結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
20代・30代・40代前半に特化した関西中心完全出張型・全国オンラインの結婚相談所サロンドファミーユです。お陰様でこの度サロンドファミーユは2024年上期と下期と連続で『IBJAWARDpremium部門』を受賞いたしました!!そこで日頃の感謝の気持ちを込めまして"IBJAWARD連続受賞キャンペーン"としまして2月中にご入会を決めていただいた方限定でキャンペーンを実施いたします♪詳しくは弊社のブログをご覧ください↓ https://ameblo.jp/salon -de-famille-saori/entry-12884742220.html
こんにちは町田駅前のリアル店舗で、面談カウンセリングをしている良縁コンシェルジュ町田の佐野です今日は午後から、男性会員さんとの面談のために中央線・国立駅まで行ってきました令和6年度の源泉徴収票をお預かりしてカジュアル写真も撮影してきました幸いなことにお天気に恵まれてポカポカ国立駅前の大学通りで「奇跡の1枚?」とはなりませんが、それなりのクォリティーのよい写真が撮れました(^^♪いつもは柔和な笑顔が魅力のとっても優しい会員さんなのですが、写真撮影となると緊張してしまって表情がコチコチいかに普段の笑顔を引き出すかそこが腕の見せ所!カメラを向けつつ、いろいろな世間話をしながら笑った瞬間を逃さないようにシャッターを切りまくっていました最初の方は堅い表情だったのが、後半は会員さんらしい柔和な笑顔を引き出すことができて、いい感じのカジュアル写真を撮影することができましたもちろん無料で撮影させていただきました一昨日も男性会員さんのカジュアル写真を撮影したところです男性は自撮り写真をもっていないので、いざカジュアル写真をアップしようと思っても肝心の写真がなくて。。。よくアップされるのが、好きなラーメンの写真だったりしますしかもチャーシューがたくさん乗っているラーメン(^-^;なんたか健康的なイメージは感じられませんまた、残念ながら、どんなに美味しい料理でも、素人の撮った料理写真では、決して美味しさが伝わってこないものですなので、料理の写真をカジュアル写真に掲載するのは控えたほうが良いと、私は思っていますこうなると、自撮りするしかないのですが、笑顔が皆無の写真だったりするので、時には掲載しない方が良いこともありますおかげさまで、今日撮った男性会員さんのカジュアル写真は、会員さんにも気に入っていただけました国立まで行ってきた甲斐がありましたちなみに、国立市は佐野にとっては第二の故郷なんです幼稚園~中学1年生の12月まで国立市の団地に住んでいました子どもの頃の思い出は国立での思い出ばかりですなので、国立でカウンセリングがあるときは、喜んで出張することにしています(^^♪中央沿線・京王沿線の方も出張相談をご希望でしたら、ぜひご用命くださいねそして、カジュアル写真でお困りでしたらぜひご相談くださいね
こんにちは!コミュニケーションに特化した結婚相談所、ライフデザインの伯耆原(ほうきばら)です。婚活デートで「話題が尽きて気まずい沈黙になってしまった...」「次は何を話せばいいんだろう...」と悩んだ経験はありませんか?そこで今回は、デートで使える会話のネタを15個ご紹介します。
20代、30代の女性婚活を支援するZERO代表の永谷です。今回もご成婚報告です。今回ご成婚されたのは大手の結婚相談所で1年活動していた33歳女性。うまくいかずにZEROへ移籍を決意してなんと6ヶ月でスピード成功を達成しました。相談所を変えることで結果を変えた彼女の決断とは?大手とブライダルサロンZEROでの違いとは・・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=10023
婚活市場で「完璧な男性」を求める女性が多い一方で、競争が激しく思うように進まないことも…。でも、実は“磨けば光る原石の男性”に目を向けることで、より穏やかで幸せな未来が手に入るかもしれません。✔️競争が少なく、じっくり関係を築ける✔️感謝され、大切にされる関係になれる✔️一緒に成長しながら絆を深められるサムシングブルーでも、多くの女性が“原石の男性”と幸せになっています!あなたも、素の自分でいられるパートナーを見つけませんか?続きはこちら https://00m.in/BZKVi
