結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
婚活の現場で、私たち仲人がしばしば感じること――それは、「真面目すぎる人ほど婚活が長引きやすい」という現実です。「ちゃんとした人なのに、なぜかご縁がつながらない」「誠実さは伝わるけれど、どこか息苦しい」「いい人止まりで、恋愛や結婚まで進まない」こうした声は、真面目な方に多く見られます。もちろん、真面目であること自体は非常に大きな長所です。しかし婚活の場では、その“真面目さ”が時に“重さ”や“硬さ”となり、ご縁を遠ざけてしまうこともあるのです。この記事では、仲人だからこそ見えている“真面目すぎる人の共通点”と、そんな方にこそ取り入れてほしい「ゆるさのエッセンス」を具体的にお伝えしていきます。真面目さを保ちつつも、人に好かれやすい柔らかさを身につけることで、婚活はもっとスムーズに、楽しいものに変わっていきます。なぜ「真面目すぎる人」が婚活でつまずきやすいのか?1.完璧を目指しすぎて“隙”がない婚活中の真面目な人がよくやりがちなのが、「失敗しないための完璧な準備」にこだわりすぎてしまうことです。自己紹介文を完璧に作り込む相手のプロフィールを細部まで読み込んで対策を立てるメッセージのやり取りを一語一句練るデートのプランを緻密に設計するこれらは全て「誠実に向き合いたい」という気持ちの表れですが、過度になると“息が詰まる”印象を与えてしまいます。相手としては、「リラックスして話せない」「自分の発言も気を使ってしまう」と感じ、結果的に関係が深まりづらくなるのです。2.自分に厳しすぎて柔軟性がなくなる真面目な人ほど、自分に対してのハードルが高く、婚活にも“完璧な自分”を求めがちです。緊張してうまく話せなかったことを後悔する自分の短所ばかりに目がいってしまう相手に好かれない理由をずっと分析してしまうこのように、常に“ちゃんとしてなきゃ”という意識が働いているため、自然体でいることが難しくなるのです。恋愛や結婚において、重要なのは「完璧さ」ではなく「心地よさ」。真面目さが裏目に出て、相手にプレッシャーを感じさせてしまっては、本末転倒です。3.相手にも“同じレベルの真面目さ”を求めてしまう自分が真剣に向き合っているからこそ、相手にも同じ熱量や誠意を求めたくなるのが人間の自然な心理です。しかし、婚活は「価値観が異なる他人とすり合わせていくプロセス」。自分と同じように行動してくれない相手に、イライラしたり失望したりすることも増えてしまいます。返信が遅いプロフィールに情報が少ない日程調整がスムーズじゃないこういったことに過剰に反応してしまうと、「真面目な人」から「神経質な人」へと印象が変わってしまい、ご縁が遠ざかっていきます。真面目な人ほど取り入れるべき“ゆるさ”とは?“ゆるさ”とは、だらしなさや適当さではありません。ここでいう“ゆるさ”とは、余裕・柔軟さ・自然体のことです。この「ゆるさ」を身につけることで、あなたの真面目さがより魅力的に映るようになります。1.完璧でなくていいと自分に許可を出す会話が途切れてもOK面白い話ができなくてもOK言葉に詰まっても笑ってごまかしてOKまずは、自分に「うまくいかなくても大丈夫」という許可を出してあげましょう。むしろ、完璧にこなすよりも、ちょっとしたミスやドジが“人間味”として好感を生むことが多いのです。特に女性は、「隙のある男性」「肩の力が抜けた男性」に安心感を持ちやすい傾向があります。2.会話は“オチ”より“共感”を意識する真面目な人は、会話にも「意味」や「目的」を求めがちですが、婚活の場では、会話の“流れ”や“空気感”が何よりも大切です。正しい答えを返そうとしない話を展開しようとしすぎない共感の相づちやリアクションを意識するたとえば、「今日ちょっと寒いですね」という会話に対して、「ですね、最近天気が安定しないから服装に困りますよね」など、“一緒に感じる”姿勢を持つことが、自然なやり取りに繋がります。3.