結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
婚活サロン プロアージュ
〜あなた史上最高の結婚をサポートします〜
婚活サロンプロアージュ、IBJAWARDを受賞致しました。IBJAWARDとは、成婚、入会数、サポートの質や信頼性など、ガイドラインに沿った運営ができているのかを基準に選ばれる賞です。全国約4,500社以上あるIBJ加盟相談所の中でわずか13%の受賞率とのことで大変恐縮です。このような評価をいただくことができ、大変嬉しく私を信じて活動してくださっている皆様に感謝いっぱいです🥹💗当相談所は、IBJ(日本結婚相談所連盟)に加盟している、会員さまの大切な個人情報も厳重に管理し、センシティブな婚活という場で頑張る皆さまに、安心して活動していただけるよう、トラブルにも十分に気をつけています。一言一言のメッセージも、どう伝えればいいか、毎回とても悩みながら、お話ししています。まだまだ未熟で、ぎこちなくなってしまう時もありますが(笑)それでも私のことを信じて頼ってくださる会員様のおかげで、ここまで頑張ってくることができました。本当にありがとうございます✨結婚相談所の料金設定などは、自由に決められる部分もありますが、IBJの基準がしっかり定められており、結婚に向けた真剣な出会いの提供ができるきちんとしたサービスだということをこの受賞で少しは証明できたのかなと思っています。まだ開業して1年も経たない中で、こうして成婚に結びつけるご縁が生まれ、その想いが評価されたのだと思うと、改めて「年数ではなく気持ちが大事なんだな」と感じています🕊️✨これからも地元山県市をはじめ、岐阜や東海、全国の皆さまに寄り添いながら、「結婚したい」という気持ちを応援し、一人ひとりに合った温かいサポートを続けていきたいと思います。いつでも気軽に相談できる、頼れる相談所であり続けられるよう、これからも頑張りますのでどうぞよろしくお願いします🌸⭐️受賞者合計607社/4,541社(13.4%)⭐BESTROOKIE(新人部門) 95社/1,581社(取得率6.0%)⭐PREMIUM(一般部門)512社/2,960社(取得率17.3%)
活動をスタートされた女性会員様、開始から1週間でお見合いが2件決まりました✨カウンセリングのときは「私、理想が高いかもしれません…いい人いるかな。」と少し不安そうにおっしゃっていました。なので私は「もし理想が高いと感じるなら、ぜひご自身から積極的にお申し込みしてみてくださいね」とお伝えしていました☺️婚活は男女で傾向が違って、女性は男性よりもお見合いのお申し込みが届きやすいという現状があります。だからこそ「届いた中から選ぶ」のではなく「自分からも動いてみる」姿勢がとても大切なんです✨ただ、活動初日は「うーん…あまり会ってみたい人がいないかも…」というお言葉も。でも、その後毎日お申し込みが届き、1週間後には「会ってみたい方がたくさんいて…でも詰め込みすぎると疲れちゃいそうで…」という、なんとも嬉しいお悩みをいただきました☺️お見合いのペースは本当に人それぞれです。1ヶ月に2件がちょうどいい方もいれば、10件でも余裕という方も。無理なく自分のペースで進めるのがいちばんですし、お見合いはまず「会ってみる」ことが大切。1時間お話しする中で「また会いたいな」と思えたら、そこから交際につなげればOKなんです🍀お見合いの日程も、成立時期を調整すればご自身の予定に合わせることもできますので、遠慮せず相談してくださいね。今週末はいよいよ初めてのお見合いです✨どんなご報告が届くのか、私も今からとても楽しみです💐いつも気軽に連絡してくださり、一緒に考えながら進められることに感謝しています🙇♀️✨これからも一緒にがんばりましょう!
