結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。婚活応援サポーターBeHappy、代表の黒木純子です。お見合いからのプレ交際に進む壁も高いですが、プレ交際から真剣交際に進むときは、更に、この人か、他の人か、もっと理想の人に出会えるのではないか、高い高い迷いの壁に突き当たるときがあります。真剣に結婚に向かっているからこそ、迷うのは当たり前ですよね。生涯を共にするパートナーなのですから!ただ、迷いに時間をかけすぎると、自分の気持ちやお相手の良さがボヤけてきてしまいます。特に夜や時間がたくさんあるときに考え始めると、どんどん負のサイクルに巻き込まれることが多々あります。お相手が言った何気ない一言を深読みしすぎたり、誉め言葉で言った一言を、裏があるのではと勘繰ったり。迷ったときは時間をかけず、ご自身の絶対譲れない結婚条件と照らし合わせてみてください。良くない方向に行きそうな時は(夜とか)、自分で自分をコントロールして、翌日に持ち越す努力をしましょう。交際も結婚も、嫌なところを数えるのではなく、良いところを数えるほうが、幸せになれます♡自分の心をコントロールできるようになれば、自分も楽だし、きっと良いパートナーに出会える日も近いです。
連日のご成婚でハートフルサポートハピネスは幸せで一杯でーす(^O^)/昨日も熱々ラブラブのお二人がご成婚手続きにご来店されました(*´艸`)予定の時間より30分ずらしてご来店されたお二人は「遅くなってすみません!」と言って入って来られました。遅くなられた理由をお聴きすると、お二人は「旅行会社で新婚旅行の手続きをしてて…。11月22日にハワイで挙式をすることになりました」と満面の笑顔で仰っていました(#^^#)お互いの第一印象は、彼が「可愛いー!」、彼女が「優しそー!」。お見合いでは仕事のことや日常の過ごし方、婚活を始めたキッカケなどをお話されたそうで、彼女は彼の仕事に対する熱意や姿勢を聞いて「頼りになる男性でとても優しい方だなぁ!」と思われたそうです。実は彼は一度結婚も経験されていて、彼女が離婚の理由について気になるだろうときちんと話をしてくださったそうで、そんな彼の誠実さも彼女の心に響いたようですよ(#^^#)彼が上手に会話をリードしてくれて、お見合いが楽しくって気が付くと2時間を過ぎていたそうです(^^♪もちろん、彼女は迷いなく交際希望です!初めてのデートは焼肉屋さん。彼が予約をしてくれたいい感じのお店です。彼がお肉を焼いてくれて、お支払いもスマート。話題も豊富でとても楽しくて時間が過ぎるのが早く感じられたそうですよ(^^♪その後は、大分、宮崎、長崎、福岡、熊本と、いろんなところへドライブを重ねて来られた二人です。福岡県の糸島に行かれた時に、彼女が職場の人へのお土産を選んでいると、彼が「人のために真剣に考えている君が好きです」と言ってくれたそうで、「とても嬉しかったです💕」と幸せそうに仰っていました(#^^#)想い出のデートについてお聴きすると…。「初めてのデートで行った焼肉屋さんです」と彼女。彼から下の名前を聴かれたので答えると、彼がなぜか固まってしまって…。なんと、前の奥さんと同じ名前💦漢字まで一緒だったそうです(^▽^;)彼は「気にならない?大丈夫?」とひたすら心配してくれたそうですが、彼女は「気にならないから大丈夫よ」と答えられたそうです。「気にならないといえば噓になるかも知れないけど、ある意味運命的な出会いと思って前向きに考えることにしました」と彼女は大人の女性でした(*^^)vプロポーズのことをお聴きすると…。正式なプロポーズはされていないとのこと。彼女が「いつも好きとか一緒になりたいって言ってくれるので、何度もプロポーズされているみたいです💕」と幸せそうに仰っていました。「一人でいる時間が好き」と言っていた彼が、「一人でいるより君といる時間が好き」と言ってくれた時は最高に嬉しかったそうですよ\(^o^)/
