結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。今日2月20日は「夫婦円満の日」。茶葉販売会社である宇治田原製茶場が「お茶を飲んで夫婦円満に暮らしてもらいたい」という語呂合わせから2月20日に制定したそうです。ブライトウェディングでは、成婚退会後に遊びに来てくださる卒業生(元会員様)が複数いらっしゃいます。今回は、その中からM子さんの夫婦円満の秘訣をご紹介しましょう。M子さんは成婚退会後、すぐに入籍。賃貸マンションで新婚生活をスタートさせましたが、1年後にはマンションを購入されました。一緒に暮らし始めたばかりは、擦り合わさないといけないことがたくさんあります。お二人もエアコンの設定温度や、食事のことなど些細なことをはじめ、大きな喧嘩もあったそうですが、その危機を乗り越えて、より2人の絆が深まったということです。結婚のメリットといえば、「家族・子供が持てる」「親を安心させられる」「さみしくない」ということなどが挙げられます。一方、デメリットは「配偶者の親・親戚付き合いが大変」「お金・時間の自由がなくなる」「家事の負担が増える」といったことなどが挙げられます。M子さんは、およそ1年という短い期間の中で、結婚のデメリットのほとんどを見事にクリアしてきました。■配偶者の両親との関係のついて正直なところ「どう接していいのか分からない」「苦手意識がある」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか?でも、できれば上手く付き合っていきたいですよね。M子さんは、自分の両親に対する気持ちと同じように、自分から積極的に夫のご両親としっかりとコミュニケーションをとっているそうです。フレンドリーになりすぎない距離感を考えながら、自然に甘えたりしたところ、いい関係を築くことができ「義理のお父さん、お母さんのことをどんどん好きになる」と話してくださいました。■お金についてお金(オサイフ)は、貯蓄と生活費をどのようにするかなど二人で話し合って結婚前からある程度決めて実行していたそうです。■時間の使い方についてお互いに束縛しすぎずに、それぞれの趣味を尊重しながら二人で一緒に過ごす時間を大切にされているとか。■家事について家事の分担も無理のない範囲で分担。お料理と洗濯は彼女で、お掃除・ごみ捨ては彼が担当しているそうです。夫婦円満のコツですが、喧嘩をした時は、長く引きずらないようにしっかり話し合って着地点を決めるようにしているということです。昔から「喧嘩するほど仲が良い」といいますが、喧嘩は前向きに話し合えるチャンスでもあります。彼女に結婚して良かったことを聞いてみると「精神的な支えを感じることができる」「毎日が楽しくて安心できる」と言うことなどを実感していると話してくださいました。結婚してみないと分からない安心感、幸福感があります。幸せな結婚生活をイメージして婚活に励みましょう!ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!ブライトウェディング https://www.brightwedding.jp
おつかれさまです杉並区阿佐ヶ谷の結婚相談所「花便り」の花田です。ご機嫌いかがですか?本日の目次です・男性にお金を稼いでほしい・お金を稼ぐ苦労を理解している女性が好かれる理由・稼ぐことは当たり前ではないから支えていこう・男性に追われる女性になるための心構え婚活を成功させるためには、自分から積極的にアプローチすることも大切ですが、男性から追いかけたいと思われる女性になることも重要です。お見合いでも自分から申し込んでいく姿勢は大事です。当然OKしてもらえなければ先に進むことはできませんし、お見合いの申し入れも欲しいものですよね。特に30代40代の女性にとって、外見に自信がない場合でも、行動次第で魅力的な存在になれます。そのための一つの要素として、「お金を稼ぐ苦労を理解している」ということが挙げられます。「そんなことわかっているよ!」と言われそうですし、将来的には旦那に稼いでもらいたい!という気持ちもあるでしょうけど。そこで今回は、男性に追われる女性になるための秘訣として、「お金を稼ぐ苦労を理解している女性」がなぜ好かれるのか、その理由と具体的なアドバイスを紹介します。
