結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
婚活レッツ
6ヵ月以内の短期成婚を目指す、婚活コンサルティングを行います
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。婚活をしている女性の6割が、お相手探しをする際に男性の年収にフィルターをかけているというアンケート結果が出ていました。(出典は、yahooの記事になります。)「婚活女性の6割「男性の年収にフィルターをかけている」…はたして「理想の年収」「妥協できる年収」は(まいどなニュース)-Yahoo!ニュース婚活中の女性のみなさんは、男性の年収についてどのくらいが理想だと考えているのでしょうか。全国の20歳以上35歳未満の独身の有職女性3000人に聞いたところ、マッチングアプリや結婚相談所を利用している」この記事によりますと、婚活女性の6割が「男性の年収にフィルターをかけている」と回答しています。年収は、結婚生活における経済基盤となるので、重要なお相手選びの要素になります。お相手の年収フィルターとして、いくら以上としている女性が多いのか?1位400万円以上としている女性が最も多く、約30%2位500万円以上が約27%3位600万円以上が約16%となっていて、1~3位で全体の73%程となっています。全体の4分3程度一方でお相手男性に対する理想的な年収については1位600万円以上が最も多く、約28%2位500万円以上で20%3位400万円以上が16%また、IBJの所属男性会員データの年収別の構成比ですが、400万円以上は84.2%500万円以上は64.2%600万円以上は45.4%年齢と年収のバランスはとても重要になってくるのですが、400万円以上の男性会員割合が約85%というのは驚きですね。このデータからは、600万円以上の年収がある男性は、年収を理由にお断りをされる可能性は低くなるということが言えます。ただ、あくまでの最初のフィルターとしての年収設定なので、交際を深める中で最終的にご成婚の決断をするのは年収ではなく、性格や人間性、フィーリングが合うなどの内面の部分で判断をするということになるので、年収が高い人はそれだけで結婚が出来るというものではないことは理解をすると良いですね。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。婚活レッツの独自アンケート(youtubeコミュニティのアンケート機能利用)によりますと、結婚するなら「自分が好きでいられる相手」か「自分のことを好きでいてくれる相手」のいずれかのアンケートを取りました。結果は次の通りとなりました。自分が好きでいられる相手34%自分のことを好きでいてくれる相手66%約3分の2の人が自分のことを好きでいてくれるお相手と結婚をしたいという、なんともずうずうしい結果となっています。皆さん受身というか、他力本願というか相手から好きでいて欲しいという願望が強いようです。ただ、その裏返しとして自分も好きでいるけれども、相手にも好きでいて欲しいということなのだろうと思っています。このことから、結婚相談所の婚活では受身ではなく積極的にアプローチしていくことが得策であることが分かりますね。特に女性は受け身的な人が多い傾向にあるので、女性から積極的にデートのお誘いをしたり、お気持ちを積極的に伝えて頂いたりすると交際が進展しやすい傾向が非常に強く表れています。婚活は女性優位型と思っていますが、女性が決断して頂くことで交際が進展し、ご成婚が生まれるという傾向が非常に強くあります。決断が出来る女性は成婚が出来ますし、いたずらに決断をしない女性は人生がうまくいきません。未知の領域である結婚後の生活について、自分で推測をしたり妄想をしたりして、そのイメージと異なるお相手であれば切り捨てるという人もいるのですが、本当に愚かだと思います。予知能力者ですか?預言者ですか?と言いたくなりますが、常に自分の尺度だけで測りたがる傾向があるのでとても危険だと思っています。自分の立ち位置をあまり高く置き過ぎないことが大切になります。多くの婚活者は、客観的な評価よりもだいぶ高い位置に自己評価を設定しています。これが非常に婚活を難しくしてしまっていて、無意識のうちに自分と同等のお相手が高嶺の花的なお相手になってしまっているのです。客観的に自己評価をして正しくターゲティングをすることで、婚活を短期間で収めることが出来ると思います。