最初の3ヶ月で関係が壊れる人の共通点3選
- 恋愛テクニック
- 婚活のお悩み
- 婚活のコツ
婚活を頑張っている方の中には、こんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。
「いい人に出会えたのに、3ヶ月くらいで終わってしまう…」
「最初は順調だったのに、急に距離を置かれてしまった…」
実は、婚活中に交際が終わる時期として一番多いのが「最初の3ヶ月」。
原因は“相性の悪さ”ではなく、“進め方の違い”にあることがほとんどなんです。
💡共通点① 焦りすぎて相手のペースを無視してしまう
婚活では、「早く結果を出したい」「この人を逃したくない」という気持ちが強くなりがちです。
でも、その焦りが相手に「プレッシャー」として伝わってしまうことがあります。
尼崎市で活動する30代女性の会員様も、以前は「次はいつ会えますか?」と立て続けに予定を入れてしまい、
結果的に「少しゆっくり進めたい」と距離を取られてしまいました。
けれども、私たちカウンセラーと一緒に“じぶんキャラ診断”で自分の性格タイプを客観的に見つめ直し、
「私は相手のリズムを尊重するタイプだ」と気づいてから、接し方を変えました。
今では相手のペースに合わせながら、穏やかに関係を深めています。
焦るよりも、「信頼を積み上げる時間」が大切なんです。
💡共通点② 理想を押しつけてしまう
「優しい人がいい」「リードしてほしい」「家事が得意な人がいい」――
理想を持つのは素晴らしいことです。
でも、婚活では理想を“採点基準”のようにしてしまうと、相手の個性を見失ってしまいます。
元レスキュー隊長として働いていた私も、人を支える仕事をしてきたからこそ思うのは、
「完璧な人はいない。だけど、補い合える関係はある」ということ。
婚活も同じです。
お互いの違いを受け入れることで、関係はどんどん深まっていきます。
💡共通点③ 良く見せようとして疲れてしまう
「嫌われたくない」「印象をよくしたい」と思うのは当然です。
でも、無理をして“理想の自分”を演じ続けると、だんだん苦しくなってしまいます。
40代女性の会員様は、以前アプリ婚活で自分を作りすぎて疲れ、
「もう恋愛に向いていないのかも」と落ち込んでいました。
しかし、Forever Mateで“自然体”を大切にした活動に切り替えたことで、
初めて「私のままでいい」と思える相手と出会い、今は幸せな関係を築かれています。
🌷まとめ
婚活において大切なのは、「スピード」よりも「ペース」。
早く進めるより、相手と心のリズムを合わせること。
それが長く続く関係をつくる第一歩です。
👉次回(昼投稿)では、「関係を長続きさせるための3つの心構え」をお伝えします。
💍Forever Mate紹介
Forever Mate(フォーエバーメイト)は、尼崎市を拠点に活動する夫婦2名体制の結婚相談所です。
元レスキュー隊長と元看護職という異色の経歴を持つカウンセラー夫婦が、
「行動・心・安心」の3方向から一人ひとりに寄り添う“婚活レスキュー”を行っています。
特徴は、あなたの性格や思考傾向を可視化するじぶんキャラ診断。
自分に合う相手や関わり方を一緒に見つけながら、あなたらしい婚活をサポートします。
夫婦だからこそ分かるリアルな気持ちに寄り添い、
「出会い」から「成婚」まで、安心して進められる環境を提供しています。
📱 LINEで無料相談受付中 → https://lin.ee/AvCNaTC
📸 Instagram → https://www.instagram.com/forever_mate8/profilecard/?igsh=MmFpOW0wenhweDlq
🌐 公式サイト → https://forevermate.site/