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。婚活してるのに、なぜかしっくりこない。そんな違和感を感じたことはないですか?条件も理想通りで会話も弾んだのに、なぜか心が動かない。でも安心してください。それは、あなたが間違っているからではありません。その違和感こそが、未来のミスマッチを知らせるサインかもしれないんです。この記事では、婚活の現場でよくある「ズレ」の正体を解説します。ミスマッチを防ぐ考え方や相手選びのヒントをまとめました。読むことで、理想の相手と合わない理由が見えてきます。婚活を成功につなげたいあなたへ、本質を見極める視点をお届けします。☆◇理想の人なのに、なぜか通じない婚活をしていると「条件は良いのに話が合わない」と感じたことはありませんか?外見や年収など、希望通りの相手なのに、会話のテンポや価値観がかみ合わない。実はこれ、多くの人が経験する婚活のミスマッチなんです。なぜ起きてしまうのでしょうか。人はつい理想の条件ばかりに意識を向けてしまいます。でも、本当に大事なのは「一緒にいて自然でいられるかどうか」です。そこを見落とすと、婚活の失敗につながることもあります。◇ズレが起きる理由と、その正体理想と現実がズレる理由は、環境や心の変化にあります。たとえば、以前は刺激をくれる相手を求めていたけど、今は安心感を大事にしたい。そんな変化が起きるのは、ごく自然なことです。だからこそ、会話で違和感を覚えたら「何かがズレているかも」と一度立ち止まってみましょう。無理に合わせるより「この人と一緒に毎日を過ごしたいかどうか」を、今の自分に問いかけてみてください。◇幸せな人生を選ぶために婚活の成功は、結婚できたかどうかではありません。本当に合わない相手と結婚してしまうことこそが、婚活の失敗といえます。だからこそ「条件」より「自然に過ごせるか」を意識してみましょう。違和感に気づけるあなたは、正しい道に立っています。その感覚を信じることが、幸せな結婚への第一歩です。焦らず、自分の感覚を大切に。あなたの心が笑顔になれる未来のために、今こそ考える価値があるんです。
結婚を目指して婚活をしていると、「この人となら大丈夫そう」と思う瞬間があるかもしれません。でも、いざ結婚生活が始まると、小さなすれ違いが大きな溝になることもあります。そうしたリスクを未然に防ぐ方法として、いま注目されているのが「婚前の話し合いの見える化」です。たとえば、「家事はどう分担する?」「帰宅が遅くなる時は連絡する?」といった、日常生活に欠かせないルールの事です。これらをあらかじめ書面にしておくことで、結婚後の誤解や衝突を減らすことができるのです。実際に、当結婚相談所では、成婚が近づいた会員様に向けて、具体的なチェックリストを使った確認をおすすめしています。家事の割合や金銭管理、親との距離感など、後回しにしがちなポイントを話し合っておくことで、成婚後も穏やかで安定した暮らしを続けている方が多くいらっしゃいます。最近では、「婚前契約」という形で、そうした確認事項をより確実に残しておきたいというご相談も増えてきました。「契約」と聞くと堅苦しく感じるかもしれませんが、実際は「ゴミ出しはどちらが担当か」など、日常のルールを確認し合う、ちょっとした“予行演習”のようなものです。婚活のゴールは、結婚式ではなく「その先の幸せな生活」です。だからこそ、今のうちに理想の暮らしについてしっかり考えておくことが大切です。当相談所では、行政書士など専門家との連携も含め、万全の体制で皆様の結婚をサポートしております。「こんなことまで話していいのかな?」と迷っている方も、まずは一度、ご相談にいらしてみてください。婚活を、もっと安心で前向きなものにしていきましょう。(追伸)今日が、この先の人生で、一番成婚しやすい日です!今日よりも若い日は有りませんからね。#IBJ婚
こんにちは、HSP・内向型・恋愛初心者さん向け相談所占い師のいる結婚相談所amie-ami-アミーアミの亜実です。今日は、婚活中によく聞く「なんだかしんどい」「もう疲れたかも…」そんな声についてお話したいと思います。婚活がうまくいかないと、「私がダメなんだ」「もっと頑張らなきゃ」と、自分を責めてしまい「私が結婚をしたいと思うこと自体間違っていた」とドツボにはまってしまう方がおられます。でも実は、心が疲れているサインに気づかないまま無理に進んでしまっているからかもしれません。