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚は、基本的には男女が法的に結びつき、家族となり生活を共にしていくものです。 一般的な恋愛結婚では、当然のこととして恋愛の末に結婚があるものだと思います。どこかで出会い、ある程度の期間交際をして、この人と一緒になりたいと思って結婚の決断をしていくのだと思います。出会いから結婚までの交際期間は平均で約4年ぐらいと言われています。日本の初婚平均年齢は、女性は約29歳、男性は約31歳です。この年齢はあくまでも平均年齢なので晩婚化が進んでいる現代では、晩婚の人が平均年齢を押し上げていることが想定されます。一方で、初婚ピーク年齢については、女性は約26歳、男性は約28歳となり、こちらの数値で世の中の初期状況を理解するのが正しいと思います。20代半ばから後半ぐらいで初婚となっているので、20代の男女は年齢的に余裕があるので交際期間を長めにとることが出来ると思います。結婚相談所で婚活をしている人は、この感覚で婚活をしてはいけません。結婚相談所で婚活をしている年齢層で最も多いのが、女性は30代後半、男性は40代前半になります。初婚ピーク年齢から10歳以上遅れていることになります。また、子供を授かりたいという思いから婚活を急いでスタートする人もいるので、時間的な余裕は全くないということになります。そんな中で、結婚相談所である程度の年齢になられた人が、自分の気持ちを最優先させて、「好きになれた相手であれば結婚する」という意見がとても多いことに少し驚いています。もう少し大人の考えを持っているものと思っていました。結婚は、男女間の結びつきになるので、特に女性は気持ちの部分が温まらないと成婚の決断をしない傾向になり、また一定年齢を超えると様々な経験をしてきているので簡単に人を好きになることは難しいと思っています。要は年齢的に感情が動きづらくなっているということだと思います。始めて食べた美味しいものって、感動するほど美味しいと思うと思います。しかし、二度三度同じものを食べているとそれが普通になり、美味しいとは思うけれども感動的な美味しさを感じることはなくなってしまうものです。これは脳が経験に基づいて記憶をしており、それを反復した時に既に経験済のこととして認識をするので、新たな感動的な初体験ではなくなっているということだと思います。このようなことを考えるならば、結婚相談所の婚活で、かつ交際期間に制限がある活動の中で好きになるという感情を優先して結婚相手を探していたらお相手など見つかるはずはありません。であれば、好きになれそうなお相手を見つけて、成婚の決断をして、結婚生活に入って真剣交際で恋愛を楽しむことが大切です。特に、女性がこのことを理解して婚活が出来れば、成婚はあっという間だと思います。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。30代後半以上の婚活男性で、結婚後に子供を授かりたいと考えるのであれば、是非事前にブライダルチェックをしておいて頂きたいと思います。40代を超えた場合、不妊の原因の50%は男性サイドにあるようです。半分は男性側に原因があることを考えるならば、事前にブライダルチェックをして生殖能力について確認をしておいた方が良いと思います。実際は、不妊の原因の多くは女性側にあることが多いというのが現実的ですが、これは不妊治療をした場合にそのようなケースが多いのです。 不妊治療をする場合、特に特定不妊治療である体外受精や顕微授精を行う場合、男性の精子を採取した後に遠心分離機で状態の良い精子を採取することになります。精子の数、運動量、奇形がないものを採取していくので、全体の割合や個数が少なかったとしてもある程度状態の良い精子を採取することが可能になります。無精子症の男性の場合でも、手術により精巣から直接精子を採取することで、可能性が出てくるケースもあります。一方で、女性の場合は卵子の数が生まれた時から決まっていて、毎日少しずつ減っていくことになります。また、卵子の老化が妊娠出産に大きく影響するので、女性は年齢的に出来るだけ早く婚活、妊活を進める必要があります。男性は、自分は大丈夫だと考えるのではなく、子供を授かりたい場合は現実を理解して、出来ることは早めにやっておくことは大切になります。早めにブライダルチェックをすることで、妊活をする際にどの方法を採用していくべきか、最初から想定が出来るということもあります。男性の原因により自然妊娠が難しいケースもあります。