはとても簡単です。そしてそこで終わることも多いですよね。好意のある相手へのLINEは、スタンプと一緒に文章も送る丁寧さが特徴です。スタンプ一つでは終わらせたくないという女性心理が表れています。また、LINEで可愛い系のスタンプが多いのも脈ありサインだと思います。気になる男性には、可愛く見られたいと思うのが女性心理です。LINEのスタンプでも可愛い系の物を多く使いアピールしてくるのは、脈ありの可能性も期待できます。ただし、元からそういう趣味の女性や彼氏持ちでも可愛いスタンプを使う女性もいますから、見極めには注意が必要です。 ⑳LINE・メール・電話で秘密を打ち明けてくれる秘密を打ち明けるのはあなたのことを信頼している証拠です。家族の事情、誰にも言えなかった悩み事、過去の大きな失敗談、後悔していることなど、心を許した相手でないと秘密は打ち明けません。男性から秘密を打ち明けて、それと同じくらいか、それ以上の秘密を打ち明けてくれれば脈ありです。なお秘密を打ち明けてくれた直後に告白するのはタイミングとして悪いので、数日後、お互い笑顔になったタイミングでデートに誘い、そこでぜひ「好きです」と告白してあげて下さい。 ㉑LINE・メールで自分が写った写真を送ってくる自分が写った写真を送ってくるという行為は「私の存在を意識してほしい」という気持ちが顕著に現れたものです。あからさまに、自分だけ写っているというパターンは多くないですが、大勢の中にさり気なく自分が写っているといった感じでアピールしてくる場合が多いです。男性には少し分かり難いですが、結構な確率高めの脈ありサインですので、見逃さない様にしましょう。 女性の脈ありサインがわかれば、俺の人生は激変する!なんて思った男性は、一人や二人ではない筈です。しかし女性は、巧みに本音を隠す生き物だと思いますので、成人女性が心の内側をオープンにするのって、実は極めて稀なことです。だからこそ、女性心理と脈ありサインの研究が必要なのだと思います。今日は「脈ありサインの見極め方(女性編③)」として、「脈ありなLINE・メール・電話」をお送りしました。それでは、この辺で失礼します。 (出典:pairs、Smartlog、生活百科、DARL、DariaMe、LoveHacks、JION)
女性の脈ありサイン、知りたいですよね。「もしかして俺のこと…?」と、気になる女性の態度が脈ありなのかどうかを知りたい瞬間の事です。いつの時代も、男性にとって女心は未知の世界。脈ありだと思ってアプローチしたら、ただの思わせぶりな行動で、悔しい経験をしたことがある男性は多いのではないでしょうか?。でも、どんな女性も好きな人にしか見せない脈ありサインがあります。女性の皆さんからすると、「こんなに脈ありサイン出しているのだから、早く気付いて!」という状態なのです。なかなか気付かない男性に対して、「ほんと鈍感な男…」と思っている女性も沢山いる筈です。そんな男女のすれ違いをなくすために、女性が好意のある男性にだけ見せる脈ありサインについて考えて見ましょう。今日は「脈ありサインの見極め方(女性編②)」として、「脈ありな会話・セリフ」についてお送りします。 <脈ありな会話・セリフ>①彼女がいるかいないかを聞いてくるこれは自分に自信がある女性しか言わないかも知れませんが、彼女の有無を尋ねるということは、あなたに好意がある可能性が高いです。いなければ自分からアプローチしようと考えて聞いているかも知れませんし、純粋に好きだから恋人がいるのかどうかを知りたいのかも知れません。でもどのみち、興味のない男性に彼女がいるかどうかなんて普通は聞きませんので、これを聞かれた場合は相手の女性はあなたに好意がある脈ありサインだと思って良いと思います。 ②女性から話をもちかけてくれるこれは男性も同じだと思いますが、好きな人とは何とかして話をしたいと思うものですよね?話す必要がない人に他愛無い話をするということは、気があると思っていいでしょう。普通の挨拶や、昨日のお休み、何してたの?のような質問などであれば脈あり度は高いと思われます。好きな人とはいくらでも話していたいものですが、逆に興味のない人とは出来るだけ話をしたくないので言葉を交わす状況を避けるものですから、女性側から話しかけてくれるというのは脈ありの証拠なのです。 ③好きなタイプの女性を聞いてくる好きなタイプの女性を聞いてくることも一種の脈ありサインです。好きなタイプを聞いた上で、次に会った時にはそのタイプに近づいていたり、少しでも変化していたら完全に脈ありサインです。自分のことを友達ではなく、一人の女性としてみて欲しいという願望からの行動です。 ④話に本気で反応してくれる自分が話をしているときの女性の反応も脈ありかどうか知る重要なサインです。「ふ~ん」「そうなんだ」と一言で返事を済ませるのではなく、「うんうん、それからどうなったの?」や「すごいね!もっと聞きたい!」のように話を広げるような反応をしてくれたら脈ありサインです。自分の話をするのが大好きなのが女性という生き物。その女性が自分の話を置いておき、あなたの話を聞きたがるというのは、あなたに好意を持っているからに他なりません。男性は結論を求めて話をしますが、女性は会話自体を楽しみます。会社で行う会議は、時間を費やした分、何らかの答えに行き着かなければなりません。しかしプライベートな会話は別。女性は好きな人と話せているだけで幸せなのです。聞き上手な男性はモテると言いますが、それは女性が元々『喋りたい願望』を持っているからでしょう。本来、おしゃべり好きな女性が、黙ってあなたの話を聞いてくれているとしたら脈ありも脈ありです。彼女は「愛しいあなたのお話を、ずっと聞いていたい」と思っています。 ⑤「気が合うよね」と言ってくる趣味が一緒、休みの日の過ごし方が似ている、恋愛に対する価値観が近いなど、何気ない会話から「自分と似ているな」と感じることがあると思います。いくら鈍感な男性でも、好みが似ている女性なら「この人と気が合うな」と感じるはず。ただ、お互いに何となく思っていても、気恥ずかしくてなかなか言えなくなってしまうのが大人の恋と言うものです。そんな中で、二人きりになったときに「私たち、本当に気が合うよね!」と、ちょっと照れつつも満面の笑顔で言ってきたら間違いなく脈ありサインと言えるでしょう。 ⑥声のトーンが不自然でない男性にモテるブリッコは、総じて男性の前だけでワントーン高い声を出します。可愛く思われたいからですね。しかし、本当に好きな人に対して、女性は上ずったような声や、やや高い声は出すものの、あからさまなわざとらしい声は出しません。勤めて冷静を装うので、普段とそんなに違いはないと思います。それでも少しだけ上ずった声でしたら、脈があるのではないでしょうか。逆に普段より明らかにトーンが落ちていたり、ぶっきらぼうな声でしたら、あなたと話すことを楽しんではいませんので、女性の声にも注目してみてください。 ⑦二人で飲みに行こうと誘ってくる普段は何人かのグループで遊びに行ったり、飲みに行くことが多いのに、二人で飲みに行こうと誘ってきたら脈ありサインかも知れません。グループで遊んでいたら、いつまで経っても女友達から昇格できないと思って、勇気を出して誘っている可能性が高いと思います。もしこの脈ありサインに気付いたら、「他のみんなは誘わなくていいの?」なんて無粋なことを聞かない様にしましょう。何も言わず、二人で飲みに行くのが当たり前のように予定を立てることです。 ⑧好きな食べ物を聞いてくるどんなシチュエーションでも、初対面の男性に対する脈ありサインの鉄板は『好きな食べ物を聞いてくる』こと。男性の好きな食べ物で美味しい店を知っていたら、「すごく美味しいお店があるので、今度良かったら…?」と誘えますし、もし自分が知らない様なら、「〇〇が美味しいお店に出会ったことがないので、今度ご一緒させていただきたいです」と、次のデートに繋げられます。ここまで計算をして聞いてくる女性は意外と多いのです。ハンター精神の女心って凄いですよね。ストレートに「あなたのことが好き!」と言う訳ではありませんが、好意があるからこそ、次の約束をしようとしています。 ⑨趣味や特技を聞いた上で、「共通点多いですね!」と合わせてくるお見合いなどでも良くある質問が趣味や特技です。それらを聞いた上で、「え!私も好きです!」と共通点を見つけようとしている女性は、脈ありサインを出しているかも知れません。共通点があると親近感が湧いて、二人で話していても盛り上がりますよね。その効果を狙って、例えそんなに知らない趣味や特技でも「私も好き」とアピールしてくる女性は多いと思います。 ⑩目で会話しようとする好きな食べ物と同様に、どんなシチュエーションにも共通する脈ありサインが「じーっと目を見つめてくる」ことです。話しているときや話を聞いているときに真っ直ぐ目を見つめてきたり、遠くにいるときも目があったりする場合は、高い確率で脈あり仕草の可能性があると思います。全然好みじゃない人に対して目を見つめたり、遠くでも目で追っているということは滅多に無い行動なので、純粋にあなたのことが気になっていて、ついつい目で会話しようと一生懸命に視線を送っていると言うことが考えられます。 ⑪「こんなに楽しい人は初めて!」と言ってくる楽しい話で盛り上がっているときに、しっかり目を見つめてキラキラした笑顔で「一緒にいて、こんなに楽しいと思った人初めて!」と言ってきたら、確実に脈ありサインと捉えて良いでしょう。恋愛に関して、本心でしか気持ちを伝えられないのが女心。目を見つめて心からの笑顔であなたに話している時点で脈ありなのに、こんなセリフを口に出したら、相当あなたのことが気になっている証拠だと思います。 ⑫恋愛対象になる年齢を聞いてくる男性に対して一番気になるのは「自分が恋愛対象に入るのかどうか」です。だから早い段階で、「何歳から何歳までが恋愛対象なの?」と探りを入れてきます。この時点で、男性のことが気になっている初期の脈ありサインと言えますが、もし自分の年齢が恋愛対象になると聞いた時に「よかった〜」と意地悪そうな笑みを浮かべてからかってきたら、たぶん脈ありサインと言っても良いでしょう。 ⑬女性からの「頑張ってるね」の褒め言葉仕事や趣味に没頭して頑張っている男性に対して、「いつも頑張ってるね」と褒めてくる女性の言動も脈ありの可能性があります。上から目線にならないように…と気を付けてはいますが、やはり男性が頑張っている姿を見ると、母性本能がくすぐられて応援したくなります。もし女性があなたを褒めてくれたら、あなたをいつも見ています、あなたが好きです、のサインだと思っていいでしょう。外見のことを褒めてくれたらあなたの外見を常に見ていることになりますし、性格や仕事ぶりを褒めるのも日頃からあなたの行動を気にしている証拠だからです。素直な気持ちで褒めてくれているので、あなたを褒めてくれた女性に素直に嬉しいと伝えると、スムーズに恋愛に発展するかも知れません。 ⑭何かと構ってくる・お世話してくる女性が男性に出す脈ありサインでよくある行動が、「何かと構ってくる・お世話をしてくる」こと。前項の「頑張ってるね」の褒め言葉同様、女性が母性本能をくすぐられる男性は、どこか頼りなかったり、どこか危なっかしいところがあるものです。そんな様子を見て、ついつい構いたくなる女性は多いのです。健康を心配してきたり、仕事で手伝えることはないか聞いてきたり、何かと構ってきたら、それはあなたに好意があるサインです。 ⑮かまってもらいたげな言葉あなたに対して「どうしたの?」という返事をしたくなるような会話をしてくる女性はいませんか?誰にでも話せることではないような話なら尚更ですが、あなたに聞いてほしい、構ってほしい、そんな女性はあなたに好意があると思っていいでしょう。