結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
婚活レッツ
6ヵ月以内の短期成婚を目指す、婚活コンサルティングを行います
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。お見合いでどんなお話をしたら良いのでしょうか?また、お見合いの目的とはそもそも何なのでしょうか。今回は、婚活経験のある仲人アドバイザーとして、私の考えを少しお話をさせて頂きたいと思います。まず、婚活レッツの仲人アドバイザーである私自身が婚活経験があり、約3年の期間で100名程の女性とお会いさせて頂きました。お見合いの戦績としては、90勝10敗ぐらいの勝率だと思います。具体的には最初の10人は全敗で、それ以降のお見合いではお断りをされていないということになります。最初の10人で辛酸をなめるるかたちとなりましたが、この10人の方々とのお見合いでとても多くのことを学び、お見合いで交際希望を頂くためには何が必要かなどについて学び、コツを掴むことが出来たと思っています。うまくいかなかった要因としては、1つは自分自身のテンションが低かったと思います。どちらかというと受身的な感じで、お相手が積極的に質問をしてくるものだと思っていて、質問があれば答えるというスタンスであったと思います。また、お話しをする際のテンションも低めで、お相手からするとやる気を感じなかったのではないかと思います。2つ目はいわゆるお見合いトークをしていたと思います。プロフィールに書いてあるようなありきたりの質問をしたり、受け答えをしたりして楽しいお時間を過ごそうという意識が低かったと思っています。結果として自分とお話をしている時間がつまらなかったという事だと思います。3つ目は仕事の話しが多くなってしまっていたことです。最長4時間ぐらいずっと仕事の話しや自慢話をしてしまったことがあり、お相手の方は興味深そうに聞いてくださっていたので、お見合い後に絶対に交際希望を頂けると思い、最低でも交際希望を頂けてプラス1回はお会い出来るだろうと高を括っていましたが結果はお断りとなりました。お断りとなった瞬間に、4時間もの時間を無駄にさせてしまったと猛省をした記憶があります。4つ目は楽しませる意識が低かったと思っています。笑いを取ったり、面白いお話をする余裕がなかったこともありますが、お見合いトークをするのが精いっぱいで気の利いたお話しやお相手が求める話題などをふることも出来ていませんでした。うまくいっていなかったので、全面的に変えようと意識を切り替えていきました。その結果として11人目以降のお見合いについては、お相手様からより交際希望を頂けていて、そこからお断りをされたことは無かったと思います。その一番の要因は何かというと、会話の進め方だと思います。特に、意識としてはお相手の女性をめちゃくちゃ楽しませようという意識を全力で進めるようにしていました。笑わせようとか、面白いお話をしようとか、楽しんで頂こうという気持ちが強かったと思います。お話をしていてお相手の方が笑ってくださったお話しの内容を記憶したり、書き留めたりして次のお見合いやデートに使えるように準備をしていきました。会話の内容は、面白いお話をするためにも時事ネタや身の回りで起こった面白いお話しをするようにしていました。逆にプロフィールに書いてある内容のお話はほとんどしなかったと思います。プロフに書いてあることは読んでおけば良いことであって、より深く知りたいことだったら最後の方に軽くご質問をしてみるのも良いと思います。お相手のことを笑顔にするために、とにかく楽しいおお話をして、楽しい時間を過ごして頂ければだいたいのケースでは交際希望を頂けると思います。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。IBJ公式ブログが開設されてから5年以上の月日が経っていますが、書き始めた初月は毎日ではありませんでしたが、翌月以降は一日も休まずにブログを書き続けています。その期間は5年ということになります。5年間一日も休まずにブログを書いてきたことは、自分なりに褒めてあげても良いかなと思っています。以前はyoutube動画の配信もある日から毎日投稿を行い、約6年半の期間は一日も休まずにyoutubeの動画を配信してきました。現在はyoutubeliveを週に2回と動画投稿を週に2~3本ぐらい行っている状況となります。一時期はyoutubeliveも3ヵ月程一日も休まずに毎日やってみたのですが、100回は毎日やってみると決めてスタートしたので、ライブの勝手を理解するためにも一定期間毎日やってみたという形になります。今は毎日配信を行っていないので、毎日配信をやっていた頃を振り返ってみると、凄い頑張っていたなと感じます。