結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。29歳独身女性の心理って、とても複雑だなと思います。仕事も楽しくなって来たけどそろそろ結婚して子供も欲しいし、まさか自分がこの年まで結婚してないとは想像してなかった。でも、新しい異性との出会いなんて早々ないしなぁ。マッチングアプリも試してみたけど・・今更婚活パーティーに行っても、若い女性に負けそうだしな~どうしようかな・・・30代の大台に乗ったら、結婚相談所に入っても不利なのかな?そんな29歳の女性が多いと思います。確かに、婚活では年齢は最重要な価値のひとつになります。女性は特にそうですしね。29歳と30歳では、男性が感じるイメージに変化はあります。しかし、悲観する必要はありません。早く婚活を始めた方がチャンスは断然多いです。活動期間も短縮される傾向があります。29歳の今始める方がメリットは大いにあります。30代に入ってから始めると大変な事も増えます。30代になった途端、目標が変わる女性が多いという落とし穴もあるからです。20代で結婚したかった、子供も欲しかったという目標が崩れた瞬間、ズルズル先延ばしになる女性が多いのです。35歳までには、結婚して子供も授かれればいいかな?と、婚活しても疎かになり集中できない人がいます。そして、あっという間に35歳に近づいていきます。そうなれば男性から選ばれる確率が極端に減ります。少々周りの友達と比べても、綺麗だとか、実年齢より若く見られるというのは婚活では無意味に近いです。婚活の場では、実年齢が勝負の分かれ道になります。検索で年齢を入れるから、あなたを見てもらう事すらないからです。もう選んでいる立場じゃないの?私は選ばれないの?という状況にどんどん追い込まれます。遊び相手としてなら男性から選ばれても、結婚相手としては違う!というジャッジを受けやすくなります。29歳と30歳って、たった数か月の違いかもしれませんが、大きな分かれ道になる年齢でもあるのです。本気で結婚したいとお考えなら、29歳の独身女性が進む道はひとつです。結婚する気があるのか?ないのか?分からない男性と恋愛を楽しんでいる場合ではありません。結婚を考えている女性にとって、時間は有限であり、とても貴重なのです。お相手となる同世代や5歳上までの男性も32歳までに絞って婚活をしているのも事実です。背筋を伸ばして、結婚相談所で活動してみる事を検討してみて下さいね。スマイルはIBJAWARDを8期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の11%弱の受賞率婚活サポートスマイル(結婚相談所)奈良・大阪の婚活TEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ LINEお友達登録で特典あり公式LINE https://lin.ee/EXG0tL3 YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA インスタグラム @konkatu.support.smile婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
いつもネガティブになる会員さんがいます。先日の面談でも「いやー、こんな気持ちになってはダメってわかっているんですがねーー」とか「お見合になると緊張して、〇を貰えるか」ばかり気になってしまいます「あ~ぁ」とため息をつくのです。そして、れいばさんに喝を入れてほしくて・・・(*_*;と、言うのではい、では宿題です。お見合いの申し込みを10名して下さい!と、お願いしましたら「県外に出しても成立しないしーー」というのでほらほら、またネガティブが出たねーー(^^)その言葉に笑ってくれてちょっと前向きになりましたと言って帰り宿題をしてくれてなんとーーなんとーーお見合が成立しました!(^^)!やってみるもんですよね彼は人柄とても優しくて、誠実で結婚したら絶対に良き夫になると思うのですが頑張りすぎるのですよね相手に良く思われたいのは誰しも同じなのですが相手に気を遣い過ぎて、デートが終ると疲れてしまう様です。「もうどう思われてもいいから、開き直れーー」と言いたいのですがそれが出来ない真面目過ぎる男です。(*^-^*)そんな会員さんも息子のように可愛くて・・・(*^-^*)だから、お見合い設立はとても嬉しいです。やつたーーー!と、叫びそうでした。
こんにちは大阪、北摂、箕面市の結婚相談所マリーアンドウィッシュです💘今日は、前回お話しした仮交際(プレ交際)の次のステージ✨真剣交際についてお話したいと思います。 そもそも結婚相談所における仮交際と真剣交際の違いって何でしょう? 仮交際は、複数の交際が可能で他の方とのお見合い、または交際が認められていますが真剣交際は、「結婚を前提とする相手とだけの1対1の交際」が定義となります。仮交際をしていたお相手と、お互いが「結婚に向けて進みたい!」と思ったら、それぞれの仲人カウンセラーに伝え、真剣交際のスタートとなります。
こんにちは!コミュニケーションに特化した結婚相談所、ライフデザインの伯耆原(ほうきばら)です。今日は婚活中によくある悩み「会話が続かない」「一つの話題を膨らませられない」という問題についての解決方法をお伝えします。お見合いやデートで「沈黙」が訪れると、とても気まずいですよね。会話が続かない主な理由は、・質問が「はい・いいえ」で終わってしまう・相手の話に対する反応が薄い・同じ話題をすぐに使い果たしてしまう・相手の趣味や興味に共感できず、話を深められない特に最後の「相手の趣味や興味に共感できない」という点は、会話を広げる大きなチャンスを逃していることになります。では、どうすれば良いのでしょうか?