好きでもない人には出来れば話しかけてこないでと思いますが、好きな人には特別な言葉をかけてほしいと思うものなのです。女性が「なんか最近しんどいな」とか、「どうしたらいのかなぁ」のような言葉をかけてきたら、あなたに構ってほしいと思っている証拠です。真剣に話を聞いてあげたり、何か嬉しくなるような言葉をかけたりしてあげると女性は喜ぶと思います。 ⑯男性が他の女性と話していると不機嫌になる職場やサークルなど、共通のグループで仲の良い女性からの脈ありサインでよくある態度が「男性が他の女性と話していると不機嫌になる」ことです。自分にだけ興味を示して欲しい、私だけを見て!と思っているからこそ、気になる男性が他の女性と仲良くしている姿を見ると素直に嫉妬します。でも、あからさまにその態度を出すわけでなく、あなただけに対して素っ気なくなったり、わざと遠く離れた場所に座って、男性から話しかけられないようにしてきます。 ⑰プライベートのことについて聞いてくる男性も好きな女性のことは何でも知りたいですよね?女性も同じです。誰でも知ることができる情報だけでなく、普段休みの日は何をしているのか、好きな食べ物は何なのか、インドア派かアウトドア派かなど、プライベートなことを聞いてくる女性はあなたのことが知りたいということです。そしてそこから話を広げていくようでしたら、完全に脈ありです。あなたも相手に何か特別なことを聞いてみてはどうでしょうか。ぐっと親しくなれますよ。しかし、昨日何してたんですか?のように聞いてきても、話の間を埋めるために聞いてきただけの可能性も否めません。その場合は女性の返事をちゃんと聞いてください。質問してきたのに反応が薄かったら、内心は興味がないということです。社交辞令で聞いているのか興味があって聞いているのか、そこを見極めるのが大事だと思います。 ⑱服の好みを聞いてくる女性は、好きな男性の色に染まりたい…と思っている人が多いと思います。だから、好きな人の好みの服装も事前に把握しようとしてきます。男性に自分を一人の女性として意識してもらうために、女磨きを本気でしてきます。もし女性から「どんな服装の女性が好みなんですか?」と聞かれて、次に会ったときにその系統が似ていたら、確実にあなたに好意があると思ってください。 ⑲自分のことをたくさん話してくれる知らない異性や好きではない異性に、自分のことを知られるのは気分がいいものではありません。男性だって興味のない女性から自分の趣味に口を出されたり、プライベートなことを聞かれたりしたらいい気分はしないでしょう。その逆で、女性は自分の好きな人に自分のことを少しでも知ってほしいと思っています。些細なことでも知ってほしい。ほかの人には教えていないことを言いたい。相談事も好きな人にしたい。それを脈ありのサインと思ってもいいと思います。深刻な相談などはそれこそ好きな人にするのは少し躊躇しますが、趣味や休日の過ごし方、家族の話などをたくさん話してくれる女性はあなたに好意があると思って大丈夫です。 ⑳よく相談される相談事から恋人関係に発展するというケースは頻繁にあります。女性は相談相手を吟味します。もしも口が軽い人に相談して、広まってしまったら大変だからです。そうならないように女性は「信頼が置けるか?」「親身になってくれるか?」など、細かくチェックしているのです。相談されるということは、『合格』のハンコをもらえたのと同じ。悩み事を共有されたからといって、解決する必要は必ずしもありません。共感して寄り添うだけで、今よりも深い関係になれることもあるでしょう。「大変だったね」と労をねぎらえば、女性の心が救われることがあると覚えておいてください。ただしアドバイスは厳禁です!。悩み事を持ちかけられたときに、最もやっていけないのが上から目線での助言です。男同士の場合は「いかにして解決へ導くか?」がテーマとなりますが、対女性の場合、「同じ目線に立てるか?」の方が重要です。「こうすべきだ!」「こう立ち回れば問題は解消できる!」など声高に言うほど、女性は引いてしまいます。せっかくのチャンスを不意にしないためにも、アドバイス癖がある人は要注意です!。「女性と男性は生物として全く異なる」ということを、覚えておくと良いでしょう。 ㉑彼氏がいないことを盛んに話す男性にチヤホヤされたい小悪魔女子は例外ですが、彼氏ほしいな~、彼氏がいなくて寂しいな~、などとあなたに盛んに話してくる女性は、間違いなくあなたにアピールしています。私はフリーですよ。誘ってほしいんです。と遠回しにあなたに告げているのです。彼女いるんですか?と聞いてくるのもあなたに気がある証拠ですが、それができない女性は、自分がフリーであることを好きな人に伝えようとします。何とかして、フリーなんです!というか、あなたに彼氏になってほしいんです!と思っていることに気付いてあげてください。勢いで「じゃあ俺と付き合う!?」と言ってあげたら、女性は自分の思いが通じたと感激することでしょう。 ㉒笑顔で「すごいですね!」と尊敬してくる女性が男性に対して尊敬の眼差しで「すごいですね!」と言ってくる時も脈ありサインの可能性があります。しかし、褒めたら男性が喜ぶと思って、ダークな女性心理からお世辞で言っている場合もあるから注意が必要かも知れません。具体的な見分け方は、女性の表情。目がキラキラしていて、口角が上がり、無邪気な子供のような純粋な笑顔で言っているときは本心だと思って間違いないでしょう。 ㉓甘えた口調で話してくる基本的に女性は男性に甘えたいものですが、再三言うように、興味のない男性とは関わりたいとは思いません。好きでもない男性に甘えて見せて、何かされるなんて考えたくもありません。しかし、好きな人には少し甘えた声で話すか、か弱い女性を思わせる口調で話します。脈ありかどうかなかなか態度には現れなくても、話すときの声が甘えた声でしたら、脈ありと思って良いと思います。普段はそんな空気ではなくても、お酒が入ると自然と好きな人には甘えた声を出せる女性もいるので、全く甘えた声を出してくれないなと思ったら、お酒を飲みに誘って様子を見るのもいいかも知れません。見極めてくださいね。 ㉔あげたプレゼントについて話したがるあなたが女性にプレゼントしたものについて、女性が何度も話したがったら、これは脈ありです。女性は好みのものをあげれば喜ぶと勘違いしている男性も多そうですが、女性は欲しかったものをプレゼントされて喜ぶ訳ではなくて、好きな人から貰うプレゼントが嬉しいのです。逆に、どれだけ欲しかったものでも、好きではない人から貰ったものはそこまで喜べません。悲しいかな、今は迷惑なプレゼントはフリマアプリで転売されてしまうことも少なくありません…。そんなプレゼントについて、あれ凄く嬉しかったな!毎日使っているよ!センスがいいプレゼントだったね!などとあなたと話したがるのは、あなたからのプレゼントが嬉しかった、つまり、プレゼントをくれたあなたに好意がある証拠です。プレゼントについて話したがる女性は脈ありサインを送っていると思って大丈夫です。 ㉕下の名前やニックネームで呼んでくる急に下の名前やニックネームで女性に呼ばれて、戸惑った経験がある人もいるでしょう。「もっと親しくなりたいけど、距離を感じる…」というときに、呼び方を変えることがあります。確かにいつまでも「○○さん」「○○くん」といった苗字呼びでは、隔たりを感じます。せっかく女性側が勇気を出してくれたのですが、あなたも思い切って名前呼びをしてみてはどうでしょう?。傍から見れば、カップルにしか映らない二人がそこにいるはずです。もし脈あり女性とあなた同じ職場で働いている場合、社内とそれ以外の場所とで呼び方が必然的に変わります。業務中はしっかりキャラの女性が、プライベート空間になった途端「○○くん」などと言われれば胸キュンものでしょう。そのギャップにやられてしまう男性も少なくないでしょう。切り替えが下手な天然女性は、職場にもかかわらず、つい普段の呼び方をしてしまうことがあります。また外堀を埋めてくる、したたかな女性は天然キャラを演じつつ、意図的にプライベート呼びをしてくることもあります…。それを分かった上で、楽しめる余裕のある男でいてください。 ㉖一緒にいると安心と言われる「○○さんと一緒にいると、すごく安心する」と言われたら、脈ありでしょう。もちろん安心には「信頼している」「人間的に好き」などの、意味が含まれています。しかし、あなたが彼女にとって「心の安全基地」になりえているのは確かです。女性は社会に出ると強いストレスに晒されます。粘着質な女性社会や、パワハラまがいの上司など、心がすり減る環境があちこちに存在しています。過酷な日々の中、優しく笑いかけるあなたは彼女にとってオアシス的な存在です。現段階ではLIKEかもしれませんが、やがてLOVEに発展するのは時間の問題でしょう。女性の脈ありを感じた男性の「ご奉仕スイッチ」が入ると、様々なことをしてあげたくなります。実はこれが一長一短。感謝の念を抱く女性からすれば、愛が深まることもあるでしょう。しかし、あまり性格のよろしくない女性だと、次第に「やってもらって当たり前」といった、傲慢さが出始めます。あなたは良かれと思ってやっている行為が、相手を増長させてしまう結果を招きかねません。尽くすこと事態は悪くありませんが、その前に相手の性格をしっかりと見極めましょう。お人好しの男性ほど、注意が必要です。 ㉗記念日が空いていることを伝えられるクリスマスや誕生日を一人で迎えるのは寂しいもの。もし女性が記念日を一人で過ごすと、暗に伝えてきたら脈ありです。言葉は悪いですが「どうでもいい男と一緒に記念日を過ごしたくない」というのが女性の本音です。気になるあなただからこそ、「早く誘ってくれないかな…?」と持ちかけているのです。クリスマスデートの約束でもできたものなら、もはや9割方、付き合えたようなもの。甘い時間を楽しんだあとは、あなたから告白しましょう。積極的な女性の場合、あなたの誕生日に「一緒に過ごさない?」と提案してくることがあります。これは肉食系女子がよくとる行動のひとつです。もしあなたが草食系男性なら、凹凸がぴったりと噛み合います。そのまま結婚するとなれば、姉さん女房の尻にしかれることは間違いないでしょう…。しかし、それがあなたにとっての幸せの形かも知れません。M気質の男性はS要素が強い女性を、無意識に引き寄せる傾向にあります。また、日付が変わった0時ちょうどに誕生日をお祝いしてくれる連絡をくれるようなケースは、脈あり度合いもかなり高めと言えますので、自分も気になっている女性であれば、彼女の気が変わらないうちに勝負を仕掛けるのが吉です。 ㉘喋り方や方言、口癖が似るこれは無意識になっているケースもありますし、あざとく似せてくる女性もいるのですが、あなたの喋り方や方言、口癖などが移ってしまうケースは、脈あり度合い的にはかなり高いと判断して構いません。心理的な距離感は言葉に出やすいので、それが近くなる・似るということはあなたとの心の距離も近づいているor近づきたいと思っているという心理が表れていると考えられるのです。 女性は、好きな人の前では、何気ないところに気持ちが出てしまっているものです。気になる女性が自分のことをどう思っているのか知りたくなったら、彼女のことをよく観察してみると良いでしょう。恋をしている間は、どんな小さな事にも一喜一憂してしまうもの。何気ない言葉が頭から離れなくなったり、ふと見せた笑顔が嬉しくなったりします。女性の行動があなたの気持ちを高まらせるように、あなたの行動も女性は見ています。ぜひ、会話中にあなたも脈ありサインを出して、恋のチャンスを広げましょう。今日は「脈ありサインの見極め方(女性編②)」として、「脈ありな会話・セリフ」についてお送りしました。それでは、この辺で失礼します。 (出典:pairs、Smartlog、生活百科、DARL)
