結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
パパ森結婚相談所のブログをご覧いただき、ありがとうございます。このたび、当相談所のモニター初会員A様のお見合いが無事成立しました!A様は、ご自身の理想に合ったお相手を全国から探されています。その一方で、ありがたいことにA様宛にも多くのお申し受けをいただいています。今回、お見合いが決まったお相手も県外にお住まいの方のため、オンラインでのお見合いとなります。お互いが住む場所に関係なくご縁を結べるのは、オンラインお見合いならではの大きな魅力。しかし、初めてのオンラインということで、A様はもちろん、私自身も少しドキドキしています(笑)けれど一番大切なのは、「お互いにストレスなく、楽しくお話ができること」。そのために、A様には事前にZoomの操作や画面設定の確認をしっかり行っていただき、服装や背景などの見え方についても細やかにアドバイスさせていただきました。オンラインでは、リアルと違って油断しやすい面もあります。カジュアルすぎる服装になってしまったり、部屋の背景が映ってしまったり、画面が暗くて表情が見えづらかったり…。そうした小さな“落とし穴”を一つひとつ丁寧にフォローしながら、万全の体制でお見合いに臨んでいただく準備を進めています。私にとっても、初めての会員様のお見合い。特別な思いが込み上げてきます。当日は、もし何かトラブルがあったとしてもすぐ対応できるよう、私もPCの前でスタンバイ予定です。会員様の大切な一歩を、全力でサポートするのが私の役目だと思っています。A様にとっても、お見合いは人生の大切な節目です。特に今回が初お見合いで、しかもオンラインということもあり、きっと緊張もあるかと思います。だからこそ、どんなに些細なことでも、しっかりと寄り添ってサポートさせていただきます。これからも、会員様一人ひとりが安心して活動できるよう、心を込めたサポートを続けてまいります。今後のA様のご活動も、どうぞ温かく見守ってください!
こんにちは!神戸市・明石市・洲本市で結婚相談・婚活パーティーを行っている 【結婚相談所関西ブライダル神戸明石店ベルノース】です💍 新規入会者をご紹介いたします💁♀️ 図面作成や設計業務のお仕事をされている、兵庫県明石市にお住まいの男性です✨ 誠実で穏やかな優しい男性ですが、芯はしっかりとされており意見や気持ちを言葉でしっかり伝えられる姿が頼もしく、頼りになる一面もお持ちです🥰 お休みの日はどちらかというとお出かけすることが多いそうです🌈お相手の方と一緒にいろんなところへ出かけることが出来たら嬉しいですとお話されていました✨ 「部屋が散らかっているのは心の乱れ」という考えをお持ちで、部屋はこまめに掃除し綺麗にすることを心がけているそうです。そんな心がけからも内面が整われていて自立している素敵なお人柄がよく分かります💕 【年齢】28才 【住まい】兵庫県明石市 【お仕事】会社員 【趣味】バイク・ツーリング・アニメ・マンガ 【学歴】専門学校卒業 【婚歴】初婚 【年収】480万円 ホームページでも随時、入会者情報を公開しています! ぜひご覧ください🤗💕 https://kekkon-akashi.jp/ *◦.☆.◦*◦.☆.◦*◦.☆.◦*◦.☆.◦*◦.☆.◦* ★創業30年の信頼と実績★ ★地元に強い老舗の結婚相談所★ ★成婚卒業まで婚活カウンセラーがとことんあなたをサポートします★ *◦.☆.◦*◦.☆.◦*◦.☆.◦*◦.☆.◦*◦.☆.◦*
⸜⸜嬉しいご報告が届きました⸝⸝マリッジカウンセラー人見が担当していた会員様から、「入籍しました!」とご報告いただきました😊100年で3度目、30年ぶりの記念すべきラッキーデー✨『令和7年7月7日』にご入籍されました💓一生に一度の特別な日。お2人にとって忘れられない大切な1日のことをご連絡いただけて、私もとっても幸せです。本当におめでとうございます😊
こんにちは! 兵庫神戸御影・元町・大阪梅田の結婚相談所 ブルースター代表の山本です。婚活しようかな、ううん、どうしよう。と悩む方って多いです。悩むのは良い事ですが悩む事で満足してませんか?いつまでたっても行動に移さないのは違いますよ。とにかく婚活は一分一秒でも早く始めるのが重要!今は男女共に年齢の若い相手を求めるから。明日より今日、今日より昨日の方は良いに決まってるんです!
