結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
女性会員様は31歳、お相手の男性は29歳でのご成婚退会となりました。2022年4月に活動を開始されました。29歳でご入会でした。女性は少しずつですが、お見合いもしていましたがなかなか良い出会いがなく苦戦しておりました。身長が175㎝ありご本人も背が高いことを気にしていて婚活も上手くいかないのでは?と自信がない様子でした。数名の男性とお見合いはしたものの上手くいかなかったのですが2024年5月にお見合いをされて良い方と出会われました。2年間諦めずにご活動をされて本当に良かった。
みなさんこんにちは。ブランシュール東海の花井です。会員さまより、よく相談を受けることがあるのですが「デートも楽しいし会話もまあまあ弾むのですが、距離がなかなか縮まらない」というもの。故に真剣交際に進むのにどうしても迷いが生じてしまう。お話をよく伺ってみると、どうやらお互いに敬語が抜けきらないとのこと。お見合いの席であれば、ある程度の敬語は大切ですが、仮交際に進んで何回もデートを重ねるようになってからの敬語は少々よそよそしい感じでお互いの郷里は平行線のまま。どうしたら心のドアを開けてもらってもっとフランクに接することができるのでしょうか。世の中にはコミュニケーション系の情報が溢れていますが、いざ実践となると上手くいかないこともあると思います。そんな時、私たちが会員さまに伝えることはひとつだけ。難しいことではありません。お相手の話に相づちを打つ時に「そうなんですね」と敬語で返すのではなく、「へ~、そうなんだ!」とか「え、ホントに?」とフランクに気を遣わなくてよい受け答えをしてみること。これは距離を縮める突破口になると思います。是非一度試してみて下さい。
こんにちは。共働き希望の方専門の結婚相談所婚活サロンエンエルアのさくまなおみです。時代が変わるとともに、女性が男性に求める理想像も変化してきました。ここでは、昭和、平成、令和の3つの時代を通じて、その特徴を見ていきます。▼ブログの本編はこちら▼ https://konkatsu-enelua.com/archives/3531
前回はイライラの対処法についてお伝えしました今日はそのイライラ対処した後についてのお話です🍀何枚かの紙にたくさん今抱えているイライラを書いたと思いますたくさん思いつくままに書けましたか??この作業がしっかりと行われてないと次に進めませんこの紙は誰も見ませんなのでこの時に思う存分悪口だろうと、普段言わない言葉だろうとなんでもいいのでしっかり書いてください☺️そしたらその紙は丸めてぐしゃぐしゃにして捨てましょう🗑もし、お相手と一緒に住んでいるなら中身の見えないような袋に入れて捨てましょうこの作業して少し気持ちがスッキリしませんか?スッキリしてるなら成功です!✨まだモヤモヤが残るなら続けてくださいイライラが落ち着いたら喧嘩した内容を思い出してみてくださいその時、なんでこんなことで怒っていたんだろうと思ったらまずはイライラをぶつけたことに対して相手にしっかり謝りましょう感情のコントロールがうまくできなくてきつくあたりごめんなさい。次からは感情を表に出さずきつく当たらず、会話をできるようにします!と!ごめんねと謝るだけでは誠実性が見えないですよね普段一緒にいると素直な気持ちを相手に話す機会が減り、さらに恥ずかしさなどあるかと思いますがきちんと向き合い反省する姿勢を見せましょうケンカの内容を思い出して悲しい気持ち、悔しい気持ち、残念な気持ちなど負の感情が出てきたらその感情を大切に置いておきましょう怒りの下にある気持ちですねされたことに対しての怒り以外の気持ち怒りは自分が相手に対する期待以下のことされたと感じる時や結果を裏切られたと感じた時などに発生しますこの、怒り以外の感情が本当の感情ですこれをまず確認、認識しましょう☺️この感情がわかってきたらあとは伝え方だけです!次回は喧嘩にらない伝え方をお伝えします💌
