結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
皆さんこんにちは。代表カウンセラーのYOSHIMIです♡今回は、『そのまんま婚活』の説明動画を無料でプレゼントしちゃうというご案内です(^^♪自分に自信が持てない人や、結婚相談所に対しての偏見や不安がある方には是非一度観ていただきたいです(^_-)-☆受け取り方は簡単(*^^)v公式LINEに友達登録するだけ♡自動で案内が送られますので動画希望を選択してください('ω')ノ皆さんの婚活を応援しています(*^-^*)リンクはコチラから↓↓↓ https://lin.ee/3FAV5Q8
恋愛が続かない…それ、“察して問題”かもしれません。こんにちは、京都の結婚相談所「縁香(えんか)」カウンセラーの小林です。男女の永遠のテーマ【察して問題】についてお話ししたいと思います。「マッチングアプリで出会っても、最初はいい感じだったのに、なんで続かないんだろう?」「私、何か間違ったこと言ったかな?」そんな経験、ありませんか?特に30代に入ると、出会い方は変わっても、恋愛の“すれ違い”はなかなか無くなりません。しかも、自分では気づかないところで関係がこじれていることもあるんです。その理由のひとつが、「男性ははっきり言われないとわからない」「女性は察してほしい」という、恋愛観の違い。この“違い”に気づかずに関係が終わってしまう人、実はとても多いんです。男性は「ありがとう!」女性は「やっぱり優先度低いんだ…?」例えば、こんなやりとり、見たことないですか?女性:「最近忙しい?無理しないでね」(※実は「寂しいよ」「もっと会いたいな」のサイン)男性:「うん、仕事バタバタで!ありがとう!」(※気遣ってくれて嬉しい!の気持ちで素直に返答)でも女性の心の中は、「あ、やっぱり私って後回しなんだな…」男性はというと、「気遣ってくれて優しい子だな〜」お互いに悪気はゼロ。むしろ、好意はある。だけど、伝わらない。だからすれ違う。この繰り返しで、どちらかが離れていってしまう…そんな経験、誰しも一度はあるのではないでしょうか。「悪いのは自分?」…そんなふうに思わなくて大丈夫ですよく女性から聞く声があります。「うまくいかないのって、私が重かったのかな…」「言いすぎたのかも、空気読めなかったかも」「逆に、言わなさすぎたのかな…?」でも、それってあなたが悪いわけではありません。男女では考え方のクセが違うことが多くて、自分の感覚だけで相手に接すると、どうしても「伝わらない」ってことが出てきます。たとえるなら、スマホとガラケーで赤外線通信しようとしてる感じです(笑)どっちも通信機能はあるのに、方法が合わない。でもそれって、機械のせいでもあなたのせいでもなく、単純に「やり方が違う」だけなんです。結婚相談所が“翻訳機”になることもあるこうした“男女のすれ違い”って、マッチングアプリではほぼ100%放置されます。なぜなら、2人しかいないから、気づかないまま終わるから。でも、結婚相談所なら違います。私たちカウンセラーは、「女性の言葉の裏にある気持ち」や「男性がどう受け取っていたか」など、間に入って整理しながら、2人のコミュニケーションをサポートできるんです。たとえば、先ほどのやりとりも:「彼はちゃんとあなたの気遣い、嬉しいって感じてましたよ」→女性は「えっ、そうだったの?もっと素直に伝えてくれればいいのに(笑)」「彼女が“寂しい”って言えなかったのは、頑張りすぎてたからかもしれませんね」→男性は「そんなふうに考えてたんだ。次はちゃんと伝え合いたいな」このちょっとした“橋渡し”で、関係が大きく変わることって、本当に多いんです。京都で婚活するなら、“人”が見える相談所を選んでください京都や関西エリアには、IBJ加盟の結婚相談所がたくさんあります。その中でも私たちのような小さな相談所は、1人ひとりにしっかり寄り添えるのが強み。婚活経験が長かったからこそ、悩みに共感できる同世代のカウンセラーだから話しやすいアドバイスもリアルで押しつけがましくない相談の返信が早い!(よく褒められます)そして何より、「一人で悩まなくていい」って思ってもらえる場所でありたいと思っています。婚活って、頑張れば頑張るほど孤独を感じやすい。