毎日配信をしていたころはルーティ―ンになっていたので何の苦でもなく、いつも通りのタスクとして粛々と行っていた感じでした。ブログに関しても、毎日のタスクといったかたちで継続をしています。皆さんが毎日顔を洗って歯を磨くのと同じように、私は毎日仲人であり、ブログやyoutubeなどで婚活情報を発信しつつ会員さまのご成婚を目指していく仲人アドバイザーをやっているので、何の苦も無く楽しんでやらせて頂いています。本日時点では、IBJ公式ブログランキングの人気ブロガーランクでは、約4000社の加盟結婚相談所の中で1位となっています。上位6位は常時表示され、上位20位までは表示されるのですが、ブログランキングがスタートしてから3年程が経過すると思いますが、20位よりも下位に落ちたことは一度もないと思います。また9割以上は6位以内に入っていると思います。また、記事ランキングについては、あまり上位にランクインすることはないのですが、過去に10回程1位になったことはありました。記事ランキングで1位を取ることは本当に難しいと感じました。最初に1位を取るまでに5年近くかかったと思います。継続することは大切なのだと感じました。これからも有益な婚活情報を出来る限り情報発信していきたいと思います。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。婚活は、戦略です!重要な戦略の一つにファーストコンタクトの際の第一印象を良くするという基本的な戦略があります。第一印象を良くするために、身だしなみや表情、挨拶などあらゆる準備を整えた上で最初のコンタクトだるお見合いに臨んで頂きたいと思います。結婚相談所の婚活で、最初のコンタクトはお見合いになります。お見合いのシーンの中で、最初のコンタクトの瞬間は極めて重要な要素になります。 待ち合わせ場所で対面した時の印象は、深く刻み込まれるためその後のお見合いの時間やお別れの印象に対しても大きく影響を与え、結果として交際希望を頂けるかどうかの判断の重要なポイントになると思います。 第一印象を良くするためには、何をするべきか?身だしなみを整えることは当たり前なのですが、クリーニングを出したり、洋服を新調するぐらいの気持ちは必要だと思います。普段来ているスーツをそのまま着て行ったりしている人は、あまりにも気を抜き過ぎだと思います。自分では分からないと思いますが、客観的に見た時に、ヨレヨレ、シワシワに見えてしまうので、それだけでマイナス印象になってしまうのです。身だしなみが整っている前提で、更に良い印象を与えるには、やはり笑顔でしっかりとご挨拶をすることです。挨拶は、特に重要だと思って頂きたいと思います。笑顔で挨拶が出来る人は、それだけで交際希望をゲットしたといっても過言ではありません。笑顔でご挨拶をしたり、お話をすると、お相手はとても気分が良くなり、楽しくお話が出来ると思います。無表情でご挨拶や会話をしていても、お相手が何を考えているのか、楽しいのかつまらないのかも全く分からないので、表情を付けてコミュニケーションを取ることは極めて重要になります。 結婚相談所のファーストコンタクトであるお見合いは、最初のご挨拶でほぼ決まりますので、笑顔でしっかりと挨拶をすることを意識して頂きたいと思います。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所の婚活では、拘りが強い人程ご成婚がしづらい傾向があります。また、似たようなタイプとしては神経質なタイプ、自尊心の強いタイプ、潔癖症、完璧主義的な人も同様に成婚がしづらいと感じています。このタイプの人は、意外とお相手からは選んで頂けることも多いのですが、自らお断りをしてしまうことが多くあります。やはりお相手のいろいろなところが気になってしまい、それを許容することが容易ではないために最終的にご成婚に到達することが難しいということになっています。これは、性格や感性の部分になるので許容範囲を広げることは容易ではないように思いますが、少しでも意識を変えるなりして、ご成婚が実現出来るような大切を取っていくことが必要になります。例えば、綺麗好きや潔癖症の人は独身である程度自由な状況であれば、それでも良いと思うんですが、仮にご結婚後に子供を授かった場合にはそんなことを言っていられなくなるわけです。自分は潔癖症だから赤ちゃんのおむつを変えられないのでパートナー任せにするというのでは、結婚生活をしていくこと自体が難しくなってしまうと思います。赤ちゃんは基本的には毎日ウンチをするわけですから、その排泄処理をしていかなければいけません。手についたり、臭いがきつかったり色々とありますが、それをやらなければいけない状況でも潔癖症ということは言っていられなくなると思います。ですから、その状況になれば出来ることでも、そのような状況にないと変えることが出来ないのかもしれません。