結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
「婚活イベントには参加してみたけど、その後が続かない…」「LINEは交換したけど、2回目がないまま自然消滅しちゃった…」そんなお悩みを持つ、20代・30代の“人見知りさん”へ。実はその原因、「会うタイミングの遅さ」にあるかもしれません。今回は、心理学で有名な【ザイアンス効果(単純接触効果)】を使って、婚活イベント後に好印象を保ちながら、自然に次のステップにつなげる方法をご紹介します!さらに、書籍にもなった「オタク婚活はじめます」(すばる舎)から人気の婚活理論『ミューコネクト』で実証された“成功しやすい人の習慣”も紹介しながら、あなたに合った進め方をお伝えしますねっ✨
お客様に寄り添う結婚相談所ベルブライドです。東京(永田町・渋谷・東京駅丸の内)・神奈川(みなとみらい)、オンライン店舗がございます。----------------------------------交際に進んだお二人が何度かお会いする中で、どちらか一方の気持ちが固まりそろそろ真剣交際に進みたいな~、進んでもいいかな~と思った時に自分の気持ちを伝えるべきか、伝えぬべきか悩まれることもあると思います。仲人経由での気持ちの確認が出来るのであれば現状の気持ちを探りつつ、進め方を相談するのが一番かと思いますが、上手く気持ちが聞けずにどうすればよいのかわからないという時には『自分の気持ちを伝える』方が良いと思います。自分の気持ちを伝えることで結果を急ぎ交際終了されるリスクもありますので覚悟の元にはなりますが…ただ、もう少し時間をかけたのちに自分の気持ちを伝えてもどの道結果としては変わらなかったのではないか?と思います。今まで生きてきた中で沢山告白をされたり、モテて来られたお相手でなければ前向きな気持ちを伝えられて多少なりとも『嬉しい』気持ちが表れると思います。モテてきた方の中には自分が追いたい、という方もいらっしゃったので、そのパターンの場合には告白をすることで逆効果になり得ることもありますが、基本的には告白をすることでお相手の気持ちを受け止め、自分自身もしっかりとお相手の事を考えてもらえるのではないかと思います。自分の気持ちを伝えるのが男性側であれば、その伝える姿に誠実性やギャップなどを感じさせることも出来るのではないかと思うので、ここ一番の時にはしっかり自分の気持ちを言葉にして伝えていただきたいと思います。女性が伝えるパターンですと、あまり積極的な女性は多くはないので、他の方との比較にもなりますし、積極的な女性を好む男性は多いように感じますので一歩前に進むのではないかと思います。状況にやお互いの気持ちにもよるとはおもうのですが、ここ一番の時にははっきりと気持ちを言葉にするのは良い事なのではないかと思います!!絶賛婚活中の皆さん、是非参考にしていただければと思います。
アラフォー女性の婚活が今とても熱い🔥30代後半になると、男女共に自然な出会いの機会が減少していきます。婚活しなければ自ら行動しなければ、結婚につながらない運任せでは期待できないという現実・・・それを知っているからこそ、婚活を始めるのです。アラフォーだって何歳だって遅くはありません。初婚も再婚も関係ありません。そう、人間は。どんな時代でも年齢も性別を超えて誰だって幸せをつかみたいのです。結婚という幸せを掴むために結婚相談所の門をたたくそれは自然なことなのかもしれませんね。
こんにちは。三重県にゆかりのある方に特化した、豊富な成婚実績が自慢の結婚相談所JMA四日市の片山です😊先日、IBJよりIBJAWARD2025上期の受賞者が発表されました🎉JMA四日市のブログを何度かお読みいただいている方は、既にご存知の方も多いとは思いますが😉このIBJAWARDを受賞できるのは選定基準をクリアしている一部の結婚相談所のみとなり、今回の全体受賞率は13.4%でした💦そんなIBJAWARD2025上期ですが、ありがたいことにJMA四日市では前期に引き続き9期連続で、今期も受賞となりました🎖️IBJ AWARDでは、成婚主義という考えに基づき入会や成婚といった、結果を出していることが評価の対象となります✨そして、この他にも法令を順守していることやガイドラインへの違反がないこと、消費者に対して語弊や誤解を招く表現を使用していないこと、などなど様々な選定基準が設けられていますよ✍️私たちJMA四日市では、これからもたくさんのご成婚を輩出し会員様の幸せな結婚を叶えるべく、尽力してまいります💖また皆さまに嬉しいご報告があった際は、ブログでお伝えさせていただきますので今後もよろしくお願いします😊