その場合、自然妊娠を期待して半年ぐらいチャレンジしたとしても出来ないことが明白です。その場合は、いきなり顕微授精などの方法を採用することで、妊娠出産の可能性は高まることになります。特にパートナーである女性の年齢が出産可能年齢のギリギリである場合には悠長なことを言っていられないことは良く理解をして欲しいと思います。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。頭の良い人と言われる人って、世の中一般的には学歴が高いとか、頭の回転が速いとか、早口の人とか、記憶力が良い人とか、物知りとか、造詣が深いと言った人を指すのだと思います。 婚活的に頭の良い人ってどうでしょうか?私の個人的な見解では、上記の一般的に頭が良い人とは合致しないように思います。勿論、記憶力が良い人というのは会話の中で過去のお話しとかの引出しが多く会話・コミュニケーションが取りやすいという点ではポジティブだと思います。婚活においては、個人的に頭が良い人は「空気が読める人」「柔軟な対応が出来る人」「自分のことを客観視できる人」という3つを挙げさせて頂きたいと思います。例えば、お見合いをしたとします。その後お見合い相手に交際希望を出すかお断りをするかの判断をして担当者に伝えることになります。頭の悪い人は、お相手に対して感じた印象や気持ちで判断をして、何となくお断りをしてしまいます。条件が良い人であったり、引く手あまたである人気がある人であればまだ良いのですが、かなり厳しい婚活を強いられる人が簡単にお断りをして良いはずがありません。生涯独身のままで良いというのであれば良いかもしれませんが、自分のことを客観視して、お相手が良いと言ってくれる人であれば何度かお会いしてみても良いと思います。婚活頭が良い人には、少し意識を変えればなれるはずです。頑張っていきましょう!また、婚活頭が良い人は、戦略的に婚活を進めることが出来て、自分自身の行動を冷静に客観的に俯瞰することが出来て、成婚をするためにはどのやり方を優先するべきかについて的確に判断を行うことが出来るタイプだと思います。逆に、婚活頭が悪い人は感情優先で考え、行動するタイプの人で、感情の動くままに行動を連動させて、不確かなものを掴みにいくようなあてどもない活動になっています。ある程度の年齢になって独身のままでいて、本気で結婚を考える必要がある中で恋愛を楽しもうとしたり、感情優先の婚活をしているのは非常に危険だと思います。ある程度の割り切りが必要で、良いお相手で致命的なマイナス面がなければ決断をして、人生を前に進めて頂くと良いと思います。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所の婚活で、最終的なゴールはご成婚になります。いわゆる婚約となります。プロポーズをして頂き、ご承諾を頂いて婚約状態になることを確認した後にご成婚退会となります。ご成婚退会の前に、親御様へのご挨拶を済ませておきたいといった婚活者の方も中にはいらっしゃいます。双方の仲人さんに確認の上、問題がなければ親御様へのご挨拶をご成婚前にして頂くケースもあります。通常は、ご成婚退会後のご挨拶とするのが一般的です。ご成婚前に親御様へのご挨拶をするとした場合、プロポーズの前に行うべきか、プロポーズ後に行うべきかという疑問が生じると思います。我々仲人からすると、あまり疑問に感じることはないのですが、どちらが適切かといった考えにおいては、仲人さんの中でも意見が分かれるポイントになります。正解はないと思っておりますが、仲人である私の見解を述べさせて頂きます。婚活レッツの仲人である私の見解は、親御様へのご挨拶は、当然のこととしてプロポーズの後です。これ以外にはあり得ません。結婚はお二人で決めることであり、お二人が交際をする中でお気持ちを固めて一緒になると決断をする。その証としてプロポーズをする訳です。そもそも結婚に親の承諾は必要ない訳です。それにも拘わらずプロポーズ前に親御様の承諾をもらった上で、プロポーズをするという何とも情けないことをやること自体考えられません。プロポーズもしていない状態で、ご挨拶に来られた親御様は怒り出す人もいるのではないかと思います。覚悟を決めてからご挨拶をするべきだと思っています。結婚相談所の婚活で、「今交際をさせて頂いています」といった交際をしていますのご挨拶はもっといらないと思っています。学生じゃあるまいし、そんなことは必要ありません。結婚する覚悟を二人で決めて頂き、根回しをするならば自分の親にお話をしておけば良いだけのことです。