気になる女性ができた時、どうすれば相手の女性が自分にどんな感情を抱いているか知りたくなるのは普通のことです。女性が自分に気があると分かれば前向きにアプローチ出来ますし、反対に自分に気がなければ対策をしなければなりません。とは言っても、男性と比べて表情や行動からその真意を読み取ることが難しいと思われている女性。分かりやすいものから気付きにくいものまで様々で、自分に脈ありかどうか見極めるのも一苦労です。しかし、よく観察すれば、特別な男性に向けた言動は他の男性とはまったく違うはず。女性からの脈ありサインが分かる様になれば攻略も簡単になります。皆さんは気になる男性にだけ見せる女性の脈ありサインを理解できていますか?。今日は「脈ありサインの見極め方(女性編①)」として、「脈ありな行動・態度」についてお送りします。 <脈ありな行動・態度>①態度が落ち着かない好きな男性と一緒にいるのは嬉しいけれど、恥ずかしい気持ちもあります。どんなに仕事が出来る自立した女性でも、好きな人の前では少女のような一面が出てしまいます。会うたびに優しかったり、ちょっと冷たかったりと態度が変わる女性もいます。あなたのことをかなり意識している脈ありサインだと思います。 ②どこかに一緒に行かない?と誘われる彼女と2人きりじゃなく、仲間と一緒だとしてもこう誘われたら、かなりレベルの高い脈ありサインですよね。どんなに鈍感な男子でも気が付くとは思いますが。2人の距離を縮めたいという彼女からのサイン。受け止めてあげてくださいね。 ③他の男性と態度を変える女性は、人から好かれたい、愛されたいという欲望が強く、サービス精神が旺盛な方が多いため、興味がない異性にでも愛想よく接することは得意です。ですが本当に気になる男性の前では特別な態度を取っているものです。体全体でその男性のほうを向いていたり、声が弾んでいたり、じっと目を見て話を聞いていたり。他の男性に対する態度と比べてみると、脈ありサインが分かりやすい筈です。 ④「暇なときに誘って」と誘いのお願いをされる「本当は自分から誘いたいけど、なかなか勇気が出ない。できることなら、誘ってもらいたい。」お誘いのお願いは、そんな乙女心が表れた脈ありサインです。女性の気持ちに応えるためにも、このようなお願いをされたときは男性から誘ってあげましょう。 ⑤誘いが具体的になる女性は気持ちのない相手に対して自分から具体的な行動を取ろうとはしません。あなたからの誘いを待っていたけれど、あなたが行動しないので意を決して自分から動いたという状態の脈ありサインです。 ⑥会うときにおしゃれをしている女にとっていつもおしゃれな格好をしていたいというのは普通のことですが、二人きりで会うときに普段よりも可愛い服装や髪型だった場合は脈ありサインと思って良いでしょう。素敵な自分でいたいと思う一方で、どうでもいい相手のためには努力をしたくないというのも女の本音。もっと可愛いと思われたい、日頃とは違う顔を見せたいという考えから相手の男性のためにおめかししているのです。デートでも仕事の用事だとしても、二人で会う機会になんだか気合を入れた格好で女性が現れた場合は大いに脈ありです。 ⑦一緒にいる時間を長くしようとする女性の好意と、一緒に過ごす時間は比例しています。「もうちょっと一緒にいて」と言われたら、告白のチャンス到来です。 ⑧オフの日の予定を聞かれる「お休みの日は何をしているの?」なんて聞かれたら?これも、「本当は誘って欲しいけれど自分からは誘えない。気付いて」という脈ありサインを送っている証拠です。気になって仕方なくて、彼女は勇気を振り絞って聞いているのです。 ⑨長時間二人でいても大丈夫女性が異性と長時間二人でいられるのは、心を許しても良いと思っている相手だけです。楽しみや目的がなくてもダラダラと二人でいられるのは、あなたと一緒にいることが彼女の目的であり楽しみだからに他なりません。これも脈ありサインだと思って良いでしょう。 ⑩髪型や服装などの見た目が変わったイメチェンは恋のスパイスと言われます。男性の気を引くためにいきなりイメチェンして驚かせることもあります。「最近髪の毛を切って、服装も変わったな…」好きな女性にそんな変化があったら実はそれ、あなたへのアピール即ち脈ありサインだったりするかも知れません。彼女を見る度にドキドキしてしまいそうですね。気になる人に「カワイイ」って思って欲しいのが女性。男性の目をひくために髪型や服装、メイクなどの見た目に変化をつけることもあります。「あれっ、なんだかいつもと違うな?」と思ったら、あなたが女性の可愛さスイッチをONにしたのかも知れません。「いつも可愛いけど、今日はもっと可愛いよ」と褒めてあげれば、あなたへの思いもさらに深まるはずです。 ⑪やたらと笑顔女性は場の雰囲気を大切にするので、笑顔が多いものです。それでも、興味のない男性と二人きりになれば笑顔も途絶えがち。もしあなたと二人の時に満面の笑顔が途絶えなかったら、あなたの気持ちを伝えてOKの脈ありサインです。 ⑫二人の距離が縮む少しでも好きな人の近くに居たいと思うのは男性も女性も同じです。身を乗り出して話を聞いたり、顔を寄せて内緒話をするのは誰にでも出来ることではありません。また、共通点をアピールして心理的な距離を縮める女性もいます。これも脈ありサインです。 ⑬女性が心の内を明かす内面を見せるのは、心を許した相手にだけです。彼女が弱音や育った環境などプライベートなことを話すのは、あなたを頼っているからです。これも立派な脈ありサインです。 ⑭気が付くと彼女が近くにいるサークルや会議や食事など、みんなで集まるとき、気が付けば近くに彼女がいる…。それは、きっと彼女からの「少しでも近くにいたい」という気持ちの表れかも知れません。「私の存在に気付いてね」という彼女からの脈ありサインなのです。 ⑮視線がよく合う彼女と視線がよく合うなと感じたら、彼女もあなたのことを見ている証拠。あなたのことを見ていたい気持ちに溢れているのです。彼女からの視線に気付くことが多くなったら、脈ありサインだと認識して、あなたのほうからにっこり笑いかけてあげてください。 ⑯視線をそらす視線を感じてそちらを見ると、彼女はさっと目をそらしてしまった…。あなたと視線が合うのが恥ずかしくて、彼女は目をそらしてしまった脈ありサインなのです。気持ちが伝わってしまうのが少し怖くて、そんな行動に出たのでしょう。彼女の胸はどきどきしている筈です。でも、そのあと二度と目が合わないということはなく、無意識に男性を目で追ってしまうので、結果的に何度も目が合うことになります。 ⑰にっこり笑ってくれる気になる男性を前にすると、どうしても感情が顔に出てしまいます。好きな人と話ができたら、それだけで顔がほころんでしまうのです。悟られまいと意識していても、どうしても笑顔になってしまうのが女性というものです。それはもう彼女からの大きな脈ありサインと考えて間違いありません。あなたと会えた嬉しさが自然と溢れ出してくるのです。営業スマイルは口角をきゅっと上げたにっこりとしたものですが、本当に心から嬉しいときの笑顔は目じりが下がっていて瞳の奥から笑っているのが違いです。男性への印象を良くしたいという意識もありますが、多くは無意識のうちに笑顔になっています。普通の友達以上に思ってくれていることは確かでしょう。 ⑱女性からのさりげないボディタッチ基本的に女性は、好きでもない男性には触れようとはしません。触れるどころか距離を置こうとします。さりげなく、腕や背中にさわってきたり、「手相見せて」なんて、手と手がふれ合うシチュエーションを作ったり。また、べたべた触るのではなく、ポンッと軽くたたいてきたり、触れそうになって慌てて手を引っ込める様なしぐさも、見逃してはいけません。そんな彼女はあなたに脈ありサインをばんばん送ってきています。好きな男性だからこそ大胆には触れられない、でもちょっとでもさわりたい、そんな女心の表れなのです。 ⑲やたら頼りにされる何かというと、頼りにされたり、頼まれごとをされたり。そんな女の子が近くにいたら、彼女はきっとあなたのことが好きなのです。何かしらあなたと接点を持ちたくて、口実を作っているのかも知れません。そんな可愛い女心に気付いてあげてください。 ⑳声がワントーン高い他の男性と話すときよりも声が高くなっており弾んだように話す場合も脈ありサインです。気持ちがうきうきすると声にも表れます。あなたと話せてうれしい、もっとお互いを知りたいという心理が声に出ている状態です。男性は本能的に少し高い声に惹かれるとされており、女性も自然とそれをわかっていて甘えた声を出すようになるようです。 ㉑構われたい行動が多い何かをお願いする、天然ぼけのようなアクションをとるなど男性に構ってほしい行動が多い女性も脈ありといえます。距離をもっと縮めたい、自分にもっと注目してほしいという気持ちが行動に出ています。わざとかな?と思っても男性はそういう女性を可愛いと思ってしまうことを女性は知っています。脈ありサインどころか、かなり積極的にアプローチしているといって良いでしょう。 ㉒持っている物を揃えたがる恋人がお揃いのものを持つことが多いのは、同じものを持っている、共通のもので繋がっているという証が欲しいからです。周りが見てもお揃いを持っていると、何か関係があるのかな?と思いますよね。それに似ていますが、女性があなたの持っているものを真似てきたり、同じものをそろえていたら、確実にあなたに対して好意を持っています。好きな人と少しでも近づきたい。そんな思いから同じものを持ちたいと思うのです。もし自分と持ち物がかぶっている女性がいたら、脈ありですね。しかし単に流行っていて誰でも同じものを持っている状態のこともありますから、同じものを持っているだけで「自分に気があるんだ!」と早とちりしないように気を付けてください。 ㉓自分だけにプレゼントをくれるどこかへ旅行に行ったお土産などで、自分だけ周りの人と違うお土産をもらったことはありませんか?また、バレンタインに、自分だけ手作りのチョコをもらうなど、明らかに周りと自分がもらうものが違っていたなどはありませんか?こんな時は、女性はあなたに好意があります。あなただけは特別です、という脈ありサインを送っているのです。ささやかな差し入れをしてくれる、暑いときに飲み物をさりげなく持ってきてくれるなど、あなたに世話を焼くのも好きのサインです。誕生日などにちょっと高価なプレゼントをしてくる女性もあなたに気がある可能性があります。勘違いされたら困る相手にはプレゼントなど渡しません。女性が何かプレゼントをくれるときは、期待して良いでしょう。 ㉔見送った後もなかなか帰らない皆と遊んで解散するときや、二人で会って帰宅するとき、学校や会社で帰るタイミングが同じになった時など、バイバイをするタイミングがあったとして、女性がなかなかあなたから離れないときは、完全な脈ありサインです。ほんの少しでもあなたと離れたくない、数秒でいいから姿を見ていたい。そんな気持ちが、なかなか帰らないなどの行動になるのです。家の前まで送って、バイバイをしたのに家に入らずにあなたを見ている。さよならと言って別れても、振り返ってあなたを気にしている。これは好きでないとしない行為です。興味のない異性を、時間を使ってまで見送りますか?名残惜しそうに振り向きますか?しませんよね。女性がこういった行動をしている場合は脈ありサインだと思って良いのです。 ㉕瞳孔が大きい自分を見ている女性の目をしっかり見たことはありますか?目は口ほどにものをいうという言葉がありますが、あながち外れではありません。