本当に心から嬉しい出来事。31歳女性会員様ご成婚です。今回ご成婚された女性は、とても美しくて、魅力的で、芯のある方。結婚相談所でなくても身近なところに出会いがあるのでは?と私自身が最初はそう感じておりました。「マッチングアプリだと既婚者が多くてもう疲れた」「自分が好きになる男の人は自分が振り回されちゃう」「早く本気で結婚したい」「だれかのサポートが受けたい」ーそんな真っ直ぐな想いで、年末に突然問い合わせをしてくださったのが始まりでした。迷いもなく、真剣で、覚悟をもって入会されました。「この人に絶対、幸せになってもらいたい」心からそう思いました。
⭐︎IBJ成婚白書2024が公開されました毎年発表される「IBJ成婚白書」。2024年版を読んで、改めて結婚相談所の在り方や、婚活の多様さを感じました📕✨今年の白書では、20代の新規入会が増えているという結果が出ていました。その背景には、マッチングアプリに疲れてしまった方や、「ちゃんと出会いたい」と思って相談所を選ばれる方が増えている傾向もあります。結婚相談所は、昔の「堅苦しい」「敷居が高い」といったイメージから、どんどん変わってきています。都会ではその変化が進んでいて、若い世代の入会も多いのですが岐阜ではまだまだ「結婚相談所ってどんなところ?」というイメージを持たれる方が多いのが現状です。結婚相談所の出会いが「正解」というわけではありません。アプリも良い出会いの手段の一つですし、どの方法を選ぶかは、その人の価値観やペースで決めていいと思います。でも私は、「結婚相談所には、こんな良さがあるよ」って、知っていただくための発信や活動を、これからも続けていきたいと思っています🌈そして今回の白書の中で、改めて大事だと感じたのが、“自分から動く人が、成婚に近づいている”というデータ。例えば、お見合いを申し込む積極性。平均10回ほどの出会いを経て、多くの方がパートナーを見つけているという結果。でも、もちろん婚活に「これが正解」はありません。データは参考にはなるけれど、ペースも想いも人それぞれ。だからこそ、私は一人ひとりと向き合いながら、その人らしい婚活を一緒に進めていきたいと思っています🕊️✨🫶毎年、こうして信頼できるデータを届けてくれるIBJには本当に感謝です🙇♀️私も常に学びの姿勢を忘れずに、会員様の未来に寄り添える相談所でありたいです😳❤️そして、相談所だけの出会いやシステムを通した出会いにとらわれず婚活パーティーやイベントを通して出会いの機会を提供できるようしたいです🌸🌸
滋賀と岐阜で仮交際スタートです♪滋賀県在住の女性(相手相談所の会員)さんは弊社会員の男性をお気に入り登録してくれていました。遠方であることと、弊社男性会員さんが今までのお見合い申し込みされている方とタイプが少し違うかも。。。と思いご紹介するのを迷っていました。でも、実際にお伝えしてみたら、『是非、お会いしてみたいです!』と、その場でお申し込みをし、見事お見合い成立でした!!!お忙しい方なので、滋賀まで大丈夫ですかー??とお聞きしてみたところ『リフレッシュできるし楽しみです』と⭐︎お見合いで意気投合し、見事交際へ進まれました。男性会員様の婚活に前向きな姿、ポジティブ思考、本当に素晴らしい方です。私としても、私の判断ではなく、まずは伝えてみることが大切だと学びました。
皆さんこんにちは!婚活サロンプロアージュ下平です1月ご入会の30代女性会員様、真剣交際突入です☆お見合いから、仮交際1回目ですぐに真剣交際へ。こんなにも結婚に真剣に向き合える相手とわずか1ヶ月で出会えるなんて本当に結婚相談所での出会いは素晴らしいなと感じました。そしてプロポーズまであと少し!このまま結ばれますように。
皆さんこんにちは!婚活サロンプロアージュ下平です。今日は節分ですね。2月3日ではなく、2月2日の今日が節分なのかご存知ですか?2021年も2月3日ではなく、2月2日で、1897年以来124年ぶりということで話題になりました。ネットで検索したら、↓そもそも「節分」とは四季を分ける節目のことで、本来は季節の始まりである立春、立夏、立秋、立冬の「前日」を指す言葉でした。ただ、このうち春の始まりを表す「立春の前日」だけが「節分の日」として残ったようです。つまり、立春が定まれば節分もその前日として定まるわけです。この立春の日が、ここ数年は2月4日だったのですが、今年は1日早まるために節分も2月2日になります。公転が365日ぴったりではないためそれではなぜ、今年は立春の日が2月3日になったのでしょうか。