30代婚活で“距離を縮められる人”の共通点
- 恋愛テクニック
- 婚活のお悩み
- 婚活のコツ
婚活レスキュー隊です。
尼崎・大阪で活動している Forever Mate-結婚相談所-(フォーエバーメイト)です。
30代で婚活を始めた方から、最近こんなお悩みをよくいただきます。
「距離の詰め方がわからない」
「押すと引かれるし、引くと進まない」
「安心感ってどう作ればいいんですか?」
婚活では“距離感”がすべてと言っても過言ではありません。
そしてその距離感づくりには、実は “技術” があります。
今日は、元レスキュー隊長としての経験、そして結婚相談所でのサポート経験から、
30代婚活で距離を縮められる人の3つの共通点 をまとめました。
婚活で距離を縮められる人①
相手の不安を“受け止める”器がある
レスキュー隊長の頃、現場で最も重要だったのは
「焦らない」「否定しない」「まず受け止める」
という姿勢でした。
火災現場では、周りが焦ると判断を誤り命に関わります。
だからこそ、指揮を執る側が“落ち着いて受け止める器”を持つことが必須でした。
婚活も同じ。
ある30代男性会員様は、相手が緊張して言葉に詰まったときに
「ゆっくりで大丈夫ですよ」
と一言だけ優しく声を掛けました。
その瞬間、相手の表情が安心の色に変わり、次のデートにつながりました。
安心は、言葉ではなく空気で伝わります。
婚活で距離を縮められる人②
相手のペースを尊重できる
30代の婚活では
「早く決めたい」という焦りが強くなることがあります。
でも、
自分のペースを押しつけるほど距離は遠ざかる のが現実です。
ある30代女性会員様は
「毎日連絡してほしい」と言われて負担を感じ、交際を終了しました。
一方、別の男性は
「今日はゆっくり休んでくださいね。返信はいつでも大丈夫ですよ」
と軽い温度感で伝えたことで、安心して距離が近づいていきました。
相手のペースを尊重する姿勢は、
婚活での“信頼のスタートライン”になります。
婚活で距離を縮められる人③
会話よりも“空気感”を整えられる
レスキューの現場では、沈黙が怖いなんて言っている暇はありません。
しかし、沈黙でも落ち着ける空気をつくることは大切でした。
婚活も同じで、
無理に話題を作ろうとせず、
相手が安心できる“空気”を届けられる人が選ばれます。
実際、会員様の感想でも
「話が途切れても落ち着いていたのが心地よかった」
という声が多いです。
話術は不要。落ち着きこそ最大の魅力です。
今日からできる、距離を縮める3つの行動ステップ
① 返信は“短く丁寧”でOK
長文はプレッシャーになることも。
短いけれど温度のある一言が好印象をつくります。
② 会話は“相手の言葉を拾う”だけでいい
例:
「それ、どう感じたんですか?」
「普段どんな風に過ごしてるんですか?」
無理に話す必要はありません。心を開いてもらうだけで十分です。
③ 焦ったら“一呼吸するクセ”をつける
レスキューの現場でも、呼吸が乱れると全体が崩れます。
呼吸が整えば婚活も整います。
読者へのひと言
婚活は、がんばる場所ではなく“整える場所”です。
焦らなくて大丈夫です。
あなたのペースで進めた方が、良いご縁は必ず近づいてきます。
Forever Mate-結婚相談所-(フォーエバーメイト)
Forever Mate-結婚相談所-(フォーエバーメイト) は、
全国でも唯一、元レスキュー隊長が在籍し、
30代夫婦が一組ずつ丁寧に向き合う、尼崎・大阪の結婚相談所です。
20代・30代の“整える婚活”に特化し、
あなたのペースに合った出会いを一緒にデザインします。
所在地:兵庫県尼崎市富松町1丁目26-29
電話番号:050-1721-1225(受付時間:10:00〜19:00)
代表:山田
ホームページ:https://forevermate.site/
LINE無料相談:https://lin.ee/AvCNaTC
Instagram:https://www.instagram.com/forever_mate8/profilecard/?igsh=MmFpOW0wenhweDlq
IBJ公式ページ:https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27188/