婚活は意外と時間や労力がかかるため、計画的に進めることで効率よく進展させられます。1.目標設定をする婚活の最終目標を明確にしましょう。 例:半年以内に結婚相手と出会う年内に〇〇回お見合いをする将来のパートナーに求める条件をリスト化する2.タスクを細分化する婚活の流れを細かいタスクに分けます。以下のように分類すると管理がしやすくなります。【準備する】自分のプロフィールを作成する(オンラインや結婚相談所用)プロフィール写真をプロに依頼して撮影するパートナーに求める条件や価値観を整理する【行動する】マッチングアプリに登録する 婚活イベントやパーティーに参加する 結婚相談所のカウンセラーと面談する【振り返る】マッチングアプリの写真やプロフィールを定期的に見直すフィードバックをもとに話し方やコミュニケーションを改善する3.時間管理を徹底する婚活は生活の一部として取り組むとストレスになりにくい。仕事やプライベートの予定とのバランスを取りながら進めるために、定期的な時間を確保しましょう。例:毎週〇曜日の夜は婚活に充てる毎月1回は新しいイベントに参加する定期的に自分磨きの時間を確保する4.進捗を見える化する定期的に進捗を振り返り、何がうまくいっているのか何を改善すべきかを確認しましょう。日記やレポート残すと、自分の成長も感じられます。ひとりじゃ出来る気がしないと思う方は、SACHIFULLで安心のサポートを受けられます☆ご気軽に無料相談ください。
会員様のお洋服探しに同行しました!サワディカー🙏バンコク在住ピュアグローバルマッチング婚活サポーターMidoriです♪今月も婚活コーディネーターの裏側パート2会員様のお洋服探しに同行させていただきました!成婚間近で日本でお相手のご実家に行かれる際のお洋服を一緒に見てまいりました。今回お洋服探しに向かったのはプロンポン駅前にあります、ショッピングモール「エムクォーティエ」へ、まずは、ZARAへ!!すっかり秋色が増えた品揃えでしたがデザイン的にあまり合う物が今回は見つからず。。。「ユニクロ」へシンプルな着回しができそうなものはたくさんありましたがこれというものが見つからず。。。さらにお洋服探しへと。。。その後会員様のお洋服、気に入ったものは見つかったのでしょうか? 気になる続きはこちらから↡↡ https://x.gd/GKJ4M
こんにちは!京都で150組の成婚を生み出す結婚相談所「京都縁結び倶楽部」です☺️1月25日(土)13〜17時半、無料の婚活相談会を開催します!場所は、地下鉄五条駅5番出口すぐ!京都近江屋ビル2階「京都縁結び倶楽部」店内です↓ https://maps.app.goo.gl/1KjZb4xNM1MHCiem6 予約不要&出入り自由、お気軽にお越しくださいませ☆京都縁結び倶楽部
『幸せな結婚。』 これは婚活をしている多くの方の目的だと思います。 この未来を叶える為には婚活をする場所によって大きく左右される可能性が高いです。 今の世の中には『マッチングアプリ』や『婚活パーティー』など出会いのツールは沢山あります。 しかし、その中でも結婚に特化した一番のツールは『結婚相談所』になります。 厳密に言えば世の中に存在する出会いのツールの中で結婚に特化しているツールは『結婚相談所』のみです。 確かに、利用者が多い分、アプリやパーティーでも結婚まで進むことができる方もいるとは思います。 しかし、これらのツールは恋活の要素も多く、利用している方の全てが結婚を目的として利用している訳ではないです。 その為、『本気で結婚したい』という気持ちがある方は出会った方との温度差を感じてしまう可能性も高く、嫌な思いや出会う相手によったら怖い思いをしてしまう可能性も容易に想定されるのが現実です。 実際、アプリやパーティー時代にはこのような経験をしてきた会員様達も沢山います。 ただ、アプリやパーティーなどのこのような情報は今の世の中ではネットやSNSにも溢れているのも事実なので事前に少し調べたらこのような可能性があることを知ることはできるとも思います。 しかし、世の中にある出会いのツールの中でこのような事実を把握しにくいツールも存在します。 それは、『結婚情報サービス』というツールです。 結婚情報サービスというツールが存在することを知っている方や名前を聞いたことがあるという方もいると思いますが、本当の実態を理解できている方は少ないと感じています。 結婚情報サービスも表向きは結婚相談所として謳っています。 その為、パッ見の印象だけでは本物の結婚相談所と結婚情報サービスを見抜くのは難しい現実もあります。 これはどちらもHPなどには『結婚相談所』と書いてあるので当然の話だと思いますが、結婚情報サービスと結婚相談所では様々な定義も異なります。 その中でも一番分かりやすいのが『成婚退会』の定義です。 『結婚相談所』では『お見合い』→『仮交際(プレ交際)』→『真剣交際』→『成婚退会(婚約)』という流れで活動をしていくことになります。 『仮交際(プレ交際)』はお友達期間のようなものなので他の方との同時並行が可能になりますが、『真剣交際』はいわゆる彼氏彼女のような関係の為、他の方と同時並行することができません。 