“空白”を怖がらない沈黙が怖い、間が持たないと焦ってしまう方も多いですが、婚活における“沈黙”は、必ずしも悪いことではありません。むしろ、無言でいられる時間を共有できる相手こそ、「一緒にいて心地よい」と感じられる関係です。真面目な人ほど、「何か話さなきゃ」と思いがちですが、少しの間や沈黙があっても、お互いが落ち着いていられるような空気感を目指してみましょう。4.「笑い」や「軽さ」を意識的に取り入れる婚活で成功しやすい人の特徴のひとつに、「ユーモアのセンス」があります。ここでいうユーモアとは、ギャグや冗談ではなく、“ちょっとした軽さ”や“笑いのスパイス”のことです。自分の失敗談をさらっと話す相手の発言に軽くツッコミを入れる思わず笑ってしまうような反応を心がける真面目な人の笑顔や冗談は、それだけでギャップとなり、非常に好印象です。「完璧」よりも「和やかさ」を演出できる人が、相手に選ばれやすくなります。具体的な婚活シーンでの“ゆるさ”の実践例プロフィール作成時NG:「趣味は読書、映画鑑賞。将来は堅実な家庭を築きたいと考えています。」OK:「週末は読書をしながらコーヒーを飲むのが至福の時間です。映画は感動系に弱くて、つい泣いてしまいます。」→少しの“抜け感”を加えるだけで、「話しかけやすい人」に変わります。初回デート時NG:「今日は天気も良く、絶好のデート日和ですね(堅すぎる口調)」OK:「いや〜晴れてくれてホッとしました!雨だったらどうしようかってちょっと焦ってました(笑)」→自然なトーンで、共感とユーモアを織り交ぜると緊張がほぐれます。メッセージのやりとりNG:「本日は貴重なお時間をいただきありがとうございました。次回は○月○日が候補です。」OK:「今日は楽しかったです!また会えたらうれしいです😊次の候補、○月○日あたりはいかがでしょう?」→表情文字ややわらかい言葉を使うことで、距離が縮まりやすくなります。まとめ:真面目さ+ゆるさ=最強の魅力婚活は、真剣に向き合うことが必要な一方で、“真面目すぎることが足かせになる”という矛盾をはらんでいます。だからこそ、「真面目な自分」を否定せずに、「ちょっとのゆるさ」を取り入れるバランス感覚が求められるのです。真面目さは信頼感、ゆるさは親しみやすさ。この両方がそろったとき、人は「一緒に過ごしたい」と感じるようになります。あなたの真面目さを最大限に活かすためにも、まずは自分に「完璧じゃなくていい」と言ってあげてください。そして、笑顔と軽やかさをほんの少し加えて、“選ばれる人”から“選ばれ続ける人”へ、ステージを上げていきましょう。
こんにちは、オカザキです^^最近では、AIに恋愛相談をする方が増えてきました。気軽に使えて、自分の考えを言葉にできるのは大きなメリットですよね。たとえば、AIは「こういう考え方もありますよ」「こんな選択肢もあります」と、たくさんの情報を整理して見せてくれる、“案内人”のような存在。自分ひとりでは気づけなかった視点に出会えること、たしかにあります。でも、その中から「じゃあ、自分はどうしたいのか」を選ぶには、やっぱり“自分の中”としっかり向き合うしかない。厄介なことに、“向き合う”という作業はなかなかひとりでは難しいんですよね。どんなに情報を集めても、答えは自分の中にしかありません。なので、カウンセラーとの会話の中で、自分の答えを見つけていく。自分と向き合う作業を一緒にしてもらう。そのサポートが、結婚相談所のカウンセラーの仕事なんだと思ってます。婚活に迷ったとき、AIの力も借りながら、”カウンセラーと話す”。ハイブリットな婚活で幸せを掴みましょう!▶無料相談のお申込みはこちら✅LINEでのご予約はこちらLINEを開いて、上の検索まどに@tek5940yと入力してください(@マークも含めて、すべて入力) または、下のURLをコピーして開いてください👉 https://lin.ee/0ys285V ✅ホームページからのお問い合わせはこちら👉 https://mariage-cendrillon.com/contact/ あなたの婚活応援します!
