結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
昨年ラストのご成婚✨おめでとうございます6月にご入会・・・婚姻歴有り、お子様のいらっしゃる会員様当初は、初婚の方やお子様のいらっしゃらない婚姻歴有りの方とのお見合いが多かったのですが・・・ご成婚のお相手は、偶然にも境遇の似た、共にお子様がいる方・・・互いの立場や親としての想いなど、共感する部分から信頼が高まり……💞愛情へと加速した、お二人です!決して、婚活条件(すみません良い表現ではないですが)が良いわけではなかったのですが……お会いした方からの学びや気づきの多い方でしたので、このようなステキな結果が生まれたのだと思います!ステキなファミリーの誕生お子様達を交え、楽しいクリスマスを過ごして頂きたいです^_^ドゥーマリのかわいい、外孫ちゃんが、また増えた気持ちですおめでとうございます
✨ドライプ婚活🚘盛り上がりました✨当日は最高のドライブ日和🌞男性参加者(急遽お一人お休み💦)7名、女性参加者8名でスタート‼️スタート前ミーティングをして車に乗り込み、最初の目的地まで……ドライブをしながらの自己紹介など、トークタイムです、そして、最初の目的地で女性は、次の車に乗り替わりを繰り返しながら、最終目的地の高尾山を目指していきます。途中ランチは湖白さんで美味しい😋ランチを頂き、ステキな店内に参加者さんも、大喜び😊湖白さんは、スイーツも美味しく、男性が女性の分も、ご馳走してくれたりと!ここも男気を見せるアピールポイントだったりもしますね🍰🍮ランチの後は高尾山に向けて出発したのですが💦想像以上の渋滞と、高尾山の🅿️に停められず💦バラバラになってしまう事態など、ハプニング続出😢でもでも!婚活イベントにハプニングはつきものなのです🤣ハプニングをいかに前向きにエンターテイメントとして楽しむか😅置かれた状況で、自ら楽しむ術を見出す力って、ある意味、結婚生活を楽しめるかにも、繋がると思います(かなり前向きな考え方🤣)こういう所に、お人柄が出るし、見られていたりするものです^_^ハプニングの中、最終目的地のホテルでの最終アピールタイムを経て、マッチングタイムに💕なんと、7組中5組のマッチング👏👏✨また、このドラ婚名物、沢山のスポンサー様からのプレゼントの数々参加賞初めベストカー賞🏆や、ベストナビレディ賞🏆など参加者さんの投票で決まり、皆さん参加費に匹敵する位の商品に驚いていらっしゃいました🤗次回は、春に実施予定🗓️です!直ぐに満席🈵になってしまうので、行きたいと思った方は、早めにエントリーお願い致します^_^
🚌鎌倉恋バスツア、9/29に行いました🚌 当日は、女性がお一人、残念ながら欠席でしたが、男性10名女性9名の計19名とスタッフ7名 暑くも寒くもない、和やかなお天気のもと鎌倉、横須賀の神社⛩️を巡りました。 途中、🚢ポンポン船にも乗り、最初の緊張はどこへやら💕 鎌倉のグループ散策を終える頃には、会話も盛り上がりはじめ、第一印象チェックカードを書いて頂き、 私達の後半のサポートの作戦会議を😊 鎌倉の御代川さんでランチをして横須賀の叶神社を巡り、横浜に戻って来ました。 結果、参加9組中3カップル誕生👏 しかも、その中の2カップルは、弊社の会員さん😊よく、頑張りました^_^私の疲れは、吹き飛びました😆🍀 このご縁を大切に、しっかりフォローしていきたいと思います! また、来月以降もイベント盛り沢山ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
20代、30代の女性婚活を支援するブライダルサロンZEROカウンセラーの國近です。今回のテーマは『自信の育み方』です。自信を持つことができれば婚活の成功活率を飛躍的に高めることができます!今回のブログでは自信を育み方を3つお伝えさせて頂きます。自信をつける3つのポイントは・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=9966
20代、30代の女性婚活を応援するブライダルサロンZEROです。今回はご成婚者アンケートを公開させて頂きます。実際にZEROでご成婚された方の生の声をお届けします。今回、ご成婚されたのは33歳女性会員様です!彼女のブライダルサロンZEROでの婚活はどうだったのでしょうか?