結婚情報サービスでも真剣交際までの進め方は結婚相談所と同じです。 しかし、『結婚情報サービス』では『真剣交際』に入ったタイミングで『成婚退会』となってしまいます。 これに対して、『結婚相談所』は彼氏彼女という関係性である『真剣交際』に進んでからも活動は続いていき、基本的にはプロポーズを経て『婚約』が『成婚退会』の定義になります。 『結婚相談所』『真剣交際』『成婚退会』と同じ言葉を使っていても『結婚相談所』と『結婚情報サービス』では中身が全く違うというのが現実です。 【結婚情報サービス】お付き合い(真剣交際)をした時点で成婚退会になる。 【結婚相談所】真剣交際からプロポーズを経て婚約してから成婚退会になる。 この差はとても大きいです。 婚活で出会った相手でも自然な出会いでも『お付き合い(真剣交際)をしてから婚約までが難しい』という現実があります。 その中で『結婚情報サービス』のように『真剣交際(彼氏彼女)』になったタイミングで『成婚退会』したとしても婚約前に破局してしまうカップルが増加してしまうのは必然的なことでもあります。 また、『結婚相談所』でも『結婚情報サービス』でも『独身証明書』の提出が必須になります。 結婚情報サービスにも担当者は付きますが、カウンセラーという名の事務員でもあり、結婚相談所でも相談所によったらカウンセラーや仲人という名の事務員も存在しますが、結婚情報サービスは最初からそういうものだという認識で利用をした方がギャップは生じにくいとは思います。 確かに、独身証明書を提出しているのでマッチングアプリよりは安心できるとは思います。 しかし、お付き合いをしたタイミングで成婚退会になるので結婚相談所という言葉を使っていても結婚に特化したツールではないのは明白です。 そもそも厳密に言えば結婚情報サービスは結婚相談所ではないので『結婚情報サービス』を利用するのであれば、独身証明書を提出するマッチングアプリというイメージで活動をした方が良いと思います。 また、『結婚情報サービス』は基本的には『成婚料0円』と謳っています。 これは先ほどご説明させて頂いたように成婚の定義が違うので当然と言えば当然ですが、結婚情報サービスでも本物の結婚相談所の成婚料の相場よりも安価である中でも成婚料を請求している会社もあります。 また、結婚相談所なのに成婚料0円みたいな相談所もあるのでネットで調べているだけでは混乱してしまう気持ちも分かります。 結婚情報サービスは結婚相談所とは別物なので特に言うこともあまり無いのですが、結婚相談所なのに成婚料0円とか他にも色々と本部にも止められていることを余裕で行い秩序を乱すことしかできない相談所はハッキリ言って事業者として失格です。 結婚情報サービスは最初からカウンセラーという名の事務員なので仕方ないですが、このような相談所は結婚相談所としてカウンセラーや仲人と名乗っているのに片手間や遊び半分の事務員以下であるケースもあるので問題だと私は思います。 ただでさえ『結婚相談所』と『結婚情報サービス』の違いが分かりにくい現実もある中で判断しやすい部分は成婚料の有無だったのに、どちらも逆のことをしているから婚活をしている方や婚活をしようと思っている方の混乱が更に増してしまう原因の1つでもあるので正直迷惑です。 アプリやパーティーでも出会ってから恋人になるまでは進める方もいると思いますが、そこから結婚までが難しいという悩みを抱えている方が多いのが現実です。 結婚は自分の気持ちだけでなく相手の気持ちもあってのことなので仕方ない部分もあると思いますが、これは結婚相談所の世界でも同じです。 実際『結婚相談所』でも『真剣交際』から『成婚退会(婚約)』まで進める確率は全体の平均で6割程度です。 これは逆に言えば約4割のカップルが真剣交際後に交際終了になっていることになります。 このような原因など何度か書いてきましたが、また機会があったら改めて他の記事でも書こうと思っているので今回は割愛しますが、『ご成婚退会』まで辿り着けるかは所属している相談所のセンスやスキルによっても大きく左右されるのも事実です。 ちゃんとしたカウンセラーや仲人が付いていてもこのような現実がある中で結婚情報サービスように成婚退会をしてから2人で結婚まで進めていくのは難しいことは仕方ない部分もあり、容易に想定されることでもあります。 しかし、結婚情報サービスを利用していても真剣交際や成婚退会の定義を知らずに活動をしていた方も多いのも事実です。 