人間の目は、興奮したり何かに興味を持った時、瞳孔が開くという現象が起こります。興味がないものを延々見せられた時などに「目が死んでる」などというと思いますが、それの逆で、興味があったり、素敵だなと思うものを見ているときに瞳がキラキラして見えるのは、瞳孔が開いているからです。また、興奮状態の時の目もまた、瞳孔が開きます。異性を見て目が輝く。瞳孔が開いている。これは、目の前にいる男性を見て興奮状態にあるからです。好きな男性だから興奮状態になるのです。つまり、相手の女性はあなたに興奮している。あなたに好意がある脈ありサインと考えて良いでしょう。女性と目が合うときがあったら、瞳孔を観察してみてください。 ㉖拗ねてみせる女性は、好意をもっていない男性に対しては、拗ねてみせることなんて殆どありません。「拗ねる(すねる)」のは、そうすることによって相手の興味を惹いたり、相手から優しくされたいという意思表示です。特に気になる男性でなければ、あえて拗ねてみせて、相手から気に掛けてもらう意味なんてありません。ついでにプーッとふくれたり、フンっとするしぐさを「かわいい!」と思ってもらえたら二度オイシイのです。相手のことが気に掛かるからこそ、拗ねてみせて、コミュニケーションを取りたいと考えているのです。 ㉗近づいても離れない嫌いな人や興味のない人に近づかれた場合、パーソナルスペースを守るために一定の距離感を保とうとします。女性は男性よりもパーソナルスペースが狭く、多少近づいても避けられることはありません。男性にとって近いと思う距離でも女性にとっては普通の距離かも知れません。ですから、他の男性との距離感と比べてみましょう。そして、距離は少しずつ縮めましょう。一気に近づくと、脈ありだったとしても一気に脈なしになってしまいますので気を付けて下さい。 脈ありサインと聞くと、「俺のことが好きなんだな」と思う男性がいますが、実際はそれだけではありません。女性の脈ありサインには様々な意味・種類があります。「好きな人に対する、好意を表す脈ありサイン」、「ちょっといいかも、と気になる人への脈ありサイン」、「これからあなたのことを知っていきたい、という初期の脈ありサイン」の3つと言われています。当然ですが、段階によって男性への気持ちの大きさが違います。だから、「脈ありサイン=好き」だと思って突っ走ると、女性の気持ちと温度差が生じて空回りする可能性もあります。大前提として、女性の脈ありサインには種類があるということを理解しておきましょう。今日は「脈ありサインの見極め方(女性編①)」として、「脈ありな行動・態度」についてお送りしました。それでは、この辺で失礼します。 (出典:pairs、Smartlog、生活百科、Menjoy)
男性からの脈ありサインは、分かりにくかったり、さり気なかったり…女性が気付きにくいサインを出していることもしばしば。せっかく男性が好意を持っているのに女性が気付かないせいで恋愛に発展しない、なんてことも多いそうです。気になる男性をよく観察して、彼が自分に「脈あり」かどうか見分けましょう。今日は「脈ありサインの見極め方(男性編③)」として「脈ありなLINE・電話」についてお送りします。 <脈ありなLINE・電話>①そっけなくても必ず返信が来るメッセージ内容が短かったり絵文字やスタンプが付いていないと、そっけない印象を受けて「脈なしかな…」と感じてしまう人も多いと思います。しかし、例えそっけない内容でも男性から必ず返事が来る場合は、脈なしと判断するのは早いかも知れません。返事が来るのはやり取りを終わらせたくない証拠ですし、内容がそっけないのは、「変な事を言って嫌われたり引かれるのが怖い」「余計な事を言って気持ちがバレるのは避けたい」という気持ちの表れという場合もあります。もしくは、その様な連絡手段が苦手という可能性もあるでしょう。実際にメールやLINEが苦手な男性は少なくありません。それでも返信をくれるのは、少しでも好意を持っているからかもしれません。 ②面倒くさそうなのになかなか電話を切らないあなたが気になっている人に電話をかけると、いつも面倒くさそうに電話に出る彼。「あー、私からの電話は迷惑なのかなー?」、と不安になりますよね。こんな時、チェックしてもらいたいのは“どちらから電話を切ることが多いか”、です。男性だって、仕事が忙しくても疲れが溜まっていても、気になっている女性とは長く話していたいものです。つれない口調や態度をしていても、なかなか彼から電話を切ろうとしなければ、彼だってこの電話を楽しんでいると考えて間違いありません。間違いなく脈ありです。女性だって、好きでもない男友達からの電話を、いつまでもダラダラ続けることなんてありませんよね?男性にだって同じことが言えます。電話を切る際に「おやすみ」と言った後もまだ、通話が終了していない場合、男性側がその電話を楽しい、もっと声を聞いていたいと思っている心理の表れだと言えます。 ③LINEやメールの返信が早い返信の早さも脈ありか否かを見分ける重要なポイントです。好きな人からの連絡には「なるべく早く応えたい!」という心理が働くもの。返事が早いのはあなたからの連絡を心待ちにしていたからだとも考えられます。また、テンポ良く返事をくれるのはLINEやメールを終わらせたくないからでしょう。ただし、相手が即返信はマナーだと思っている男性だったり、内容が雑過ぎる(話題を振っても「うん」などの短い相槌やスタンプ1つだけなど)場合は、脈ありと判断するのは難しいかも知れません。そしてもう1つ注意したいのが、「返信が早いのが脈ありサインなら、遅い場合は脈なし?」と勘違いしてしまう事です。返事が遅いのは、相手の男性がLINEやメールが苦手だからかも知れないし、「好きな相手からのメッセージには、しっかり考えてちゃんとした返事を送りたい」という思いから時間がかかっている可能性も考えられます。また、もし彼の返事が遅くても「返事遅れてごめん!」というような返しであれば、脈ありと期待してもいいかも知れません。本当に仕事や勉強なんかでLINEを見られなかった場合は、相手の男性も返事が遅れてしまったことに対して焦りを感じているので、「ごめん!」と謝ってきてくれるのです。どんなに時間がかかっても返事が来るという事は、脈ありのチャンスはまだ充分にあるという事です。 ④積極的に連絡が来るまずは一番わかりやすい男性の態度というのが、積極的に連絡がくるということです。一日LINEをして女性や男性が終わらせたのに、明日もまた男性からLINEがくるのは、高確率で脈ありと言っていいでしょう。用事もないのに、女性と毎日LINEをしているというのは、なんとなく…というのは確率的に低いと言っていいでしょう。積極的に相手からLINEがくるというのは、気になっている予兆になります。それほど要件がないLINEが3日以上続くのは“脈あり”率が高いと思います。1日、2日ならちょっとした用事から、たまたま連続すると言うこともありますが、3日以上となると、常に連絡をとっていたい関係性や、とっていても苦ではない関係性となっています。これから恋に発展するかも知れません。内容もサインとして重要です。良くあるのが、「何か電話したくなった」という言葉です。こんな言葉を言われたらドキドキしてしまいませんか?好意を抱いていない人には言わない言葉ですよね。あなたの声が聞きたい、あなたともっと話したいという気持ちの表れとも取れるので、脈ありである可能性が高いです。更に「元気無さそうだけど大丈夫?」とあなたを気遣う言葉です。声で元気がないとわかるのは普段からあなたのことをよく見ている証拠でもあります。電話は顔が見えないので声だけで相手の疲れや気持ちに気づくのが難しいです。そんな中で相手の気持ちに寄り添おうとしてくれるのは脈ありのサインと言えますね。また、「自分と話していて退屈していないかな?」という不安から、気遣う言葉をかける男性もいます。どちらにしても相手に好意を持っていることに変わりありません。 ⑤語尾に疑問系が多く、質問を沢山してくる何気ないLINEの中でも、女性のことをもっと知りたい!という気持ちが表れるLINEになります。対人での会話が苦手な男性が、積極的にLINEで相手のことを聞きたい時に疑問系の質問をしてくる傾向にあります。女性に対して興味がある態度と言っていいため、脈あり度は高いです。また、男性のテクニックでLINEを長く続けたいというものがあるため、敢えて疑問系で連絡をしてくるというパターンもあります。 ⑥「名前」で呼びかけてくるLINEやメールで1対1でLINEをしている場合、わざわざ名前を呼ぶ必要はありません。しかし、ちょっとそっけなくなったり、親しみを込めて敢えて文中に名前を入れる男性もいます。特に普段はそんなに下の名前で呼ばないのに、LINEの時にだけ下の名前でLINEをしてくる場合は、脈あり度は高いと言っても良いでしょう。どうでも良いと思っている相手のことは、あまり名前で呼ばないと思います。 ⑦LINEで済むのにわざわざ電話をしてくる女性同様に男性も、LINEが好きな人も電話が好きな人のどちらもいます。特にLINEよりも生の声を聞ける電話を女性とするのは、好意を持った行動と言っても良いと思います。少しでも女性の声を聞きたい、女性の時間を自分に向けて欲しいという男性心理が働いています。少し長めの時間で、要件のないような電話をしているなら、女性のことを好きかも知れません。電話が好きな男性タイプで多いのが、夜遅い時間に酔った勢いで女性に電話をしてしまったというパターン。特に酔っている時は理性が働いていないため、本能的な行動になってしまいます。普段は引っ込み思案の男性が勢いにまかせて、行動してきたかも知れません。 ⑧「知りたがる」「話したがる」そもそも男性はLINEトークに積極的ではありません。それだけにLINE交換を提案してくる(あなたのLINEIDを知りたがる)のはわかりやすい脈ありサインですが、さらに男性側から話題の提供(話したがる素振り)があれば、もう間違いありません。普段なら男性はいつまでも終わらないLINEトークを寧ろ恐れています。そう考えれば、貴方への話題の提供はその恐怖を振り切った勇気ある行動なのです。これは脈ありです。 ⑨かわいらしいスタンプや絵文字を使うただの友達であれば、男性は特に気にせずギャグ系のスタンプや絵文字を使う傾向にあります。敢えて可愛いキャラクターのスタンプやハートの絵文字を使ってくる場合は、あなたを恋愛対象として意識している可能性があるので脈あり度大と言えます。また、黄色の絵文字ばかりは、友人として見ているということで、赤やオレンジなどの色を使われていることが多いと、あなたに好意を抱いているという証拠でもあるそうです。女性のような絵文字を使い、親近感を感じて欲しいという気持ちや、自身の心の状態を伝えようとして、絵文字が多くなるというケースもある様です。こまめにチェックしてみてください。 ⑩スマホでのLINEと相対した会話でのテンションが全然違う直接顔を合わせて会話をしているときは全然盛り上がらないし、口下手なのかほとんど喋ってくれない。そんな男性でも、なぜかLINEやメールなどのSNS上では途端に饒舌になるということがあります。女性からすると、「会っているときは全然喋ってくれないのにどうしたの!?」とびっくりしてしまいますよね。しかしこれは男性からの必死な好意の証、れっきとした脈ありサインなのです。とくに控えめで大人しいタイプの男性に多い傾向があり、そもそも女性が苦手だと感じているタイプです。そもそも女性が苦手で、女性と喋ることに抵抗があるのですから、好意を持っている女性になんてもうどうすれば良いのか全くわからないことでしょう。