結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
今日は、婚活中に意外と見落としがちな「体調」と「印象」の関係についてお話ししたいと思います。「なんだか疲れて見える…」その原因、実は食事かもしれません婚活中の方から、こんなお悩みを聞くことがあります。「最近、顔色が冴えない気がする…」「写真うつりが悪くなった」「デート後、相手から連絡が来なくなった…」実はこういった“小さな違和感”には、体調の乱れが関係していることも少なくありません。そしてその体調不良の原因は、日々何気なく口にしている食べ物であることがとても多いのです。
セミナー付パフェで始まる甘い恋が16日開催されました。アンケートでは、セミナーもイベントも・とても良かった・良かったが100%でした。満足度の高いイベントになり準備してきて参加者の皆さんが満足して下さって「是非またこのようなベントを開催して下さい」とアンケートの記入もして頂けてとても嬉しいです。男性の皆さんが楽しそうに生き生きされて1対1トークをしている姿にこちらまで嬉しくなりました。ほのまるのお二人のセミナーから岡田さんの婚活話に勇気をもらったと、パワーを頂いたようです。岡田さんの「僕でも結婚出来たんだから」の話に皆さん「うんうん」と納得!これなら結婚できそうーーと思ったでしょうね(^^♪本当に恋愛下手で、彼女が髪を切ったのも気が付かなくて・・・あーーなんてこともありました。心なしか、おかっちさんも今までの司会より積極的に行動していたように思います。彼女が出来ると違いますねーー(*^。^*)岡田さんとは2018年の安来市の委託事業「運動会で婚活」で初めてお仕事をして以来毎年のようにイベントで一緒に仕事をしてきました。私が勝手に「鳥取の母」として心配しやっと、婚約!!!可愛い息子が・・・・・感慨深いです。おーーー話がそれてしまいました。女性セミナーでは関東より幸せ婚をしたもと会員さんが婚活中の悩みや辛い出来事を乗り越えてご主人に出会った幸せな話をして下さいました。今回も女性の可愛い方や綺麗な方が多かったので男性のウキウキが止まらなかったようですね。男性のアンケートより・パフェ作りが楽しかったし美味しかった・パフェが美味しく、グループ交換も良かった・楽しかった・人が多くてよかったです。・人数が多くて出会いが多かったこと・話しやすくて楽しかった、パフェ作り良かった・本当に楽しくて会話が弾みました。今後も続けて行ってください、よろしくお願いいたします。本当に楽しんでいる様子がよく分かります。女性の皆さんもパフェ作りがとても楽しかったと大好評でした。会場もバルーンを飾り華やかに1対1トークのテーブルにはお花を置いて癒し効果をカップルは2組でしたが連絡先交換は沢山出来ましたのでそこからカップルが誕生することを祈ります。参加して下さった皆さん有難うございます↓。私もとても楽しかったです。
「フォトウェディングって、どこで撮ればいいの?」「スタジオとロケーション撮影、どう違うの?」「予算や衣装選びで失敗したくない…」そんな不安をお持ちの方へ向けて、実際にスタジオルミナスお台場で撮影してきた私が、リアルな体験をもとに記事を書きました。華やかなドレスに囲まれて、プロのカメラマンやヘアメイクさんに導かれながら行う撮影は、まさに夢のような時間でした。ですが、実際に体験してみてわかったのは「素敵なスタジオでも、事前に知っておくべきポイントがある」ということ。たとえば…✔衣装には追加料金がかかるものもあること✔プランの内容や特典をしっかり確認しておくべきこと✔撮影そのものがふたりにとって忘れられない想い出になることこの記事では、衣装・スタジオセット・サポート体制・料金プラン・実際の撮影風景まで、フォトウェディングを検討している方なら誰もが知りたい情報を写真つきで詳しくご紹介しています。「あとで後悔しない前撮り」を叶えるために、ぜひご覧ください!▶実体験ブログはこちら👉 https://www.sweetcolor.love/blog/studio -luminous-odaiba-review/
暑い時期がまたやってきました。これから9月、10月まで汗をかいて夏バテしそうになり、疲れもたまりやすく不快な時期です。まず気になるのは汗で気になる洋服の汗染みやメイク崩れ、髪の毛も汗でべたっとしたり、見た目に気を使いますね。あとは匂いや肌のべたつきや脱毛なども気になる…。熱中症になりそうだったり、食欲がなくなり、睡眠不足でフラフラ…。体調管理が難しい時期がこの先長く続きます。だからこそっ!他の人と差をつけるチャンスです!不快な時に人間の内面が出ます。状況が過酷であればあるほど、ここで頑張れば輝けますよ✨ステキな内面を見せることができれば、お相手の気持ちをつかんで離さないと思います。では具体例を挙げてみましょう。
