返信が遅い=脈なし?婚活で勘違いしやすいサインの話
- 婚活のお悩み
- 婚活のコツ
- 恋愛テクニック
婚活レスキュー隊です。
婚活をしていると、「LINEの返信が遅い」「既読スルーされたかも」と不安になること、ありませんか?
特に婚活中は、相手の反応一つで気持ちが揺れやすいもの。
でも、返信のスピード=脈あり/脈なしとは限りません。
今日は、婚活の現場でよくある“返信の勘違い”と、
元レスキュー隊長の経験から学ぶ「待つ力」についてお話しします。
婚活で返信が遅い人に隠れた3つの心理
婚活中、返信が遅い理由にはいくつかの背景があります。
そのすべてが“脈なし”とは限りません。
① 慎重に言葉を選んでいるタイプ
真剣な婚活をしている人ほど、どう返すかを丁寧に考えます。
「気を悪くさせないように」「誤解されないように」――
そんな優しさから、返信が遅くなることも。
② 仕事や生活リズムが影響している
尼崎でも、仕事や家庭の事情で婚活を両立している方が多くいます。
「仕事終わりにゆっくり返したい」「落ち着いた気持ちで送りたい」
そんな思いで、あえて時間を置いているケースもあります。
③ 気持ちはあるけど、まだ探っている段階
「もっと話したいけど、どう思われてるかな?」
婚活初期では、相手のペースを探りながらやり取りする人も多いです。
婚活では、相手の“間”を受け止める余裕が、信頼関係を築く第一歩になります。
元レスキュー隊長が学んだ「待つことの意味」
私は元レスキュー隊長として、尼崎をはじめ関西各地の現場で、
一瞬の判断が人の命を左右するような場面を経験してきました。
ある火災現場で、すぐに突入したい気持ちを抑え、
「一呼吸おく」ことで仲間の位置確認ができ、結果的に全員が無事に救出できたことがあります。
焦ることより、状況を信じて待つ勇気が人を守る。
婚活でも同じで、相手の気持ちが見えない時こそ、
「信じて待つ」という行動が、良いご縁を引き寄せる力になります。
婚活中に返信を待つ時間の“上手な過ごし方”
返信が来ないときは、スマホを気にするほど心が疲れてしまいます。
そんな時におすすめしたいのは、自分の時間を満たす行動です。
• いつもよりゆっくりお風呂に浸かる
• 尼崎のカフェでお気に入りの本を読む
• 婚活プロフィールの写真や自己紹介文を見直す
• 友人に「最近どう?」と他愛ない話をしてみる
相手を待つ時間を「自分を整える時間」に変えられた人ほど、
自然体で婚活を続けられます。
婚活メッセージで気をつけたいこと
婚活中は焦りから、ついこんなメッセージを送ってしまう人もいます👇
• 「まだ返事くれないの?」
• 「何か気に障りましたか?」
• 「もう脈なしですよね?」
これらは、相手にプレッシャーを与えてしまうことも。
返信を“試す”のではなく、“信じて待つ”ことで、関係は少しずつ育っていきます。
まとめ 〜婚活は“スピード”より“呼吸”〜
• 返信が遅い=脈なしとは限らない
• 焦らず、相手のペースを信じる
• “待つ力”が婚活の安心感につながる
婚活で大切なのは、「結果を早く出すこと」ではなく、
相手と自分、どちらも大切にできるペースを見つけること。
その“呼吸の合う関係”こそが、結婚につながるご縁です。
あなたに合った“続けられる婚活”を
Forever Mate-結婚相談所-(フォーエバーメイト)は、全国でも唯一、元レスキュー隊長が在籍し、
30代夫婦が一組ずつ丁寧に向き合う、尼崎市の結婚相談所です。
「婚活=頑張る」ではなく、「婚活=整える」。
婚活イベント・お見合い・カウンセリングを通して、
“焦らず、信じて待てる婚活”をサポートしています。
所在地: 兵庫県尼崎市富松町1丁目26-29
電話番号: 050-1721-1225(受付時間:10:00〜19:00)
代表: 山田
ホームページ:https://forevermate.site/
LINE無料相談:https://lin.ee/AvCNaTC
Instagram:https://www.instagram.com/forever_mate8/profilecard/?igsh=MmFpOW0wenhweDlq
IBJ公式ページ:https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27188/