結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
婚活において、見た目や会話、服装、経済力など、さまざまな要素が重要視されます。その中で意外と見落とされがちなのが「口腔衛生」、つまりお口の清潔さや健康状態です。初対面で最も近い距離になるのは会話のとき。いくら服装や髪型を整えていても、口臭が気になる、歯が黄ばんでいる、歯茎が腫れているといった状態では、相手にマイナスの印象を与えてしまいます。本記事では、婚活において好印象を持たれるための口腔ケアについて、実践的な方法をわかりやすく解説します。今日からすぐに始められる内容を中心に紹介しているので、口元に自信がない方も、これを機に新しい自分を目指しましょう。なぜ婚活で口腔衛生が重要なのか?口腔衛生とは、口の中の清潔さや健康を保つことを指します。具体的には、歯の汚れや黄ばみを除去すること、口臭を防ぐこと、歯周病や虫歯を予防することが含まれます。婚活では、外見や雰囲気だけでなく、会話中の距離感や匂いなども無意識に評価されます。特に、次のような場面で口元の清潔感が問われます。初対面でのあいさつや自己紹介食事を伴うデート中の会話笑顔を見せたときの歯の印象どんなにトークがうまくても、口臭がすると会話に集中できないという相手もいます。逆に、口元が清潔で整っている人は、それだけで「丁寧な人」「健康的」といったプラスの印象を持たれやすくなります。口腔ケアができていないと起こるデメリット婚活における口腔衛生の重要性は、単なるマナーの話にとどまりません。以下のようなデメリットがあるため、対策が不可欠です。1.口臭による印象ダウン口臭は自己認識しづらいため、本人が気づかずに相手に不快感を与えてしまうことがあります。食べ物による一時的な口臭だけでなく、歯周病や舌の汚れ、虫歯が原因の慢性的な口臭もあります。特に緊張して唾液の分泌が減ると、口臭が強くなりがちです。お見合い前やデート前には必ずチェックしましょう。2.黄ばみ・歯石による清潔感の欠如歯の黄ばみは、コーヒー、紅茶、ワイン、タバコなどの着色が原因で起こります。また、歯石(しせき)は、歯垢(しこう)が唾液中のカルシウムと結びついて石のように硬くなったものです。歯石がたまっていると、見た目だけでなく口臭や歯周病のリスクも高まります。相手が近距離で笑顔を見たとき、歯の状態は意外とよく見えています。3.歯周病による炎症や出血歯周病とは、歯を支える骨や組織が細菌によって炎症を起こす病気です。初期は出血程度ですが、進行すると歯がグラグラしたり、口臭が強くなったりします。歯周病は40代以上の約8割が何らかの形で抱えていると言われており、放置すると全身の健康にも影響します。今日からできる!実践的な口腔ケア習慣ここからは、今日からすぐに取り組める具体的な口腔ケア方法を紹介します。歯磨きの基本を見直す1日2〜3回の歯磨きは基本中の基本ですが、磨き方が間違っていると効果が半減します。歯ブラシは毛先が広がっていないものを使う力を入れすぎず、小刻みに動かす歯と歯茎の境目を意識して磨く歯磨き時間の目安は3分以上。とくに就寝前のブラッシングは、口内の細菌繁殖を抑えるために最重要です。舌クリーニングを習慣に口臭の原因の多くは**舌の汚れ(舌苔・ぜったい)**です。専用の舌ブラシやガーゼで、舌の表面をやさしく掃除しましょう。毎朝1回、鏡を見ながら軽くこするだけでも、かなりの効果があります。デンタルフロス・歯間ブラシの活用歯ブラシだけでは、**歯と歯の間の汚れ(歯垢)**は6割しか落とせません。そのため、1日1回はフロスや歯間ブラシを使って、細かい部分の汚れを除去しましょう。特に食事の後に使うと、食べカスや細菌の除去効果が高くなります。マウスウォッシュで口臭予防マウスウォッシュは、口臭予防に有効な手段です。