こんにちは。練馬区を中心とした婚活のお手伝いをしている結婚相談所「愛ブライダルコンサルティング」代表の吉澤愛です。婚活において、人気の女性とはどんな人でしょう。一番人気が高いのは、20代の女性です。これは、男性側が結婚後に子どもを持つことを意識しているのが大きい要因です。じゃあ20代以降の女性は結婚出来ないの…?そんな事はありません。今回はちょっと意識を変えるだけでお見合いの通過率が変わる!ポイントをお教えします。
Y様プロフィール性別:女性年齢:45歳職業:会社員(事務職)--------20代の頃から憧れていた結婚の夢を果たすため、最後の選択として結婚相談所に入会したY様。スタイルも良く同性からも好かれる素敵なキャラクター。普通にモテる分類のY様‥でも恋愛や婚活には奥手‥。そんな彼女の婚活は時には難航する事もありました。しかし最後はこんな素敵なフィナーレがあるのかという展開に‥。 一度真剣交際をしてお別れした後に、現在のパートナー様がY様の事を忘れられず‥なんと、もう一度お見合いの申込を頂きました!1度目の真剣交際の際に乗り越えられなかった二人のわだかまりについて、しっかりと話合い、交際を再スタート。お互いに、「この人以上に良い人、一緒に歩んで行くのにベストな人はいない。」と感じたため遂に成婚へ!通常の結婚相談所のプロセスではありえない分、深い絆に繋がれて卒業となりました。
カラーカウンセラーのタラコちゃん仕事もプライベートも順調なはず。だけど何か足りない。何が足りないか分からないまま、生活を続けていると、お父さんに自分を知るためにカラーカウンセリングを受けてみたらどうですか?と言われた。自分を知るかー。自分のこと知ってる気がするけどな。何か見つかるかな。お父さんの仲間のカラーカウンセリングをしているタラコちゃんに会うことにした。タラコちゃんは、その人の生年月日と選ぶ色から未来が見える人らしい。タラコちゃんに私のカウンセリングをしてもらった。タラコちゃん:「29歳の年は、すべてが思い通りに行くすごい年だよ!!!」頭の中で行進曲が聞こえるくらい、物事がすべてうまくいく!!と、タラコちゃんが鼻息荒く教えてくれた。タラコちゃんの興奮がよく分からなかったけど、そんなにすごいことなのねと受け取った。たまちゃんもタラコちゃんのカラーカウンセリングを受けていて、結果が私と全く同じで、同じことを言われていた。不思議。たまちゃんも私も、今年は最高の年なんだと2人で明るい未来を待ち望んだ。私の変化と言えば、一人暮らしやホットヨガを始めたくらいだけど、なんか人生において劇的な変化があるのかなと未来が楽しみになった。海外旅行の嵐しばらくして、イベントが訪れた。会社の社員旅行!2年に一度の社員旅行の今年は、グアムに行くらしい!!グアム行きます!!と、総務に申し出た。ちょうど同じ頃、お父さんの仲間たちとの旅行も計画されていて、そちらはバリ島。バリ島も行きます!!と、お父さんに申し出た。旅行の日程がまさかの、会社の社員旅行の翌週がお父さんたちとの旅行だった。お父さんたちの旅行の日は、有給を取らねばいけない日程だったので、前週、会社で旅行に行って羽を伸ばしているにも関わらず、翌週2日間、有給を取る申請をした(笑)わー!!同じ月に2回も海外旅行行けるなんてステキー!グアムでぼーっとする社員旅行で海外に行けるのは、この会社の良いところだと、また退職することを忘れ、グアムを満喫した。社員旅行なので、行動が社員全員と一緒というのが苦痛だったけど、自由時間には、やっぱり、たまちゃんと行動を共にしていた。