結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!佐久市にあります、結婚相談所『婚活サポートシェリールピナス』です。晴天の良き日、2月から活動を開始される男性会員様の写真撮影をしてきました📸男性会員様はお体に合ったグレージュ色のスーツを綺麗に着こなし、胸をしっかり張っていらっしゃって、常に姿勢が完璧でした👏素敵なお写真がバッチリ撮れましたよ✨婚活では、男性も女性も第一印象が命です!今すぐ、『公式ホームページ』でチェックしてみませんか?当社の公式ホームページはこちらから⇓⇓⇓ http://shelly-lupinus.jp/blog -post/397174
「私(僕)に興味なさそう」そんなつもりはなくても相手がそう感じてしまう時点で交際は続かない。だから交際中は⚫︎相手に沢山質問する⚫︎相手の話をしっかり聞く⚫︎一度聞いたことは覚えておく相手に興味を持って接することで解決します!好きなもの、興味あるもの、苦手なこと、家族のこと、将来の夢…などなど沢山会話を重ねて相手を知ることで【共感】や【尊敬の気持ち】から結婚への意識が生まれるもの。成婚という目標へのスタートはまずお相手に興味を持つことです!デートをするなら目的を持ちましょう。婚活中のデートは、ただ楽しい時間を過ごすだけではなく、「お相手を知る」「自分との相性を確かめる」などの目的を持つことが大切。「お互いの趣味についてもっと知る」「結婚後の価値観を話す」「長時間一緒に過ごしてみる」次のステップに繋がる話題や行動を意識してみましょう。ただ食事をして終わるのではなく、お相手の考えや自分の将来像が見えるデートを心がけることで、時間を無駄にせず関係を深めることができます。目的のあるデートは、結果的に自分の婚活をスムーズに進めるカギになります。年齢だけは巻き戻すことができないからこそ、限られた時間を有意義に使い、次の一歩に繋げましょう!
こんにちは!兵庫神戸御影・元町・大阪梅田の結婚相談所ブルースター代表の山本です。本日はバツイチの婚活事情についてお話します。ブルースターにはバツイチの会員様の割合的には少なくて1割~2割くらいかな。少ないけど、常にご入会はございます。バツイチって言うと婚活が難しいんですよね。と思ったこと無いですか?確かに全く同じような条件のお2人がいたとして、初婚の方とバツイチの方でしたら、初婚の方の方が有利だったりします。初婚の方と比べられた時は不利な時もありますが、最近では【バツイチだから】とそれだけで敬遠される事は少なくなってきたな。と思います。
20~40代の婚活を応援♪奈良県を中心に全国対応、「結婚相談所縁JOYマリッジ」の市村です。「2025年、新たな気持ちで婚活に臨みたい!」そんな皆さんに、今月は「固定観念」を取り払うススメをお伝えしております。本日も是非、ご一読くださいね(^^)
婚活においてプロフィール写真は第一印象を決める重要な要素です。特に結婚相談所では、写真を見て「この人と会ってみたい」と思われるかどうかが、お見合い成立に大きく影響します。しかし、どんな写真を選べばよいのか悩む方も多いのではないでしょうか。今回は、婚活に最適なプロフィール写真の選び方を詳しく解説します。
今年最初のご成婚は男性29歳女性27歳(弊所会員)の若いカップルでした。男性は職場の先輩から将来を思うなら、結婚は早い方がよいとのアドバイスに結婚相談所に入会、女性は結婚に憧れマッチングアプリをしたけど、うまくいかずに弊所に入会されました。去年11月に入会された彼女は2回目のお見合いで彼と出会い意気投合!!毎週のデートに毎日のオンラインゲーム、あれよあれよで3ヶ月での成婚退会となりました👏お住いも決めておられ、なんとご近所なんですよ😲若いっていいですよね!!これから二人の人生を仲良く楽しんでください(^^)/そんな素敵な婚活をしたい方まずは無料相談へ連絡先はこちら☎0833-72-5475、📧for.yukie@gmail.comいつでもお待ちしております。Webもご覧ください(^^)/↓↓ https://foryou-konkatsu.net
こんにちは!岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。時の経つのは早いもので正月だとか1月だとか言ってる間に明日から2月になります。2月は結婚相談所だけでなくあらゆる事業者にとって確定申告の時期になります。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20250131095656/
20代30代におすすめ⭐️神奈川・相模原の結婚相談所えんむすびRIKOです😊 http://www.enmusubi-riko.com 婚活を続けていると、思うような結果が出ずに焦りや疲れを感じる瞬間が誰にでも訪れます。「周りはどんどん結婚していくのに、自分だけ取り残されている気がする……」そんな不安に押しつぶされそうになることもあるかもしれません。しかし、婚活は焦らず、心の余裕を保つことがとても大切です。無理をせず、自分らしく婚活を楽しむことが成功への近道です。今回は、婚活疲れを防ぐための具体的な方法を4つご紹介します!1.完璧を求めすぎない婚活をしていると、「理想の相手」を思い描いてしまいがちです。年収や職業、学歴、見た目など、条件をたくさん並べてしまうことはありませんか?もちろん、譲れない条件を持つことは大切ですが、それに縛られすぎると、本当に大切な相手との出会いを逃してしまうこともあります。たとえば、相手が条件を満たしていなくても、「一緒にいて安心できるか」「価値観が近いか」など、心の相性を重視してみましょう。「完璧な相手」ではなく、「自分にとって居心地の良い相手」を見つける意識が、婚活の成功を引き寄せる鍵になります。2.自分を大切にする時間を作る婚活を頑張りすぎて、自分を後回しにしてしまう方も多いようです。しかし、心身の疲れをそのままにしていると、気づかないうちに笑顔が減り、出会いのチャンスにも影響してしまいます。