結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。なんだかジメっとしたりカラッと晴れたりの落ち着かない天候が続きますね。わたくし事ですがコーヒー&アイスコーヒーは年中どちらかを頂いております。アイスコーヒーを飲みながらふと思い出した事があります。まだ駆け出しのカウンセラーだったずいぶん前のこと。当時50代後半だったかな?の男性様が珍しく(失礼)40代前半の女性様とお見合いがありました。そして、当時勤務していた結婚相談所ではお見合い時に私達スタッフがお飲み物とお菓子をお出ししていたのです。メニューはコーヒー・紅茶・日本茶のアイスかホットという平凡なラインナップ。その時「若い方とのお見合いなんて嬉し過ぎて緊張します」と50代男性は前日からソワソワ。そもそも緊張しいの方でしたので「落ち着いて深呼吸してからね」なんて当日もお見合いルームにご案内しました。さて、お引き合わせで軽くその場を和ませてから「お飲み物はどうされますか」とお二人に尋ねました。男性様いきなり「レイコーで」と。女性様はポカン。私は「はいアイスコーヒーですよね、私わかります~~~」なんて笑顔で立ち去り、ご用意した「レイコー」を涼しい顔でお出ししました。男性様はこの世の終わりみたいな顔をしてお見合いも気がそぞろ。しかし、意外や意外。女性様はお見合い後に「なんか昭和の香りが漂っていて他の話題もとっても素直な感じで好感がもてました。是非交際したいです」と。そりゃもう男性様は地獄から天国へみたいな気分で前のめりな交際が始まりまして。結論から申し上げますと幸せなご成婚をされました。まだまだ仲人としてピヨピヨだった私は思いました。自身を取り繕う事なく自分の言葉で自分の思いを素直に伝える事ができる方は婚活もうまくいくのだなと。婚活の世界でも自分自身を必要以上に大きく見せたい方がおられますが逆効果ですよ!!と教えてあげたい。よくある「大きく見せたいネタ」としては、過去の栄光をさも昨日の事のように語る・・若い頃はモテた・・あの頃は年収が2千万を超えてねえ・・引き抜きもあって断るのが大変だった・・等々(今はどうなん)遅かれ早かれ誇大広告JARO男は見抜かれます。女性はなかなかに頭の良い生き物ですから。「レイコー」いいじゃないですか。「レスカ」いいですねえ。喫茶店を「サテン」。パスタは「スパゲッティ」ベストは「チョッキ」何が違うんかねえ。広島ネタにはなりますがエディオンは昔「第一産業」だったし次は「ダイイチ」になって「デオデオ」になってからのエディオンですし。どんどん出てくるで~。素直に自分の言葉で!自信を持って婚活しませんか。あなたはあなたらしく。古くたって新しくたってええじゃないですか!そんなあなたを私は応援したい。🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
おつかれさまです杉並区阿佐ヶ谷の結婚相談所「花便り」の花田です。ご機嫌いかがですか?今日の目次です・聞き上手が男性の心をつかむ理由・聞き上手が好印象を与える理由・お見合いで聞き上手になるための具体的な行動・好印象を与える聞き上手になろう!お見合いは結婚相談所での出会いにおける重要な一歩。第一印象がその後の関係を左右すると言っても過言ではありません。そして、男性の心をつかむためには「聞き上手」であることが非常に効果的です。ただ話を聞くだけではなく、興味を持って相手の話に耳を傾け、共感を示すことで、あなたの誠実さや魅力が伝わります。そこで今回は、聞き上手が好印象を与える理由や具体的な行動方法、さらに聞き上手になるための注意点を解説します。婚活の一歩を成功に導くために、ぜひ参考にしてください。
こんにちは!マリッジステージです。「就活と婚活、まるで別物だと思っていませんか?実はこの2つ、驚くほど似ているんです。どちらも“人生のパートナー”を探す活動。しかもコツまで共通点がいっぱい。就活経験者なら婚活も成功しやすい理由とは!?・・・①目的がハッキリしているほうがうまくいく就活→「どんな業界に進みたいのか」「将来どんな仕事をしたいのか」婚活→「どんな結婚生活を送りたいのか」「どんな相手が理想なのか」どちらも“自分の軸”が大事。なんとなく活動してもうまくいかないんですよね。②自己PRが求められる就活→面接で「自分はこんな人間です」とアピール婚活→お見合い・プロフィールで「自分はこういう人です」と伝える相手に「この人いいな」と思ってもらうためには、良いところを“伝わるように”話す力が必要です。③条件ばかり見ると失敗する就活→有名企業ばかり狙ってもミスマッチになる婚活→年収や見た目ばかりで選ぶと後悔することも「条件」も大事。でも本当に大事なのは「価値観が合うか」「一緒にいて安心できるか」ですね。④縁とタイミングが大きいどれだけ努力しても、最終的には「ご縁」と「タイミング」がモノを言います。それでも諦めなかった人が成功していく就活も婚活も同じです。就活で苦労した人こそ、婚活もうまくいく素質があります。なぜなら✔「自分を見つめ直す力」✔「縁をつかむ行動力」の両方が備わっているから。迷ったら、結婚相談所マリッジステージも“エージェント”のような存在として使ってくださいね。あなたの“人生のパートナー選び”、一緒にサポートします。迷ったら・・・迷わなくても・・・結婚への近道「マリッジステージ」で婚活を始めませんか?インスタからのDM,HPからのご連絡、お電話お待ちしてます。一緒に「活動」しましょうね!
