結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。「やさしい人なら間違いない」そう思っているあなたも多いのではないでしょうか?たしかに、やさしい結婚相手は安心感があります。でも、その“やさしさ”が本当に信じられるものかは、見極めが必要です。今回のブログでは、婚活中に見落とされがちな「やさしい人のトラップ」に光をあてます。本当に大切なのは、言葉よりも行動に表れる「支える力」です。やさしさに包まれて、見えなくなっていることはありませんか?結婚相手を選ぶ目を、いま一度整えてみませんか?あなたの婚活が、納得できる選択につながりますように。☆◇「やさしい=理想の結婚相手」って本当?婚活中に「やさしい人がいいな」と思ったことはありませんか?そんなふうに感じるのは、あなただけではありません。やさしい人と一緒にいると、否定されることが少なくて安心できますよね。でも、ちょっと立ち止まって考えてみてください。その安心感は、本当に“あなたのためのやさしさ”ですか?まだよく知らない相手を、「やさしそう」というイメージだけで結婚相手に見ていませんか?◇イメージに引っ張られていないですか?やさしい人が好きという気持ちは、ごく自然なことです。けれども、その「やさしさ」が表面的なものだったとしたらどうでしょうか?あとになって「なんか違った」と感じる原因になるかもしれません。婚活では「やさしい=正解」という考えが広がりやすいです。しかし、それだけで結婚相手として本当にふさわしいのかは、もう一歩深く見ないとわかりません。その“やさしさ”に安心せず、見極めが必要なのです。◇本当の「やさしさ」とは何かを考えてみよう大切なのは、相手のやさしさの中に、あなたを思ってくれる「行動」があるかどうかです。言葉だけでなく、態度に表れているかが大事です。あなたが安心するだけでなく、未来を一緒に歩めるパートナーなのか。その視点で、もう一度見直してみましょう。少しずつで構いません。イメージから実感へと変えていくこと。一緒に、確かな選択をしていきましょう。
「介護・福祉関連職って、婚活に不利だと思ってた…」そう感じていた方に、今日はぜひ知っていただきたいお話があります。2025年4月に発表されたIBJ成婚白書によると、女性の職業別「成婚しやすさランキング: https://www.sunmarry0909.com/post/16160656883814 」で、なんと“介護・福祉関連職”が堂々の1位に選ばれていました。この結果を見たとき、私は「やっぱり!」と心の中で小さくガッツポーズをしていました。なぜなら、サンマリー東京でこれまで活動してきた介護職の女性たちは、100%ご成婚されているからです。▶祝ご成婚!36歳女性会員様: https://www.sunmarry0909.com/post/16168113652361 ▶ご成婚インタビュー: https://www.sunmarry0909.com/interview/16869616714112 ◆夜勤・不定休・ファッション迷子…でも実は婚活向き?介護職の女性とお話ししていると、こんな悩みがよく出てきます。「夜勤明けですっぴんで来てすみません…」「お休みがバラバラで予定が合わせづらいんです」「普段ジャージばかりなので、お見合いの服が分かりません」たしかに、学歴や年収、ファッションセンス、恋愛経験などを気にすると、「婚活に不利かも」と感じてしまうこともあるかもしれません。でも、私から見ると――彼女たちは本当に素直で、愛情深くて、感謝の気持ちを自然に伝えられる、まっすぐな魅力のある女性ばかりなんです。◆「人として」選ばれる力がある介護・福祉関連職の女性たちに共通しているのは、「相手に何を求めるか」よりも「自分に何ができるか」を考えられること。無理な高スペック狙いではなく、人としての相性や空気感をとても大切にする方が多いです。そのため、お見合いから交際までがスムーズで、相手の気持ちを温かく受け止められることが、成婚につながっていると感じます。◆2人から真剣交際を申し込まれた女性のエピソード30代後半で活動されたある介護職の女性。彼女は「最終学歴が中卒なんです」と、少し自信なさそうに面談で話してくれたのを覚えています。「学歴に引け目がある」「恋愛経験がほとんどない」そんな不安を抱えながらも、彼女は誠実にお相手と向き合い続けました。その結果、なんと2人の男性から同時に真剣交際を申し込まれたのです。彼女が選ばれた理由は、決して“条件”ではありません。「一緒にいてホッとする」「自然体でいられる」そんな空気感が、しっかりとお相手に伝わったのだと思います。◆条件ではなく、“らしさ”が最大の魅力に「自信がない」「恋愛経験がない」「不安が多い」そんな気持ちを抱えている方も、介護・福祉関連職の女性には少なくありません。でも、成婚白書の結果が物語っているように、“人として信頼される力”は、プロフィールでは見えない魅力として強く働きます。あなたが今まで積み重ねてきた思いやりや誠実さこそ、婚活では最も大切な“人間力”として、きっと誰かに届くのです。サンマリー東京では、職業や条件に関わらず、一人ひとりの“らしさ”に光を当てたサポートを大切にしています。「恋愛経験がなくて不安」「介護職で活動できるか心配」そんな想いをお持ちの方も、安心してご相談ください。あなたの温かさやまっすぐさが、誰かにとってかけがえのない魅力になるかもしれません。≫無料カウンセリングはこちらから https://www.sunmarry0909.com/m -contact