殺菌成分や消臭効果のある製品を選び、毎朝・毎晩の使用を習慣化しましょう。ただし、アルコールが強すぎるタイプは口内の乾燥を招くため注意が必要です。歯科医院での定期的なクリーニング3か月〜半年に1回は歯科医院でのプロフェッショナルケアを受けることをおすすめします。歯石の除去、着色のクリーニング、虫歯や歯周病のチェックなど、セルフケアでは落としきれない部分をしっかりとケアしてくれます。定期的に通っておくことで、万が一のトラブルも早期に発見できます。歯を白くするホワイトニング対策歯の黄ばみが気になる方は、ホワイトニングも有効です。ホワイトニングには大きく分けて以下の種類があります。歯科医院でのオフィスホワイトニング歯科医院で行う、専門的な薬剤と機器を使った方法です。短期間で白くなる効果があり、1回の施術で効果が感じられることもあります。価格帯は2万円〜5万円程度が一般的です。自宅でできるホームホワイトニング歯科医院で専用のマウスピースを作り、自宅で薬剤を使って行う方法です。即効性は低いですが、時間をかけてじっくり白くしていくのが特徴です。より自然な白さを目指す方に適しています。市販のホワイトニング製品ホワイトニング効果のある歯磨き粉やマウスウォッシュなども手軽に使えます。即効性はありませんが、毎日のケアとしての継続に適しています。婚活中におすすめの食生活・生活習慣口腔衛生は、歯磨きだけではなく食事や生活習慣にも深く関わっています。野菜や水分を多く摂る野菜に含まれる繊維質は、歯の表面の汚れを自然に落としてくれる働きがあります。また、水分補給によって唾液の分泌が促進され、口臭予防にも効果があります。タバコやアルコールの過剰摂取を控える喫煙は歯の黄ばみや歯周病のリスクを大幅に高めます。また、アルコールは口内を乾燥させ、細菌の繁殖を助長します。できるだけ控えるか、お見合いやデート前は特に注意しましょう。ストレスをためないストレスは唾液の分泌を減らし、口臭や歯ぎしりの原因になります。趣味や運動、睡眠をしっかり取ることで、口内の健康にも良い影響が出ます。婚活現場での実際の成功事例実際に口腔衛生の改善が婚活の成功につながった事例は多数あります。ここでは、代表的な2つのケースをご紹介します。ケース1:40代男性、歯科通院で第一印象が激変婚活を始めたばかりの40代男性は、初対面で女性の反応が薄いことに悩んでいました。自身で理由が分からず、仲人から「口元に清潔感が足りない」と指摘を受け、歯科医院でのクリーニングとホワイトニングを開始。1か月後には歯の色が明るくなり、口臭の改善も見られました。その結果、次のお見合いで「爽やかで清潔な印象」と好評価を得て、交際成立。現在は成婚に向けて進展中です。ケース2:30代女性、口臭対策で会話がスムーズに営業職で話し方には自信があった30代女性。しかし、何度お見合いをしても交際が続かず、歯科での検診で軽度の歯周病と診断されました。歯周病治療と舌クリーニングを取り入れたところ、口臭が改善。「以前よりも会話が弾むようになった」と感じるように。その後、趣味の合う男性とのお見合いでスムーズな会話が続き、3か月後には交際スタート。本人いわく「もっと早く歯のケアをしておけばよかった」とのことです。歯科医院の選び方と通院のポイントでは、口腔衛生を整えるためにどのような歯科医院を選べばよいのでしょうか。以下のポイントを参考にしてください。通いやすい場所にあること自宅や職場の近くなど、定期的に無理なく通える場所を選びましょう。継続的なケアができる環境こそが、口腔衛生の維持には不可欠です。予防歯科を重視していること予防歯科とは、虫歯や歯周病になる前に防ぐ医療のことを指します。定期クリーニングやブラッシング指導など、セルフケアと医療の連携が重視されます。設備や施術の丁寧さを確認口コミや公式サイトを参考に、清潔感・説明の分かりやすさ・施術の丁寧さをチェックしましょう。