たまちゃんがアクティビティに参加している時は、私はグアムの街を一人で散策したり、とっても青く澄んだ海をずっと見ていた。私は、会社の人と一緒にアクティビティに参加したくなかった。こんなにキレイな海があるんだーと、ぼーっとしている間に、社員旅行は、あっという間に終わった。会社の人にバレたくないグアムから帰国後の翌日から、月、火、水は、仕事に行きたくないけど仕事に行って、木曜からバリというスケジュール。会社では、たまちゃんとバリ島に一緒に行くの?と聞かれたけど、たまたま行く方面は一緒だけど、別のメンバーと行きます、という苦し紛れのウソをつき、決して一緒にバリにいくのではないと会社では言いまわった。私たちが秘密裡にお父さんの組織と仲良くしているのを、会社の誰にも知られたくなかった。いざ、憧れのバリ島へバリは、お父さんの仲間たち、総勢30名くらいでいった。会社携帯は、本当は旅行先に持って行ってはいけないけど、どうしてもこの休み中に対応しないといけない仕事があり、しぶしぶ会社の携帯をもってバリへ向かった。トランジット先の韓国で、とてつもなく辛いトッポギを食べながら、会社携帯に連絡がきた仕事の電話対応して、電源を落とした。きっと、国際電話で通話料金高くなっていたのは謝ります(笑)乗り継ぎの飛行機まで3時間くらい時間があったので、たまちゃんと私は空港内を散策した。お父さんの仲間たちから、女性だから気を付けて行動してねと心配されたけど、そんなか弱い女子ではないんでと強気にお父さんの仲間から離れた。バリ島で更にぼーっとするバリ島に到着後、お父さんの仲間たちと観光をしたり、ローカル店のナシゴレンを食べたり、楽しく過ごした。オプションで、全身エステがおススメですとお父さんから聞いていたので、たまちゃんと私は、全身エステに行った。1時間くらい身体にいろんなものを塗られたりして、ピカピカになったけど、エステってこんなもんかと素直に楽しめなかった。たまちゃんが、キレイになるって大変だねと言っていて、まさにそうだなと思った。エステ終わりにお父さんに会い、全身エステどうでした?と聞かれ、私:「キレイになるって大変ですね。」たまちゃんが言っていた言葉そのままにお父さんに返してしまった。お父さん傷ついたかな。お父さんが折角勧めてくれたから、良かったです!とか言えればよかったけど、なんか素直に言えなくてごめんなさい。心がモヤモヤする。何にもしたくない。誰とも話したくない。たまちゃんと私は、同じ気持ちだった。夜ごはんまで時間があったので、たまちゃんと私は、現地のカフェにいった。各自ドリンクを頼んで、海が見える窓辺に座った。・・・・・・・・・つづきはこちらからどうぞ! https://note.com/gifu_konkatsu/n/nbedc0d8a7488
こんにちは!元教師が運営する結婚相談所Peasing(ピーシング)の遠藤です。福岡・天神を拠点に婚活のサポートをしています。今回は我が家の子育てエピソードをご紹介します!9か月の息子が泣きやまない!オムツは替えたし、ミルクも飲んだ。熱もないし、眠そうな感じでもない。こっちはそれなりに対処したつもりなのに、なぜかずっと泣いている。そういう日がたまにあります。妻は隣の部屋で洗濯物を畳んでいたので、「大丈夫、大丈夫。俺が見るよ」と声をかけて、抱っこしてみました。でも、泣き止まない。むしろどんどん泣き声が大きくなってきて、「あれ?逆効果?」と思いながら、あやす手に力が入っていきました。そのうち息子が体を反らせて、抱っこから逃げるような動きを見せてきたので、「これはもう無理かもしれん」と思いつつも、粘ってみる。でも状況は変わらず、むしろ悪化。3分くらい粘ったところで、妻がこっちに来て「代わるね」とひとこと。で、代わった瞬間にピタッと泣き止むんですよ。