LINEやメールなどSNS上であれば、緊張せずに会話をすることができるので、ここぞとばかりにアピールをしてくるのです。 ⑪返信が長文だったり誤字や脱字がない丁寧な返信をしてくる場合、送信する前に何度も読み返している可能性があります。これは気になる女性に格好の悪いところを見せたくないという心理のあらわれです。また気持ちが溢れてしまい、ついつい長文になってしまうということも脈アリのサインです。気持ちがこもったメッセージだと感じたら、なるべく一言で返したり、スタンプで済ましたりせずに、こちらも誠意を持って返信してあげましょう。 ⑫声が上ずっている電話口の声や口調からわかる脈ありサインは、声が上ずっている場合です。好きではない相手に対して、声が上ずってしまうことはあまりありません。声が上ずっているのは、明るくテンションを上げているか、緊張していることが考えられます。好きな人相手に緊張してしまうのは男女問わずよくあることです。明るくテンションを上げてくれるのも好きな人に楽しんでもらいたいという気持ちの表れだと思います。普段話している時も電話の方が声がよく聞こえて分かり易いので、相手の声のトーンをよく聞いてみてくださいね。緊張している様子だったら、やさしくリラックスできるように、よく話を聞いてあげましょう。 ⑬自撮りがたくさん届く自撮り写真がたくさん届くのも、「俺を見てくれ!」という気持ちの現れです。好きでもない女子に自分の顔を積極的に送る男子は、よほどのナルシスト。レアです。だから、脈ありだからこそ、自撮りを頻繁に送ると見ていいでしょう。 男性の考え方や思いやりが、脈ありサインに表れています。脈ありサインからは、その男性の本来の姿、本当の価値を見ることができます。男性は女性の行動や仕草に鈍感な生き物だと良く言われます。勿論自分の本来の姿、本当の価値にも全く気が付いていません。男性は自分を理解し、高めてくれる女性を求めています。したがって、好意が感じられる男性をそのまま落とすには、脈ありサインから彼の本当の価値を見出し、理解し、気づかせることが重要です。男性は掛け替えのない女性の登場によって輝き出す筈です。脈ありサインを単純に誘うためだけのサインと見るか。あるいはそこに男性の本当の価値が隠されていると見るか。この差はもしかするとあなたの恋愛を大きく左右することになるかも知れません。今日は「脈ありサインの見極め方(男性編③)」として「脈ありなLINE・電話」についてお送りしました。それでは、この辺で失礼します。 (出典:生活百科、Smartlog、マイナビウーマン、KOIMEMO、CHANNEL、folk、Spicomi、出会いノート、Cherish、Menjoy)
恋愛経験豊富な女性ならともかく、恋愛に鈍感な女子や恋愛経験の浅い女子が、男性の遠回しな脈ありサインに気付けるだけのスキルを持ち合わせているか?と問われれば、正直YESとは言い難いと思います。でも、“あるポイント”と“脈ありサイン”をおさえておけば、恋愛に鈍感な女子や恋愛経験の浅い女子でも簡単に男性の脈ありサインに気付く事が出来るのです!。そのあるポイントとは、昨日お話しした「行動・態度」以外にこれからお話しする「会話・セリフ」も大事です。とにかく相手の男性をよく観察する事です。男性を観察する時のポイントは、‟小さな変化”を見逃さない事です。当たり前のように感じるかも知れませんが、これを出来ていない女子もいるのが事実です。例えば、自分と他人とで彼の接し方に違いはあるか?。例え本人が気持ちを隠していても、脈ありサインのヒントは必ず言動に現れるものです。相手の変化を確実に察知する為にも、なるべく冷静な視点で観察する事を心掛けてみましょう。今日は「脈ありサインの見極め方(男性編②)」として「脈ありな会話・セリフ」についてお送りします。 <脈ありな会話・セリフ>①話しているとき落ち着きがない男性と話している時、相手が緊張感や恥じらいや嬉しさを滲ませて、そわそわと落ち着きがない態度を取るのも脈ありサインの1つと考えられます。苦手な相手に対する落ち着きの無さと、好きな相手に対する落ち着きの無さとでは、雰囲気が違うので分かりやすいと思います。特に2人きりになった時は、相手の様子をよく観察してみて下さい。顔が赤くなってはにかんだり頬が緩んだりしていれば、あなたに気がある可能性が高いです。 ②「モテそうだね?」と言ったり、容姿を褒めてきたりする女性が見せる脈ありサインにもある「モテそうだね?」というのは、聞いている側が此の人モテる!という心理が働いている部分でもあります。そのため、初めて会った時などに容姿を褒める言動などは、少なからず“いいね”という態度に繋がります。逆に脈なしサインの場合だと、あまり恋愛の話に触れたくないため、恋愛については全く触れない傾向にあります。 ③終電を聞いてこない男性側からしてみると、もし終電を聞いてしまえば時間にも気を配らなければいけませんし、タイムリミットが近づくにつれテンションも下がってしまいます。これでは、せっかくの好きな女子と一緒にいても存分に楽しめません。脈ありの場合、男性の方は時間の許す限りあなたと一緒にいたいと思っているので、あえて終電の時間を聞いてこない事があるのです。さらに、別れ際に名残惜しそうな態度を見せる様なら、向こうは好意を抱いている可能性が高いです。逆に女友達程度にしか思っていない場合は、次の約束も気軽に出来るので別れ際もあっさりとしているはずです。 ④「大丈夫!?」とやたら心配される体調が悪い時や怪我をした時に、普通よりも心配してくれる男性は、好意を持っている可能性が高いです。特にその後の行動で、女性が何かをしようとした時に手伝ってくれたりしたら、本当に優しい人or好意があるのどちらかになります。どちらにせよ、自分が本当に弱っている時に支えてくれる男性程、近くにいて欲しいと思いますよね。職場や学校で心配してくれた男性から、家に帰ってから「大丈夫だった?」のようなLINEが来ていたら、これは脈ありと断定しても構いません。仕事やその他の用事がないのに、しっかりと女性に連絡してくるというのは、“心配…”という男性心理に繋がります。 ⑤家族の話をする特に聞いてもいないのに、自分の家族の話をするのはあなたを信頼している証拠。家族の話ってある意味、その人の一番プライベートな話ですよね。特に男性の場合、いくら仲の良い友達相手でも家庭内事情をベラベラと話す人は少ないと思います。家族構成だけならともかく、家族の性格やエピソードなどを細かく話してくる男性には、「もっと親しい関係になりたい」という気持ちがあるのです。中には結婚を意識して話をする男性もいます。恋人or結婚相手候補の女子には、自分の家族とも上手くやって欲しいと思う男性は多いです。それから、あなたの家族の話を聞きたがるのも、あなたのプライベートな事が知りたいからだと考えられます。 ⑥悩み相談をする男性はプライドが高い生き物なので、特に女子の前では自分の弱みを見せない傾向があります。しかし、自分が一番信頼している好きな女子にだからこそ、悩みを相談するというパターンもあるのです!他の女子絡みの恋愛相談ではない限り、「初めて人に話すんだけど…」「キミにしか相談できないんだけど…」と言われたら、脈ありを期待していいかも!因みに、相談内容が深刻なもの程、あなたへの信頼も大きいと言えます。また、相談をするのは秘密を共有する事と同じです。悩み相談を持ち掛ける男性には、「好きな人には自分の秘密を知っていてもらいたい」「2人だけの秘密が欲しい」という気持ちがあるのかもしれません。もしくは、悩み相談をあなたと会う口実にしているとも考えられます。例えば、「また今度相談させて?」「後で報告したいからメールしてもいい?」なんて言われたら、会うための口実だと思っていいでしょう。 ⑦会話で「見てしまう」「笑わせたい」男性は気になる女性を常に見ていたいと思っています。常識ある男性は直視することを避けがちですが、やはり見たい気持ちは同じ。遠慮がちな視線は脈ありサインです。そして気になる女性を常に笑わせたいと思っています。小さなころは笑わせたいがゆえに好きな女の子へいたずらをしますが、大人になってもその気分は変わりません。話の最中、あなたをネタにするのは脈ありです。 ⑧よく将来の話をする男性が将来の話をするのは、あなたとの未来を真剣に考えている証拠です。ただし、ここで言う将来の話とは、”お互いの具体的な将来”についての話題です!例えば、「恋人ができたらどの位のペースで会いたいか」「同棲をするかしないか」「結婚するまでにはどの位お付き合いの期間が欲しいか」など、男性に恋愛絡みの話を振られたら脈ありサインの可能性が高いです。「俺にはこんな夢があるんだ!」「僕は将来、こういう事をしていきたいな…」といった話は、世間話の延長で振る事もあるので混同しない様にしましょう。 ⑨デートで「聞いてくれる」「触ってくれる」男性は話すのが苦手ですが、聞くのはさらに苦手です。デートでは男性は自然と聞く側になります。食べたいものを聞かれたり、行きたい場所を聞かれた場合は、デートの時にどこへ行けば喜ばれるかなど考えている可能性が高いです。会話中に、「〇〇に行ってみたい…」と言えばデートに誘ってくれるかも知れません。あなたの取りとめのないない話を、どれだけ辛抱強く聞いてくれるか。時間がリトマス試験紙になります。そして男性のボディタッチは手の平だけとは限りません。ひじ、こぶし、肩、やさしいキック。子どものようなじゃれ合うボディタッチこそ、男性からすれば最高濃度の脈ありサインです。 ⑩過去の恋愛話をしてくる男性が過去の恋愛について話すのは、「自分の恋愛観を知って欲しい」「自分の事を全て伝えたい(隠し事をしたくない)」などの心理が隠されていると言えます。単に恋人候補として自分を意識させる為の可能性もあります。また、自分の恋愛遍歴を話すのは、「遊びじゃなくて本気で好き」というアピールでもあるので、話の内容にそういった雰囲気が感じ取れるか注意して聞いてみて下さい。逆に、「元彼はどんな男だった?」「どんなデートをしていた?」など、あなたの過去の恋愛について聞きたがるのも、脈ありサインの1つです。男性が気になる女子の過去の恋愛を知りたがるのは、その女子の恋愛観が知りたいのではなく、昔の男と自分を比べる為でもあります。つまり、話を聞いて「彼女が過去にしてきた恋愛よりも、自分は彼女を幸せにできるのか」という事を判断しているのです。なので、もし好意のある男性に過去の恋愛について聞かれたら、慎重に答える事をオススメします。 ⑪「可愛い」の連呼男性心理として、「可愛い」や「綺麗」を連発しているときは相手のことが気になっているケースが多いです。1回だけでなく、連発しているときは彼の気持ちが高まっている証拠です。脈ありの可能性大だと思います。 ⑫自慢話が多くなる自慢話が多くなるのは、気になる女子に少しでも好きになってもらえる様、魅力的な男性として相手に印象付けたいという気持ちがあるからです。つまり、自分が恋人候補として優れているのだとアピールしているのです。自慢話の内容によっては、聞いていて微妙な気持ちになってしまう事もあるかもしれませんが、もし相手の男性に気があるのなら、彼の話に対して好意的な反応をしてあげると喜ばれるでしょう。 ⑬好意を持っている女性のしぐさや言動を見逃さない恋をすると男性女性問わず、好きな人のことは何でも知っていたいし、些細な気持ちの変化にも敏感でいたいと思うものです。何気ない一言で傷ついたり落ち込んだり、はたまた嬉しくなってしまうのは、それだけ相手の言動を逐一気にしているからです。女性のしぐさや言動をしっかりと意識を向けることで、自分は相手にとって脈ありなのか脈なしなのかを測ろうとしているのです。