カウンセリングが充実している医院は安心して相談できます。費用の目安と予算感婚活の一環としての口腔ケアには、どのくらいの費用がかかるのでしょうか?あくまで目安ですが、以下に代表的な項目をまとめました。項目費用の目安歯科検診・クリーニング3,000円〜6,000円/回ホワイトニング(医院)20,000円〜50,000円ホームホワイトニング15,000円〜30,000円市販ホワイトニング商品1,000円〜3,000円舌ブラシ・フロスなど備品類500円〜2,000円すべてを一度に行う必要はありません。まずは歯科検診とクリーニングから始め、徐々にステップアップするのがおすすめです。口腔ケアに役立つアイテム一覧今日から取り入れられる市販アイテムを以下にご紹介します。舌ブラシ:舌の汚れを除去して口臭対策にフロス/歯間ブラシ:歯の隙間にたまる汚れを除去マウスウォッシュ:殺菌・消臭効果のある液体ホワイトニング歯磨き粉:ステイン除去・歯の明るさUP電動歯ブラシ:手磨きよりも効果的な汚れ除去が可能これらを上手に使い分けることで、手軽にかつ効果的に口腔衛生を整えることができます。よくある質問とその答え(Q&A)Q1:口臭があるかどうか、自分でどうやって確認できますか?A:コップに息を吐いて匂いをかぐ、舌をスプーンでこすって乾かして匂いを確認するなどの方法があります。ただし自分では判断が難しいことも多いため、歯科でのチェックが確実です。Q2:口腔ケアに時間がかかって面倒です…A:夜の10分間を充実させるだけでも効果はあります。歯磨き+フロス+舌ブラシ+マウスウォッシュの4点セットで、寝ている間の細菌繁殖を防ぎましょう。Q3:婚活前に歯並びを治したいですが時間がかかりませんか?A:矯正治療は期間が長くかかるイメージがありますが、短期間で整える部分矯正もあります。専門医に相談して自分に合った方法を検討しましょう。まとめ:口元の清潔感が、婚活の未来を変える婚活は、内面だけでなく外見や生活習慣が相手に伝わる場でもあります。その中でも口元は「健康」「清潔感」「気配り」を象徴するパーツです。しっかりと口腔ケアを行っている人は、それだけで相手に好印象を与えることができ、婚活においても大きなアドバンテージとなります。今日からでも始められる対策はたくさんあります。歯磨きの精度を上げる舌のクリーニングを行う歯科で定期的なケアを受けるホワイトニングで清潔感をアップ生活習慣を見直すどれも地味な習慣かもしれませんが、その積み重ねが自信を生み出し、好印象につながる第一歩です。ぜひこの機会に、口腔ケアを「婚活戦略のひとつ」として位置づけてみてください。清潔な口元は、きっとあなたの笑顔をより輝かせてくれます。
昨日は女性会員様がお母様と一緒にご成婚手続きにご来店されました(^O^)/彼女は婚活をスタートされてから6ヶ月ちょっとでのご成婚です(*^^)v幸せそうな表情を見せられている彼女の横で、お母様が終始笑顔笑顔で幸せの大きさが伝わってきます(*´艸`)もちろん、記念写真もお母様とのツーショットで~す!彼女は私が担当させていただいた会員様ですので、私も自分の娘のことのように嬉しい気持ちになってしまいました(#^^#)この日は会長もお祝いに駆け付けてくれて、賑やかなご成婚手続きになりました(^_-)-☆彼の第一印象は「目が大きくてコワソー!」。お見合いでは、彼が「仕事が趣味」みたいな人でお互いの仕事のお話がほとんど💦お話するのが好きな彼女が会話をリードされたそうですが、彼が興味深い表情で楽しそうに聞いてくれて、そんな彼の優しさに彼女は「この人いいかも!」と交際を希望されたそうですよ(#^^#)その日から始まった交際では週に1回のペースで会われて来られたそうで、ほとんどがお食事デートとのこと。彼女が福岡で彼が熊本ということで、新幹線で彼女が会いに行ったり、彼が会いに来てくれたりされたそうです(^^♪初めてのデートは福岡市内のお洒落な居酒屋。