こんにちは三重県四日市の結婚相談所ブライダルサロン未来応援の朝倉です。今日は知り合いの女性から最近相談された内容についてお伝えします。彼女は明るくて親しみやすい女性です。職場には男性も女性も同じくらいの人数がいるそうですが、彼女の人柄は”きっと誰からも可愛がられているんだろうな”と想像できます。そこまではとてもいいことです。ただ彼女、意識せずに親しみを込めて無意識に肩をポンっとたたいたり、腕に触れたりしてしまうそうなんです。それが思わぬ誤解を招いてしまっています。お互いに話が盛り上がったときに「この人話しやすいな~」と思い自然に肩を軽くたたいたそうです。普段から誰に対してもやっていることなので、深く考えていなかったそうです。ところが・・・後日ある男性から「自分に気があるんじゃないか」と思われ、必要以上に連絡が来たり何かあるといつも近くにいるようになってしまい・・・この続きは公式ブログにて🤭 https://www.mirai-ohen.com/blog/body/
20代、30代の女性婚活に特化したブライダルサロンZEROカウンセラーの櫻井です。今回は私にイメチェンした心境の変化についてお伝えします。この心境の変化は婚活にも活きますので是非、最後まで読んでください♪イメチェン直前の心境とその後の変化をわかりやすくお伝えします!イメチェンで変わったこととは・・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=9990
こんにちは!アットブライダル銀座の家田です。「子供部屋おじさん」という言葉を聞いたことはありますか?親元で暮らしながら、生活をすべて親に頼っている大人の男性を指すこの言葉。婚活市場では、親元暮らしが原因で結婚のチャンスを逃しているケースが意外と多いのです。1.親元暮らしが与えるマイナス印象婚活の場では、親元で暮らしていることが「自立していない」「生活力がない」と見られることがあります。特に、家事や生活全般を親に頼りきりの男性は、「結婚後の生活がイメージできない」と敬遠されがちです。2.子供部屋おじさんの特徴•家事スキルの欠如:掃除や料理などのスキルがなく、すべて親任せ。•経済的依存:家賃や生活費を親が負担している。•結婚への危機感の欠如:「親元にいるから困ることがない」と、結婚に本気になりにくい。これらの要素が、婚活において大きな障害となることが少なくありません。3.婚活成功には「自立」が必須親元からの独立は、婚活成功の第一歩です。一人暮らしを始めることで、自立心が高まり、相手にポジティブな印象を与えることができます。また、自分自身の生活を整えることで、結婚後の生活への準備も進みます。4.子供部屋おじさんを卒業するためのステップ•一人暮らしを始める:自分の生活を自分で管理する力を養いましょう。•家事スキルを習得する:掃除や料理など、基本的なスキルを身につけることで、婚活市場での評価が上がります。•自分を客観視する:「親元暮らしが婚活にどう影響するか」を冷静に考え、行動を起こしましょう。また、どうしても今は実家暮しせざるおえないという場合は、貯金をしっかりしデート代もケチらずおごるということもお忘れなく!!まとめ親元暮らしは経済的には合理的に見えるかもしれませんが、婚活市場ではその快適さが逆にマイナスになることがあります。実家暮らしで「見えないコスト」を払っていることになるのです。「子供部屋おじさん」を卒業し、自立した大人としての魅力をアピールすることで、婚活の成功率は格段に上がります!婚活は不安を一人で問題を抱えこまないことが大切です。柔軟なサポート体制で、入会から成婚まであなたの活動を支えます!ご相談はお気軽に!あなたの婚活応援してます!ご相談は下記HPの無料面談申込フォームからどうぞ! https://www.at-bridal.jp #子供部屋おじさん#実家暮らし#独身男性#自立したい
婚活は、人生の大きな転機となる重要な活動ですが、うまくいかないと感じることもあるでしょう。その原因の一つとして、自分自身を十分に理解できていないことが挙げられます。「自分に合ったパートナーが見つからない」と悩む方は、自分の価値観やライフスタイルを見直すことが大切です。自己分析を通じて、自分の強みや弱みを知ることで、理想のパートナー像がより明確になり、婚活の方向性も定まります。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。婚活をするストイックマンは、婚活が苦戦する傾向にあると感じています。ストイックに生きるのは、とても良いことだと思いますし、それなりに成果を出している人に多く見受けられるという性質もあります。日々、規則正しく生活をし、朝も早く起床してジョギングやウォーキングで汗を流してから出社をするというタイプです。筋トレやジム通いもしっかりと行って、ボディメイクに勤しんでいるといったタイプです。定期的に鏡やガラス面に映る自分の身体や筋肉を見てご満悦な表情をのぞかせているタイプの男性です。もちろん食事にも気を遣っていて、糖質や炭水化物は控えて、タンパク質の多い食べ物を摂取したり、プロテインを併用した食事を摂っています。