30代婚活で“いい人止まり”になる人の3つの共通点
- 恋愛テクニック
- 婚活のお悩み
- 婚活のコツ
婚活レスキュー隊です。
尼崎・大阪で活動している Forever Mate-結婚相談所-(フォーエバーメイト) です。
30代の婚活をサポートしていると、
「悪くないと言われるのに、次に進まない…」
というご相談をよくいただきます。
今日は、元レスキュー隊長として培った“人の心の動き”を見る視点から、
いい人止まりになりやすい3つの共通点 をお伝えします。
距離を縮めるタイミングがほんの少し早い
お見合い後に「悪くない印象でしたよ」と言われても、
次に繋がらない人の多くがやりがちなこと。
・質問を立て続けにしてしまう
・休日の過ごし方を深く聞きすぎる
・最初から好意が伝わる発言が多い
相手からすると、
ちょっと“近い”と感じやすくなります。
● 実際の会員様の声
30代女性会員様は、
「嫌ではないけど、距離の詰め方が早いなと感じた」
と振り返っていました。
● 今日からできる行動ステップ
・質問は「1つ聞いたら一度返す」を意識
・相手の話をじっくり聴く “間” をつくる
・好意は段階的に、急がない
たったこれだけでも、
相手は安心して話せるようになります。
自分の良さを“自分の言葉”で話せていない
優しい人ほど、
「当たり障りない方が無難」
「嫌われない答えをしよう」
と考えがちです。
しかし婚活では、無難な答えは印象に残りません。
● 会員様の変化例
30代男性会員様はいつも趣味を聞かれると
「映画とかですね」とだけ答えていました。
カウンセリングで掘り下げていくと、
「休日にゆっくりコーヒーを淹れる時間が好きです」
という本音が出てきました。
これを言えるようになってから、
お見合いでの印象が明らかに変わりました。
● 今日からできる行動ステップ
・「最近の小さな楽しみ」を話す
・心が動いた瞬間を言葉にしてみる
● 会話が苦手な方への“一言例”
「最近、これをすると落ち着くんです」
この一言だけで、会話が柔らかくなります。
「優しさ=相手に合わせること」だと思っている
30代婚活で一番多いのがこれです。
・相手を立てようとする
・意見を飲み込みすぎる
・なんでも相手に合わせてしまう
一見優しさに見えますが、
相手からは “自分の軸が見えない人” と見えることがあります。
● 元レスキュー隊長として感じること
消防の現場では、部下の不安を受け止めつつ、
「こっちへ行こう」「次はこうしよう」
と方向を示すことが必要でした。
優しさとリードは両立する。
むしろ、そのバランスが信頼につながります。
● 今日からできる行動ステップ
・自分の希望を1つだけ伝えてみる
・相手の意見に同意する前に「あなたは?」と聞く
これだけで、印象は大きく変わります。
まとめ|“いい人止まり”は、魅力がないわけではない
最後に、今日のポイントをまとめます。
• 距離を縮めるタイミングは“半歩ゆっくりめ”が丁度いい
• 自分の良さは、自分の温度が伝わる言葉で話す
• 優しさの中に「あなた自身の方向性」を少しだけ見せる
どれも難しいことではありません。
30代の婚活は“整えるだけ”で、驚くほど変わります。
あなたのペースで大丈夫。
その一歩を、私たち夫婦が支えます。
Forever Mate-結婚相談所-(フォーエバーメイト)
全国でも唯一、元レスキュー隊長が在籍し、
30代夫婦がマンツーマンで向き合う、尼崎市の結婚相談所です。
婚活に自信がない方も、
コミュニケーションが苦手な方も、
まずは小さな悩みから話してください。
所在地:兵庫県尼崎市富松町1丁目26-29
電話番号:050-1721-1225(10:00〜19:00)
ホームページ:https://forevermate.site/
LINE無料相談:https://lin.ee/AvCNaTC
Instagram:https://www.instagram.com/forever_mate8/profilecard/?igsh=MmFpOW0wenhweDlq
IBJ公式ページ:https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27188/