これは先ほどもお話させて頂いたように結婚情報サービスも表向きは結婚相談所として謳っているので、ここは結婚相談所なのか結婚情報サービスなのかを見極めるのは入念に調べない限り困難でもあり、ネットだけで調べても全てを把握するのは難しいと思います。 実際、会員様達の中にも前は結婚情報サービスで活動していたのに自分の中では『結婚相談所と思っていた』『結婚相談所と結婚情報サービスの違いが分からなかった』という方も多いです。 そして、この中には結婚情報サービス時代にとても辛い経験をした女性会員様もいました。 彼女は27歳の時に結婚情報サービスで活動を開始して、当時は1年の活動を経て28歳の時にある男性と成婚退会することができたそうです。 彼女も当時は結婚相談所だと思っていたみたいで成婚退会という話になった時に『まだ付き合ったばかりなのに?』という感覚もあったそうですが、そのままの流れで結婚情報サービスを退会して、その後は相手の男性と普通に交際をしていたそうです。 しかし、なかなか結婚の話が進まない日々が続き、彼女は思いきって、『私との結婚はどう考えているの?』と聞いたそうです。 この時に相手から『ちゃんと考えているけど、もう少し付き合っていきたい』という話があったそうです。 その言葉を信じて彼女は当時の相手と交際を続けていたそうです。 しかし、それから数ヵ月経っても1年を過ぎても結婚に向けた話を相手からしてくることはなく、彼女も結婚に向けた話を振っていたそうですが、はぐらかされるような時も多く、日に日に彼女の中で不安や心配も増していったそうです。 そして、それから更に1年ぐらいの時が経ち、彼女も30歳になり『さすがにそろそろ…』という気持ちも更に増したそうです。 この時にも相手に『本当に結婚する気あるの?』『もう付き合って2年も経つけど…』『子供も欲しいし…』みたいな話をしたら『あと1年待って欲しい』という話があったそうです。 当時はこの1年の間に色々と話を進めて、1年後に入籍という感じの話でまとまったそうです。 彼女はこの時も相手の言葉を信じていたそうですが、結局それからも何も結婚に向けた話も進まず『親にも会わせてくれない』『同棲もしようとしない』『結婚というワードを出すとすぐに他の話をされる』など相手の結婚に対する気持ちが全く伝わらず、むしろ最初よりも結婚の話から逃げているような感覚もあったそうです。 しかし、ここまで交際してきたし、彼女も相手との別れを決断できなかったそうです。 その中でも『来年の今頃には…』という期待をしながら交際をしていたそうですが、結局約束の1年を過ぎても何も状況は変わっていなかったそうです。 この時は彼女も31歳を過ぎていて、この男性と結婚情報サービスを成婚退会してから3年も経っていて、さすがに彼女も『本当は結婚したくないんじゃないの?』『話が全然違うし、この先ずっとこのままじゃ不安しかない』『もう本当のこと教えて!』というような話をしたそうです。 そして、この時にこの男性から『俺、結婚願望あまりないんだよね』『将来的には分からないけど、正直、今すぐにしたいとかは全くない』という言葉が返ってきたそうです。 彼女は当然ショックだったそうですが、『それいつからなの?』『どういうつもりで付き合っていたの?』と聞いたところ、『最初からかな』『付き合っていたのは楽しかったから』と言われたそうです。 その為、彼女は『じゃなんで婚活していたの?』と聞いたら『友達とノリで流れのまま登録したらこうなった』みたいな話をされたと彼女は話していました。 当時は彼女も本当にショックを受けたそうで、正直男性不信というよりも人間不信になってしまったそうです。 本当にもう何も信じられなくてなって、『20代で子供が欲しい』と思って婚活をしたのにそれも叶わなくて、それでも『この人と結婚できるなら年齢的にも子供はすぐじゃなくても良いか』と自分に言い聞かせて、最初の頃にこの人から言われた『結婚もちゃんと考えている』『あと1年待って欲しい』という言葉を信じて、ここまで待っていたのに、まさか『最初から結婚願望が無かった』というのは本当に信じられなかったと彼女は話していました。 彼女もこの頃には結婚情報サービスを退会してから色々と調べる中で最初は分からなかった結婚相談所と結婚情報サービスの違いはある程度は理解できていたそうです。 しかし、さすがにまさか結婚願望がないとは思っていなかったそうです。 