結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
マリッジマネジメントセンター
「結婚したい」を実現させる神戸の結婚相談所
【人生経験が豊富で、心の余裕があるところ】バツイチの男性は「結婚」と「離婚」という大きな出来事を経験しています。結婚に至るまでには、結婚を決めて、彼女にプロポーズして、彼女の実家に挨拶に行き、結婚式を挙げて親戚や会社の人たちに挨拶をするなど、さまざまなプロセスがあります。結婚したら他人同士が一緒に生活するわけですから、お互いの価値観をすり合わせたり、ケンカしたりすることもあります。誰もがあたたかな家庭を築こうと努力するのですが、残念ながら離婚に至った場合、とてつもないストレスを経験することになります。心理学的には、転職と同じくらいにストレス度が高い経験となります。さまざまな感情や経験と向き合うことになるので、結婚の時よりも離婚の方が精神的なパワーを使うともよく言われています。それを乗り越えてきた男性はストレス耐性も高いかも。バツイチの男性の生き方をたくましく見える女性も多いようです。そして何より、初婚の男性よりも優しく気遣いが出来る人という意見も。【女性との付き合い方をわかっている】初婚独身男性は、離婚経験者に比べると結婚や女性に対して甘い夢や希望を持ってしまいがちといえます。バツイチの男性は、前妻との生活の中で結婚生活の現実を知っています。女性も体調が悪ければお風呂に入れず髪もボサボサだったりすることもありますし、毎日お化粧ばっちりというわけではなく、ノーメイクでリラックスすることもあります。この人間同士の生活を体感しているので、「どんな時に女性が不機嫌になるのか」「どういったことがケンカのきっかけになるのか」といったことも少しはわかるので、上手く対応できるようです。それが、女性には居心地がよかったりします。【離婚を経験したことで、自分自身のことが分かっている】バツイチの男性に離婚原因を聞いた時に、離婚の原因が相手にあったとしても、自分のいたらなさを離婚の理由のひとつにあげる男性は多いように感じます。バツイチの男性は離婚を通じて、自分自身を省みて悪い点を改めようという方が多いのではないでしょうか。次に結婚するなら同じ過ちを繰り返さないように、頑張ろうとされる謙虚な姿勢は女性にはスマートに映ります。離婚という辛い経験を経て、相手を思いやる気持ちの大切さを痛感しているのではないでしょうか。あとは、結婚に対して慎重になりすぎず、まずは一歩踏み出してほしい。初婚の女性の再婚男性へのお見合リクエストも増加しています。案ずるより、案外うまくいくかもしれません。
【自分を奮い立たせてくれるもの・・・・由緒ある八重垣神社の素敵な占いも有り】神戸の結婚相談所ですが、このシステムを使うことで地域が関係なくなってきまして、他府県からのお問合せやご登録も多くなりました。島根にいらっしゃる会員の方より地元の八重垣神社でのお詣りについての報告がありました。・・一部抜粋・・「急に思いついて、人生初の鏡の池占いをしてみました。池に専用の紙を浮かべてコインを乗せ、沈むまでの時間と沈む場所、神に浮き出るアドバイスと縁の方角で占います。15分以内なら良縁近し、それ以上なら縁遠しです。7分で突然吸い込まれるように沈みました。」うわ~良かった!ご縁というものは、なかなか自分の意志だけではどうにもならない不思議なものです。おそらく、センター試験などの受験なら、頑張ればそれだけの成果が出ます。勉強ってたぶん、そういうものです。ただ、社会にでて仕事の成果やご縁もの(婚活の成果)は、頑張らないと成果はでません。でも、受験ほど短期間の間にで結果がでるものではないのです。だからこそ、婚活すると惑ってしますのです。自己流でやっていると婚活の迷子になってしまうのも仕方ないのかもしれません。【結婚はご縁とタイミングです、自分で何とかしたくてもなかなか難しい・・だからこそ】「結婚はご縁とタイミング」本当にそうなのです。がむしゃらになればなるほど、遠のいたり、受験のようにはいきません。でも、頑張らないと実らないのも事実です。この頃合いがとっても難しいかもしれませんね。近くで応援していてそう感じます。時には、こんな風に占いやおみくじなどの神頼みも、リラックス効果があるかもしれません。そうしながら、モチベーションを上げて頑張っていると、ご縁が必ずやってくるものです。それがいつなのか。そこが、・・(一一)誰にもわからない神のみぞ知るってことです。でも、長年やってきて確実にわかるのは、ご縁を求めて頑張っている人のところには、ご縁はやってきます。決して、あきらめず、慌てず、ぼちぼちと前にすすむこと昨年、秋に交際を初めて二人。会員が、異性の方との交際は初めてです(#^.^#)どうしていったらいいのか・・・わかりません、教えてください!「次はどうすれば・・・」「こんな風なこといわれたのですが、・・・どういうことだと思われますか?」そんなやり取りを私としながら、気が付けば、真剣交際。そう、頑張れば実るのです、今年も多くの成婚の笑顔がみれますよう
婚活で結婚それを考えた時にプロポーズは絶対に外せません!!そう、これなくして前進はありません。時々男性は、ここをとても恥ずかしいものと思っていますが、ここはとっても大事なところなのです。ここがうまくいかないと「その後」はありませんから。神戸の結婚相談所としてご紹介したいのが、神戸には、プロポーズの日があるってことです(^^♪ https://www.feel-kobe.jp/event/detail.php?code=0000002344港神戸ならではの素敵なシチュエーションです。これを活用しない手はないこの雰囲気と背景があれば、あと必要なのは「勇気」それまでに私たち相談所は、お相手事務所と一緒に、二人の結婚への足掛かりをつくっています。結婚相談所だからこそできる安心プロポーズのその瞬間。だからこそ、「プロポーズのことば」は自分のことばできちんと伝えてください。それが二人の絆になるのですから!(^^)!