とくに男性は、恋愛に対してなかなかデリケートな一面がありますので、好きな女性から言われた何気ない一言にも敏感に反応します。女性からしてみれば、とくに何の気もなしに言ってしまった一言で深く傷ついてしまうこともしばしば…。女性にとっては「何でそこで落ち込むの!?」とびっくりしてしまいますが、これは男性なりの脈ありサインのひとつなので、広い心で受け止めてあげてください。 ⑭彼氏の有無を聞いてくるフリーかどうかの確認は相手にそれなりの好意がないと、あまり気にならないものです。またこの様なプライベートな質問は、仲良くなりたい気持ちがなければしないと思います。この質問をした時点で脈ありと判断しても良さそうですが、世間話として話しを振る場合もあるので、質問に答えた時の彼の反応から判断するのが確実でしょう。「いない」と答えた時にあからさまにテンションが上がったり、「いる」と答えた時に目に見えてテンションが下がれば、脈ありの可能性が高いです。 ⑮言葉遣いが違う好きな人に対しては、もちろん自然と優しくなってしまうものです。男性の場合それが目に見えて分かりやすい場合が多く、脈ありなのかどうかを判断する上で重要なポイントとなります。脈ありな女性に対する男性の言葉使いは、とにかく丁寧です。脈あり女性に嫌われてしまいたくなんてないので、男性は無意識の内に喋り方や声質が丁寧になったり、ネガティブな発言をしなくなるのです。もちろん脈あり女性に対して嫌われたくないという気持ちが大きいのですが、それ以上に脈あり女性のことを‟愛しい”と感じているからです。愛しい人に対しては、口調や言葉使いも柔らかくなりますよね。反面、脈なし女性に対しては脈あり女性への対応と違って、男友達に接しているような口調や言葉使いになることがほとんどです。脈あり女性に対しては、口が裂けても言えないような乱暴な言葉も平気で使うことがあります。 ⑯プライベートな話が多いプライベートな事って信頼している相手や好意的な相手にしか話しませんよね?これは、個人的な弱みを他人に晒すのと同じ事だからです。プライベートな情報を教えてくるのは、あなたに「自分の事をもっとよく知って欲しい!」「自分を認めてもらいたい」という気持ちがあるからです。または、あなたのプライベートが知りたいからだとも考えられます。自分の情報を公開する事で、同じ様にあなたが話してくれるのを待っているのかもしれません。ただし、世間話の一環として趣味や仕事の話をするのはよくある事なので、脈ありサインか見極める時は、プライベートな話が出てくる‟頻度”にも注目してみましょう。 ⑰話す時に姿勢が変わる男性との会話中、相手の姿勢からも脈ありサインを見抜くことができます。いつもは椅子に深く腰掛けて腕組みしながら会話をする男性も、気になる女性の前では椅子に浅く腰掛け、腕組もやめ少し前のめりに会話をしようとします。また、いつもの腕組みが癖になり、落ち着かない手を顔に持ってきたり、少しソワソワした行動をとります。男性の腕組みは、相手に対しての警戒心からくるもの。そのため、椅子に深く腰をかけることで、落ち着こうとしている心理が隠れています。これは、あなたに対して心を開こうとするサインであり、好意的に思うからこそ生まれる行動。椅子に浅く腰をかける姿勢も相手に興味があることの意思表示であり、興味のない相手にはしない行動です。何気ないいつもの会話でも、話の内容だけでなく、ぜひ相手の姿勢に注目してみてください。男性自身も自分では気付かない、あなたへの脈ありサインをとっているかも知れません。 ⑱早口になる他の人と話す時は普通なのに、あなたと話すと急に早口になってしまうのは、彼に緊張や興奮、不安の気持ちがあるからです。「好きな人と話せて嬉しいけど、ドキドキして何を話せばいいか分からない!」といった感じでしょうか?この時、話すスピードだけでなく声の大きさや高さにも注目してみましょう。興奮したり自信がある時は声が大きくなり、過度に緊張したり自信がないと声は小さくなります。さらに、好きな人と話す時はテンションが上がって自然と声が高くなるので、そういうポイントも見逃さないようにして聞いてみて下さい。 ⑲フォローしようとする仕事などでミスをしたあなたを、周りから守るようにフォローしてくれる男性の言葉にも脈ありサインが隠れています。フォローしてくれる男性が世話好きなのか、あなたの上司だからなのかなど理由は様々考えられますが、男性自身が利害関係のない立場からフォローをしてくれたのなら、それは十分に脈ありサインと考えられます。フォローの仕方には、励ます言葉もあれば同情の言葉もあるかも知れません。そんな時に注意したいのが、あなたが男性のフォローに甘えてしまい、誰かに責任を擦りつけるような発言や上司の悪口を言ってしまうこと。ここは素直に自分のミスを認めた上で、フォローしてくれた男性に「ありがとう」の言葉を伝えましょう。せっかくの脈ありサインを無駄にしないためにも、あなた自身も素直で誠実な行動をとることが大切です。 ⑳話題に共感する共感は他人との心の距離を縮める効果的な手段としても有名です。「僕も同じ事を思ったよ」「キミの気持ち、よく分かるよ」などと、男性があなたの話に共感するのは、「自分があなたの一番の理解者」だという事をアピールする為かもしれません。また、好きな相手の表情や動作を無意識的に真似てしまったり、昨日の「脈ありな行動・態度」でも触れましたが、同じ行動を取る相手に好意を抱く事をミラーリング効果と言います。例えば、同じタイミングで笑ったり飲み物を飲んだり…。真似された方も「私達気が合うかも!」と錯覚してしまうのです。この様に同調行動はミラーリング効果が原因で起っているとも考えられます。とは言え、共通点のない人と仲良くなるのは大変です。ある程度年齢を重ねるとそのことが経験としてわかってくるので、仲良くなる手段として共通点をアピールするのです。実際に共感できる相手との話は盛り上がりやすいものです。その流れで色々と聞くこともできますし、もし共感をアピールしてくる男性がいたら素直に盛り上がって話してみましょう。 ㉑褒めてくるさまざまな場面で、事あるごとにあなたを褒めてくる男性の行動にも、脈ありサインが隠れています。女性に対してのご機嫌取りや喜ばせるための有効手段として使われる「褒める」という行為。この行動が女性には最も効果的と考える男性は実際とても多いようです。しかし、女性を喜ばせたいという男性の考えも、決して相手が誰でも良いというわけではないのです。つまり、男性が相手の女性に好意を抱いているケースに限ります。また、「褒める」という行為でも本音と建て前の見極めは必要です。見極めるポイントとしては、褒めている内容に中身があるか、という点です。上っ面の褒め言葉ではなく、中身が伴う褒め言葉であるかを見極める必要があります。例えば「似合うね」とか「いいじゃん」というような褒め方は無難な物言いで、誰にでも言うことができるでしょう。しかし「可愛いね」とか「綺麗だよ」とか「美しい」という褒め言葉は結構“クサイ”セリフですので、普通の男性にとって真顔で言い辛いものがあります。こうした褒め言葉を真剣に言ってくる場合は、脈アリと思っていいのではないでしょうか。褒める行為の見極めを行った上で、それが男性からの脈ありサインなのかを判断していきましょう。 ㉒他の女性の名前を出してこない脈ありの女子の前では間違っても他の女子を褒める事はありません。他の女子の事を話題に出さないのは、あなたへの一途さををアピールする為なのです。ただし、あえて他の女子の話題を出してあなたの気を引いたり、反応を確かめようとするパターンもあるので、そういう時は適当にあしらって逆に相手の反応を見てみるといいかもしれませんね。 ㉓質問が多い好意を抱く女性のことを良く知りたいがあまり、自然と質問が増えてしまう行動も男性からの脈ありサインの一つ。質問が多いということは、相手に「興味があります」という意思表示でもあるのです。この「質問が多い」という男性の脈ありサインに対しては、きちんと答えるという対処でもちろん問題ありませんが、より楽しむには「あえて焦らす」という態度も効果的。焦らすことで相手の男性はよりあなたに興味が湧き、さらなる脈ありサインも期待できます。万が一、答えにくい質問やその場では答えたくない質問が飛んできても、決してあからさまに嫌な表情をしてはいけません。その場の応急処置としては「今度答えるね!」などと笑顔でサッとかわすことがベストな応対といえます。 ㉔男性との共通の友達から彼との仲を頻繁に聞かれる男性との共通の友達から彼との仲を頻繁に聞かれる場合は、彼がその友達に頼んであなたの気持ちを探っているのかもしれません。特に彼と何か進展があった後や、何の脈略もなしにいきなり彼の話を振られた場合は、彼が友達に協力を仰いでいる可能性があります。協力してもらっている時点で、脈ありと判断してもいいでしょう。しかし、協力している事が内緒となると、友達に聞いてもはぐらかされてしまうと思うので、真意を見抜くのは少し難しいかもしれませんね。とりあえず、友達からの質問に答える前に「急にどうしたの?」と聞き返してみたり、「特に何もないけど…なんで?」とさり気なく探って友達の反応を窺ってみましょう。もしかしたら何か分かるかもしれません。 ㉕よく名前を呼びコミュニケーションを取りたがるあなたの名前をよく呼びます。グループでバーベキューに行ったりすると、焼担当や、材料切り担当など色々と役務が自然と分かれるものですが、その時、何かとあなたの名前を呼び、共同作業を試みようとする傾向があります。あなたとの距離を縮めたいという思いから、あなたの名前を頻繁に呼ぶようになるのも、あなたに脈があるサインでもあります。また、あなたとのコミュニケーションを取りたがるのも、あなたに興味があるという証拠でもあります。あなたともっと、話したい、知りたい、知ってほしい、聞いてほしい、聞きたいなどの欲求が強く、近づきたいという思いから、あなたの名前を呼んだりコミュニケーションを取ろうとする傾向が出てしまうのです。グループなどでいても、あなたとコミュニケーションを取りたがろうとするのは、脈ありサインだと判断して良いと思います。 男性との会話やセリフの中には、「なるほど…」と納得したものや、「えっ!それって脈ありサインなの?」と思うものもあったかも知れません。あなたの周りにも、脈ありサインを出している男性がいるかも知れません。あなたの方からも積極的にアプローチを仕掛ければ、うまくいく可能性が高いです。脈ありサインを察知したら、後はあなたの行動次第!。男性からの脈ありサインに気が付く事が出来れば、それだけチャンスが増えるという事なので、「彼氏が欲しい!」という女子のみなさんは、今日の内容を参考にしてみて下さい。今日は「脈ありサインの見極め方(男性編②)」として「脈ありな会話・セリフ」についてお送りしました。それでは、この辺で失礼します。 (出典:生活百科、Smartlog、CHANNEL、KOIGAKU、folk、出会いノート、Spicomi)
