結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
弊社が加盟しているIBJでは、全国各地に多くの会員様がいらっしゃいます。そのため、地域にこだわらなければ、遠方の方とお見合いしていだくことも可能です。特に、地方は会員様の人数にもバラツキがあるのが現状。そのため、全国の方を視野にご活動いただける方が理想のお相手と出会う確率は上がるでしょう。ですが、「お見合いの状況的に遠征は厳しい」「場所が遠すぎるので、お会いする前にまずはお話ししてみたい」という考えもあると思います。そんな時に便利なのが『オンラインお見合い』。PCやスマートフォン、タブレットなどを活用して行うお見合いですね。オンラインお見合いはメリットが多い一方、対面のお見合いにはない配慮が必要となります。今回は、オンラインお見合いを成功させるために注意したいポイントをご紹介。オンラインも上手に活用しながら、活動を頑張っていきましょう!
こんにちは!岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。二度目位のデートで断られてしまいます。そんな悩みを持つ女性会員さんと話しました。彼女は何故断られるか原因は何か知りたがっていましたが話していくうちに理由が少しづつ判ってきました。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20250215102321/
こんにちは!岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。岡山県が行っている婚活支援業務「おかやま縁結びネット」ですが県知事さん肝いりで登録料無料ということもあり登録者がグングン増えているようです。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20250214112139/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!今回は婚活の話題ではなく、人と人のつながりの大切さについて考えてみたいと思います。まず、一人の存在が他者にどれほどの影響を与えることができるのか、想像してみてください。小さな親切、ちょっとした心のこもった行動が、誰かにとって大きな力になることがあります。例えば、困っている友人に手を差し伸べることや、道に迷っている人に道を教えること。その一瞬の行動が、その人の一日、さらには人生を変えることがあります。この考え方を持つことで、あなたは将来のパートナーと共に、より豊かな人生を築くことができます。少なくとも私はそう思っています。お互いに支え合い、励まし合いながら、他者にも貢献する。そんな生き方は、結婚という人生の大きな決断に対しても、自信を持って進んでいける力を与えてくれます。結婚は、一生の中で最も重要な決断の一つです。それは、自分だけでなく、パートナーと共に歩む道を選ぶということでもあります。この道を選ぶことで、二人で築く未来には、無限の可能性が広がっています。そんな関係は、一生懸命生きる価値があるのではないでしょうか。例えば、仕事が辛い時や健康面で不安を感じる時に、パートナーの存在は大きな心の支えとなります。逆に、あなたがパートナーを支えることで、パートナーの生活をより良いものにすることができます。この相互の支え合いは、本物の深い信頼関係へと発展します。結婚生活は、決して楽な道のりではありません。時には意見の違いや、価値観のぶつかり合いがあるかもしれません。しかし、そのような困難を乗り越える力は、お互いの存在がもたらす安心感と支え合う気持ちから生まれます。そして、そのような困難を共に乗り越えることで、より強固な関係が築かれます。現代においては、独身であることもまた選択肢の一つです。独身生活を楽しむことで、自由に自分の時間を使い、旅行に出かけたり、新しい文化や価値観に触れることで視野を広げることができます。また、独身であることで、自分のペースで人生を進め、自分が本当に望む方向性を見つける時間を持つことができます。一緒に生活しながらも、法的に結婚せずにパートナーシップを築くという選択肢もあります。あなたと将来のパートナーが共に歩む未来は、無限の可能性に満ちています。それは、単なる夢物語ではなく、現実に成し遂げることができる素晴らしい人生の一部です。共に成長し続ける未来を描き、誰かの役に立つと信じ、胸を張って生きていける関係を築いてください。-----------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