環境が人を変えると言いますが、自らそのような環境に飛び込んでいくことも大切なのだと思います。婚活では、減点方式でお相手を評価している人は、なかなか成婚の決断が出来ないと言われています。要は、自分に都合の良いマイナス面がない人などそうそう現れないですし、そのような人が現れたとしてもお相手がこちらを選んでもらえるとも限らない訳です。ですから結婚相談所では、ある程度のところで折り合いを付けて、出来るだけ多くのことを許容していくことで、成婚が実現していくと考えて欲しいと思います。許容範囲を広げていくのではなく、減点方式で許容範囲を自ら狭めていくことは、婚活を難しくしてしまうことになります。出来るだけお相手の良いところを見て、この人と一緒になるかもしれないという意識を持ってお見合いやデートでお会いして頂くと、お相手の良いところが自然に目に飛び込んでくると思います。そのような良いところがいくつかあるお相手で、致命的なマイナス面がなければGOをすることです。これが結婚相談所で成婚を実現するためのポイントになります。フィーリングや好きという気持ちを大切にすることでも良いのですが、それを追求し過ぎてしまうと成婚は難しいと思います。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所で理想的なお相手であったり、高嶺の花的なお相手狙いをする場合は当然のこととして難しい婚活になると思いますが、そうは言ってもご成婚をしなければ意味がないので、そのようなターゲティングをした場合の心得についてお話をしたいと思います。結論から申し上げますと、まず大切なことは最優先する条件を提示し、それ以外の条件は捨てるという一点集中型で婚活を進めることです。例えば、拘りのさる最優先条件としては、見た目、年収、財産、年齢などが挙げられます。例えば、女性婚活者がお相手男性の収入や財産について重要視する場合、それ以外の見た目の部分などは許容していくことが大切になります。しかし、年収や財産のスペックが高い男性に対して、それ以外の見た目の部分も条件的に付加してしまうと一気に婚活が難しくなってしまうことになります。成婚を実現したいのであれば、全ての希望条件を満たしたお相手を探すのではなく、最重視する条件をリストアップして、其れに当てはまるお相手であれば、それ以外の条件については無視をするぐらいの覚悟が必要ということになります。結婚相談所の婚活では、常に競争の中にあって見えないライバルが存在しているので、ライバルを意識して進めていく必要があるということになります。希望する条件設定を1つにするよりも2つにする方が圧倒的に成婚の可能性が低くなるということは理解をして頂く必要があります。高いレベルの条件設定をするならば、その1点だけをターゲットにして、それ以外は無視をして頂くことで交際を進展させて、ご成婚を実現する可能性が高まることになります。エッジを効かせた婚活をすることはとても大切になると思います。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。先日、ヤフージャパンのネット記事でタレントの今田耕司さんの結婚に関するインタビュー記事が掲載されていて、とても興味深いものだったのでそれを引用して結婚出来ない人の典型例としてお話をさせて頂きたいと思います。今田耕司さんは、結婚に対しては一言では「やべーっ」と感じているそうで、結婚をしたいけれども出来ていない状況に危機感を抱いているとのことでした。一方で、57歳という年齢まで独身のままできていて、周囲からはいつ結婚するんだとか、結婚した方がいいんじゃないかといったことを散々言われてきたこともあり、前向きに考えてはいるけれどもうまくいかないというのが現状のようです。結婚については、しようと思えばいつでも出来ると考えているようで、独身のままの理由は、誰でも良いという訳ではなく好きにならないといけないから難しいということをおっしゃっています。自分が好きになれてもお相手が好きになって頂けなかったり、その逆であったりと双方が相思相愛の関係になるのは非常に難しいとのこと。また、周囲からいろいろと言われてきた分、57歳の年齢まで独身であったのは、「こんな素敵な人と一緒になるためだったのか」と周囲の人が理解をしてくれるような人を選ばないといけないと自分で考えてしまっているので、さらに誰でも良いということではなくなっているようです。このことから、好きという感情を優先した恋愛志向重視型であることと、周囲に自慢をしたいというプライドが邪魔をしてしまい、結婚相手を見つけることが出来ていないと思います。特に2つ目の周囲が認めてくれるようなお相手とおっしゃっていますが、恐らくそのようなことを考えているのは自分一人だけだと思います。