でも誰かが一緒に歩いてくれると、心がふっと軽くなるものです。まとめ:「1人で頑張りすぎてる」あなたへ恋愛や婚活でうまくいかないと、自分を責めてしまうことってありますよね。でも、あなたがダメなわけじゃない。伝わらない“すれ違い”に気づけなかっただけ。それを埋めるために、間に“人”が入るという選択肢もあります。京都で婚活をされている方、マッチングアプリでうまくいっていない方、「私って恋愛向いてないのかも」と感じている方…一度、無料カウンセリングでお話してみませんか?少し話すだけでも、気持ちが軽くなることってありますよ。もちろん、無理な勧誘などは一切ありませんので、ご安心ください。📩 無料カウンセリング受付中下のフォームからお気軽にどうぞ! https://lin.ee/Do0nTpm
婚活では鉄板の質問。そして、皆こう答えます。★優しい人★誠実な人★清潔感がある人★話し合いができる人★家族を大切にする人★年収はまぁ600万くらいあれば…と、整っているようで、「それ、全人類ほぼ共通やないかい」な回答が並びます。一見、堅実で真面目な答え。でも、ここに婚活がうまくいかない人の“共通点”が潜んでいるのです。「理想のタイプ」を語るって、実はとても“ラク”なんです。なぜなら、、、・相手の話をしてるだけで、自分を見なくて済む・実在しない“架空の人物”を語れる・うまくいかない原因を“外側”に置けるつまり、「誰と出会いたいか」ばかりに集中していると、「自分は、誰にとって出会いたい存在か」を見なくて済んでしまいます。例えば…「年収600万以上、身長170cm以上、誠実で~」と語る人に「あなたは相手に何を提供できますか?」と聞くと…「普通に働いてて、まあまあ明るいです」みたいな回答が返ってきたりします。恋愛も結婚も“対等な関係”です。求める条件があるなら、自分の価値や個性も同じくらい言語化できる必要がある。理想の人を10項目語れる人ほど、自分の10項目を語れなかったりします。
こんにちは!スタッフMです。梅雨に入りましたね。雨デートに困っていませんか?今回は雨の日デートに知っておきたいことです。内容は、・雨の日デートの楽しみ方・雨の日デートで気をつける事・雨の日デートスポットです。ぜひご覧いただき、この梅雨を楽しんで下さいね! https://musubare2.com/rainy -dating/
お見合いをする時には、手土産は必要になるのでしょうか。初めてお見合いをする時には、色々と不安や悩みを持つことが多いですよね。でも事前に様々なポイントを理解しておくことで、お見合いがうまくいきやすいです。では今回は、お見合いに手土産は必要なのか、そして関連する情報について詳しくお伝えしていきましょう。 https://infini-school.jp/blog/matchmaking -gift/
こんにちは!スタッフMです。ある女性会員に3週間で脅威の150件のお申し込みがありました。その秘密を書きました!こちらからご覧ください! https://musubare2.com/must -see/
こんにちは♬最近は、自分でパートナーを決めきれない、決めれない人が多いですね。理由は2パターンだと思いますが、過去の失敗を引きずって、自分の決断に自信を失っている人。もう一つ、今多いのが、決断する練習をしてこなかった人。両親のいう事を聞いておけば、いい大学にも入れたし、安定した就職先も見つかった。公務員志願者が多いのが典型的ですよね。私も若い頃言われましたが、自頭が悪いので、なりたくてもなれないという…。でも、あなたが誰が好きなのか、誰と結婚したいかは両親も他人も分かりません。あなたの気持ちは、あなたしか分かりません。最後は自分で決めないといけません。