こんにちは! DearBrideTokyoです(^0^)/ 「いい人だし、条件も悪くないのに…なぜか会った瞬間に無理だと感じてしまう。。」婚活中の多くの女性が抱えるこの感情。その違和感の正体は一体何なのでしょうか? 人が初対面で相手に「生理的に無理」と感じる理由は、においや話し方、表情、雰囲気、距離感など、非言語的な要素が大きいとされています。これは本能的な反応であり、良し悪しではなく“合うか合わないか”の問題です。 弊社会員様の言葉をご紹介します。 「顔立ちは全然タイプじゃなかったんですが、話していて心地よくて、ずっと笑っていられるような空気感に安心しました。そういう人に出会えると思っていませんでした。」 見た目や条件だけで選ぶと、本来の“心地よさ”や“安心感”が見落とされてしまいがちです。あなたが「無理」と感じるのは、相性のサインかもしれません。 ★あなたにとって「心地いい人」って、どんな人?を冷静に自問してみましょう。 自分に合う人とは?(結婚タイプ診断)⇨ https://www.dearbride.tokyo/contactssl4.html
こんにちは!結婚カウンセラーの吉田です。結婚相談所に入会したら、頑張って早く成婚するゾ~と意気込みますよね。早く相手見つけて婚活を終わらせたい!という気持ちが強ければその通りになるのかといいますと…思い通りになるとも限らないのが婚活ただ、気だけ焦っても、空振りやフライングを繰り返しかねません。では目安として結婚相談所に入会して1年以内に成婚することって難しいかといいますと…成婚まで1年以内に成婚することは可能です。人によっては半年ほどで結婚が決まるケースもあります。1年といえば、長いようで短いものです。お見合い、仮交際、真剣交際を経て成婚退会に至るまでには、1年間365日という日数は、ちょうど良いと考えます。
こんにちは♬「なんで結婚しないの?」と聞くと、「一人の方が楽」という人いませんか。最近、多いかもしれないですね。小さい子供の頃は、家族が世界の全てですが、学生や社会人になると、家族のルール以外にも色々なルールや考え方があり混乱し、反抗したり、引きこもったりと自我を確立しようとします。自我を確立するために反抗したため、「他の人に嫌われているんじゃないか」、「同じように攻撃されるのではないか」、「かといって家やパートナーに頼ったら、また他人のルールで生きる事になる」、という心理が働いているのが「一人の方が楽」の正体です。大人が子供っぽく見せない風の「軽い反抗期・引きこもり」のような状態です。感が鋭い人は、このような人と接すると「ちょっと子供っぽいな」と思うかもしれません。精神的に大人に成長すると、与える側になります。自分のパートナーに、自分の子供に、あなたの両親がしてくれたように、自分の欲しいものを我慢して高い学費を払ってくれたり、育ててくれたりと、大人だから、親だからやって当たり前だと思っていた事があると思います。あなたは、子供の頃思っていた、当たり前の大人になっていますか。
結婚相談所のお見合いで着るスーツは、まさに「勝負服」。清潔感と真面目さを伝える重要な役割を持ち、初対面の印象を大きく左右します。しかし、1回目のデートになると、相手の評価は「スーツのあなた」ではなく、「私服のあなた」に切り替わります。つまり、これまで築いてきたスーツの印象はリセットされ、新たに服装や振る舞いが評価されるのです。この「リセット」は、プラスにもマイナスにも働きます。スーツでのきっちりした印象が好印象だった人は、カジュアルな服装でのギャップに戸惑うこともあります。一方、私服のセンスや清潔感が悪いと、好印象を維持できずに評価を下げてしまうことも。そのため、1回目デートでの服装は「自然体で清潔感があること」が最重要ポイントです。無理に高価なブランド品や派手な服を着る必要はありません。むしろシンプルで清潔感のあるアイテムを選ぶことで、「この人はちゃんとしている」と感じてもらえます。具体的には、季節に合わせた薄手のニットやシャツ、落ち着いた色合いのジャケットなどが好ましいでしょう。ボトムスはジーンズでも構いませんが、ダメージがないきれいなものを選びましょう。靴もスニーカーではなく、きちんとした革靴やローファーがおすすめです。髪型も整えて、眉毛やひげの手入れも怠らないことが大切です。さらに、服装だけでなく、あなた自身の立ち居振る舞いも大きなポイントです。笑顔を忘れず、背筋を伸ばしてゆったり話すことで、落ち着いた印象を与えます。緊張していると肩がすくみがちですが、深呼吸をしてリラックスしましょう。このように「スーツマジック」が終了した後の私服デートでは、服装と振る舞いの両方で自然体かつ清潔感を持つことが、相手の心をつかみ、次の交際につなげる第一歩となります。