先日、40代の男性会員さまがお付き合い6か月を経て、 めでたく真剣交際へ進まれました✨ おふたりともお仕事が忙しく、 どちらかといえば控えめな性格。 デートの頻度は多くなかったものの、 日々のLINEではとても丁寧にやりとりを重ね、穏やかに、ゆっくりと心の距離を縮めていかれました💕 「いつもありがとう』「今日もおつかれさま」そんな何気ない言葉の積み重ねが、 お互いの信頼と安心感につながったようです😊 これからはおふたりで、 将来の暮らしについて少しずつイメージをふくらませながら、 ご成婚に向けて歩んでいかれます🌈 私もこれまで以上に、 そばでしっかりサポートしていきますね✨ 40代という経験豊かな時期に、 心から安心できるお相手と出会えたこと🍀 それはこれからの人生にとって、 大きな宝物になるはず💖ご縁はタイミングと気持ちの重なり😊 焦らず、自然体で向き合うことで ちゃんと繋がっていきます🌱 今これを読んでくださっているあなたにも、 そんな素敵な未来が待っていますように✨初回カウンセリングの予約はコチラ🌈 http://www.enishi8.jp/w -contact
多くの人は、「もっと上の年齢の方が利用する場所」というようなイメージを持っていませんか?実は今、20代の入会者が増え続けています!どうして20代が増えているの?①アプリ疲れマッチングアプリでの出会いはもはや今の時代当たり前。20代の出会いの場ランキングでは1位になる程、当たり前となってきました。しかし、マッチングアプリでの「会ってみたけど結婚願望がない人だった」「将来のことまで考えると相手の収入の面で不安が見えた」といった経験を重ねた結果、最初から結婚の意思がある人とだけと出会いたいというニーズが強まってきています。②将来を早めに見据えている人が増加早めに結婚するメリットは妊娠の可能性や、体力的に子育てに有利であること、若い年齢での職場復帰が可能などなどたくさんあります。こうした20代で結婚をするメリットを踏まえて、婚活を始める方々が多いのです!当社リーベが加入している会員数・成婚数・お見合い数No.1のIBJの20代の会員割合は全体の男性6.6%女性22.5%の方が婚活中です!実際、相談所では20代の方はとても注目されやすい存在です。年齢的にも将来を見据えたお相手から関心を持たれやすく、自然とお付き合いの機会が広がる傾向があります。自分の将来を真剣に考えることは決して早すぎることではありません。会員様サポートでは、婚活ファッション、ラインのやり取り、会話術等、お悩み相談承っております。リーベの扉を開けた瞬間あなたの手を取り成婚まで全力でサポートさせて頂きます。佐賀県の結婚相談所リ-ベは、あなたの魅力を最大限に引き出して成婚まで徹底的に寄り添う結婚相談所を目指しています。
どうも!アークエンジェル婚活サポート新宿の黒田です。婚活中に多くの人が悩む問題のひとつが「あがり症」や緊張感です。初めて会う相手との会話や自己紹介で過度な緊張を感じると、自分本来の魅力を十分に伝えられなくなってしまいます。では、なぜ人は緊張し、それをどのように克服すれば良いのでしょうか?今回は脳科学の観点から、婚活で緊張しない脳を作る具体的な方法を解説します。なぜ婚活で緊張してしまうのか?脳科学的な理由緊張するという反応は脳の「扁桃体」が深く関係しています。扁桃体は不安や恐怖など感情的な反応を司る脳の部位で、未知の状況や評価される場面に置かれると、警戒信号を発し、ストレスホルモンであるコルチゾールを分泌させます。このストレス反応が心拍数を増加させたり、手が震えたり、思考が混乱したりという「あがり症」の症状を引き起こします。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。当相談所の会員様に限らず仲人仲間さんからもよく耳にするお話なんですけど。