その上で、プロポーズをして婚約をした状態でご挨拶に出向き、ご挨拶をするというのが筋ではないかと思っています。冒頭にお話をしたように正解はないのかもしれませんが、私の中で明確な独自正解は持っています。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。婚活レッツが属する「結婚はIBJ」では、少し前になりますがシステムの一部改修が行われて、プロフィール内に結婚観の項目が追記されました。これによって、お相手検索する際に結婚観についての検索も可能となり、これまで以上にお相手探しをしやすくなったと思います。 具体的には、次の3つの項目が追加されました。・家事分担・育児分担・趣味などへのお金の使い方その中で家事分担については、以下の4つの選択項目があります1)積極的に自分がしたい2)二人で分担したい3)相手に任せたい4)こだわらないこの中で、男性婚活者が絶対に選んではいけないのが、「相手に任せたい」です。本音の部分では「相手に任せたい」かもしれませんが、特に共働きの場合は現実的ではありません。お相手の奥様も仕事をしている訳ですから、相手に任せてはいけませんね。仮に、専業主婦希望である程度稼ぎのある人でも、「相手に任せたい」は選択しない方が良いと思います。全部やれっとい感じになってしまうので、そこは話し合いをして決めるということで、「こだわらない」とか「二人で分担したい」にしておくと良いと思います。あとは負担割合の問題なので、出来る部分は対応していけば良いと思います。共働き前提で、「相手に任せたい」男性はお見合いが組めないと思ってください。どんだけ自分勝手で自分のことを上に位置付けているのだろうと思ってしまいます。仕事もやる、家事もやるというのが基本です。専業主婦がある程度頑張るべきだと思いますが、それでも100%はありません。ましてや妊娠、出産、育児を奥様がしているケースは、100%奥様が家事をやるというのはあり得ません。結婚をして家族が増えることは、これまで単身でいたころと同じような生活を送ることは出来ないと考える必要があります。結婚するということはそういうことなので、家事がやりたくない男性は結婚しない方が良いと思います。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所で活動する際には、いくつかの明確なルールが存在しています。主なものとしては、3ヵ月ルールという交際が出来る期間に縛りがあり、その期間まででご成婚の決断をして頂くものです。それ以外にも婚前交渉の禁止というものがあります。いわゆる肉体関係の禁止です。簡単には、遊び目的を排除した上で、本気で結婚を考えたい婚活者を守りつつご成婚のサポートをしていくためのものだと解釈して頂けましたらと思います。中には体の相性の確認も必要という考え方の人もいらっしゃいます。それは理解は出来るのですが、結婚相談所では不可なので、他のサービスを利用して頂くと良いと思います。では、どこまではセーフなのでしょうか?明確なルールはありませんが、私の個人的な見解としてはキスぐらいまでだと思って頂くと良いと思います。しかも、真剣交際に入ってご成婚が実現していくであろうお二人に関しては、そこぐらいまで行っても大丈夫だと思います。勿論、ハグなどもOKです。このように書くと、解釈を誤ってしまい、真剣交際に入ったらキスはOKだと勘違いして踏み込んだスキンシップをしてしまう人もいるので、そういった人に勘違いをさせないようにあまり積極的にはおススメはしていないということもあります。結婚相談所の婚活も男女間のことなので、気持ちが入ったりすると何かトラブルが生じる可能性を常にはらんでいるので慎重に進めて頂くと良いと思います。その抑止力として我々仲人アドバイザーが存在しております。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所の婚活で、お相手選びに時間をかけてお相手を吟味したり品定めをしている人の思考が恐らくこうだと思います。それは、結婚後の幸せは、お相手次第で決まるものであって、自分のことを幸せにしてくれるお相手を見極め、慎重に選ぶべきだという思考なのだと思います。仲人アドバイザーをしていて、このような思考を持った人は極めて危険だと思います。自分のことを幸せにしてくれるようにお相手を選ぶことばかりを考えて、自分がお相手のために尽し、幸せにしてあげたいといった思考が欠落している可能性が高いからです。