『28歳~31歳という大切な時間を無駄にしてしまった…』『今までの自分の時間は何だったんだろう…』 当時はこのような悲しさも増してしまい、彼女はこの男性と別れてからも『自分は結婚できない人生なんだな』『人を見る目がないし、もう裏切られるのも嫌だ…』という気持ちが強くなってしまったと彼女は話していました。 その為、この出来事があってから少しの間は1人で心を休ませていたそうです。 そして、それから1年ぐらい過ぎた頃には彼女の中で気持ちの整理もできるようになっていて、少しずつ平穏な日常を過ごせるようになっていた中で周りの友人や同僚たちの結婚ブームが到来し、結婚式などに行く中で自然と『みんな幸せそうで良いな』『やっぱり自分も結婚したいな』という気持ちにも少しずつなっていたそうです。 それでも前の相手との経験から不安しかなく、『もうあんな思いをしたくない…』という気持ちも増していったと彼女は話していました。 それから33歳、34歳と年齢を重ねていく中で出産した友人の姿を見る中で『自分も子供が欲しい』『やっぱり諦めることができない』という気持ちが日に日に強くなり、この時も過去のトラウマもあったそうですが、それよりも今後の自分の人生の為に『もう1度頑張る!』と彼女は決めたそうです。 もう1度婚活をすると決めた時には彼女の中では結婚相談所一択だったそうですが、『もう2度と失敗したくない』という思いから改めて結婚相談所のシステムなどはもちろん、全国各地本当に沢山の相談所を隅から隅まで調べて話を聞きに行ったりもしたそうです。 その中で彼女も私と一緒に活動することを決めてくれたのですが、無料相談で彼女と初めてお会いした時に彼女は前の相手と出会った時から別れるまでの話を私にしてくれました。 彼女の話を聞きながら彼女の中で心の整理はある程度はできている中でも当時の悲しかった気持ちや悔しさなどが全て消えている訳ではないことや彼女の中にある様々な感情が私にはとても伝わってきました。 この日はここでは書ききれないぐらい彼女は当時の話を時折涙を浮かべながら自分の言葉で沢山話してくれたのですが、人間不信になるぐらいあんなに辛い経験をした中でも彼女が自分の人生の為に『もう1度頑張ろう』という気持ちになったことや私のことを信じてくれた彼女の思いが私は本当に嬉しかったです。 そんな彼女も活動をスタートしてから『4ヵ月』で2歳年下の彼と『真剣交際』に進むことができました。 そして、真剣交際に進んでから1ヵ月ぐらい経った頃に彼女は『真剣交際になってから彼が結婚願望なかったら嫌だな~って思っていましたが、結婚に関する話もドンドン進むので全然そんなことも無さそうで良かったです(笑)』『なんかこっちが恥ずかしくなるぐらい好きとか気持ちをストレートに伝えてくれるので嬉しいです(笑)』『逆に結婚詐欺じゃないかと思ってしまうぐらい順調なのが少し怖いぐらいです(笑)』と話していました。 この時は本当に嬉しそうな彼女の気持ちも伝わってきて、私もすごく嬉しかったです。 また、この頃には既に2人は彼女が憧れていた婚約指輪も一緒に買いに行っていて、リングが仕上がり次第、『プロポーズ』という段取りもできていたので安定期でもありました。 そして、この日から2週間ほど過ぎた頃に彼女は彼から『プロポーズ』をされて『幸せな結婚』を叶えることができました。 『ご成婚退会』の手続きで彼女とお会いした日。 彼女は本当に幸せそうな笑顔を私に見せてくれました。 彼女と一緒に活動をスタートした時から私は彼女のこの笑顔をずっと見たくて、無料相談で彼女から前の相手との話を聞いた時から彼女には当時の悲しさや悔しさが一気に吹き飛ぶぐらいの『幸せな結婚』を叶えて欲しいとずっと思っていて、この未来を何としても彼女にも見せてあげたかったので、彼女のあの笑顔を見ることができた時は私も本当に幸せでした。 この話は今から2年ぐらい前の話なのですが、この日のことを私は今でも昨日のことのように思い出します。 これまで『ご成婚退会』されてきた会員様の中にも今回の彼女のように過去に結婚情報サービスで成婚退会後に破局した経験がある方も少なくはないです。 結婚を真剣に考えていて、本気で結婚したいと思っていた人とお別れしてしまうというのは本当に辛いとか悲しいという言葉だけで簡単に整理できるような話でもないし、理由によったら今回の彼女のように人間不信になってしまう可能性もある出来事だと思います。 私自身も過去に結婚すると思っていた彼女との別れを経験したことがあるので、このような時の辛さや悲しさは本当に痛いぐらいよく分かります。 