特に女性様から「え?自分からお見合いを申し込むなんてとてもじゃないけど恥ずかしくてできません」という話。たまに男性にもそのような方はいらっしゃるのですけど・・なんでやねん(;∀;)と思います。全ての始まりは申し込み・・申し込み・申し込み・・そして申し受け・・というかそもそも「いいな」と思っている方がいるなら何も恥ずかしい事はないじゃありませんか、心のままにお申込みをしましょうよといつも申し上げているのですが、なんだか「申し込むと負けたような気がする」と。何が?何を?何に?負けるん?婚活はスピード感を持ってサクっと進めた方がいいのは誰しもわかっているのですから、どんどん申し込んでほしいと思います。なんなら「私があなたにぴったり!な方を見つけて申し込みをさせて」なんて言う時もあります。婚活中の皆さま。是非ともお見合いの申し込みは恥ずかしい事でもなんでもなくて積極的にいくべきなのです。そうしたらお見合い→仮交際→真剣交際→ご成婚が見えてきますよ。ひたすら好みのタイプからの申し込みを微動だにせずじっと待つのか、好みのタイプの方に積極的に申し込んでお見合いに持ち込むのか・・どちらがご成婚に近いでしょうか。さて。あなたはどうしますか?ゆらぎまくりのあなた。ご相談はお気軽にどうぞ🌷🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
会員様の幸せを願い、日本一の縁結びの神様「出雲大社」へお参りに行ってきました😊偶然にも本日5月14日は大祭礼の初日で神々しい雰囲気に圧倒されながらも境内のたくさんのお社を参拝いたしました。私たち結婚相談所チアーズは人々のご縁を繋ぐことが使命です。ご縁の神様に見守られ、パワーチャージして戻ってきたので会員様にしっかりと幸せをお届けいたします✨ご縁を繋ぐ岡山と広島の結婚相談所チアーズでした💓
この度『婚活カウンセラースペシャリスト』の資格試験に結婚相談所チアーズの神崎と人見の2名が合格しました✨全国に112社しかこちらの資格を保有しておらず、この資格は、専門的な婚活に関する知識とサポートスキルを持つ婚活カウンセラーであることを証明します。会員様に安心して活動していただけるよう今後もカウンセリングスキルの向上に努めご成婚に導いてまいります😊
縁クリートのひろしです。30代女性からの相談です☺️「彼を好きな気持ちはある。でも、このままでいいのかな…?」そんなふうに悩んでいる女性がいます。彼女は30代。1年半ほど付き合っている彼がいます。彼は仕事のため海外へ行き、遠距離恋愛が始まります。彼女は彼を支えたいと思い、彼のためにお金を貸したこともありました。そんな中、SNSで彼女の”影”を見つけてしまったんです。「もしかして浮気…?」疑いをぶつけると、彼は「違う、好きなのは君だけ!」と言っていて!でも、彼女の中でモヤモヤは消えず。彼と別れようと思い話をするも、彼は「君しかいない」「別れたくない」と挙げ句の果てには泣き出してしまうほどだったと…彼の言葉を信じたい気持ちと、でもどこかで疑ってしまう気持ち。顔で訴えているようでした🥺それでも彼女は、彼とつながり続けて、メールは今も途絶えることなく続いているんです!僕はもう答えは出ていると思った‼️彼女に今でも彼が好きなんでしょ?「ん〜分からないです。」この言葉には、「好き」という気持ちと、「不安」「心配」だと思いました😌「好き」は私のことを素直に「好き」と言ってくれるとこ、自分の理想(見た目など)の男性!ハーフ顔らしいです😅「不安」このまま付き合っていても、また同じことされるかも…「心配」別れたらこの年で、新しく彼氏を見つけられるか…。私を好きになってくれる人がいないかも…浮気されたとしても、たとえ彼が都合のいいことばかり言ったとしても、好きなものは好き‼️でも、その気持ちの裏には「彼を失ったらどうしよう」「次に誰かと出会える保証なんてない」「一人になるのが怖い」という不安があるのだと感じました🥺あなたはならどうしますか?