30代婚活の“正解探し”が止まらない理由
- 恋愛テクニック
- 婚活のお悩み
- 婚活のコツ
婚活レスキュー隊です。
尼崎・大阪エリアで、20代・30代の婚活を夫婦でサポートしている Forever Mate-結婚相談所-(フォーエバーメイト) です。
「30代になってから、正解探しをしてしまう…」
あなたは、こんなふうに感じることありませんか?
• これで合ってるんかな…
• この人で大丈夫?
• もっといい相手がいるのでは?
• タイミングっていつ?
• 失敗したくない…
実はこれ、30代婚活では“自然な反応”です。
今日はその理由と、どう向き合えばうまくいくのかをお伝えします。
正解を探したくなるのは「守るもの」が増えたから
30代になると、20代よりも「守りたいもの」が増えます。
• 仕事での立場
• 収入や生活リズム
• 将来への責任
• ご両親のこと
• 体力・健康への意識
だからこそ、相手選びも“真剣”になる。
これは悪いことではなく、むしろ 結婚に向いている状態 なんです。
正解を探すほど“相手の減点探し”になることも増える
気持ちはめちゃくちゃ分かります。
でも、
「完璧な人を探そう」
「ミスのない選択をしよう」
と考えるほど、
・好きかどうか
よりも
・間違ってないか
を優先してしまいがち。
これは恋愛ではなく「審査」になってしまうので、気持ちが動きにくくなります。
レスキュー隊長時代に感じた“完璧を求めても動けない”現象
現場では、判断が一歩遅れるだけで命取りになることもあります。
だからこそ、若い隊員によく言っていました。
「完璧な判断じゃなくてええ。正しい方向に一歩ずつ動けることが大事や」
婚活も同じで、
“正解”を探すよりも、
“進める選択”を重ねる方が、結果うまくいきます。
今日からできる、正解探しをやめる小さな習慣
1|「絶対条件」と「できれば条件」を分ける
全部を満たそうとすると相手がゼロになります。
まずは3つだけ書き出してみましょう。
2|会話の“心地よさ”を優先する
結婚生活は日常の積み重ね。
会話のテンポや安心感は、実はとても大事な要素です。
3|“判断ではなく観察”をする
「この人はどんな考え方かな?」
と観察モードに切り替えると、気持ちがラクになり、相手の魅力が見えてきます。
まとめ:正解ではなく“納得できる選択”が結婚につながる
婚活は正解探しの旅ではありません。
「この人となら一緒に歩める」
という感覚を育てる旅です。
焦りも不安もあって当然。
その気持ちごと受け止めながら一緒に進んでいきましょう。
Forever Mate-結婚相談所-(フォーエバーメイト)
全国でも唯一、元レスキュー隊長が在籍し、30代夫婦が一組ずつ丁寧に向き合う結婚相談所です。
あなたの婚活をレスキューします。
“ムリに活動させる”のではなく、
“続けられる婚活”を一緒に作っていきます。
🌐 ホームページ:https://forevermate.site/
💚 LINE無料相談:https://lin.ee/AvCNaTC
📸 Instagram:https://www.instagram.com/forever_mate8/profilecard/?igsh=MmFpOW0wenhweDlq
🤝 IBJ公式ページ:https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27188/