『結婚したい』って気持ちが本物なのか分からなくなってきた
- 婚活のお悩み
- 女性向け
『結婚したい』って気持ちが本物なのか、分からなくなってきました。
「私、本当に結婚したいのかな…?」
そんなふうに思ったこと、ありませんか?
婚活を続けていくと、ふとしたタイミングで急に不安になる瞬間があるんです。
お見合いの後の帰り道とか、友達の結婚式の帰りとか。
気づいたらため息が出ていて、
「私の“結婚したい”って、誰かに追い立てられてるだけじゃない?」
そんな疑問が心に浮かぶ。
これ、実はめちゃくちゃよくある話なんです。
よくある悩み:モヤモヤの正体って?
婚活をしている30代の女性からよく聞く悩みのひとつがこれ。
「本当に自分は結婚したいのか、自信がなくなる」
・周りが結婚してるから焦ってるだけなのか
・“普通は結婚するべき”という価値観に縛られてるだけなのか
・婚活がうまくいかないから疲れて、結婚したい気持ちがぼやけてきたのか
理由は人それぞれですが、共通しているのは、
“本当の気持ちが分からなくなる瞬間がくる”ということ。
福岡で婚活している女性たちも、例外じゃありません。
特に、仕事が忙しい女性や、一人でも生活が成り立つタイプの女性ほど、
「別に結婚しなくても生きていけるし…」という気持ちと、
「でも一人で生きていくのは違う気がする」という気持ちの間で
揺れ動くことが多いんです。
あの揺れ、しんどいですよね。
本音をぶつけてくれたAさんの話
ここで、福岡市中央区に住むAさん(35歳・医療事務)の話を紹介します。
Aさんは、活動開始から4ヶ月ほど経った頃、面談で突然こう言ったんです。
「…私、結婚したいって思ってるはずなのに、最近その気持ちがわからなくなってきたんです」
その言葉を聞いた瞬間、
(あぁ、この壁にぶつかったか…)
と、私は心の中でつぶやきました。
というのも、ほとんどの会員さんが、活動のどこかで同じ悩みにぶつかるからです。
Aさんの場合は、
・お見合い6回
・仮交際2人
・でも、どちらも3回目デートで終了
という流れでした。
うまくいかないわけではないけど、決め手がない。
気持ちが動かない。
そんな状態が続いていたんです。
ある日の面談で、Aさんは涙をこらえながら話してくれました。
Aさん「なんか…“やらなきゃ”って思って婚活してるだけな気がして」
私「義務感みたいになってる?」
Aさん「はい…。“結婚したいです”って言わなきゃいけない気がしてました」
その時のAさん、ほんとうに苦しそうでした。
でも、この話を聞いた時、私はこう思ったんです。
(やっと本音が出たな…ここからが本当のスタートなんですよね)
実は、Aさんには“無意識のプレッシャー”がありました。
・親からの「そろそろどうするん?」
・友達の第2子ラッシュ
・実家に帰るたびに感じる視線
Aさんは言いました。
「みんなが結婚してるから、私も早くしないといけないんだと思ってました」
でも、そこから流れが変わったんです。
自分の“本当の気持ち”の見つけ方
Aさんが変わり始めたのは、
“結婚しなきゃ”をいったん手放したときでした。
私はこんな質問を投げかけました。
「もし、誰からも何も言われなかったら。
親も、友達も、社会も、誰もあなたに期待してなかったら。
それでも結婚したい?」
Aさんはしばらく沈黙して、こう言いました。
「…はい。したいです。
一人で歳を重ねていく自分を想像したら、寂しいって思いました」
ここなんです。
結婚したい理由って、
“キラキラした幸せ”だけじゃなくて、
“将来の不安”や“誰かと支え合いたい気持ち”も立派な理由なんです。
あなたはどうですか?
胸の奥にある、本当の気持ち。
もうひとつ、Aさんが変わるきっかけになった言葉があります。
「結婚したい“気持ちの強さ”より、
結婚したい“理由の深さ”のほうが大事ですよ」
婚活って、テンションが高い日もあれば、
「もう無理…」って日もあるじゃないですか。
でも、大切なのは**気持ちの波より“軸”**なんです。
そして、Aさんは軸をこう決めました。
「誰かと一緒に人生をつくりたい」
そこから、選び方も変わり始めました。
・条件より、“安心感”を基準にする
・自分が頑張りすぎない相手を選ぶ
・好きの強さより、“穏やかに過ごせるか”を優先
すると、面白いほど気持ちがラクになっていったんです。
まとめ:あなたの“結婚したい”は消えていません
もし今あなたが、
「私の結婚したいって、本当なのかな…」
と迷っているなら。
それは気持ちが消えたわけじゃありません。
ただ、疲れてるだけです。
プレッシャーの中で、見えなくなってるだけです。
結婚したい気持ちは“強さ”じゃなくて、
“深さ”で決まります。
Aさんのように、
義務感ではなく“自分の本音”に触れられた時、
婚活はちゃんと進み始めます。
あなたも大丈夫。
ゆっくり、自分の本心を探してみませんか?
焦らなくていいんです。
ちゃんと、その気持ちはまだあなたの中にあります。
一緒に、見つけていきましょう。