彼女の気持ち分かりますか?これは依存なのか?、本当の愛なのか?彼が必要としてくれるから、別れられないのでは!彼が「君しかいない」と言ってくれるから、そこに存在意義を感じてしまうのでは!彼といることで「自分の価値」を確かめているのでは!90%の確率で「別れろ」と言いますよね⁉︎友達なら絶対いいそう彼女はとても綺麗で、おしゃれで、美意識も高い。でも、本当は「自分に自信がない」だと思います😢「出会いがないから不安」もあるけど、そもそも、新しい出会いを探そうとしていなかったし!彼がいるから、他を探す気になれないのは、依存してしまっているのも大きく影響していますよねでも、彼との未来に確信も持てもいない💦このままでいいの?ならば“彼が浮気をする人”だと受け入れる覚悟をすれば?たとえば、彼が何人と浮気していたとしても、「彼はそういう人」と受け入れられるなら、続けてもいいと思うよ!切ないけど「彼は浮気するけど、私は彼が好きだからそれでいい」そう割り切れるなら、その恋を続けるのもひとつの選択肢だよ😌僕は無理に彼と離れようとする必要はないと思ったからです!彼とのメールや連絡はもしかすると彼女の生き甲斐になっているのかもしれないし!でも続けるなら「心の余裕」を持って続けるばきだと思ったからでも、彼に振り回されて、自分の心がすり減っていかない?彼が結婚して、いなくなったとき、あなたに何が残る?彼以外のことに目を向けたとき、自分の人生は満たされている?「彼がいるから大丈夫」ではなく、「私自身が大丈夫」な状態を作ることが大切なんじゃない🥺恋は盲目と言いますが・・・自分を壊してまで恋をする必要はないんだよ‼️「それでも好きなら、その気持ちのまま行けばいいと思うよ。」でも、もし悩んだり、不安になったり、心が苦しくなったら、絶対に誰かに相談してほしい。自分が壊れる前に、気持ちを整理することが必要だからね☺️その後、彼女からメールが来ました。「彼と話し合って、もう少し付き合ってみることにしました!」僕は「よかったね💕彼に幸せにしてもらいなね」とだけ伝えた・・・彼女の幸せの定義は、彼と一緒にいることだったのかもしれない!正直周りの意見は耳にタコができるほど聞いていると思う。でも僕が今彼女にできることは、選択を一つでも二つでもあげることだと思った!『彼と続けるなら、心の余裕を持つこと』『好きでもいい!好きを貫く覚悟』『自分を好きになること』でも、もし少しでも不安があるなら、その気持ちにフタをしないで。「このままでいいの?」とその気持ちと向き合うこと。そして、悩んだら、誰かに話すこと!これは絶対ね🥹あなたの周りには、必ずあなたを大切に思う人がいるから彼女の選択は間違いでもないし、周りから見ればおかしいと思うかもしれない!彼女自身が今その彼を必要としているから仕方のないことでもある!気持ちは正直に生きるべきだし、我慢はよくないし。彼女自身が自分を好きになるまで、僕は見続けようと思う☺️ひろしより================ひろしの婚活道場最新情報ブログ公開中🌈 https://blog.enqreetesport1122.com/
会員様の幸せを願い、日本一の縁結びの神様「出雲大社」へお参りに行ってきました😊偶然にも本日5月14日は大祭礼の初日で神々しい雰囲気に圧倒されながらも境内のたくさんのお社を参拝いたしました。私たち結婚相談所チアーズは人々のご縁を繋ぐことが使命です。ご縁の神様に見守られ、パワーチャージして戻ってきたので会員様にしっかりと幸せをお届けいたします✨ご縁をむすぶ岡山と広島の結婚相談所チアーズでした💓
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!