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『3連休!婚活無料相談会空き状況のお知らせ』をテーマにお届けします。婚活をご検討されているお客様が、週末中心に無料相談会にお越しくださっています。お話しをしていると、急に思い立って『婚活しよう!』ということではなく、マッチングアプリを使っていても、メッセージのやり取りに時間がかかり、実際に会う段階になっても『結婚』を考えている人には中々出会えないということです。アプリで婚活のようなことをしていても、『時間ばかりが過ぎてあせってきたので、無料相談にきました』と今月無料相談にお越し頂いている方は同じ様なお悩みをお持ちの方が多いです。すでにアプリで時間が経過しているので、希望する結婚時期も『できるだけ早く』とおっしゃいます。結婚相談所にご入会される皆さまは真剣に『結婚』を考えていますので、むやみに時間が過ぎていくことはなく、効率的に活動できます。アプリで少し低迷されているようでしたら、結婚相談所の無料相談から利用してみてはいかがでしょうか?今週末の3連休はまだ予約枠がありますのでご検討くださいね。2月22日(土)11:00~ 14:00~17:00~2月23日(日)11:00~ 14:00~17:00~2月24日(祝)11:00~14:00~※平日のご予約もお受けしております。無料相談会では、・婚活、恋愛についての何でも相談・そもそも結婚相談所とはどういうところなのか?・マッチングアプリとは何が違うのか?・サポートはどんなことをしてくれるのか?・料金体系は?等々お客様が知りたいことは何でもお応えさせていただきます。未来を変えられるのは自分自身です!ご連絡をお待ちしております。
結婚相談所に入会を考えている方の多くが気になるのが「費用」です。結婚相談所の料金は決して安くはありませんが、その分、手厚いサポートや効率的な出会いが期待できます。ここでは、結婚相談所でかかる主な費用の種類や相場について詳しく解説します。1.入会金入会金は、結婚相談所のサービスを利用するための初期費用です。主に会員登録やプロフィール作成、カウンセリング、システム利用料などが含まれます。相場は30,000円〜200,000円程度と幅広く、サービスの内容やサポート体制によって異なります。2.月会費月会費は、相談所のシステムを利用し続けるための費用です。お見合いのセッティング、カウンセラーのサポート、プロフィール閲覧などが含まれます。相場は10,000円〜20,000円ほどですが、サポートが手厚いところはさらに高額になることもあります。3.お見合い料お見合いをするたびに発生する費用です。お見合いのコーディネートやセッティングにかかる手数料として、1回あたり5,000円〜10,000円が相場となっています。なお、最近では月会費に含まれている場合もあり、相談所によって異なります。4.成婚料成婚料は、結婚が決まった際に支払う成功報酬のような費用です。結婚相談所によっては無料のところもありますが、一般的には100,000円〜300,000円の範囲で設定されています。成婚料を設定している相談所は、真剣に結婚を考える会員が多い傾向にあります。5.その他の費用プロフィール写真撮影費(10,000円〜50,000円)パーティー・イベント参加費(3,000円〜20,000円)ファッション・婚活コンサルティング費(10,000円〜50,000円)費用を抑えるポイント結婚相談所の費用は高額に思えますが、いくつかの工夫でコストを抑えることも可能です。キャンペーンを活用する:入会金や月会費が割引になるキャンペーンを実施している場合があります。比較検討する:複数の相談所の料金体系を確認し、自分に合ったプランを選ぶことが重要です。お見合い回数を計画的に:お見合いごとに料金がかかる場合は、慎重に相手を選ぶことでコストを抑えられます。まとめ結婚相談所の費用は、サービスの内容やサポート体制によって異なります。入会前に料金体系をしっかり確認し、自分に合った相談所を選ぶことが成功への近道です。費用をかける分、効率的に結婚相手を見つけられるメリットもあるため、本気で結婚を考えている方にはおすすめの選択肢といえるでしょう。