身内を含めて近しい人は良い人を見つけて早く結婚して欲しいと思っているに違いありません。むしろ、期待外れな感じの庶民的な一般女性と一緒になった方が祝福されるにきまっているのに、素敵なそれなりの女性を期待されていると勝手に思い込んでいるところが頭が痛いところだと思います。年齢差のある若くて美人の奥様を見つけて結婚したとしても、やっかみであったり、嫉妬心をあおるだけであり、誰も期待していないことだと思ってしまいます。むしろご自身の性格などを理解して支えてくれるうような人と一緒になる方が国民やファン、先輩後輩などの利害関係者は祝福しやすいのではないかと思います。結婚相談所で婚活をする人も好きという感情をあまりにも重視するあまり、好きという感情があまり芽生えずにご成婚の決断が出来なかったり、周囲に自慢したいという想いから、見た目や条件に拘り過ぎてご成婚が出来ない人をどれだけ見てきたことかと思います。生涯独身のままになるのではなく、気立ての良いお相手を見つけて結婚した人生を送って頂きたいと思います。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。8月7日付のyahoo!ニュースに独身でお笑い芸人の今田耕司さんが「結婚についてどう思っているのか?」というインタビュー記事が掲載されていたので引用してコメントをさせて頂きたいと思います。<出典> https://news.yahoo.co.jp/articles/fe54ede670e65a7c1aecd677ac44bdedc69775c0 =================<記事の抜粋>――少子化が社会問題となっていますが、未婚化晩婚化も深刻です。今田さんは結婚についてどう思いますか。今田耕司:なんか、僕は「結婚しない人の象徴」になってしまいましたね。僕自身は結婚したいのにできないから、「やばいな」しかないですし、「どうしよう」ばっかりです。焦りまくっていますけどね。アローン会(吉本興業の独身芸人グループ)のメンバー、チュートリアルの徳井には「50歳から景色が変わるので、50歳までに結婚したほうがええで」ってアドバイスしていますけど、40代はまだ、おじさんのカテゴリー。50代はそのうち老人会の一番手に入りますから(笑)。さて、どうしたもんかな。――でも、その気になれば結婚できるのでは?今田耕司:誰でもいいとなったら、もしかすると結婚できるんじゃないかとも思います。けれど実際、好きにならないといけないから、これは難しい。僕が好きでも相手が好きではなかったり、相手が好きでも僕がもうひとつみたいな。お互いの温度が合わないことがある。おそらく独身者は多少意識はすると思うんですけど、結婚したら「こういう人と結婚したんだ」とまわりの人が思うでしょうし、「だから今まで結婚しなかっんだ」と世間が納得してくれるような人じゃないといけないのかな、と思ってしまう。それがまた面倒くさくなって「まあいいか」ってなるんです。すごく結婚したいという気持ちと、独身でもいいかという気持ちが行ったり来たり、せめぎ合っている。だからいままで結婚しなかったというか、年齢がいけばいくほどそんな傾向が強くなってしまったのかもしれません。「若いときに勢いで結婚」というのはありますが、本当に大事かもしれませんね。でも、勢いないですからね、僕は。むちゃくちゃ吟味して、粗探しみたいなことをしている。だからマイナスなことを探しては、自分を納得させているっていうか。プラスのこと考えていったほうが絶対に楽しいはずなんですけど、そっちがまだマイナスに負けちゃうんですよね。「結婚すると、もう夜に自由に外出できないのか」とか、そんなマイナスポイントをどんどん自分で貯めていっているような気がします。=================結婚相談所の仲人アドバイザーからすると、独身でいるべくして独身のままでいるといった感じだと思います。結婚相談所で婚活をしている婚活者の方々もこのような考え方の人が多くいて、恋愛感情至上主義というか、結婚をする覚悟が出来ていないことで、独身のままでい続けているといった感じがしています。57歳にもなって、好きになれないと結婚出来ないとか、それなりの人と一緒にならないと周囲や世の中的に示しがつかないといった何か勘違いをした価値観が本当に痛々しいと思います。だから結婚が出来ないのですよという声が多数聞こえてきそうな感じがしますが、正にだから結婚が出来ないのだと思います。誰のために結婚するのですか?周囲の人に納得してもらうためなのでしょうか?トロフィーワイフを求めているのでしょうか?奥さんはマスコットではないのですよ。周囲の目などはどうでも良いじゃないですか!結婚する覚悟を決めて、ある程度のところで自分の中で折り合いを付けて、決断をしていくことでしか成婚など出来るはずがありません。