結婚相談所で活動していると、「仮交際が複数人になってしまったけど、これって失礼かな?」と悩まれる方、少なくありません。真面目で誠実な方ほど、「1人に決めきれない自分はダメなのでは?」と自分を責めてしまうことも。でも実はそれ、全く悪いことではありません!仮交際とは「お相手を知るための時間」まず大前提として、仮交際はお相手を知っていくためのステップです。お見合い後、双方が「もう少し話してみたい」と思えたら仮交際に進みます。この段階では、まだ「恋人」ではなく「可能性を探っている関係」複数人とやり取りしながら、「どんな人といると安心する?」「一緒にいるときの自分はどんな気持ち?」など、自分の心の反応を丁寧に感じていく時間です。
SNSやテレビなどで見る結婚相談所のイメージって怖いと感じるものもありますよね💦芯をついたきついお話にこちらも同情したくなるような、そんな場面や、そこまでしないといけないなら結婚しなくていいと思ったりします。そうなると、結婚相談所ではないところ(マッチングアプリや婚活パーティーなど)で活動をしている方もいると思います。私もアプリ歴は長かったので知っていますが、恋愛から遠のいていたからか、夢の世界のようでした。かっこいい人もいるしマッチしてメッセージ交換して・・優しくしてもらって、名前で呼んでもらって・・・毎日ルンルンしていました(笑)でも楽しいのは初めだけで、お付き合いしたらすぐに消息不能になったり、傷つくこともありました。友達にも言えず一人悲しく落ち込んでしまいました。それからはやる気が出なくなってそのまま放置。どんどん歳を取っていく、あせる💦の循環です。
「彼女がほしいけど、出会いがない」「マッチングアプリはうまくいかないし、合コンも苦手…」そんな風に感じていませんか?結婚相談所って、“いきなり結婚前提”と思われがち。実は、今、結婚相談所に来る男性の多くが“まずは彼女がほしい”という気持ちで一歩を踏み出しています。「まずは彼女が欲しい」「恋愛経験がないから練習したい」という方も大歓迎です。なぜなら、恋愛や人との距離感は、“慣れ”と“安心”がとても大切だからです。私たちは、プロフィールの作成から、初デートの提案、LINEのやりとりの添削まで、どんな小さな不安にも寄り添います。
『タワマン最上階でパーティーやるけど来ないか?』豊洲にあるタワーマンションに住む仲間からの誘いを受け、あまり乗り気ではなかったが折角の誘いなので重い腰を上げた私。先ず始めに伝えておこう、私がプロの仲人であることを。そのパーティー会場である男性と知り合い意気投合。一緒に夜景を眺めながら飲んでいると、ある興味深い相談を受けることに。話の流れに身を任せ、彼の話しに耳を傾けるとどうやら相談内容は恋愛相談だった。勿論、初めて会った男性なので、私が仲人をしていることなど何も知らない。私は自分から仲人をしていることを初対面の人には伝えない性分であるため、そんなことは何も知らない彼。どんどん我が物顔で私に話を進めてくる。結婚ってしてますか?『何でわざわざ結婚ってしなきゃいけないんだろう』……。今回のブログは、ある25歳男性の恋愛相談を元に書き綴ることにした。皆さんも是非このブログから何かを感じ取っていただきたい。
海外での婚活を考える方にとって、駐在地ごとの特徴を把握することはとても重要です。特に中国・上海は、日本人駐在員の数も多く、ビジネス・生活環境ともに魅力的な都市。しかしその一方で、日本人同士の出会いのチャンスは限られており、婚活の進め方には工夫が必要です。本記事では、上海駐在員ならではの婚活事情や、現地在住だからこそ直面する出会いの課題、そしてその解決法まで詳しく解説しています。「海外での婚活を前向きに進めたい」「自分に合った出会いの場を見つけたい」とお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。詳しくはこちら▶ https://x.gd/BLNC7