男性からの脈ありサインって、女子には分かりにくいし伝わりにくい事もしばしば…。女子からしてみれば「もっと分かりやすいサインを出して欲しい!」と感じるかも知れませんが、ストレートなアプローチが苦手な男性も多いのです。そのため男性の出す少し分かりにくい脈ありサインに、女子の方が気付かないと恋がなかなか進展しないこともあります。そもそも“脈あり”となると、あの男性は「私のことを好きなのか?」と考えてしまいがちですが、男性はどちらかというと“気になっている”という気持ちが強いということになります。つまり、“好き”とまではいかないけど“恋愛対象”としては見られているということを「脈あり」と言います。もちろん、脈ありサインの中には男性が好きな女性にとる態度も含まれているため、一つ一つ注目していきましょう。今日は「脈ありサインの見極め方(男性編①)」として「脈ありな行動・態度」についてお送りします。 <脈ありな行動・態度>①会話する距離感が自然と近い男性と会話をする時に、他の人よりも近くない?と思う瞬間がある女性もいるかと思います。女性慣れしている人なら意識的に近く寄っていますが、そうでない人は気になる女性ということで、無意識的に近くになってしまうということもあります。たまたまの場合もありますが、何回か話す中でも他の女性と比べて距離感が近いと感じた場合には、脈ありサインの一つと言っても良いでしょう。距離が近いという点では、大人数での食事や飲み会がある時に、席が自由にも関わらず近いというのは脈ありの可能性はあります。女性も無意識にやってしまう態度ですが、オフの時でもできるだけ好きな人に近づきたいという気持ちの表れになります。男性によっては恥ずかしいということもあるため、毎回席が遠い場合は脈なしとは断定はできません。 ②目が合うとすぐに逸らす好きな人と目が合って思わず視線を逸らしてしまった…これは女子でも共感出来る人が多いのではないでしょうか?好きな人と目が合ったらドキドキして余裕がなくなってしまうこともありますよね。特に男性の気持ちは視線に表れやすいと言われています。仲が良い男性と目が合って不自然に逸らされた時は、気持ちがバレたくないという焦りから出てしまった行動とも考えられるでしょう。男性はプライドが高く傷付きやすいので、変なタイミングで気持ちがバレて失敗するのを恐れ、素直に好意を出せない人もいます。目を逸らされた側としては、嫌われてるのかと不安になってしまいそうですが、そう決めつける前に、相手の反応をよく観察してみましょう。恋をすると、好意を持った相手を無意識のうちに目で追ってしまうのです。なので、偶然ではなく気になる彼があなたのことを見ているから目が合ったのかも知れません。サインは見落とさない様にしましょう。 ③女性と会話する時はいつも笑顔こちらも無意識タイプの脈ありサインの一つになります。男性の場合は女性よりも愛想笑いが苦手なタイプが多いため、必然と毎回貴方との会話を楽しんでいるなら、その時間は楽しいということは間違いありません。そのため、普段笑わない人が貴方との前だけはとても笑顔というのは、脈ありの確率はぐんと上がります。細かな見分け方としては、他の複数人女性への対応はそっけない態度ですが、“貴方だけ”というのが大きなポイントになります。男性によっては、前回話した内容を全く覚えてないということはザラですが、もし好きな女性となるとほぼ覚えています。脈ありの上を行く“好き”という感情があるなら、前回の話から発展させてデートに誘うということも考えられます。逆に前回の話をまるっきり忘れているという場合は、好き以前に脈なし認定ということになってしまいます。 ④話しているとき落ち着きがない男性と話している時、相手が緊張感や恥じらいや嬉しさを滲ませて、そわそわと落ち着きがない態度を取るのも脈ありサインの1つと考えられます。苦手な相手に対する落ち着きの無さと、好きな相手に対する落ち着きの無さとでは、雰囲気が違うので分かりやすいと思います。特に2人きりになった時は、相手の様子をよく観察してみて下さい。顔が赤くなってはにかんだり頬が緩んだりしていれば、あなたに気がある可能性が高いです。 ⑤誘いを断っても別の日を空けてくれる誘いを断られたら脈なしとは限りません!。確かに誘いを毎回断られる様なら脈なしとも考えられるかもしれませんが、好きな人からの嬉しいお誘いだったとしてもスケジュール的にどうしても無理な時もあります。なので、もし誘いを断られたとしても、相手がわざわざ別の日を空けてくれたり、向こうから誘い直してくれた場合は、脈ありサインと捉えて良いでしょう。どちらも、ある程度の好意がなければしない行動と言えます。それに、もし脈ありなら断る時に残念で申し訳なさそうな態度を見せることも多いのでそこにも注目してみて下さい。 ⑥気になる女性にだけ旅行のお土産を買ってくる男性がどこか旅行に行った時に、他の友人にはお土産を買ってきていないのに、特定の女性にだけ買ってきた場合は、脈あり度は高いと言えるでしょう。他の友人には買ってこないで、一人の女性に贈るというのは男性の中で“特別な存在”ということになります。二人きりになって渡されたとなると、少なくとも意識をしている可能性は大となります。 ⑦暇アピールをしてくる「俺、週末暇なんだよね」「何も予定ないなー」などの暇アピールは、「誘って欲しい!」「誘ってくれないかな~?」の気持ちの表れなので、好意がない相手の前ではあまりしない行動と言えます。このタイミングでこちらが誘えば、OKしてもらえる確立が高いです。逆にあなたの予定を聞いてくるのは、デートに誘うチャンスを窺っているサインかもしれないので、誘ってもらいたいなら予定が空いていることを伝えてみるといいかも知れませんね。 ⑧女性の趣味や好みを聞いて、合わしてくれる二人また複数人で会話をしている時に、女性の好きな男性のタイプや服装、性格など、を聞き、次回以降それに合わせてきたらそれは脈ありと言っても良いでしょう。好きな女性には、男性も好かれたいという気持ちがあるため、自ら寄せるということになります。発展的な内容として、女性の好きな食べ物などを聞いた際に、後日二人きりでご飯に行かない?というのは男性が出す典型的な脈ありサインになります。そもそも、男性の場合は好きではない女性とは、食事には行かない傾向にあります。男性の方から二人きりで誘われたら、少し女性に好意を持っていると言っても過言ではありません。 ⑨距離が近いけど触れてこない近い距離にいるのに全くスキンシップがないと「私の事、嫌いなのかな…?」と不安になってしまいそうですが、実はその逆かもしれません!。男性には「好きだから触れたい」という気持ちがあると同時に、「本気だからこそ簡単には触れられない」という思いもあります。好きな女子に触れたくても、「下心があると思われたくない」「軽い気持ちで触れたと思われたくない」という葛藤があるのです。他にも、女子がスキンシップを取り辛いファッションをしているという理由もあるかもしれません。特に夏場など、露出が多い格好をしている時は、男性の方も余計に意識してしまいます。という様な事もあるので、スキンシップをしてこない事でイコール脈なし、と簡単に決めつけない方がいいかも知れません。少し勇気が要りますが、こちらから軽いスキンシップを仕掛けて相手の反応を見てみるのも一つの手です。 ⑩行動を似せてくる女性と同じ行動を取ろうとする男性は、その女性が気になっている証拠です。もしあなたが飲み物を飲んでいたとして、同じタイミングで飲み始めたり、種類が同一だったりすることが何度も起こったら脈アリを疑っていいでしょう。心が同調していると行動が同じになってくるものです。その他にもLINEスタンプで同じものを使ったり、ふとした時の体勢が同じだったりするなどが挙げられます。こうしたことは無意識でも起こるそうで、心理学用語で「ミラーリング」と呼ばれるものです。仲の良い友達と癖やしゃべり方が似てしまうことってありませんか?それがミラーリングです。人間は似た行動をとる者に対して親近感を感じるそうなので、もし気になる男性がいた時は逆に行動を真似てみると無意識に訴えかけるアピールになるかも知れません。 ⑪過去の恋愛や他の男性との関係性について聞いてくる気になる女性が過去にどのような恋愛をしてきたのか?というのは気になる男性もいます。自分とは似ている人なのか、それとも全然違うタイプなのかなど、探りを入れている状態になります。また、他に親しくしている男性が「彼氏」だった場合には、追っても意味がないと諦めるため、事前に他の男性との関係性とも気にしています。過去の恋愛の内容から、それが“いつの恋愛か?”というのを聞いてきたら、その期間によってアプローチしようか悩んでいる人もいるため、脈ありサインの確率が上がります。 ⑫積極的に奢ってくれる男性は、好意を持っている相手に「よく思ってもらいたい」「気に入ってもらいたい」という願望が強いものです。食事を奢ってくれたり、デート中に欲しがったものを買ってくれたら、それはあなたに脈ありのサインかも知れません。 ⑬ボディタッチが不自然セクハラをしてくる男は間違いなく最低ですが、脈アリサインの可能性もあります。そもそも若い男性は、「女性に触れたい」という欲求を無意識に持っています。脈アリサインとしてのボディタッチはセクハラとは少し性質が違います。物理的に触れることは動物的に親愛の情を示す行為です。好きな女子にボディタッチをする際に、意識し過ぎてぎこちなくなってしまう男性もいます。例えば肩に軽く触れるだけなのに、手が震えていたり必要以上に力が入っていたり…。自然に振舞おうとして空回りしてしまうのかも知れません。それから、触れる場所や手つきで遊びか本気かが何となく分かると思うので、過度なボディタッチや馴れ馴れしいスキンシップをされたらセクハラに充分警戒した方がいいでしょう。 ⑭あからさまに嬉しそうなオーバーリアクション人間は、好きな人を前にすると感情が高ぶって他の人よりもオーバーなリアクションになってしまうのです。気になる男性が、他の人と話しているときよりも大げさに頷いていれば脈ありの可能性が大きいでしょう。男性は、女性と違って自分の恋心に対して素直です。それは全く計算をしている訳ではなく、ただ単に好きな人が近くにいたり会話をすることができるのが嬉しいからです。 ⑮弱っている時に心配してくれる心配してくれるという行為は純粋に優しいということもありますが、もし女性の体調が悪かったり、落ち込んだりして弱っている時は、男性にとってアピールする大チャンスなのです。実際、弱っている時に優しくされるとコロッと好きになっちゃいませんか?男性もそれを狙って優しくしてくれるという側面があります。つまり、優しさとは脈アリの証拠のようなものなのです。普段のメールでも「急に寒くなってきたから、体調には気をつけてね」というような気遣いをくれる男性は、あなたのことを一定以上には特別視しているといって良いでしょう。こうした男性は、付き合った後も何かと気遣ってくれる彼氏になってくれる可能性が高いです。優しくしてくれるかどうかを試したい時は、お酒の席で飲みすぎてしまったというアピールをしてみましょう。脈アリであればきっとあなたのことを介抱してくれるはずです。誰だって好意のある相手のことは心配になってしまいます。飲み過ぎてしまった以外でも例えば、約束の時間に少し遅れただけで、事故にあってしまったのではないかと男性が自分のことを心配してくれるのは好意を持っている証拠です。脈あり度は大です。 ⑯酒を飲ませようとする酒の席で良いムードになりやすいのは、アルコールが入ると警戒心が緩むからだと言われています。男性としては好きな女子ともっと親しくなりたいので、酒を飲ませて相手に隙ができるのを待っているのです。この説明だと、「下心があるって事?」と思われるかも知れませんが、必ずしもそういう訳ではなく、単にもっと仲良くなりたくてお酒の力を借りる場合もあります。なので、男性と2人きりでお酒を飲む時は相手の出方を見ながら、冷静な判断が出来る様に量もセーブした方が良いでしょう。 ⑰周囲が応援しだす彼が直接行うサインではないのですが、周囲が「誰かと付き合っていないか」とか、「恋愛したくないか」とか盛んに聞き始めたら注意してみてください。その中で「○○君のことをどう思う」という質問があれば、その男性が周囲の友人に相談して、みんなでお節介を焼いている可能性が高いです。