もうすぐ還暦を迎える人の発想ではないように思います。稚拙というか子供というか、結婚に対して本気で向き合うべきであったと思います。ご年齢的には結婚を諦める年齢でもありますので、あまり結婚ということは言わない方が良いのではないかと思います。意識を変えるような人が近くにいれば人生が変わったのではないかと思います。個人的には、30歳ぐらい年下女性を狙っているような感じがしますので、それであれば独身のまま生きていった方が良いと思います。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所の婚活は、恋愛を楽しむ場所ではありません。結婚相談所の中での交際期間に恋愛を楽しもうとか、恋愛を深めていこうという考えで、一般的な恋愛や恋愛結婚を目指している人は考えを改めて頂く必要があります。もちろん、結婚相談所の出会いでも好きという感情が芽生えて、この人とだったら一緒にやっていけそうと思えるお相手でなければ成婚の決断は出来ないと思います。ただ、その恋愛的な思考が強過ぎて、深い恋愛関係になるまで交際をしていきたいといった場合には、その時間は許されていないということになります。この場合は、一度成婚退会をしてからご結婚の準備を進めつつデートを重ねて恋愛を楽しんで頂きたいと思います。そして、新婚生活で恋愛を楽しむぐらいで丁度良いと思っています。これを伝えると怒り出す女性もいらっしゃるのですが、ある程度は割り切って、結婚相談所のシステムやルールを理解して活動をして頂きたいと思います。ある程度の年齢になって、結婚相談所の門を叩いて活動している訳ですから、いつまでも恋愛を重視していたら結婚など出来るはずがないのです。年齢的には、女性は35歳前後、男性は40歳前後の年齢を超えた場合、恋愛を楽しもうとか、時間をかけてお相手探しをしようという考え方はあまりおススメ出来ず、良い人がいたら掴みにいくぐらいの気持ちが必要だと考えて頂きたいと思います。なぜならば、思っている以上にライバルが多く、常に競争の中で進めていく必要があるからです。結婚と恋愛は異なるものと言われることは多いと思います。ましてや結婚相談所で結婚相手を探して結婚をしようと考えて入会してきているので、この期に及んで恋愛感覚で婚活に臨むというのは覚悟が出来ていないと言わざるを得ないと思います。結婚相談所に入会して婚活をすれば、比較的簡単に成婚が決まるのであれば、恋愛的な感覚で婚活をしても良いと思いますが、それ程簡単ではない中で交際を進めチャンスがあれば逃さずにご成婚を勝ち取らなければいけない世界なので、悠長なことは言っていられません。良い人と成婚が出来るかどうかということではなく、成婚が出来るかどうかの勝負になることを理解して欲しいと思っています。理想と追求した婚活をするのは良いのですが、婚活が長期化したり、場合によっては成婚が出来ず生涯独身のままになってしまう可能性が高くなるのです。自分は例外的に大丈夫だと考えるのは誤りで、現実は厳しいものになります。良いお相手が現れたら逃さないように進めていくことが大切になります。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所では、明確なルールは設けられていないけれども相手のことを考えるならば絶対にやるべきではない行為がいくつかあります。これらを平気でやっている人は、無意識なのか意図的にやっているのかは分かりませんが、ご縁は巡ってこないと思います。ではどんな事をやっている人がダメな行為というか、卑劣な行為に該当し、ご縁を呼び寄せることが出来ないのでしょうか。私見にはなりますが仲人歴9年の私の見解を述べさせて頂きたいと思います。1.キープ2.相手の時間を奪う行為3.相手に迷惑をかけたり精神的ダメージを与える行為この3つは少し抽象的ではありますが、少しでも思い当たる節があれば直ちに改善しなければ良縁は巡ってきないと思って間違いありません。1つめのキープというのは、いわゆる本命ではない人を交際状態に留めておく行為ということになります。結婚相談所では、仮交際(プレ交際)中は同時交際が認められているので、複数のお相手と仮交際をすることが可能となります。同時交際の場合、優先順位を付けているケースが多いと思いますが、本命以外の人の中で、将来が全く考えられない人がいたとしても何故か交際終了にせずに交際状態にしておく行為が該当します。更にたちが悪いのはお相手のお気持ちがこちらに向いていて、それを知っていながら交際終了にせずに交際状態にしておくというものです。絶対に止めて頂きたいと思います。2つ目の相手の時間を奪う行為というのは、1と類似しているのですが、判断や決断をなかなかせずに自分の優柔不断な性格によって相手との交際期間を長引かせてしまい、お相手もある程度期待している中でダラダラと交際を長引かせ、最終的にお断りをして交際終了とするケースになります。