**はじめに** 40代、50代になると、恋愛はただ一緒にいるだけでなく、相手と一緒に成長していくことに大きな喜びを感じられるようになります。お互いに学び合い、支え合う関係は、人生をより豊かにするもの。年齢を重ねた今だからこそ、一緒に成長する価値がわかるはずです。今日は、恋愛を通じて相手と成長する喜びについてお話しします。**一緒に成長することが絆を強くする** 恋愛の魅力の一つは、相手と一緒に成長することで生まれる深い絆です。40代以上の方は、人生経験から、完璧でなくてもお互いを高め合う関係の温かさを知っています。たとえば、相手の意見を聞いて「こういう考え方もあるんだ」と視野が広がる瞬間。あるいは、相手の挑戦を応援し「一緒に頑張ろう」と励まし合う時間。そんな経験が、お互いの信頼を深め、心のつながりを強くしてくれるのです。恋愛は、一緒に成長することで人生に新しい意味を与えるもの。あなたの存在が、誰かの成長を支える力になるでしょう。一緒に成長する喜びを、ぜひ感じてみませんか?**一緒に成長する小さな行動** 相手と一緒に成長するには、日常の中で意識を向けることから始めてみましょう。たとえば、知り合いと話すときに「この人から何を学べるかな」と考えてみる、友人に「一緒に何か新しいことをやってみない?」と提案する。そんなささやかな行動が、一緒に成長する第一歩になります。40代からの恋愛は、相手と自分のペースを大切にしながら進むことが鍵。あなたの温かい姿勢が、誰かと共に成長するきっかけになることを忘れないでください。一緒に成長する一歩を、今日から踏み出してみませんか?**最後に** 40代からの恋愛は、相手と一緒に成長する喜びを感じる素晴らしい機会です。あなたの支えと学びが、温かい絆を築き、人生を豊かにしてくれます。ほんの少しの勇気で、一緒に成長する一歩を踏み出してみましょう。あなたの人生は、共に高め合う幸せでいっぱいになるのを待っています。
代表カウンセラー自身がIBJにて成婚!🌟20代30代におすすめの神奈川・相模原の結婚相談所🌟えんむすびRIKOです😊 http://www.enmusubi-riko.com 今回は、30代後半の女性・Tさんの実体験をご紹介します。お見合いからスタートし、その後の仮交際も順調。週1ペースでデートを重ね、LINEもマメにやり取り。周囲から見ても「これは真剣交際に進みそう!」と思えるような関係でした。でも——ある日、彼から交際終了の申し出があったのです。Tさんは、信じられない思いでした。「私、なにかまずいことを言ったかな?」「この前のデートも楽しそうだったのに…」気持ちが追いつかず、しばらくはショックで何も手につかなかったそうです。でも、そこから少しずつ振り返ってみたとき、Tさんはふと、こんなことに気づいたと言います。🔹「いい関係」だけど「安心感」はなかった毎回、デートのプランは彼まかせ。彼の気分によって会話のトーンが変わる。どこか、自分が“気を遣ってばかり”だったことに気づいたのです。🔹恋愛の「楽しさ」と、結婚の「安心感」は違うドキドキするデート、トキメキの会話ももちろん大切。でも、それ以上に「この人となら、一緒に暮らしていけそう」と思えることが、結婚の決め手になるのだと気づいたといいます。その後、Tさんは一度リセットし、「自分が安心して素を出せる相手」に出会うことを大切に活動を再開。そして、交際終了から3ヶ月後。最初の印象は地味だったけれど、会うたびに心がほっとする男性と出会い、今では結婚前提の真剣交際に進まれています。「順調=うまくいく」ではないのが、婚活の難しさ。でも、うまくいかなかった経験こそが、“本当に大切にすべきもの”を教えてくれるのです。今、少し傷ついているあなたへ。その経験は、未来のあなたを守るヒントになります。あきらめずに、また一歩進んでみてくださいね😊☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆「クリスマスプロポーズを目指す方へ!年内成婚応援キャンペーン!」⇒6月末までにご入会検討いただく方については、⭕️入会金無料でご提案⭕️お見合いにブーストを⚡️申し込み枠+20件(退会まで)プレゼント!!!まずはホームページより無料カウンセリングからお気軽にお問合せください。IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表カウンセラーがサポートえんむすびRIKO↓クリックお願いします↓ http://www.enmusubi-riko.com ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!