20代、30代の女性婚活を応援するZEROです。今回は成婚者の声を掲載させて頂きます。今回、ご成婚された33歳女性会員様は大手の結婚相談所で1年活動していました。そこでうまくいかず、ブライダルサロンZEROへ移籍してなんと半年でご成婚することができました!大手の結婚相談所とブライダルサロンZEROの違いとは・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=10027
20代、30代の女性婚活に特化したブライダルサロンZERO代表の永谷です。2025年になって早くも1ヶ月が経ちました。新年からブライダルサロンZEROには多くの新規会員様が入会されました。ブライダルサロンZEROには他の結婚相談所にはないサービスがたくさんあります!その一つが毎年開催していますBBQ女子会です。任意参加になりますが、現役会員さんと成婚者さんみんなでいろんな婚活のお話しながら楽しむイベントです!ZEROのBBQ女子会とは・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=10050
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。1月29日に「今日は新月の日だよ」と知人から連絡をもらいまして即座に空を見上げました。なんでも「水瓶座の新月」ということで自分の想いを「宣言」すると叶うとか。しかも10個まで可能・・・☆☆ん?そういうの大好物です。そそくさとベランダに出て「宣言」しました。会員様ひとりひとりが幸せな成婚を迎えられますようにと☆叶いますように☆きっと願いは届いたはずです(*^^*)そして今日は2月1日。お約束のお朔日参りに近所の氏神様に詣でて来ました。雨の予報でしたので朝からてくてくと。気持ちの良いお参りになり、また明日から頑張ります!と気合い入れて来ました。ところで如月なんていう素敵な名前がついたのはなんでかな?と調べてみましたら・・・如月とは旧暦二月のことだそうですね。如月の由来には諸説ありますが最も有力なのは衣更着(きさらぎ)が語源という説。衣更着とは、寒さに備えて重ね着をするという意味。旧暦の二月は新暦の二月上旬から四月上旬ころにあたりまだ冬の寒さが厳しい時期。そのため衣を更に重ねる月と呼ばれた・・という意味。『衣を更に着る』で衣更着・・からの如月。なるほど。そこに如月という漢字をあてるのがなんとも風流ですね。こんな風にいろんな言葉の意味、まだまだ知らないことがたくさんの私です。
広島で婚活プロデュースをしている青い鳥、ディレクターの仁禮とも子です。清楚で、ふわりとした優しさを感じるチャーミングな方が入会されました✨透明感のある可愛らしい30代女性です!知的な優等生タイプに見えるのですが、「どんくさいんです!忘れ物とかしょっちゅうで、見た目よりダメダメなんです」と笑顔がまた素敵😊食事はしっかり自炊され、お味噌汁は出汁からとるそうで餃子🥟が得意。(偶然なのか、青い鳥の女性会員さん、餃子得意な人がめっちゃ多いです👍🥟)そして「お好み焼きは週一で!」と、さすが広島っ子😋つづきはこちらから https://x.gd/cnO8A
こんにちは♪出会ってから交際初期は、お互いが「相手に嫌われたくない」という思いから、本当の自分を隠して相手と関わっています。ですが、交際が深まり2人の距離が近づくと、自分の思い通りにならないことが出てきます。その時、人によって2つのパターンに分かれます。①強烈なストレスを感じ、それを我慢するタイプ②自然に受け入れ、違いをプラスに捉えるタイプ①の人は交際が進むにつれてイライラが募り、我慢の限界に達した時に相手を攻撃するでしょう。②の人は相手のありのままを良い方に捉え、自分も自然体で接するでしょう。①の人に気を付けてほしいのは、婚活だけではなく、将来相手の親との関係や自分の子育てでも、同じようにストレスを感じやすい、ということです。恐らく「人間関係を自分の思い通りにコントロールしたい」という思いがあるからなのでしょう。ですが、人は自分の思い通りにならないのが当たり前です。違いがあるからこそ自分が成長できたり、相手から学ぶことがあったり、お互いに助け合ったりできるのです。自分の思い通りにならない相手を肯定的に捉えられるか。ここで、2人の将来が見えてくるはずです(*^-^*)
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!