これは好意的に解釈をすれば、頑張って前向きに考えて、悩んだ結果お断りをしたという事も言えるのですが、本来はもっと早く判断をすることが出来たわけで、自分の判断能力の欠如によってお相手に迷惑をかける行為ということになります。他人の時間を奪うことは、本当に罪深いことだと思っています。この行為については、自分の会員さまについてはやらせないようにしており、面談を通じてヒアリングをしつつ期限を設けて判断をして頂くようにしています。自分の会員さまが一番大切ですが、会員さまさえ良ければ良いというものではなく、常にお相手がいる活動になるので、お相手のお気持ちや立場、時間なども考慮して交際をして頂くようにしています。結婚相談所で活動する会員さまは、ギリギリの年齢で活動している人も多くいるので、1分1秒無駄には出来ない状況な訳です。そのことを理解した上で行動をして欲しいと思います。逆に、自分の会員さまの時間を奪われそうになった場合は、仲人さんと連携を取って早めのジャッジをして頂くようにしています。3つめの相手に迷惑をかけたり精神的ダメージを与える行為は、嫌がらせ的な悪意のある行為は論外ですが、無意識にやっている行為もあるので気を付けていく必要があります。交際が進んで少し慣れてきた段階で多いと思いますが、まだ真剣交際に進んでもいない状態ぐらいの関係性で、お相手の気になる点をずけずけと指摘したり、何故か改善を求めたり、自分の要求を押し付けたりしてお相手に精神的なダメージを与えてしまったり、傷付けてしまう行為は絶対にNGです。特に、改善が難しい身体的な部分を指摘したり、傷つくようなことや気にしてしまうような事言う人もいて少し驚いてしまいますが、本当に気を付けて欲しいと思います。特に、自分が出来ていたり、気にしてやっていることをお相手が出来ていない場合に多いと思います。そのようなケースは、そもそも合わないのですから早期に判断をして交際終了すれば良いのだと思います。無理に相手を変えようとしたり、変えることが出来ないところまで指摘をしてしまうと、お相手は苦しくなってしまうのです。その場合は静かに黙って去ることも優しさなのだと思います。このような3つの行為を平気でやっている人は、良いご縁はまず巡ってきません。結婚の前に、まずは意識を改善して優しい人になることを目指すことの方が先決だと思います。他人の時間を無駄に奪ってはいけません。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所で婚活をする人は、なぜそんなに不器用なのかと思ってしまうぐらい不器用というか柔軟性がないというか、物事をうまく進めていく術を持ち合わせていないと思ってしまいます。だからこそ、自力で進める婚活サービスではなく、サポートをしてもらえる仲人型の結婚相談所を選択しているのはとてもポジティブだと思っています。であれば、仲人アドバイザーの助言を素直に聞き入れて、まずは忠実に実行してみることが大切だと思います。当然のこととして結婚相談所の仲人は、成婚への正解を知っていなければいけないと思っています。こうすれば成婚に導くことが出来るという確たる成功法則を熟知している必要があるということです。当然正解があって、それを知った上でプロセスを詰めていくことになります。しかし、それはあくまでも模範解答であって、それをベースに回答者である婚活者に合った形で正解に導いていく必要があります。模範解答通りに進めてくれたら良いのですが、人によっては解を提示してもそれに背き、自分のやり方で進めようとする愚かな人もいます。何故、人の言うことを聞けないのかなと思ってしまいます。だから結婚が出来ないのですよ!と言いたくなってしまいます。喉元まで出てくることもありますが、グッとこらえるようにしています。自分のやり方で進めてうまくいくとでも思っているのか、とにかく言うことを聞こうとしないのがびっくりしますね。助言を素直に聞き入れることが出来て、それを忠実に実行できる人は短期間でご成婚が実現していくことになります。 まずは、騙されたと思って仲人アドバイザーの助言に耳を傾けてみることです。自力でやってもうまくいかないですから。長期間婚活をすれば少しずつノウハウが溜まって、成婚に近づくかもしれませんがそんな時間的な余裕はないはずです。結婚相談所で婚活をするメリットは、結婚出来る可能性が高まることもさることながら、短期間で成婚を実現して早期に結婚生活に入って、これまで出遅れていたことを挽回するチャンスを得ることなのです。 このことを理解できる人はアクションを起こすことが出来るはずです。婚活レッツ
この相談所を知る
婚活レッツ
千葉県 / 船橋市
船橋駅 徒歩6分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!