「同棲で“お試し”すると結婚できなくなる理由」こんにちは!アットブライダル銀座の家田です。成婚退会した後ですが、「結婚する前に一緒に住んでみないと、本当にやっていけるかわからない」そんな気持ちで同棲を考える人は少なくありません。でも実は、その「お試し同棲」が結婚を遠ざける大きな要因になっているのをご存知ですか?同棲=減点方式のスタート同棲を始めると、最初のうちは楽しい時間を過ごせます。でも、生活を共にすることで「ここが気になる」「こんなはずじゃなかった」とお互いの欠点がどんどん目につくようになります。これは、付き合っている段階では「加点方式」だった関係が、「減点方式」に変わる瞬間です。一度減点が始まると、「やっぱりこの人とは合わないかも」と、結婚へ進むどころか別れに向かってしまうケースが多くなります。結婚への覚悟が曖昧になる同棲の最大の落とし穴は、「結婚しなくても一緒にいる状態が成立する」こと。最初は「結婚を前提に…」と言っていたのに、時間が経つにつれて結婚のタイミングを見失い、ズルズルと時間だけが過ぎてしまうケースがよくあります。特に男性は「別に結婚しなくても今のままで十分」となりやすく、結果的に女性の婚期を無駄にしてしまうことも。本当に相手を知るなら、結婚後でいい結婚生活は、同棲とはまったく違います。「生活が合うか試してみたい」と思う気持ちはわかりますが、同棲ではなく「結婚前提でお互いの価値観をすり合わせる努力」をした方が、ずっと結婚への道がスムーズになります。まとめ「結婚前に試したい」という気持ちは、一見合理的に思えます。でも実際は、同棲をすると関係が減点方式になり、結婚への決断が鈍ることが多いのが現実。結婚を前提にお付き合いをしているなら、同棲ではなく、きちんと話し合いをして結婚を決めるのがベスト。お試し感覚の同棲は、むしろ結婚を遠ざけるリスクがあることをしっかりと心に刻んでおきましょう。あなたの婚活がスムーズに進むよう、アットブライダル銀座が全力でサポートいたします! ご相談はお気軽にhpの無料カウンセリングのフォームからお申し込みください! https://www.at-bridal.jp #同棲すると結婚できない
今回は、40代で高校生と大学生の娘さんを育てる女性会員様が成婚された素敵な実例をご紹介します。【プロフィール、背景】・高校1年生と大学1年生の娘さんを育てるシングルマザー・元旦那様は性格の不一致で離婚、近所に住んでいる・元旦那様の母親、義母様と良好な関係で近所に住まれているとのこと・ご自身が家計を支えているが、義母のサポートも得ている・娘たちのこともあるが、自分の結婚後の義母との関係も心配している【婚活においての重要条件】・子供がいることを理解してくれる方・子供の通学を考え神奈川県か東京都在住の方・収入は希望無し(自分も働けるので)・穏やかで笑顔の多い方・年上の方を希望・心配してくれている義母との関係に理解を得たい(わがままか?)
こんにちは!名古屋の結婚相談所プリヴェールです!「なんで彼(彼女)はこんな言動をするんだろう?」と、異性の考え方や行動に疑問を持ったことはありませんか?🤔実は、男女の脳には構造的な違いがあり、それが恋愛にも大きく影響しているんです!脳科学の観点から、男女の違いを理解し、恋愛に活かす方法を解説します!💡✨
こんにちは!名古屋の結婚相談所プリヴェールです。「お見合いに行ったけど、なぜかうまくいかなかった…」そんな経験、ありませんか?お見合いは普段のデートと違い、第一印象がより重要な場。ちょっとした行動が相手に大きな影響を与えることもあります。今回は、実際にあったお見合いでの失敗談をもとに、どんなミスをしがちなのか、そして成功につなげるためにはどうすればいいのかを解説していきます!💡
こんにちは!名古屋の結婚相談所プリヴェールです。恋愛は楽しいものですが、時には思いがけない失敗を経験することもありますよね。「こんなことがなければ…」「あの時こうしていれば…」そんな後悔がある方も多いのではないでしょうか?でも大丈夫!失敗は決して無駄ではありません。それは、未来の幸せにつながる貴重な学びになるのです。今回は、実際にあった恋愛の失敗談をもとに、婚活にも活かせるポイントを解説していきます。💡
20代女性が5歳年下の、向上心が高く誠実な男性とご成婚となりました。プロポーズは、横浜みなとみらいの夜景がみえるホテルレストランというロマンティックな環境の中、デザートの後、大粒ダイアモンドと共にストレートに「結婚してください。」と言ってくださったそうです。
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!