婚活のスケジュールが続いている場合は、一旦休憩を取ることも必要です。たとえば、趣味に没頭したり、リフレッシュのための旅行を計画したりしてみてはいかがでしょうか?自分を大切にする時間を作ることで、心に余裕が生まれ、新たな気持ちで婚活を進めることができます。3.小さな成功体験を積み重ねる婚活において、目標はもちろん大切ですが、その過程で起きた「小さな成功」を意識してみましょう。たとえば、お見合いで楽しく会話ができたこと、デートが無事に終わったことなど、どんな小さなことでも構いません。これらを「自分を褒める材料」として積み重ねていくことで、自信を持って次に進むことができます。また、「これができた」「こういうことがうまくいった」と記録しておくことで、振り返りの際にポジティブな感情を思い出せます。ネガティブな気持ちに飲まれそうなときこそ、この「小さな成功リスト」が助けになりますよ。4.プロに相談してみる婚活を一人で続けていると、不安や孤独を感じることもあります。そんなときには、プロのカウンセラーや相談所を活用してみるのも一つの方法です。カウンセラーは、あなたの悩みに耳を傾け、解決策を一緒に考えてくれる頼れる存在です。例えば、「自分にはどんなタイプの人が合っているのかわからない」「お見合いでうまくいかない理由が知りたい」といった具体的な悩みも、プロに相談することでスムーズに解決できることがあります。特に、相談相手がいることで精神的な負担が軽減され、前向きに婚活を続けやすくなります。自分らしい婚活を楽しむことが大切!婚活は短期決戦ではありません。むしろ、人生の大きな選択をするための大切なプロセスです。焦る気持ちや不安にとらわれず、自分らしく、心の余裕を保ちながら進めていくことで、素敵なご縁に巡り合える可能性が高まります。今回ご紹介した4つの方法を意識して、婚活をもっと楽しいものにしてみてくださいね。あなたの幸せな未来に向けて、私たちも全力でサポートいたします!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆「2025年内成婚を目指す方向けに!スタートダッシュキャンペーン」⇒3月いっぱいまでにご入会検討いただく方については、初期費用⇒モニター価格でご提案お見合い申込数⇒”200件”まで増枠いたします!まずはホームページより無料カウンセリングからお気軽にお問合せください。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表ウンセラーがサポートえんむすびRIKO↓クリックお願いします↓ http://www.enmusubi-riko.com
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!結婚相談所で活動する婚活者の多くが、ある段階で行き詰まりを感じることが少なくありません。その理由の一つとして、自分自身のやり方だけが正しいと思い込んでしまうことが挙げられます。もちろん、自分自身の価値観や経験に基づいて行動することは大切ですが、それが常に最善の結果をもたらすとは限りません。婚活で結果を残すためには、柔軟な考え方と新しいアプローチを取り入れることが不可欠です。自分のやり方に固執すると、新しいチャンスを見逃してしまうことがあります。そのため、まずは自分の方法が本当に最適かどうかを見直すことが重要です。例えば、どのアプローチがうまくいっていないのか、何が行き詰まりの原因になっているのかを客観的に見直すところから始めてください。この過程で、自分の考えや行動が必ずしも間違っているわけではないが、それ以外にも効果的な方法があることに気付くかもしれません。カウンセラーのアドバイスを率直に受け入れることは、行き詰まりを解消するための大きな一歩となります。例えば、初対面で良い印象を与える方法や、会話の進め方、デートの計画方法など、具体的なアドバイスを提案することができます。これらのアドバイスを実践することで、新しい視点や方法を取り入れることができ、自分では思いつかなかった新しいアプローチを試すことが可能になります。また、他の婚活者の体験談やアドバイスを参考にすることも有益です。自分と同じような状況にあった人たちがどのようにして成婚に至ったのか、その具体的な方法や考え方を学ぶことで、自分自身のアプローチに活かすことができます。他人の経験を取り入れることで、新しいアイデアや方法が見つかり、行き詰まりを打破するきっかけとなる可能性もあります。さらに、フィードバックを活用することも非常に重要です。カウンセラーの意見を積極的に受け入れ、自分の行動や考え方を柔軟に見直すことが必要です。例えば、デート後にカウンセラーからの感想やアドバイスを聞き、それを次のデートに反映させることで、より良い結果を得ることができます。このようにして、自分の改善点が見つかりやすくなり、結果的に成功に近づくことができるのです。結局、自分のやり方が唯一正しいと信じ込むのをやめることが必要です。そして、新しい手段を取り入れ、方法を変えることに気付くべきです。婚活は一人で行うものではなく、多くのサポートを受けながら進めるものです。カウンセラーのアドバイスを信じて、新しいアプローチを試してみてくださいね。 -----------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
こんにちは。P!っと縁結びです!P!っと縁結びでは「3分で読める婚活お役立ちブログ」をコンセプトに、婚活をしている皆さまに有意義な情報をお伝えしていきます。さて今回の特集は「2月2日は“夫婦の日”」です。2月2日は“夫婦の日”。結婚や夫婦関係について改めて考える良いきっかけとなる日です。この記念日にちなんで、婚活をテーマにした記事をお届けします。これから婚活を始める方や現在活動中の方、さらには幸せな夫婦生活を目指している方々に向けたメッセージをお送りしていきますね。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!