お相手に期待をしているからこそお相手選びを失敗しないように吟味しているのだと思います。こんな婚活で選ばれたお相手様は気の毒でしかたがありません。だって幸せにしたい、尽くしたい、頑張りたいという気持ちが欠落していて、お相手から幸せにしてもらいたいことばかりを考えている訳です。このようなタイプは自己中心的で、相手の気持ちになって考えたり、相手の立場に立って判断をすることなど出来ないのです。とても痛々しいですね。これまで何を学んできたのかと思ってしまいます。自分のことを高い位置に置いている人ほどこの傾向が強くなります。こんな自分のことを良いと言ってくれる人などいないから、大切にしていきたいといった思考はまずないのだと思います。条件や見た目のことばかりを気にして、お相手の不足しているマイナス面ばかりを気にしては指摘して、自分の不出来な部分は棚上げして婚活をしている人など、どこに魅力があるのだろうか?心が優しく、誠実な人はお話をしているとすぐにわかります。逆に、心が曇っている人や感謝の気持ちをもって婚活が出来ていない人もすぐにわかります。そのような人は態度に表れますので、平気でうそをついたり、人を批判したり、不義理をしたりしてきます。婚活では、このような人を見極めて排除することをやっていく必要がありますが、品定めをしてより良い理想的なお相手や高嶺の花的なお相手を見つける婚活をしている人は、どうしても自分磨きが出来ていない人が多いので、異性から見た時に魅力的には写らず、お相手から選んで頂けないことが多いです。メッキはすぐに剥がれますので、そのような人が表面的に繕っても簡単に見透かされてしまって遺跡からは選んで頂けず、結果として婚活が長期化したり、生涯独身のままが暗に確定していることになるのです。お相手のために尽せるような存在の人を見つけて、良い人であれば交際を深めてご成婚をし、早期に結婚生活に入ることが大切になると思います。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。これまで恋愛をサボってきた人が、ある程度の年齢になって結婚したいと思っていろいろな婚活サービスを利用したけどうまくいかず、最後の砦としての仲人型の結婚相談所に入会をしてくる人は多くいます。 なんとしても結婚をしたいという前向きな気持ちは理解できるのですが、結婚相談所で恋愛をしたいと考えている人がとても多いのです。特に女性です。当然のこととして恋愛をしたいということで、気持ちの部分が入っていかないと交際に進展もせず、成婚もあり得ないということになってしまっています。年齢と共に、感情が動かなくなっているというのは皆さんも実感しているところだと思います。好きになりづらくなっているということだと思います。当たり前のことです。例えば、70代や80代の人は、10代の多感の時期の人と同じように恋愛的な感情が芽生えるかというとそんなことはありません。肉体が老化するのとどうように、精神も老化するものだと思います。そんなことも理解せずに、自然に内面から感情に火が付くことを期待して待ち続けている婚活者は、本当に痛々しいですし、これまでの人生で何を学んできたんだと怒りすら覚えてきます。もっと自分の人生を考えて、決断をすることで得るものは多くあるので、ある程度のところで折り合いを付けて決断をして人生を前に進めて頂いたいと思います。20代前半や半ばぐらいまでの人が好きになれた人と結婚したいと考えるのは十分に理解が出来ます。20代後半から30代前半ぐらいまでの人が、好きな人と結婚したいと考えることにも、ある程度の理解はしめすものの割り切りも必要であると唱えます。しかし、それ以上の年齢である23代後半から40代、50代の男女が恋愛重視型の婚活をしようとしているのは少し痛々しいと言いますか、理想はわかるのですがもっと現実を見て欲しいと思います。我々は結婚が出来るか出来ないかの勝負をしているのです。自分の理想的な結婚を実現できるか否かの話しではないのです。たった一度の人生だから、好きな人と結婚できなければ独身のままで良いという考えを貫くのであれば構いませんが、歳を重ねてから困ったと思って婚活をしても今以上に難しい婚活になることは理解をする必要があります。人生はそれ程長くはありません。出来れば結婚してからの時間を長くして欲しいと思います。
この相談所を知る
婚活レッツ
千葉県 / 船橋市
船橋駅 徒歩6分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!