こんにちは。埼玉県新座市の犬好きで、再婚を目指す方と30代後半の男性を応援するマリッジ・サロンラーゴムイフトです。今回は、『LCIQ診断』のことについてお伝えします。あなたの「恋愛コミュ力」、見えていますか?✔なぜか同じパターンの恋愛でつまずく✔本音が伝わらない気がする✔自分に合う人って、そもそもどんな人?それ…**あなた自身の“恋愛思考のクセ”**かもしれません。🌟【LCIQ診断】で、あなたの「恋愛コミュニケーション知能」をチェック!🌟LCIQは、恋愛・結婚における【心の傾向】を知るツール。「なんとなく」の感覚が、「なるほど!」に変わります✨🎁\無料診断実施中/今こそ、自分の“恋愛の地図”を描いてみませんか?当社ホームページのオプションメニューのLCIQから診断へ!色々と迷われている方、是非、相談をしてみませんか?お待ちしております。
✔アプリを真面目に使っているのに、いい人と続かない✔「結婚したいね」と言っていた彼が、結局は動いてくれなかった✔アポをしても、「またご縁に繋がらなかった」の繰り返し 一人でがんばっているのに、結果が出ない。それなのに、SNSでは「結婚しました」の報告が流れてきて、自分だけが取り残されているような、焦りと孤独。 こういう気持ち、誰にも言えなくて、自分の中だけで「私、向いてないのかな…」と抱えてしまっていませんか? でもね、先に一つ、はっきりお伝えさせてください。結婚って、“がむしゃらにがんばった人が必ず手にできるもの”じゃないんです。 だから、「頑張ってるのにうまくいかない自分」に、どうかダメ出しをしないであげてほしいんです。 「頑張れば報われる」は、婚活には当てはまらない続きはこちらから https://ameblo.jp/yukiuranai/entry -12906966334.html
今日は、30代女性の婚活において「ここでつまずいてしまう方が多いなぁ」と私が日々感じている、“3つの勘違い”についてお話しします。 実際、30代前半で婚活を始める方はとても多いですし、年齢的にもチャンスは十分あります。でも…ちょっとした思い込みや考え方のクセが原因で、うまく進まなくなってしまう方も意外と多いんです。「あるある…」と感じた方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!続きはこちらから↓ https://ameblo.jp/yukiuranai/entry -12906769540.html
先日、40代男性の男性がご入会されました👏✨ 実は「ふたり記念日」は、20〜30代がメインではありますが、入会に年齢の縛りはありません☺️ 最近では40代の方のご相談も増えていて、今回ご入会いただいた男性も、活動初月からさっそく複数のお見合いが組めています✨ ご入会されたのは、広告代理店でマーケティング業務をされている誠実で知的な男性。性格は穏やかで、相手に合わせられるタイプ。「自分が引っ張るよりも、一緒に歩幅を合わせていきたい」と語っていたのが印象的でした☺️ ◆◇「40代でも年下の方と出会えますか?」の真相◇◆ よくご相談いただくこの質問。結論から言うと…続きはこちらから↓ https://ameblo.jp/yukiuranai/entry -12906452825.html
「LINEの返信があるから脈ありですよね?」「脈ありっぽかったのに、急に既読スルーされました…」 婚活でも恋愛でも、永遠のテーマ。\この人、私のことどう思ってるの…?/って、気になりますよね。 でも実は、“脈ありサイン”って、人によって全然違うし、見誤ると逆にしんどくなっちゃうことも多いんです💦 今回は、相談所でもよくある「脈あり・脈なし」の判断ポイントについて、ぶっちゃけて書いていきます!続きはこちらから↓ https://ameblo.jp/yukiuranai/entry -12905481103.html
どーも!婚活大学の取坂です!先日サザンオールスターズのコンサートに行きまして心も満タンに♩コスモ石油♬なくらい充電満タンの取坂です!何を隠そうサザンオールスターズの大ファンであります私、取坂今年もコンサートに行ってきました!もうね、やっぱりえぇですね。サザンは。コンサートが終わって数日経っても余韻に浸ってしまっているのは言うまでもありません(笑)感無量すぎて「何も言えねぇ~」と水泳北島康介の名セリフを2025年になって使うことになるとは思わなかったですが、それくらい良かったわけです。もはや自分で何を言っているのか分からなくなってきているので本題に進みたいと思います(笑)今回の講義は…婚活が上手くいっていない人へ婚活パーティーと結婚相談所って結局どっちがオススメ?と言う内容になります。それでは参りましょう!