結婚相談所で活動を始めて3ヶ月。そろそろお見合いが組めてもいいはずなのに、なかなかマッチングしない…そんな状況に、あなたは今、直面していませんか?「自分には魅力がないのかな」「このまま婚活が続くのかな」と不安に感じるお気持ち、痛いほどよくわかります。 でも、安心してください。結婚相談所の婚活カウンセラーとして、これまで多くの会員様の婚活をサポートしてきましたが、この「最初の壁」にぶつかる方は少なくありません。そして、その壁を乗り越え、素敵なご縁を掴んでいく方もたくさん見てきました。 お見合いが組めないのには、必ず原因があります。そして、その原因を特定し、適切な改善策を実行すれば、必ず状況は好転します。この記事では、40代男性が「お見合い成立」を勝ち取るために、今すぐ見直すべきポイントを具体的にお伝えします。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。婚活を進めていると、「お見合いの場で、普段の自分と違う服装や言葉遣いをすることに違和感がある」と感じる方もいるかもしれません。「自分らしくない」と罪悪感を覚えたり、「取り繕っているだけでは意味がない」と思ったりすることもあるでしょう。けれども、その感覚は間違いではありませんが、少し視点を変えることで、婚活を前向きに捉えるきっかけになるはずです。お見合いは、いわば第一印象を決める大切な舞台です。ここで大切なのは、外見の「自分らしさ」と内面の「自分らしさ」を分けて考えることです。
~あなたの会話術をワンランク高める~結婚相談所SENSE-eyeの長谷川です。 「コミュニケーション力がないから自信がない」これは婚活で非常に多く耳にするお話。ここで、本当に求められているのは“話し上手”や“明るさ”なのでしょうか?相手に「この人とはもっと話したい」と思わせる力。その鍵は、共感と会話の深掘りにあります。 例えば、先日イベントで出会ったある女性は、「自分、人見知りなので…」と控えめに話していました。しかし、会話をしていく中で、その印象は大きく変わりました。彼女は相手が発したちょっとした言葉に対して、「それって、どんなところが大変だったんですか?」と深く掘り下げ、さらに「私だったら少し落ち込んじゃうかも」と自分の感情を少しだけ開示して返してくれる。これが、ただの相槌とは違い、安心感と親近感を生むのです。 コミュニケーション力の高い人は、相手の話に“自分の言葉”でリアクションし、その人の価値観や感情に寄り添う姿勢を持っています。たとえば、「忙しい」という言葉をただ聞き流すのではなく、「それ、何が一番大変でしたか?」と聞くことで、相手は「この人は本当に私に興味を持ってくれている」と感じます。 また、共感を深めるうえで大切なのが「会話の余白を残す」ことです。沈黙が怖くて自分ばかり話してしまうのではなく、相手の言葉のあとに一呼吸おいて、「うん、それで?」と続きを促す。そうすることで相手は話しやすくなり、自分の中の本音やストーリーを語りやすくなります。
こんなに頑張ってるのに何でだろう?? /だれか教えてよ~\ 想いをこじらせ迷走しちゃって、婚活してても、なかなかこの人だ!ってピンとくる人がいない 「理想はあるけど、現実がついてこない」って思うことない? もしかしたらその“理想”が、本当のあなたには合ってないのかも 四柱推命を使うと、あなたの性格や価値観、どんな相手と相性がいいのか結婚の時期まで見えてくる だから今までうまくいかなかったのか〜 って、腑に落ちる人、ほんとに多いんですヨ