今回の彼女から当時の話を聞いた時も本当に胸が苦しくなったのですが、涙を浮かべながら当時の辛さや今後の人生を真剣に話している彼女の姿を見て、私は彼女にも本当に幸せを掴んで欲しかったし、彼女の『幸せな未来』を私自身も心の底から彼女と一緒に見たかったので彼女の今の『幸せな現実』が私は本当に嬉しくてたまりません。 今年も彼女からは年賀状と共に出産報告もあったのですが、今でも彼女が『幸せな未来』を歩めていることを実感できて私も本当に『幸せな気持ち』になりました。 婚活をしている時には辛い交際終了など悲しいことや苦しいことを経験してしまう時もあると思いますが、『辛い思い』や『悲しい失恋』を経験した方は『人の痛み』や『人の気持ち』がちゃんと分かる方です。 このような方は幸せになる資格しか持っていないので何も心配しなくても大丈夫です。 彼女のように過去の恋愛などで悲しい思いをしてきた方には当時の苦しさ以上の幸せを実感して欲しいし、今まで沢山の苦労をしてきて沢山の傷を負ってきたとしても今までの経験は全て自分の『幸せな未来』に繋がっていたんだなと実感できる日は必ず来るので、この日が来ることを信じて楽しみながら婚活をして欲しいなと私は思います。 婚活は自分の気持ち次第で良いも悪いも状況は一変します。 『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』 『本気の気持ち。』があれば、叶うと思います。
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『仮交際中に迫ってくる危険な落とし穴』をテーマにお届けします。仮交際初期はお友達としてのお付き合いがはじまっていきます。デートを重ねながら、お相手との相性や考え方を知っていく期間です。お互いの関係性を構築していくために推奨しているのは、『週に1回はデートに出かける』ということです。交際がうまくいくカップルは本当にそれができています。逆にうまくいかないカップルにも理由があります。それは、①週1回のデートができていない(お相手とのスケジュールが合わない)②自分の仕事も忙しい③会わない期間の連絡があまりできていない④他の会員様にお申込みをしている⑤他の会員様からのお申込みを受けているということです。結婚相談所は複数人との仮交際ができるので効率よく婚活ができるところもメリットですが、それはご自身のスケジュール調整がしっかりできる場合に有効です。すでに仮交際しているお相手との次回デート予定がないまま、別のお見合いスケジュールを組まなくてはいけない状況になると、どのお相手とも関係性の構築ができずに人数だけが増えてしまいます。複数交際を否定するつもりはありませんが、まずは目の前のお相手との関係性構築を最優先にしてほしいと思います。すでに出会っている人とあまり会えない状況を続けていてもいい事はありませんので、何となくキープしているのであれば交際終了した方がお互いのためです。毎週1回は会えるように複数交際の人数は2人くらいにして、比較検討しながら交際していくことをおススメします。もし仮交際途中にどちらかに違和感を感じたら交際終了し、新たに1名を追加していくようなイメージです。危険な落とし穴に落ちて婚活が長引かないように、本当の意味で効率よくお相手を見つけていきましょう。『婚活』について・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用ください。会員様がどのように活動されて、ご成婚に至るのかをお伝えさせていただければと思います。未来を変えられるのは自分自身です!ご連絡をお待ちしております。
皆さまこんにちは♪【IBJ結婚相談所連盟・優良加盟店】出会える結婚相談所Ael(アエル)婚活サポーターのイマユウです☆ 本日はとっても嬉しいご報告です! ✨2024年下半期IBJAward 受賞✨ありがとうござます♬是非こちらから詳細をご覧ください!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://ael-marriage.com/blog/ 大阪難波・大阪本町・大阪港の結婚相談所出会える結婚相談所Ael(アエル)踏み出す一歩が未来につながる。一緒に進みましょう♪個別相談会予約はコチラをクリック♪お問い合わせ|出会える結婚相談所Ael(アエル)-大阪難波・本町・大阪港の結婚相談所(ael-marriage.com)お問合せ先:info@ael-marriage.com電場番頭:06-6599-3117
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!