彼が福岡に来てくれるというので、彼女がいい感じのお店を3店ピックアップして彼に提案されたそうですが…。彼の返事は「どこでもいいよ」。一瞬ガッカリした彼女でしたが、気を取り直して彼がお酒が好きと聞いていたので人気の居酒屋に決定したそうです。お二人で食事をしながらお見合いではできなかった趣味の話をされたそうですが…。彼は仕事にしか興味がない感じで、趣味はなし。ということで、趣味多き彼女は自分のことばかりお話されたそうですが、嫌な顔一つせずに楽しそうに聞いてくれたそうで、「やっぱり優しくていい感じの人!」って彼女は彼の好感度アップです(^O^)/想い出のデートは熊本の菊池に蛍を観に行った日のこと。その日は彼女が新幹線で熊本駅へ。彼が車で迎えに来てくれて初めてのドライブです。途中でお蕎麦を食べて、いざ菊池の蛍が観れるスポットへ。真っ暗い中で蛍が飛び交う幻想的な風景を観ながら二人並んで川沿いを歩いたそうですが、あまり話さなくても気を使わなくてもいいし、「この人となら居心地がいいかも!」と相性の良さを感じ始めた彼女でした(#^^#)プロポーズは福岡市内の彼女の部屋。この日も博多の居酒屋で食事をして彼女の部屋へ。いつものように二人で寛いでいると、彼が急に真面目な顔になり「結婚しようか!?」と言われたそうで、彼女は「はい!」と笑顔で答えられたそうです。彼からは会う度に結婚についてのお話をされていたのであまり驚かなかったそうですが、それでも「正式なプロポーズの言葉をいただいて嬉しかったです💕」と幸せそうに仰っていました(#^.^#)
こんにちは♪西尾市の結婚相談所「恋するレイラ」婚活カウンセラーの吉川英子です🐱💖 こんなお悩み、ありませんか?「結婚って、我慢することが多いのでは?」「自分を出すと、嫌われてしまいそう…」「ちょっとの不満は、飲み込んだ方がうまくいくのかな?」実はこのようなご相談、30代・40代の婚活中の方からよく伺います。でも、“我慢する結婚”は、本当の幸せにつながりにくいのです。
ねぇ、ちょっと打ち明けてもいいですか?「もういい大人なのに、まだ男女の経験がない私って、婚活でやっぱり不利なのかな…」もしあなたがそう悩んでいるなら、決して一人ではありませんよ。無料電話相談でも、同じようなお悩みをたくさんいただいてきました。「せっかくいい感じになっても、このことを知られたらきっと引かれちゃうんじゃないか…」「『経験がない=モテない』って思われちゃうのかな…」「もしそれが理由でフラれたらどうしよう…怖くてなかなか言い出せないんです」そうですよね、すごく不安になりますよね。誰にも相談できずに、一人で抱え込んでしまうこともあるかもしれません。それに、もし結婚できたとしても、その後のことまで考えるとさらに心配になってしまう気持ち、痛いほどよく分かります。「夜の生活、どうしたらいいんだろう…自信がないけど、誰に聞けばいいの?」「今までそういうことに興味を持てなかったから、結婚してもちゃんとできるか不安…」「そろそろ妊活も気になるけど、夫婦の関係がまだぎこちなくて…」「もし失敗したらどうしようって考えると、なかなか一歩踏み出せないんです」同じように悩んでいる方は、実は少なくないんですよ。そして、そのコンプレックスから自信を失ってしまい、せっかく素敵なあなたなのに、異性との会話でもどこか無理をしてしまったり、自然体でいられなくなってしまうこともあるかもしれません。今、あなたはどんな気持ちでこの記事を読んでいますか?少しでもあなたの心が軽くなるように、次のお話に進んでいきましょう。