今、このブログを読んでいるあなたは、きっと40代の独身男性でしょう。もしかしたら、長年「いつかは結婚したい」と思いながらも、具体的な行動に移せていないかもしれませんね。あるいは、「自分には縁がない」と諦めかけている方もいるかもしれません。 でも、ちょっと立ち止まって考えてみてください。今のまま何もしないで、この先、何かが劇的に変わると思いますか?残念ながら、答えは「ノー」です。 「そのうちいい人が現れるだろう」「いつか自分も変われるはず」。そんな風に思っていませんか?時間はあっという間に過ぎ去り、気づけば50代、60代になっているかもしれません。 現状維持は、楽なことです。新しいことに挑戦するのは、エネルギーが必要ですし、失敗するリスクも伴います。しかし、現状維持を選択する限り、あなたの未来は今日の延長線上にしかありません。 例えば、もしあなたが「今の仕事に不満があるけど、転職活動は面倒だから…」と考えているとしたら、1年後、5年後、あなたの仕事は劇的に良くなっているでしょうか?宝くじが当たるような幸運を期待しない限り、状況は大きく変わらないでしょう。婚活も同じです。
「スリルを求める恋愛は、結婚につながるのか?」今日はちょっと辛口だけど、大切なテーマについて書いてみたいと思います。婚活中の方と話していると、「ドキドキする人じゃないと無理」「なんか物足りないんですよね…」そんな声をよく耳にします。でも、その“ドキドキ”って、本当にあなたの人生に必要なものなんでしょうか?恋愛って、刺激やスリルがあると盛り上がりますよね。ミステリアスな相手、不安にさせるような言動、なかなか本音を見せない人…。男女問わず、「少し危なげな人」に惹かれてしまう時期って、あると思います。でも、婚活においては要注意。スリルやドキドキを「恋愛の醍醐味」と思っていると、“安定した結婚”とは、なかなかつながりにくいことがあります。なぜなら結婚は、「心の安心」「価値観の共有」「一緒に生活していけるか」が軸になるから。恋愛と結婚は、似ているようで本質が違います。恋は感情のアップダウンがあるもの。結婚は、生活を共にするリアルな選択です。もちろん、恋愛感情があっての結婚が理想。でも、スリルだけを求めていると、“結婚向きの人”を見落としてしまうかもしれません。「この人といると落ち着く」「自然体の自分でいられる」そんな相手が、案外あなたの“運命の人”かもしれません。結婚って、静かな幸せを大切にできる関係。それに気づいたとき、きっと新しい出会いの見方が変わってくるはずです。「結婚したいのに、なぜか恋愛が続かない…」と悩んでいる方に、少しでもヒントになれば嬉しいです。あなたの婚活が、穏やかで幸せな未来へとつながりますように。
2023年に続き、2024年度上期・下期ともにIBJAwardプレミアム部門受賞🏆🏆🏆現行の制度になってから7期連続(旧表彰制度の全国TOP10など含めると11期連続)の受賞となります!お見合い後は交際希望もしくはお断りの連絡を入れる必要があり、皆さんはIBJのシステムを通してしていると思いますが、このタイミングでお見合いを振り返ることで、カウンセラーに状況を把握してもらうだけでなく、ご自身の婚活をスムーズに進めることができます。①お断り・交際希望の理由を記入して婚活の振り返りに活用するお見合い後にお断り・交際希望を伝える際に、複数の項目からお断り・交際希望の理由を選択することができます。そこに、ご自身の反省点や感想などを記入することで、お見合いを振り返ることができます。コメントツールに記入した内容は、自分が入会している相談所のみ確認できるので、お相手相談所にコメントが見られることはありません。②振り返りからわかること実際にコメントツールに記入するポイントとしては、交際希望の際は、素直にお相手に対して良かった点やお見合いで楽しかったことを、お断りの際は、お相手に対して何か不満があったのか、自分の行動で反省すべき点があったのかについてコメントを記入します。もし、お相手に対して不満な点があった場合も、自分の言動や行動で、相手を不快にさせた点はなかったのかどうかも振り返り、次のお見合いにいかしていくことが大切です。また、緊張して笑顔が少なかった、自分の話ばかりしてしまったなど、自分の反省点を記入することで、自分の弱点や同じことを繰り返さないための修正点に気づくことができます。このように、コメントを記入することによって、自分が結婚において何を重視しているのかを明確したり、カウンセラーから適切なアドバイスをしてもらえることにも繋がるので、ただ、交際希望とお断りを書いて終了にしてしまわず、コメントツールを大いに利用して婚活を進めていきましょう。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!