待っていれば告白してくれる可能性が高いですが、小悪魔系を気取ってうっかり「他にも好きな人がいる」とか言って惑わしたりすると、気の弱い男性は怖気づいてしまうこともあります。小悪魔的に楽しみたいなら、彼の気持ちに気づいていることを匂わす程度にとどめておく方が無難です。こちらから告白してしまうのもひとつの手かも知れません。 ⑱困った時に助けてくれる男性はヒーローになりたいという願望があるので、気になる女性が困っている時は助けてくれます。例えば、飲み会で女性が罰ゲームとして一気飲みをさせられそうな時、「俺が代わりに飲む!」と言ってかばっている男性を見たことないですか?あれです。重い荷物を持ってくれるといった、ちょっとした手助けのケースもあるでしょう。他にも好きな子がいじられ役になっている時、好きな人をディスられるのが嫌で止めようとする男性は多いそうです。何かとアドバイスをしてくれる男性というのも、相手のことを気にかけていないとできないことですので、脈アリサインと考えることができます。 ⑲恰好つけてくる好きな異性に良く見られたいのは女性も男性も変わりません。ただ、男性の“恰好つけ”はキザったらしいとして、あまり好かれるものではないようですが、女性に聞く「嫌いな男性の行動ランキング」のようなものを見ると、「こまめに鏡で髪をセットする」とか「キメ顔で見つめてくる」というものが上位にランクインしていますが、これが男性の“恰好つけ”に該当します。女性に嫌われる行動をして脈アリサインを送っている男性は滑稽そのものですが、ここはひとつ広い心で受け入れてあげてください。彼はあなたにアピールしたくて頑張ってくれているのです。 ⑳照れ隠しのしぐさ男性は喜びを外に出すのが照れくさいので、なんとかごまかそうとします。その時のしぐさでよく見られるものが「頭や後ろ髪を手で触る」、「鼻の下をこする」、「口を隠す」といった行動です。こうした行動は、心理学的にも緊張状態でよく起こることが指摘されているそうですが、いわゆる照れ隠しでも同様に起きます。なんとも思っていない相手を前にしても緊張なんかしないからです。特に「口を隠す」という行為はでれっとした表情を隠すため、下心を悟られないようにするものだと言われています。 ㉑好きな相手は観察する好意があると、ちょっとした変化にも敏感に反応します。「髪切ったでしょ」とか「体調悪いんじゃない︖」とか「その新しい服いいね」などと指摘してくるのは脈アリの証拠です。細かいポイントの指摘であればあるほど、あなたのことを良く見ていることになりますので、脈アリの度合いが高くなります。脈アリを調べるために、ちょっとしたイメチェンを意識的にしてみて、相手の反応を探るのも良いかも知れません。 今日は「脈ありサインの見極め方(男性編①)」として「脈ありな行動・態度」についてお送りしました。それでは、この辺で失礼します。 (出典:生活百科、Smartlog、CHANNEL、KOIGAKU、folk、出会いノート)
そろそろ結婚したいけれど相手がいないという人は、積極的に婚活をしないと中々良い出会いのチャンスはないものです。しかし、日本人の習慣として「結婚できない男女が婚活をする」というイメージを持たれるので、恥ずかしくて行動できずにタイミングを逃してしまう方がとても多いのです。もちろん、実際にそのように見る人は少ないです。婚活を恥ずかしがる人にありがちな行動とは、どの様なものでしょうか。今日は「婚活って恥ずかしい?!(後編)」と言うことで、婚活が恥ずかしいと思っている人にありがちな行動について考えたいと思います。 <身近な相手と親しくなる> 婚活は恥ずかしい…。と思う男女の心理には、「自分は自然に出会った人と恋愛をして幸せな結婚がしたい」という人々が多い傾向にあります。そのため内心焦っている独身男女のありがちな行動として、自然な恋愛を探し職場や友人たちの周りにいい相手を探すようになります。「何かあの人、前より頻繁に異性と喋ってない?」と思ったら、ほんとうは焦っているのかも知れません。その方の恋愛力にもよりますが、なかなか最初から結婚を望む相手と出会うのは難しいもの。自分が何回も自然な出会いと別れを繰り返しているうちに、思い切って婚活を始めたあの子のほうが私より先に結婚している…なんてこともあるかも知れません。 <自分の好みでなくても相手に合わせる> 婚活とは自分の理想とする相手を探すものです。しかし、人に嫌われたくないあまりに相手に自分を合わせる様な人は、中々婚活をすることはできません。自分の意思を持つことで相手に断られたらそれだけショックが大きくなるからです。そこで婚活が恥ずかしいと思っている人にありがちな事として、自分が好きでないことでも相手につい合わせてしまう、という行動をとることが多くなります。 <周りの助言を聞かない> 結婚はしたくても、周りの人から「ここの結婚相談所、いい人たくさんいたよ!」「そろそろ婚活初めてみたら?」と言われると嫌になってしまう、そこのアナタ!小言に聞こえるその言葉も、実は自分の行動を促進してくれる貴重なアドバイスではありませんか?婚活を恐れる理由には「傷つくのが怖い」「自分の心を守りたい」という心理があります。その上その不安もさらけ出すことさえ恐れるため、婚活が恥ずかしいと思っている人にありがちな行動として、「婚活?恥ずかしいよそんなの…自然に出会った方がいいよ。」と強がってしまうのです。 <自分の将来をきちんと考えていない> 婚活をしている男女は、明確に「結婚したい」という目標があります。自分の人生に向き合った結果、自分には結婚をしたいという気持ちがあることを知っているのです。今の時代、必ずしも結婚をすることが幸せとは限りません。生き方はたくさんあり、結婚以外の道を選ぶこともできます。そんななか「婚活をして結婚をしたい」という道を選んだということは、これから先自分がどうなりたいのか明確に見えてきた証拠でもあります。一方で、「婚活なんて恥ずかしい」と思いつつ、結婚願望がある男女の心には迷いがあります。結婚はしたいものの、自然な形で出会いたい、情熱的な恋愛を経たうえでないと結婚はしたくないなどとこだわりだけがあります。つまり婚活が恥ずかしいと思っている人にありがちな事として、自分がなぜ結婚したいのかがわかっていないので、婚活に対して抵抗があるのです。反対に婚活をしている男女は、結婚から先の人生を見据えています。自分の結婚市場価値や、年齢や生き方を知ったうえできちんとアクションを起こしているのです。 <自分のことを話さない> 婚活が恥ずかしいと思っている人にありがちな事として、「自慢話をしない」というものがあります。その為に何かのきっかけで「素敵だな」と思う異性に出会っても、自己アピールをすると自慢話になってしまうのでは、と思ってしまうのです。自分のことを話さなければ相手もすぐに興味を失い、離れていくでしょう。 <人に求めるだけで自立できていない> 婚活を恥ずかしいと思っている女性は、婚活をするという行動は起こしていないにも関わらず、心のどこかで運命の出会いを求めています。いい人を紹介してほしい、いつか運命的な出会いがあるはず…などと、限りなく少ない可能性に期待を寄せて生活をしています。自分のことなのに運任せ。人や環境に求めているばかりで、自分では何かをしようとしません。人に「してほしい」と頼るばかりで、精神的な自立ができていないのです。出会いから結婚まで、すべてをお膳立てしてもらえるなんてことはあり得ません。他力本願や、人に求めることばかりはやめて、自分で動きましょう。 <ネットで自分の名前を検索する> 婚活が恥ずかしいと思う人は、常に他人から自分がどう見られているか気になるという性格の人が多くなります。他人の目が気になり、婚活をすることを知られたくないという気持ちがある為に行動ができなくなります。人が自分をどう思っているか知りたい為に、時折ネットで自分の名前で検索をかけることがあります。ヒットした内容が自分のものであるか、誰か自分の悪い噂を広めていないかなどと探してみるのです。 <努力しなくても手に入れられるだろうという甘えにすがる> 婚活をバカにしている人は、心のどこかで「そのうちいい人が現れるだろう」という甘えがあります。しかし根拠なき自信であり、漠然としている考えです。「そのうち」はいつまでたってもやってきません。20代ならまだ焦る必要もないかもしれませんが、妙齢になってくるとどんどん「そのうち」の期間が遠くなっていきます。問題を先延ばしにした結果、「そのうち」はいつまでもやってくることはなく、気づいたら「結婚したいのにできなかった」という結果になることも。努力や行動なくして、トントン拍子に恋愛をし、結婚にいきつくのは少女漫画だけの話。自分と向き合い、行動を起こしていくことでしか現実は変えられないのです。婚活は恥ずかしいものではありません。何かに夢中になったり必死になったりする人をバカにするほうがずっと恥ずかしいことです。自分で何もせず、ラクな場所にいるうちはほしいものも手に入らないということを認識し、真剣に自分の人生に向き合ってみましょう。 <見栄を張りたがる> 学生時代の友人や会社の同僚が既に結婚して幸せな家庭を築いていると、自分だけ取り残されている様な気分になります。しかし他の人が自然に相手をみつけているのに、自分だけ必死に婚活をするというのはプライドが傷つくものです。既婚者の友人達に対してはつい見栄を張って「私は一人の方が気楽だから~」と言ってしまいます。 <世間体を気にし過ぎ> 婚活が恥ずかしいと思っている人は世間体を気にし過ぎる傾向にあります。親、家族、友達、職場の人に「そんな所で知り合った人と…?」と言われるのが嫌なのでしょう。まずそんなこと言う人は放っておきましょう。そいつらは何かとあればごちゃごちゃ言ってきます。そんなことを気にしているよりもあなたが幸せになることの方が大切です。幸せな時点で勝ち組なので、何を言われても関係ありません。もし、幸せに影響があるのであれば、適当なことを言って誤魔化せば良いだけです。理解できない古い人間がいるのは仕方ないことなので、うまく対処しながら活動していくしかありません。 <何も行動しない> 結局、婚活を恥ずかしがっている人は他人への嫌悪と見せかけて自分へのコンプレックスや消極的であることを隠す心理がちらほらあるのが現実です。傷つきたくないのは当たり前ですが、何も行動を起こさないとそのコンプレックスや消極性も消えません。行動を起こした人から変わることができるのです。しかしそれが自分に当てはまっていても、落ち込むことはありません。今からでも、積極的に素敵な出会いを探す「婚活」をすることを、自分の気持ちに素直になって始めれば良いのです。 婚活を恥ずかしいと思う人は、心の中で自分と他人とを比べてしまっています。人が結婚して幸せだから自分も結婚して幸せにならないと、同じ土俵で話ができないと思ってしまうのです。しかし婚活は決して他人と競う為にするものではありません。以上に掲げた行動に関して思い当たる人は、まず他人と自分を比較するのをやめましょう。自分のことを知ってもらう為の自己アピールは自慢ではなく、決して恥ずかしいものではないのです。「人は人、私は私」と思うことができた時に、自分らしく異性と接することができます。婚活も自分の流れを掴んで進めていくことができるでしょう。今日は「婚活って恥ずかしい?!(後編)」をお送りしました。それでは、この辺で失礼します。 (出典:晩婚のススメ、Googirl、TRILL、Grapps)
この相談所を知る
BLISS PARTNER
茨城県 / 石岡市
石岡駅 徒歩10分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!