こんばんは♪婚活サロン婚フォートです。お陰様で、婚フォートは3周年を迎える事ができました!これまで、交際~成婚まで数多くの素敵な出逢いに立ち会わせていただき、私たちカウンセラーも大変嬉しく思います(*'ω'*)ご成婚された会員さまの♡幸せのおすそわけ♡をさせていただきたく「♡3周年記念キャンペーン♡」を実施いたします。【3周年記念キャンペーン内容】・期間:2025/07/01~2025/09/30・入会金30,000円OFF!・その他豪華特典あり!(詳細はHPをご確認ください)先着10名様限定となっております。♡2025年を運命の年にしたい方♡お得に本格的な婚活を始めたい方は是非、この機会をお見逃しなく!強引な営業は一切いたしませんので、お気軽に無料カウンセリングをお申し込みください(/・ω・)/
どれだけ真剣に婚活へ取り組んでいても、幸せな結婚につながるご縁がまったくやってこない…。そんな女性には、ある共通した原因があることが多いのです。それは、「自分のことを冷静に見られていない」ということ。もちろん、出会いはタイミングの影響も大きいので、どんなに努力しても思うように進まない時期もあるでしょう。でも、「うまくいかないのは運が悪いから」とか、「条件の合う人が少ないから」といった理由ばかりに目を向けてしまう人ほど、自分自身を見つめ直すことができていない傾向があります。そうして、自分の感覚と現実との間にズレができてしまい、そのまま気づかずに進めば進むほど、結婚への道のりが遠くなってしまうのです。今回は、そういった女性がやってしまいがちな、結婚を遠ざけてしまう2つの勘違いをご紹介します。「もしかして私も当てはまってるかも…」と思った方は、ぜひ今のうちに気をつけてみてくださいね。
福岡・北九州の結婚相談所ONETHEORYの芦刈です。九州エリア、なんと今日梅雨が明けました☀️めちゃくちゃ早くないです?今日は朝からカラッと晴天!とっても気分が良い中、これまたカラッと気分が良くなる速報を😚弊社会員Yさん36歳お相手会員Kさん33歳ちょうど良いお年頃のお二人が、とうとう運命の出会いを果たされました💍彼の弊社でのご活動は2年弱。34歳の時にご入会いただきました。初めて会った時の私の感想は?何と言うイケメン✨しかも、今風のお洒落さん✨お仕事も、国家資格を生かしたスペシャルリスト✨何なら、身長も高い✨こんなに揃っている彼なのに、なぜ2年も苦戦したのか?と言いますと…彼は、とっても寡黙で、照れ屋さんだったからです(芦刈分析)寡黙がなんだって言うの?😤照れ屋がなんだっていうの?😤とっても優しいし、純粋で素直だし、自分の大切な人は全力で守り抜くような『The家庭的なイクメン』なのに、世の中の女性は見る目がないっ!と思い続けたこの2年。でも、彼は人間性がとても良く、どんな時もフラットな心を持っていらっしゃる方で。活動が思うようにいかない時も『次また頑張ります!』と言ってくださるようなめちゃくちゃ性格が良い方👍『彼の良さを理解してくれる女性は必ず現れる🔥』と、私自身が確信しておりましたので、彼の気持ちを落とさないよう、その日を待っておりましたら…はいはい!やってきましたよ〜、その日が🙌お二人は運命に惹き寄せられるかのごとく、出会ってしまいました🩷ご年齢もちょうどいいし、性格もバッチリ合ってて、おまけにお互いの地元がすごく近くて。双方のご両親がとっても喜ばれているとお聞きしております。彼がプロポーズの時に贈ったのは、世界3大カッターブランドで購入されたちょっとお高めのルース(ダイヤの石のみ)後日、彼女と一緒にデザインを決めに行くそうです💍ルースの写真がなくて、お見せできないのが残念ですが💦恥ずかしがり屋の彼。でも、最後はビシッと決めてくださいました!プロポーズの言葉はちょっと噛んだそうですが、それもご愛嬌。後々、良い思い出となるはず。今月は、立て続けに男性のご成婚が相次いでおります。男性の成婚率は100%✨男性枠が空いてきましたので、ぜひぜひ興味のある方はアクセスいただければ嬉しいです☺️