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます町田駅前の結婚相談所・良縁コンシェルジュ町田・佐野です1月末にご成婚退会された男性Kさんから「ご成婚の喜びのお声」が送られてきました婚活中の皆さんのご参考になり、モチベーションアップに繋げていただきたくて、ご成婚退会された会員さんにご協力いただいているものです男性の方はたいていシンプルに書かれる傾向がありまして、今回もとっても簡潔なものになっています私と直接お話ししていると、熱量が高いのですが、文字に起こすとなると、ちょっと面倒くさいのだと思いますKさんは私と同学年の63歳で再々婚無料相談のお問い合わせはガラケー携帯からでしたということから厳しいポジションにありましたなので無料相談の時に「ご苦労はされることになると思います」包み隠さずにお伝えしましたその上で、「3度目の正直」を願って活動されるご決断をされましたまずはガラケー携帯からスマホに買い替えていただいてからご入会いただきました当初の見込みでは、お見合いの成立はかなり低いと思われたのですが、そこは嬉しい誤算で、ある程度の女性とお会いすることが叶いましたまた、Kさんのお人柄はとっても物腰が柔らかい紳士なので、お見合いさえできれば交際は成立していきましたそして昨年夏にお見合いしたA子さん(57歳)と毎日電話したり、週一ペースでデートをしたりして、こまめな交際を続けて半年間かかりましたが、見事、1月末にご成婚退会されました新居の契約もされていて近いうちにお引越しされて、婚姻届けも提出されるご予定です結婚準備でとっても忙しい日々を過ごされています少し落ち着かれたらご夫妻で遊びにいらしていただけるので、その日を楽しみにしているところですシンプルですが「ご成婚の喜びのお声」をご覧くださいませ*2025年2月27日掲載の記事です https://www.enyoshi.jp/ %E3%81%94%E6%88%90%E5%A9%9A%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%8A%E5%A3%B0%E2%91%A1new/
Hさん、48歳。とても真面目な男性ですが、あまり器用ではないタイプです。たびたび良い出会いはありましたが、進展せずに交際終了となることが続きました。それでも腐らず…いろんな方のサポートをしていると、活動がうまくいっている時は皆さん機嫌が良いのですが、うまくいかなかったときにその方のお人柄が垣間見えることがあります。Hさんの場合は、大きな失恋をしましたが、愚痴は一切吐かず、悔しさをグッと堪えて活動しました。そのときにHさんに言いました。「Hさん、いい人見つかりますよ!」と。そして、出会ったのがなんと8つも下の女性でした。千載一遇のチャンスです。私のほうからはデートのプランを提案し、その通りにデートを遂行してくれました。お二人の共通言語は「野球」お互いヤクルトスワローズの大ファンでした。口下手なHさんも野球の話題なら饒舌に話せます。こうして距離が縮まっていきました。プロポーズは一軒家のフレンチレストランでバラの花束を持ってプロポーズ。一世一代の大勝負。お返事はOK。2年近くに及んだHさんの婚活が終わりました。そんなHさんの成婚STORYVol100はこちら。 https://marzcafe.com/voice/kaso.php?cId=326&?page=1&r_gender=0&r_age=0&記念すべき100人目です。ぜひ、ご覧くださいませ。