【新年の年賀状は、婚活応援の私には嬉しい時】2018年がスタートです。本年もよろしくお願いいたします。新年、年賀状が届くと気持ちが上がります。少子化と言われながらも、「我が家に新しい命が届きました(^^♪」というお知らせが年賀状と共に届いたりすると孫ができた境地です(笑)もちろん「結婚しましたはがき」が届くと、安心感・安堵感もプラスされウキウキとします。【昨年の婚活サポートで得たこと】昨年は、婚活においての大きな気づきを私に与えてくれて会員が成婚されました。彼は、お見合をして、何度か失敗が続くと、「良かった点・悪かった点」ということで、私にレポートを提出してくださいました。それをもって面談をし、今後の活動の方針を決めていくその作戦で、「1年婚活」を成就し、無地に成婚退会されました。なかなか厳しいこともありましたが、その向こうにあるものを見据えての面談でしたので、成婚に近づく予感や気持ちのリフレッシュなどがあり、大きな収穫を得ることができました。闇雲に邁進すると、どうしても疲弊するのが婚活です。やり方・手順・進め方の方程式に沿って自分を大事にしつつ進めていくことで、うまく婚活を乗り切る。交際は苦手でも、結婚したい気持ちを大事に、今年もサポートしていきます
厚生労働省発表の国立社会保障・人口問題研究所の人口統計資料によると2015年(平成27年)時点での生涯未婚率(50歳時の未婚割合)男性23.37%、女性14.06% 2010年と比べると男女ともに3ポイント以上の増加で、【結婚離れ】が急速に進んでいる事が数字で表れています。それと同時に、2016年厚生労働省国立社会保障・人口問題研究所が18~34歳の未婚者を対象に行った別の調査では、「いずれは結婚したい」と考えている男性は86%、女性89%と、結婚願望がある人は、9割近い高い水準です。結婚をしたいと思う人は多くいる。でも、未婚率は増加をする現実。しかも、結婚を考える結婚18~34歳の男女は90%近く((+_+))大きな矛盾が錯綜する現実です。そして、結婚相談所には、20代から60代の男女が、結婚相手を探したいと来室されます。ほとんどの方が、「このまま独身というのも・・・・」と言われます。そんな会員のお話しを聞くうち、おそらく、人間は、パートナーという存在がないと何か足りない不足を感じるのではないかな・・・だから、結婚をしたい、パートナーがほしいそう感じるのではないでしょうか。私は結婚適齢期は、その人が結婚したい!パートナーがほしい!そう感じた時期だと考えています。今、そう感じたら、心が求めているそのパートナー探しを一緒にスタートしてみませんか?