──そんなふうに思っていませんか?え?それって何と比べてますか?もしかして、無料のマッチングアプリと?結婚相談所と無料アプリはそもそも目的が違いますアプリは「出会い」相談所は「結婚」少しだけ考えてみてくださいあなたが出会いたいのは、“無料で出会いを探してる人”ですか?もしそうなら無料アプリでいいと思いますでも──本気で「結婚」を考えている人と出会いたいなら、その人たちはちゃんとお金と時間をかけて真剣に動いています
「まだ結婚は先かな」「自然な出会いがあれば…」そう思いながら、いつの間にか何も変わらない毎日を繰り返していませんか?学生時代のように、自然と誰かと仲良くなって、恋が始まる――そんな出会いが難しくなってくるのが、20代後半から30代。仕事が忙しく、交友関係も固定され、ふと「私、このままで大丈夫かな」と思う瞬間が訪れます。
こんにちは!結婚相談所【未来地図】です😊私たちは、すべてのご縁が成婚に繋がることを願って、日々一人ひとりと真摯に向き合っています。ですが、婚活は人と人とのご縁のこと。「今回は残念ながら…」という結果になることも、当然あります。
1991年に放送された名作ドラマ『101回目のプロポーズ』。武田鉄矢さん演じる星野達郎の「僕は死にません!」というセリフは、今も多くの人の記憶に残っています。今回は、この作品から見えてくる“恋愛観”を振り返りながら、現代の婚活に生かせるヒントを考えてみます。💡見た目じゃない「真心」が届いた時代『101回目のプロポーズ』の最大の魅力は、見た目や条件ではなく「想いの強さ」が人の心を動かすという点です。決してイケメンでもなく、スマートでもない達郎が、命がけで自分の気持ちを伝え続けた姿勢に、視聴者の多くが心を打たれました。今の婚活では、スペックや条件ばかりが注目されがちですが、“本音の想い”や“諦めない気持ち”こそが、人の心に響くのではないでしょうか。💡拒絶されても「誠実に向き合う」姿勢101回フラれても諦めずに挑む達郎の姿は、恋愛や婚活における“誠実さ”や“粘り強さ”を象徴しています。現代の婚活では、マッチングアプリや条件検索が主流となり、少し合わないと感じたら次へ、という傾向もあります。ですが、ドラマのように一人の相手としっかり向き合うことが、実は一番大切な“出会いの本質”かもしれません。💡「死にません」に込められた覚悟あの有名なセリフ「僕は死にません!」には、自分の全てをかけて守りたいという想いが込められていました。現代の恋愛や婚活では、ここまで強く“覚悟”を見せる機会は減っていますが、相手に安心感を与える「真剣な気持ち」は、やはり心を動かすものです。婚活においても、「本気であなたと向き合いたい」という言葉と行動が、お相手の心を動かすきっかけになるのではないでしょうか。💬結び今もなお語り継がれる『101回目のプロポーズ』。そこには、見た目や条件にとらわれず、相手の心に寄り添う“恋愛の原点”が描かれていました。たかなしやでは、そんな“心からの出会い”を大切にしています。「真面目に向き合いたい」という方は、ぜひ無料相談でお話をお聞かせください。
お見合い→プレ交際→真剣交際→成婚が、結婚相談所の婚活の流れです。お見合いをして、もう1度会ってみるのがプレ交際です。プレ交際3~4回くらいで、この方がいいとなったら1人に絞ったお付き合い=真剣交際です。意気投合したカップルの場合、真剣交際になったら寸暇を惜しんでデートしたり、連絡をとったりと、急に会員様がコメントツールにコメントしなくなってきます。こんな時は、たいてい上手くいっている時です。お見合いだけど恋愛状態で、相談することが何もない状態です。気になることや、迷うことがある時は、毎日のように電話がかかってきたりします。「ああ、うまくいってるんだなぁ」と安心する反面、形を整えるお手伝いや、進め方のアドバイスをします。こちらが女性だと主導権はとりにくいので、相手相談所が積極的だと助かります。相手相談所の温度感は、担当者の性格にもよりますし、担当している人数にもよりますが、会員様の気持ちを把握したうえで上手に相手相談所に協力してもらうことも、カウンセラーの仕事のうちです。
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!