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!仮交際中は、相手からの返信が遅く感じると不安になることがよくあります。こうした戸惑いは、多くの婚活中の方が経験するものであり、関係がまだ固まりきっていない時期ならではの心の揺れや、連絡頻度に対する価値観の違いから生まれることが多いようです。というのも仮交際の段階は、まだ相手の価値観や優先順位が見えづらく、不安や戸惑いが生じやすい時期です。返信のタイミングが遅いと、自分への関心が薄いのではないかと感じてしまうこともあります。過去の恋愛で「連絡が多い=愛されている」と感じていた経験があると、相手からの返信が少し遅れるだけでも、不安を感じやすくなることがあります。しかし、返信のタイミングには、単なる好意の有無だけでなく、相手のコミュニケーションスタイルや生活リズムも大きく関係しています。例えば、あなたが1日に何度もやり取りしたいと感じていても、相手は1日1回や数日に1回でも十分だと考えている場合もあります。こうした連絡に対する感覚のズレは、特に仮交際のように関係性がまだ浅い段階では、不安を感じやすくなる要因になります。お互いの生活リズムや連絡のペースがまだ見えていないため、返信が少し遅れただけでも、自分に興味がないのではないかといった不安に結びつきやすいのです。さらに、仮交際中は、相手が他の人とも並行してやりとりしている可能性があるという前提もあります。こうした状況が、ちょっとした連絡の間隔にも敏感に反応してしまう要因となることがあります。ただし、返信の遅さが必ずしも気持ちの冷めや関心の低さを意味するわけではなく、仕事やプライベートの事情による一時的なものというケースも少なくありません。このような時、頭の中でネガティブなシナリオを描いてしまいがちですが、実際には相手の生活や状況が影響している場合がほとんどです。仕事が立て込んでいたり、家族や友人と過ごしていたりすることで、返信が遅れることはよくあります。では、このような状況で、どうすれば心の平穏を保ちながら、相手との関係を前向きに進められるでしょうか。まず、自分の気持ちを否定せず、受け止めることが大切です。返信が遅いと感じてモヤモヤするのは、相手に興味があるからこそ。このとき、「返信が遅い=自分に興味がない」と決めつけるのではなく、今はタイミングが合わないのかなと考えると、心に余裕が生まれます。もし相手の連絡スタイルを知りたい場合は、軽く聞いてみるのも一つの方法です。お見合いの時やデート中にでも、「普段、LINEってどのくらいのペースでする感じですか?」と自然に聞けば、相手の習慣がわかりすれ違いを減らせます。仮交際は、相手との相性を見極める時期でもあります。返信の遅さが気になる場合、それが一時的なものなのか、価値観の違いによるものなのかを見極めることも大切です。こまめな連絡があなたにとって重要なのに、相手がいつも数日おきにしか返信しない場合、将来的にそのギャップがストレスになるかもしれません。この場合、無理に我慢するのではなく、自分にとって居心地のいい関係を築ける相手かどうかを冷静に考えてみるべきです。自分の気持ちに気づき、相手の状況を想像しつつ、自分の生活を充実させながら、必要なら率直に話すことで、心のモヤモヤを軽減できます。仮交際は、相手を知るだけでなく、自分自身の価値観やニーズを理解する機会でもあります。焦らず、自分らしいペースで関係を築いていってくださいね。 -----------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③40歳を過ぎて見つける新たな可能性と出会い https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/137780/
私は今年再婚を考えているのでこの話題に興味があります。皆さんも興味あると思います!政党によって反対、賛成、慎重…いろいろあります。【選択的夫婦別姓】の各党の考え方はお調べいただくとして考えの内容を書きます。①反対理由:家族の一体感を損なう②慎重理由:旧姓の通称使用拡大しマイナカードやパスポートは旧姓でも使用可③推進理由:アイデンティティーを失うと感じる人もいる
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!