こんにちは、結婚相談所Rosemarybouquetのみのりです。最近はマッチングアプリやSNSを活用して婚活を進める方も増えていますが、「なかなかうまくいかない」「疲れてしまった」と感じる方も少なくありません。そんな方にぜひ考えていただきたい視点があります。それは、婚活は“人生の転職活動”とよく似ているということ。今回は、婚活と転職活動の共通点から、結婚相談所を活用するメリットについてご紹介します。マッチングアプリとの違いや、自己流の婚活でありがちな失敗例も交えてお伝えしていきます。転職と婚活に共通する3つのポイント1.自己分析と理想像の明確化が必要転職活動では、まず自分のスキルや強みを整理し、どのような職場環境が自分に合っているのかを考えます。婚活でも同じことが言えます。「自分はどんな結婚生活を望んでいるのか」「どんな価値観を持った人と相性が良いのか」。こうした自己理解が曖昧なままだと、出会いの場に出ても選ぶ基準が定まらず、時間ばかりが過ぎてしまいます。結婚相談所では、カウンセラーとの面談を通じて、こうした自己分析を丁寧に行うことができます。2.一人での活動は視野が狭くなりがちマッチングアプリは便利な反面、写真やプロフィールだけで相手を判断してしまいがち。さらに、条件でフィルターをかけすぎてしまうことで、実際に合ってみたら「何か違う」ということも。これは転職活動においても同じです。求人情報だけを見て応募し、入社してから「社風が合わなかった」「思っていた業務内容と違った」と後悔するケースは多々あります。婚活でも、自己流では気づかない“相性”や“本質的な価値観の一致”が重要になります。結婚相談所では、相手の人柄や希望条件などを総合的に判断しながら紹介されるため、ミスマッチを減らすことができます。3.信頼できるエージェント(仲介者)の存在転職エージェントを使うと、企業と応募者の間に立って、書類の添削、面接対策、条件交渉など様々なサポートを受けられます。結婚相談所もまさにその役割を果たします。プロフィール作成のサポートや、お見合い後のフィードバック、交際中のフォローなど、専門的なアドバイスがあるからこそ、自信を持って前に進むことができるのです。自己流婚活やマッチングアプリでの失敗あるある条件は良いのに価値観が合わず長続きしない出会いの回数は多いが、結婚に繋がらないメッセージのやり取りばかりで実際に会うまでに疲れてしまうこうした悩みは、まさに「就職活動で100社受けたのにどこも内定が出ない」と同じようなもの。やみくもに数をこなしても、本質的なマッチングには繋がりません。結婚相談所を使うことで得られる3つの安心プロフィールの信頼性:独身証明書や年収証明など、公的な書類の提出が必要なため、プロフィール詐称の心配がありません。目的の一致:すべての会員が「結婚したい」という明確な意思を持っています。第三者の視点:プロのカウンセラーが間に入ることで、冷静かつ客観的に判断しやすくなります。婚活も“選ばれる力”が必要な時代婚活は「相手を選ぶ場」であると同時に、「選ばれる場」でもあります。自己流やマッチングアプリで結果が出ていないと感じている方、仕事が忙しくて時間がないという方、過去の恋愛や結婚で傷ついた経験がある方こそ、信頼できる結婚相談所の利用を検討してみてください。転職活動で成功した人の多くが、プロの力を借りています。婚活も同じ。**“婚活のエージェント”**を味方にすることで、最短ルートで理想のパートナーに出会える可能性が高まります。Rosemarybouquetの無料カウンセリング実施中当相談所では、婚活に関する無料相談を随時受付中です。転職エージェントを活用するように、婚活も一人で抱え込まず、プロにご相談ください。📅イベント情報や体験セミナーのご案内もLINEで配信中!お気軽にお問い合わせください。
みんな最初は条件モリモリ(笑)はい、結論!完璧な人なんていないから、探すのやめよ?こんにちは〜!福岡・天神の結婚相談所プラスKOUの婚活アドバイザー、KOUです。いきなりですけど、あなたの理想の条件、何個ありますか?年収は?身長は?学歴は?実家は?趣味は?...って、キリないですよね(笑)実はね、うちに相談に来る人、最初はみーんな同じこと言うんです。「年収は最低600万...いや、できれば800万」「身長は175cm以上がいいな〜」「できれば次男がいい」「優しくて、家事もできて、イケメンで...」わかる!めっちゃわかる!!せっかく結婚するんだから、いい人がいいもんね。でもさ、ちょっと待って。その条件全部クリアする人、この世に何人いると思う?現実を見てみよう(泣きたくなるけど)ちょっとリアルな数字見てみましょうか。30代で年収600万以上の独身男性→約15%そこに身長175cm以上を追加→約5%さらに次男限定→約2%おまけにイケメン→...もう計算したくない(笑)「えー!そんな少ないの!?」そうなんです。条件増やせば増やすほど、出会える確率はどんどん下がっちゃう。宝くじ当てるより難しいかも?(言い過ぎ?笑)でもね、ここで朗報!実は、プラスKOUで結婚した人たちのデータ見ると、めっちゃ面白いことがわかったんです。成婚カップルの約70%が「最初の条件の半分くらいしか満たしてない相手」と結婚してる!つまり、100点満点じゃなくて50〜60点の人と出会って、付き合ってるうちに「この人しかいない!」ってなってるんですよ。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!