最近ふと目に入った、あるブログ記事に、こんな言葉がありました。「結婚相談所なんて金儲けの詐欺だ」「成婚退会=成婚料を取るためのゴール」「不安を煽って入会させようとしている」「会員になる人にまともな人はいない」…正直、ちょっと胸が苦しくなりました。わたしは今、その結婚相談所を運営している側の人間です。だからこそ、「わかってもらえていないんだな」と感じて、一瞬、言葉を失いました。でも、同時に思ったんです。「わたしは、何のためにこの仕事をしているんだろう?」わたしがこの仕事を始めたのは、「誰でもいいから結婚させるため」ではありません。・「なかなか一歩が踏み出せない」・「自分に自信が持てない」・「相手選びに迷ってしまう」・「恋愛はできるのに、結婚に結びつかない」そんな方々が、“自分の本音に気づける場所”を作りたかったんです。ただ出会いを提供するだけでなく、「あなたのままで大丈夫ですよ」と、そっと伝えられる存在でありたい。その想いは、今もまったく変わっていません。
福岡・北九州の結婚相談所ONETHEORYの芦刈です。この週末、弊社男性会員様がプロポーズをしました💍彼も彼女も30代。爽やかカップルです✨Hさんは、ロードバイクとスポーツ観戦が趣味のスポーツマン。学生時代はサッカー部で、優しい気配り満点の素敵なお人柄。初めて彼にお会いした時に、「駅で北海道物産展をしていたので、よかったら✨」と言って、さり気なく珍しいスイートポテトを差し出す爽やかさにシビれた事を、最近思い出しました!活動が始まってからも『お見合いの場所は、申し込みを受けた方が指定する』というIBJのルールがあるにもかかわらず、彼は「大丈夫ですよ、自分が行きますよ〜」とサラリと言ってくださるような男らしい方✨ね?シビれるでしょ?😚では、そんな素敵男子が、なぜ3年もの年月がかかったのか?を紐解きますと…多分に、彼の住んでいるエリアが福岡といっても少し遠いところだったこと、彼が仕事の関係上、そこから動けない事が要因として考えられるのではないかと私自身は分析しています。もちろん、男女間の事ですので、相性もあるでしょう。うまく歯車が、噛み合わない時もあるでしょう。でもやっぱり、住んでいるエリアかな💦交際が進んで良い感じになった時に「住む場所は、彼女のエリアでいいよ」「もしくは中間地点でいいよ」が言ってあげられないこの切なさ。きっと、彼自身が1番辛かったと思います。でも、この3年間、彼からマイナス発言や愚痴は聞いたことがありません。『彼の住んでいるエリアを含めて彼自身』と捉えてくださる方が、必ずや現れる!と私自身もそう信じておりましたら…はい!現れましたとも🩷エリア?そんなの関係ないね!だって、彼自身が大好きだから!そう言ったかどうかは不明ですが、おそらく、彼自身を本当に大好きになってくれたんだと思います。7歳年下のショートカットがお似合いの専門職の素敵な女性✨それが彼の婚約者です。諦めない心が、とびっきりのお相手を惹き寄せました✨恥ずかしいから花束の代わりに手紙が欲しい…という彼女のお気持ちに応える形で、プロポーズの時にお手紙を渡した彼。派手な花束ではなく、記念になればと1本のバラも用意されたそうです。彼らしい、気配り満点の素晴らしいプロポーズでした👏幸せになってくださいね!お祝い会でお二人にお会いできるのを心から楽しみにしています✨
結婚相談所福岡ナビレラ、カウンセラーの坂本です。ナビレラの婚活ブログをご覧いただきありがとうございます。今日は、婚活中の皆さまにちょっとドキッとする質問をさせてください!「もし、あなたが異性だったら…あなたを、結婚相手に選びますか?」「もちろん、はい!」とすぐに答えられた方は、そのまま自信を持って進んでくださいね!でも、もし少しでも迷ったなら……それは決して悪いことではありません。実はその迷いの中にこそ、理想の自分に近づくヒントがたくさん詰まっているんです。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!