国立天文台によると、立春や夏至、冬至は暦の「二十四節気」といわれていて、太陽と地球の位置関係で決まります。例えば、春分は太陽が真東から昇る日です。また、立春は冬至と春分の中間となります。こうした暦は国立天文台が決めていて、毎年2月に官報で翌年の分を発表しています。地球が太陽を1周する時間は、実は、365日ぴったりではありません。暦のうえでの1年が365日なのに対し、地球が太陽の周りを1周する時間は365.2422日となっています。地球が1年かけて1周してもまだ0.2422日(=約6時間)分、足りません。そのため、毎年少しずつ地球の位置がずれることになり、「立春」といった二十四節気の時刻も毎年約6時間ずつ遅くなっていきます。難しいですね!節分は鬼を追い払い、福を呼び込む特別な日です。この伝統行事に実は、私たちの恋愛や結婚にも通じるメッセージが隠れています。
仮交際というのは結婚相談所の中での特殊な交際でお見合いをしてまた会いたいと思った方とデートを重ねている状態です友達以上恋人未満の状態のことを指しますよく質問をいただくのは・相手との距離のつめ方・どこまでプライベートを話したり聞いたりすればいいのかわからない・真剣交際へ踏み出すタイミングですでは、どのように仮交際を進めていけばいいのでしょうか?真剣交際へ近づけるための仮交際の進め方についてお伝えします
おはようござます婚活サロンプロアージュ下平です今日は会員さんとの連絡についてお話しします当相談所では会員さんとの連絡を密にするよう心がけていますもちろん「今は仕事が忙しくて気分が乗らない」なんて会員さんに連絡をしすぎてもストレスになるだけですのでそこは調整します今日は35歳男性会員さんのお話を仮交際スタートから1ヶ月デートも数回重ねて良い雰囲気のおふたり土日休みと不定休ということでなかなか会える日にちや時間が限られるとの相談をラインでデート報告も兼ねて連絡をいただきましたがこれは電話した方が良い内容だなと夜遅い時間でしたが少しお電話をやはり、会う回数を重ねないと結婚相手をより深く知ることはできないし仮に回数を重ねてあったり、電話をして「この人少し違うかも」と気付いたとしてもどちらに結果が転がってもやはり会う頻度は短い方がよろしいかと。男性会員さんは会う回数が増えると話す内容にマンネリするんではないかなどいろいろな不安があったようですがいろいろアドバイスさせていただき「たしかに会う頻度ってめちゃめちゃ大切だよね!結婚する相手なんだからこの人かどうかお互い決めるのには会わないとわかんないよね!」と、なんだかスッキリした模様ラインじゃ伝えられない対面で話すほどでもないそんな時は電話が1番!何時でもご連絡可能ですそしてこの会員様のとても素敵だなと思うところがいつも私(カウンセラー)に対して感謝を伝えてくれること「遅い時間にありがとう」「今日は暑い中ありがとう」「言いにくいこと伝えてくれてありがとう」「僕のために考えてくれてありがとう」いろんなありがとうを伝えてくださいますこちらこそいつもありがとうございます会員様との距離感とても大切きっと良い方に巡り会えるに間違いない今日もたくさんのご縁をお繋ぎしてまいります★岐阜で結婚相談所を探すなら婚活サロンプロアージュお問い合わせはこちらからTEL:09088671118/info@proage-bridalsalon.jp婚活無料相談はこちらから https://www.proage-bridalsalon.jp/17243794883921 他のブログはこちらから https://www.proage-bridalsalon.jp/17240500157593
一昔前の相談所は自力で結婚相手を見つけられなかった人が最後の砦として登録するところお世話好きおせっかいな年配女性が定期的にお見合い相手を紹介してくれる紙媒体で相手のプロフィールを提示されたり、郵送で届き、お見合いするかを決めて担当者の立ち合いのもとでお見合いが行われるそして結婚相談所を利用する会員様の昔の特徴といったら☀︎自力でお相手を探すことができない☀︎まともに目を見て離せない☀︎コミュニケーション能力が低く恋愛経験なし☀︎一緒に歩くのも躊躇するような外見といった「負け組」のイメージがあったと思われますここ数年で見違えるほど変わりました
この相談所を知る
婚活サロン プロアージュ
岐阜県 / 山県市
IBJ AWARD BEST ROOKIE受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!