【結婚を視野へ8】 結婚相談所を利用して婚活を進める上で、相手に対して積極的な関心を示すことは、成功への重要な要素です。この記事では、30代の独身男女に向けて、相手の趣味や興味に興味を持ち、一緒に楽しむことが、どのように絆を深め、結婚に近づくのかを解説しています。まず、相手の趣味や関心を理解し、それを共有することで、共通の話題が生まれます。例えば、好きな映画やスポーツを一緒に楽しむことで、自然と会話が弾みます。また、積極的に相手に質問し、その話を真剣に聞く姿勢も大切です。自分の興味を共有することも、より深い関係を築く一助となります。積極的な関心は、信頼関係の基盤を築くのに役立ちます。相手は、自分が本当に大切にされていると感じ、その結果、結婚に向けたステップを踏みやすくなるでしょう。特に、共通の体験を通じて得られる感動や楽しみは、二人の絆をさらに強固なものにします。例えば、相手が興味を持っている旅行先に一緒に出かけたり、趣味のイベントに参加したりすることで、特別な思い出を作ることが可能です。さらに、結婚相談所で提供されるアドバイザーのサポートも重要です。婚活中に直面する困難やコミュニケーションの不安を乗り越えるためには、専門家の助言が有益です。成婚者の成功事例を参考にすれば、具体的な行動のヒントを得ることができます。多くの成婚者が、相手に積極的な関心を示し、共通の趣味や体験を通じて結婚へと導かれたエピソードは、自分の婚活においても大いに参考になるでしょう。積極的な関心が結婚を引き寄せる理由を理解し、日々の婚活に取り入れることで、成功に向けた道が開けます。今日からこの習慣を実践し、結婚に向けた一歩を踏み出しましょう。詳しくはブログ記事へ↓ https://en-m.jp/47729
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。結婚したいけれど、まだ先でいいと思っていませんか?「仕事が忙しいし、落ち着いてから考えればいい」「結婚はしたいけれど、焦らなくても大丈夫」そう思っているうちに、時間はどんどん過ぎていきます。そして気づいたときには、理想の相手との出会いが難しくなっているかもしれません。実際に、婚活市場では年齢が上がるほど選択肢が減ると言われています。婚活を後回しにすると、どんな影響があるのか?逆に、早く動くことで得られるメリットとは?このブログでは、婚活を先延ばしにするリスクと、今すぐ始めることの重要性についてお伝えします。未来の自分が後悔しないために、今できることを一緒に考えてみませんか?☆「自由な独身生活、今のままでいいかな?」そう思っているなら、一度立ち止まって考えてみませんか?毎日、仕事に打ち込み、休日は趣味を楽しむ。友人と過ごす時間も充実していて、不自由は感じていない。でも、こんな瞬間はありませんか?・休日、特に予定がなく、一日中誰とも話さなかった。・友人の結婚報告に「おめでとう」と言いつつ、心がざわついた。・体調を崩したとき「このままずっと一人かも」と不安になった。今は気にならなくても、こうした感情は年齢を重ねるごとに増えていきます。もし少しでも思い当たるなら、これからの未来について、一緒に考えてみましょう。未来の独身ライフはどうなる?データが示す現実2050年、日本の約40%が単身世帯になると予測されています。一人暮らしが当たり前の時代が来るかもしれません。「独身は自由だから問題ない」と思う人もいるでしょう。しかし、年齢を重ねると状況は変わります。例えば、30代後半になると、友人の多くが家庭を持つようになります。気軽に誘える友人が減り、休日に誰とも会話しない日が増えるかもしれません。また、仕事を辞めたり環境が変わったりすると、新しい人間関係を築くのが難しくなることもあります。今は気にならなくても、ふとした瞬間に「このままでいいの?」と感じる日が来るかもしれません。今の自由は、未来の安心につながる?20代の今は、やりたいことを自由に楽しめる時期です。でも、その自由が未来の安心につながるとは限りません。結婚は「いつかしたい」と思っているだけでは実現しません。特に婚活市場では、20代と30代後半では出会える人の数が変わります。「まだ大丈夫」と思っているうちに、気づけば選択肢が減っていた。そんなことにならないために、今できることを考えてみませんか?行動する人だけが、未来を変えられる未来のあなたを決めるのは、今の選択です。婚活しなければならないわけではありません。でも「いつかは結婚したい」と思うなら、早めに準備を始めることが大切です。結婚は勢いだけで決めるものではなく、自分に合う相手を見つけることが重要。だからこそ、20代のうちに少しずつ動き始めることで、未来の選択肢を増やせます。もし「今のままで本当に大丈夫?」と不安を感じたなら、今できることから始めてみませんか?未来の自分が「ありがとう」と言ってくれるかもしれません。
