1,17に想うこと『あの日を忘れない』
- カウンセラーの日常
 
目次
- 年賀状デザインコンテスト
 - 1/17は、阪神淡路大震災の日です。
 - 最後になりましたが・・・
 
年賀状デザインコンテスト
            
          
阪神尼崎駅前の
砂原税理士事務所内で営業しています。
婚活サポートひまわり結都 結婚相談所の
代表 砂原です。
	 
今年も年賀状コンテストで
ご挨拶させて頂きます。
	 
毎年、1/17は息子の小学校のオープンスクールで、
合わせて年賀状コンテストのデザインが職員室の前に張り出されます。
	 
私にとって、毎年ウチの息子君のデザインが大賞です。
	 
さて、
1/17は、阪神淡路大震災の日です。
1/17は、阪神淡路大震災の日です。
            
          
さて、
1/17は、阪神淡路大震災の日です。
	 
あの日を忘れない
	 
そういった意味で、毎年この日がオープンスクールなんです。
	 
そしてこの日、親子で震災について考える時間を持ち、親子で避難訓練をします。
	 
ウチの息子君は、心臓病で、
健常児のように普通のスピードで階段を降りる事ができません、訓練とはいえ、ちゃんと降りてくるか心配で、避難訓練もそこそこに子供達の避難状況を見ていると、
クラスの子から少し離れて、先生と避難してきました。
	 
そらそうなんですが、
息子の避難を見て、安堵しました。
	 
さらに今年は、
元旦から能登半島地震があり、
	 
避難訓練の総評では、
地震で亡くなった方には、お父さんお母さんがいて
もしかしたら、
おじいちゃんやおばあちゃん、子供や兄弟がいて
お一人なくなったら、
それ以上たくさんの方が、悲しんでいるんだよ。
	 
そして、地震は前触れ無くあるので、
今朝、お父さんお母さんと喧嘩して出てきてしまって
その言葉が最後の言葉になってしまうかもしれない。
	 
だから毎日大事に生きなければ、
いけないよ。って…
	 
私は阪神淡路大震災の時、
新神戸周辺の寮に住んでいて
そこから明石まで、徒歩で帰りました。
あの時は両親と兄妹の5人家族でしたが、
今では、主人と息子がいて、
あの時よりも、大事な人が増え、
幸せです。
	 
	 
そして私の生業は
こんな幸せな家族を作る
お仕事をさせて頂いていることを考えると、
一分間の黙祷の時に
涙が溢れて、溢れて、大変でした。
これからも、ひと組でも多い成婚を目指して
幸せな家族を作る為、
日々、精進いたします。
	 
婚活中の皆様
同業者の皆様
	 
今年も、よろしくお願いします。
最後になりましたが・・・