お見合いをして交際に入ると、次に出会っていく約束をしてもらいます。出会って間もない時には、食事デートがいいのでは……とお薦めしています。その時間を楽しんでもらうのが一番ですが、そのあとに来るお支払いさて、どうする?最近は、ワリカン文化です。女性も、奢って貰って当たり前なんて事を考えている人は、希少。気を遣うので、と自分の支払いは自分でというのが、通常のようです。でも、ここで気を付けてほしいことそれは、○いつもワリカンってどうなの?ってところ本音は、たまには、エスコートしてほしいって心のどこかで思っていること食事にいくところは、そんなに高級でなくて良いのです。それよりも、支払いなど周りの目も気になるところでは、スマートにエスコートしてほしいのです。ここは、支払っとくわって言われる「ちょっとした女子の幸せ感」ここは、押さえどころかな
好きな人と結婚したい誰しもが思うこと婚活をして出会った時に(お見合いをしたとき)次に出会ってもよいかどうかのお返事を当日か翌日の午前中くらいには、連番をすることがルールになっています次に出会ってみようと思わなかったとかピンと来るものがなかったこんな理由で、交際をやめておきます、と言う連絡が来ることがありますでも、初めて出会った60分程度でそこまで見極めるのは、焦りすぎではないかな人間なんて、ほとんどよくわからないものです初対面で緊張もあります人見知りの人もいますそんな状況で、結果を出すのは、早計です結婚相手を探す好き人を探すそれはきっと、一緒にいて居心地が良い人を探すってこと一緒にいて安心できる人を探すってことだとすれば、もう少し一緒に過ごす時間を作っても良いかもしれませんそれが、ご縁を探すって事だと思います
1年だけ婚活しようと決めたお相手とこのまま仕事だけの人生で後悔したくないと最初で最後の婚活を考えた会員が、結婚に向けて歩き始めました。結婚が自分の人生に本当に必要かどうかはわからない。でも、このまま無縁で生きていくのも味気ないし、自分の人生を振り返った時に「婚活時間」があった自分でありたい。そう感じてスタートした婚活で出会った二人。【半年だけ婚活をします。ダメなら別の生き方考えます】と登録をした会員と、【やりたかった仕事に就く事ができているし、仕事もうまくいっています。仕事仲間ともうまくいっています。充実しているといえば、そうなのかもしれません。でも、・・・・このまま「結婚」「婚活」とは全く無縁の人生も寂しい気がして・・・一度くらいトライしておけば良かったと後悔をしそうに思う婚活】そんな二人が出会いました。共通しているのは、「結婚」を考えて婚活をしていることと「結婚相手を探しいてる」ことでした。出会ってみると二人は案外共通の話題があり、例えば、〇今度行ってみたい旅行先「世界遺産に興味があって、元気なうちに行ける世界遺産は、行ってみたい」「アンコールワットはいかれましたか?」「行ったけど、体力いるよね、あそこ」「でも、遺産のあるところってよく歩くし、地元の香り満載で、それがいいですよね」〇好きな食べ物の傾向「あまり加工されているより、素材の良さがでてる料理がいいよね。」「あっさりしたもので、しかも、素材のうまみがでてるものに当たると嬉しい」〇遊びに行きたいところ「美術館もいいけど、アスレチックなんかで動き周りたいね。」もちろんこのあと、順風満帆に結婚まで進んだ訳ではありません。でも、この人となら、「結婚してもうまくいきそう」この想いを大切に、結婚までのいろんなすり合わせをして、お互いにちょっとずつ譲り合いながら、二人は半年間でお相手を見つけ、成婚退会されていかれました。
真剣交際に入ることに、すごく慎重な人がいます。だから、いつまでもお見合のお申込みを辞めることができない。そんなジレンマに自ら陥ってしまうことがあります。長い真剣交際を経て、結婚にたどりつけば良いのですが・・・残念ながらそうならないことも、ままあります。そこには、仮交際の間には、喧嘩もしないし、ただ一緒にいる時間の共有で違和感がないかなを確かめるそして、真剣交際に入っていくわけです。最初は、遠慮もある訳で・・・二人の目には見えない距離感も当然あります。その距離感を縮めていくのが、実は、この真剣交際期間なのです。だから、事務所としては喧嘩をしつつ、主張や歩みよりを持ちつつ、うまくすり合わせができればいいなって願ってます。でも、中には、それがうまくいかないカップルだって当然あります。そんなときは、すっぱり交際を終了させて、すっきりしリフレッシュをして、次に向かってまたスタートする。そんな気持ちの切り替えもとっても大事です。人間と人間の付き合いだから、必ず、うまくいくわけではないですが。いかない時に、自分のどこが悪かったのか・・・など、あんまり気にしないで前に進むのが良いと思います。反省は必要でも自己否定はいらないきっと次は、良いご縁に出会えるはずなのです、私の統計によると、つらい失恋の後の新しい出会いこそ、婚活における最高の幸せをつかむという確率が高いのです。婚活をするなら、怖がらず、今の仮交際の人と真剣交際に入っていく【勇気】をもつこと、それが婚活卒業への近道です。
先日、引退表明した堀北真希さんが結婚した時に言われた交際期間0日の【いきなり婚】がにわかに流行っているとか。【いきなり婚】どうですか?受け入れられている3大魅力理由は、〇「時間がかからない」〇「面倒なプロセスがショートカット」〇「恋愛感情に振り回されない」結婚も合理的に考えるなら、これもありなのでしょう。バブル期世代の人たちは、この3大魅力とは感じないようですが、・・・ハラハラドキドキ・・・そして、あ~残念・・・・号泣(;∀;)こんな時間のやりとりの経過の中で「この人がいいな」って感性を磨いていった世代だから。では、合理的な【いきなり婚】の決め手となるのは何か?女性の場合、いきなり婚の可能性があるお相手に出会うには、やはり結婚活動をしていて出会うお相手が一番可能性が高い。ある程度のことがわかっているからこそ、結婚を意識できるってこと。そして、最後はやっぱり「この人が好きって思える気持ち」がないと、いくら合理的といえど、結婚が難しい。そのために必要なもの、それは、結婚をするんだという覚悟と人を好きになる感度これがあれば、いきなり婚も夢じゃないそんな気がします。
この相談所を知る
マリッジマネジメントセンター
兵庫県 / 神戸市中央区
三ノ宮駅 徒歩6分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!