自分自身に厳しく、やると決めたことは確実に遂行するという強い意志のもの、日々の生活をしていて、自己研鑽の時間を含めると、かなりタイトなスケジュールで行動していて、お休みの日も平日と同じ時間に起床して、規則正しい生活をしつつ、トレーニングに勤しんでいるという生活を送っているのです。そのようなストイックマンからすると、お菓子や甘い飲み物などを摂取することなど考えられず、食生活が乱れていたり、だらしのない人を見るとその人自身を下に見たり、見下したり、評価を下げてしまうということが多々あります。ブクブク太っている人を見ると、軽蔑のまなざしを向けたくなるのではないかと思ってしまいます。当然のこととして、時間に対してもとても厳しく、約束の時間の30分ぐらい早く到着をして準備をするぐらいの感覚で行動をしているので、遅刻をするということがまずないということが一つの特徴としてあります。待ち合わせの30分とか1時間ぐらい前に現地に到着しているので、お相手が遅刻をしようものなら、あり得ないということで、かなり評価を下げたり、遅刻した理由を問い詰めたり、文句を言ったり、自分は1時間も待っているなどと恩着せがましいことまでも言ったりします。結果として、自分とは合わないとか、時間に対する価値観が違うということで、お断りを自らしてしまうことが多くあるという印象です。ストイックマンは、とても立派な人だと思いますが、筋トレやジョギング等をやらずにはいられない性分ということなので、自己満足のために周囲が迷惑をするというのは違うのかなと思います。私は、毎朝犬の散歩にいくのですが、毎日のようにすれ違うジョギングをしているストイックマンと会うのですが、狭い歩道などを結構なスピードで走り去っていくので、びっくりしますし、犬も吠えてしまうのでこちらとしては迷惑でしかありません。コロナが蔓延して、恐怖の中にあった4年程前に、自分の体調管理や健康ためにジョギングをしていた人がいましたが、ニュースでもジョギングしている人が吐く息によって感染するリスクがあると言われているのに、やると決めたことは遂行するという強い気持ちによって、止められないということで、他者が迷惑をするということになります。ストイックマンは立派だと思うのですが、拘りが強い人は、それを相手に強要する傾向が強いので、結婚をした際にパートナーが許容出来れば良いと思いますが、長い結婚生活を考えた時に、息苦しさや窮屈な結婚生活になるリスクを感じて、どこかで辞退をする結果になるのだと思います。7年以上前になると思いますが、一度相談に来た男性がいて、年齢に比しとても若々しく、ジャケットを着た状態でも鍛え上げられた均整の取れた身体だなと思えるぐらい引き締まっていました。お話を聞くと毎朝5時から雨が降っても1時間のジョギングは欠かさないと言っていました。見た目も条件も良い男性でしたが、などか面談をして時間もそれなりに使って入会して頂けるかなと思ったのですが、他社に登録していたのを発見しました。他社に決められたら教えて頂ければと思ってメッセージを送信したら、お電話を頂きまして、罵声を浴びせられたということがありました。こちらの言い方も悪かったのかなと思いますが、電話越しで怒鳴り散らしていました。結局は他社でご活動をされていて、ずっとチェックをしていましたが、未だにご成婚が出来ていない状況です。完璧主義というか、拘りが強いというか、自分のやり方を信じてやまず、指摘されるとキレるというのではパートナーを見つけるのはハードルが高いと感じます。その後、掲示版にも悪口を書いていたので、人間性に問題があるなと感じてしまいました。見た目や条件が良いのにパートナーが見つからないというのは、将来のパートナーなので、お互いに慎重に見極めていく中でうまくいかないのだろうと感じました。私のところで婚活をしていれば、バチバチにやりあって意識を変えて頂いて、短期間でご成婚を実現して頂けたのではないかと思っています。結果は分からないので、何でも言えてしまうのですが、飛び込んできて欲しかったなと思いました。恐らく、入会前の面談で7~8時間ぐらいお話をして、婚活情報をお伝えさせて頂いたと思います。それなりに満足を頂いていたと思います。結果として、その人は激安な料金の相談所に入会し、当方が行っている非会員向けのスポットコンサルティングという単発の面談サービスを利用することで、婚活コストを抑えようとしたのだと思います。当方は、スポットコンサルを依頼された時に、すぐに目論見を察し、拒否をしました。理由は、正規料金を支払っている会員様が不利益を被ることになるからです。そのような経緯もあり、スポットコンサルはご辞退をした記憶があります。人間性というのは、とても大切になります。婚活が長期化している人は、どうしてもその点に疑義を感じられてしまうので、婚活は短期間で終えて、ある程度のところで自分の中で折り合いをつけて、覚悟を決めて決断をして人生を前に進めて頂けましたらと思います。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!