こんにちは!いつも読んでいただき、ありがとうございます😊石川県金沢市にあります結婚相談所marriageconsultHARMONIE(ハルモニ)の婚活カウンセラー黄倉(おうくら)です!.寒波が過ぎ、少し穏やかな天候になってきました🌞私は、この期間に風邪をこじらし、しばらく寝込んでしまいました…ちょっと油断して寝落ちしてしまったことが原因です💦油断大敵ですね💦.先日の雪の影響はお見合いやデートにも影響しましたが、皆様、お互い様の気持ちでオンラインや延期にされるなど対応くださり、ご縁が続く時は素敵なやり取りが続くもの…♡春に実るように期待です✨.実はそんな状況の中から、会員様からは幸せ報告が届いておりました✨・おめでた報告🤰・フォトウエディング実況報告(笑)・入籍報告💍・プロポーズお受けしました報告🌹ハルモニの会員様は皆様本当に素敵な方ばかりで、退会されてもしっかりと感謝の気持ちと報告をいただけます♥️大変心温まる週末でした😭💕ありがとうございます!.さて、今回は男性会員様へのサポート番外編です!そちらのご報告です!プロポーズandご成婚は次回のブログとなります✨
こんにちは♪名古屋の結婚相談所アテンダーです。先日このようなご相談がありました↓失敗しない結婚相談所の選び方を教えて下さいよくよく聞いてみるとご友人がとある結婚相談所で活動中とのこと。ところがお相手担当者のサポート不足でより良い交際ができていないとのことです。私共もお相手担当者と連絡が取れない・ルールやマナーに不従順など、苦労することが多々あります。しかしながら、ご成婚に導けない理由を「先方相談所の力不足」と責任転嫁するようではプロの仲人として失格です。非協力的な相談所とのお取り組み、どのように対応し、どのようにご成婚に導いているか・・・こちらでお話しさせて頂いています↓ https://www.attender.jp/blog/entry/20250224_2171.html
こんにちは♪恋愛初期には3つの段階があります。【1段階目】何でも素敵に見える「彼って、素敵なお店を沢山しってて気遣いもしてくれるし!」女好きな浮気男かもしれないのに。「彼って、たくましくて怖い人も避けて通るの!」将来はDV男かもしれないのに。「彼女って、世間知らずで天然で可愛いんだ!」本当に世間知らずで何もできないかもしれないのに。何をしてもカッコよく、可愛く見える時期です。【2段階目】全面否定される1段階目では、全肯定されていた事が、全面否定される時期がきます。「君はそのままでOKだよ。」と言っていた彼が、「その服派手じゃない?」とか「部屋を少し整頓しなよ」「かっこいいよ」と言っていた彼女が、「その髭剃ったら?」「もう少しお洒落な店知らないの?」と、あれもダメこれもダメと文句を言いだします。【3段階目】相手に合わせようとする嫌われないために、「あなた色に染まりたい」と否定された事を直し相手に合わせようと依存する時期です。この恋愛の初期段階は意外と早く終わり、次の段階では大人としての真価が問われるお付き合いに変わります。コロコロとすぐ別れてしまう人は、恋愛初期の2段階目で見切りをつけてしまう人です。短気は損気です。
一人が楽だから...と言って、一人カラオケ、一人居酒屋、一人焼肉、一人遊園地などなど、一人〇〇、していませんか~?うん。。。うん。。。一人って、気を使わなくて済むし、もう、クセになっちゃってるから...あきませ~ん。。一人に慣れてしまっていると、良い出会いなんて、出来ませんよ。婚期を逃してしまいます。良い出会いを求めている人は、まず、一人行動から改めていきましょ♪桝本美香結婚相談所では、気になる料金もリーズナブルで始められますよ。成婚料金も成功報酬制ですので、最初に高額な金額は要りません。私と一緒に将来の伴侶探しませんか~?
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!