結婚相談所で婚活を進める中で、多くの方が直面するのが「プレ交際から真剣交際へ進むべきか」というタイミングの見極めです。真剣交際は結婚に向けた重要なステップ。焦らず、自分と相手の気持ちや状況をしっかり確認することが大切です。今回は、プレ交際中の関係性を振り返り、真剣交際に進む準備ができているかを判断するための「チェックリスト」をご紹介します。このリストを活用し、自信を持って次のステップへ進みましょう。 続きはこちら→ https://www.kuraim-konkatsu.jp/ 17337535382783 【広島県】クライム結婚相談所☆公式HP: https://www.kuraim-konkatsu.jp/ ☆LINE公式アカウント☆24時間相談可能 https://aura-mico.jp/qr -codes/8b6b1c90d07fd0a66fa0d81d70383d1f/previewpage LINEで婚活診断出来ます‼
こんにちは!元教師が運営する結婚相談所Peasing(ピーシング)の遠藤です!複数の結婚相談所合同で平日の婚活パーティーを実施しました!共同開催のお声掛けをしていただきありがとうございます✨平日は「人が集まりにくい」と言われることが多いです。でも、「シフト制の仕事をしているからなかなか参加できない」、「土日は予定が埋まりがち」といった悩みもありますよね。そこで、あえて平日開催にすることで、参加しやすい人たちに向けた場を提供するために実施いたしました!
異性や恋人と話をする時、自分ばかりが話していては相手の事を理解できません。ですから、会話をする上で質問力というのは大切です。質問から話題が広がり、色んな情報を得る事ができます。また、自己開示をする事で、自分を知ってもらう事も大切です。タイミングとしては、相手が一通り話した後に自分の話を付け足す感覚で問題ありません。もちろん、相手から質問があればそれを答える事で自分を知ってもらう事もできます。相手が自分に興味を示してくれていると感じる事もできます。この一連の流れで会話はスムーズに進んで行きます。沈黙にならず、会話が進んで、相手も興味を持ってくれたし自分も相手の事を知れた。しかし、それでお互いの距離感がどれほど近づいたか推し量るのは難しいと言えます。そこで一つのアクションとしておススメなのが「ツッコミ」です。ここで言うツッコミとは、漫才でよく見るような、相手のボケに対して絶妙の間で入れるといったものではなく、深掘りの質問、直球の質問を意味します。相づちを上手に入れて、話の展開次第で質問を重ねるというのは一般的な会話。そこに、敢えてタイミングを崩すような直球の質問を入れてみる。予想のつかない質問や感想を入れられ、会話のスムーズな流れは途切れ、相手もひるみます。そして、自分の言葉でそのツッコミに対応しようとします。流れるような話から突如、頭をひねって答えを出す必要が出てきて、結果、素の部分が現れます。その素の部分を知る事が、より深いコミュニケーションを生み出すのです。もちろん単純に相手の行動に、「なんでやねん!(=それは何故?)」「どういう事やねん!(=それはどうして?)」とツッコむのもありです。話のリズムを敢えて崩す事で、会話の間を楽しむ事ができます。一方的に話を聞くのは退屈と感じる事もあるでしょう。ツッコミで話しのペースを乱す事も、会話の面白味の一つです。
大阪結婚相談所ビリーブインユアセルフの米田です。またまた、30代今度は後半女性が成婚退会です。「30代の婚活で早期成婚に繋がる秘訣」についてです。結婚相談所の婚活ではこれまでのブログでも発信していますが、私の言葉では「ニュートラルなこころのポジション」言い換えると「自然体でいる事」が重要です。特に30代の方は、諦めさえなければ早期成婚に出会います。2月末には30代後半女性が成婚退会になるのですが、この方はまさに「ニュートラルなこころのポジション」で婚活に挑まれた方です。具体的には人によって違いがありますが、適正な範囲でどんどんお申し込みをして、申し受けを積極的に受けられてという事です。そして何より、「自分の中でのスタンダード」をお持ちでした。その中心になるのが「ニュートラル(自然体)」という事です。自分が「素」でいられる・・・という出会いを大切にされてゴールインされました。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!