こんにちは!マリッジステージです。マリッジステージでは、7月から婚活をスタートする男性2名が準備を進めています。・40代男性・30代男性お二人とも、これまで婚活パーティーなどに参加してみたものの、なかなか思うような結果に繋がらず「このまま一人で活動していていいのだろうか…」と悩みながら相談に来てくださいました。・どんな女性が自分に合うのか分からない・会話やLINEのやりとりに自信がない・そもそもこのやり方で合っているのか不安そんな悩みやモヤモヤを抱えつつも、勇気を出して一歩踏み出し、カウンセラーとの活動を選択されました。今は7月の活動スタートに向けて、プロフィール作成や写真の準備、お相手のイメージを一緒に考えるなど、期待と不安の入り混じる準備期間です。でも、一人ではないからこそ、悩みも一緒に整理しながら前に進める。これが結婚相談所マリッジステージの婚活の強みです。これからのお二人の活動に、ぜひご期待ください!しっかり寄り添いながらサポートしていきます。マリッジステージでは、婚活の準備も相談しながら一緒に進んでいきます。一人で立ち止まる事は、絶対にさせません。二人三脚で進むのみです。HP,インスタ、お電話でのカウンセリングのお申込みお待ちしています。今より一歩前へ!!
【お見合いパーティーVS結婚相談所】迷ってるヒマがあったら全部やっちゃえ!運命の人は、きっとすぐそこ!皆さん、こんにちは~!婚活、がんばってますかー!?(´∀`)「えっ、がんばってるけど出会えないんですけど…」「もはや全然がんばれてないです…」そんなあなたに、声を大にして伝えたい。出会いは、あるんです!!(たぶん、いや、絶対に!)じっとしてたら何も始まりませんが、動いていれば、なにかしら、どこかしら、なにかしら(←しつこい)出会いは起きます。だから落ち込まなくて大丈夫!さて、本日のテーマは…『お見合いパーティーVS結婚相談所』はい、これ、どっちがいいの?ってよく聞かれるんですけどね…どっちもする!?(≧∇≦)人生、迷ってるヒマが一番もったいない!「同時進行」、これ最強の婚活スタイルです!たとえば最近、ハッピーティアラでは…全国各地でお見合いパーティー、やってます!海外はシンガポールでも開催中!先日のお見合いパーティーでは、男女合わせて約20名が参加♪ワイワイガヤガヤ、お酒も入りつつ、「え、意外と話しやすい…」なんて予想外の出会いも。なんなら2次会まで大盛り上がり!!2次会って、もうね、参加者全員が“ちょっと打ち解けすぎてる”現象が発生。男性はかたまって反省会してるそして私はアドバイスしてる「これ、同窓会だっけ?」ってレベルで盛り上がるんですよ。笑【お見合いパーティーのメリット】一気にいろんな人と出会える!お酒を飲みながら、相手の“素”がチラ見え!しかも1日で結果が出る可能性あり!対して、結婚相談所の良さはというと…担当カウンセラーがいるから、迷った時にすぐ相談できる!相手の身元も安心・安全!ガチで“本気の人”に出会える!だからこそ!お見合いパーティーで“出会いの幅”を広げつつ、結婚相談所で“真剣な出会い”もキープする。この両輪で動くのが、婚活成功のカギなんです!(よっ、婚活マルチプレイヤー!)ちなみに、今月は…?オフラインお見合いパーティー(全国各地)オンラインパーティー(家でパジャマでもOK!)海外と日本を結ぶ国際オンラインパーティー(英語できなくても大丈夫!ほとんど日本人)などなど、イベント盛りだくさん!まとめ婚活って、たしかに悩んだり落ち込んだりするけど、「楽しく」やった人ほど、結果が出るんです。これホント。笑顔でいる人のほうがモテるし、動いてる人のところに出会いはやってくる!ということで…お見合いパーティーに興味がある方、「ちょっと行ってみようかな~」という方、ぜひご連絡くださいませ!!運命の人は、意外と“カンタンな一歩”の先にいますよ~!ハッピーティアラは、あなたの“幸せのご縁”を全力で応援します♡今日も1日、素敵な出会いがありますように♪
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!