雨の日が続くと、外出の予定をキャンセルしがち。でも、そんな天気だからこそ「ふたりの距離が近づく」デートって、実はたくさんあるんです。ここでは、婚活中や付き合い始めのカップルでも気軽に楽しめる、雨の日デートにおすすめの過ごし方7選をご紹介します。1.カフェでまったり読書デート静かなカフェで、それぞれ本を読んだり、好きな音楽を聴いたり。同じ空間にいるだけで心が落ち着く“距離の近さ”が、雨の日にはぴったりです。2.美術館・博物館めぐり屋内でゆっくり過ごせる美術館や博物館は、雨の日デートの定番。会話が自然と深まり、相手の価値観も見えてきます。3.プラネタリウムで星空を共有外の天気を忘れる幻想的な空間。ロマンチックな演出に、思わず手が近づく瞬間も。4.ホテルラウンジでアフタヌーンティーちょっと贅沢な気分になれるラウンジ利用。雨の日でも“特別感”を味わえる時間が演出できます。5.室内型アミューズメント施設ボウリング、カラオケ、VR体験など…軽く体を動かすデートは、距離感がぐっと縮まります。6.料理教室やワークショップ参加一緒に何かを「作る」体験は、心の距離を近づける最強のデート。会話が苦手でも自然と笑顔になれます。7.おうちデートで一緒に料理付き合いが深まってきたら、雨の日はおうち時間も◎。料理や映画鑑賞など、気取らない過ごし方で素の自分を見せられます。【まとめ】雨の日だからこそ、ふたりでゆっくり向き合える時間が生まれるのかもしれません。「外に出られない」はデートのチャンス。場所よりも、どんな気持ちで一緒に過ごすかが、関係を深めるきっかけになるはずです。気になる人を誘ってみるなら、こんな日こそ、ちょっと勇気を出してみてもいいかもしれませんね。
こんにちは!木更津の結婚相談所、婚活コンシェルジュRaise(レイズ)の小林千恵です。婚活をしていると、こんなことってありませんか?「最初はすごく盛り上がったのに、気づけばフェードアウト…」「会った瞬間ビビッときたのに、何回かデートしたらしっくりこなくなった」実はこれ、よくあることなんです。そして、それを説明してくれるのが「SVR理論」という心理学の考え方。今日はこのSVR理論を使って、恋愛や婚活で「なぜ続かなかったのか」「どうすれば続く関係を築けるのか」をわかりやすく解説していきます。SVR理論とは?SVRとは、恋愛や人間関係が3つの段階を経て深まっていくという理論。それぞれの頭文字はこうなっています:S:Stimulus(刺激)V:Value(価値)R:Role(役割)簡単に言うと、最初は「なんかいいかも(S)」→次に「価値観合うかも?(V)」→最後に「この人と人生を歩めそう?(R)」という流れで、関係性が深まっていくというものです。【S:刺激】…まずは見た目や雰囲気に惹かれる婚活で「いいな」と思う最初のきっかけは、プロフィール写真や初対面の印象が多いですよね。たとえば、雰囲気がタイプだった話し方が優しかった服のセンスが好みだったこれはすべて「S:刺激」の段階。五感を通じた第一印象で、「なんとなくフィーリングが合う」と感じる部分です。💡あるあるエピソード「初デートですごく盛り上がったのに、次から違和感…」→それ、Sの段階で止まっていて、次のV=価値観の確認ができていないかも。【V:価値】…価値観が合うかを見極める何度か会ううちに、「この人と考え方が似てるかな?」「人生の方向性、一緒に歩めそうかな?」といった価値観を探り始めるのが**V:Value(価値)**の段階。ここではこんなポイントが見えてきます:結婚観(共働き?子どもは?)お金や仕事に対する考え方家族との距離感や関わり方趣味や休日の過ごし方💡よくある壁「いい人なんだけど、なんか決め手に欠ける」→深い話ができておらず、価値観の確認が足りていないサインかも。【R:役割】…パートナーとしての“相性”を考えるここまで来ると、いよいよ「この人と結婚できるかな?」という目線になってきます。一緒に生活したとき、どんな役割分担になる?問題が起きたとき、話し合える?自分らしくいられる?これが**R:Role(役割)**の段階。恋人という関係を超えて、「夫婦としてやっていけるか」を無意識に見ているフェーズです。💡違和感のサイン「なんか私ばっかり頑張ってる気がする」→この“しんどさ”は、Rの段階で役割バランスがうまくいっていない可能性大。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!