結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
埼玉・東京・全国対応のWithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所、婚活カウンセラーの羽角(はすみ)です。※WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所は埼玉・東京・関西圏等、全国の会員様が活動しているIBJ・BIU正規加盟店の出張型・オンライン全国対応の結婚相談所です(東京都・埼玉県は出張サポート、その他地域はオンラインすべての活動をサポートしています)。今回は、”40代・50代の婚活お相手に「求める」だけのプレ交際になっていませんか?”というテーマでお話していきたいと思います(^^)/■はじめにお見合いが成立して、無事にプレ交際(仮交際)へ。「よし、これから!」と気持ちがとても高まる方もいれば、「悪い人でなかったので、もう一回会ってみてから考えてみようか・・・」と、冷静に考える方等…いろいろな方がいらっしゃます。結婚相談所で婚活を進めていく場合、このプレ交際(仮交際)という段階は、実は交際という名前はついているものの、お互いに温度差があり、まだまだ距離感もある、“希望と不安が交錯する”そのような段階と言えるのです。そして、何と言っても「プレ交際期間は他の方とのお見合いやプレ交際が掛け持ちでできる」「プレ交際成立後、一度、デートすればその後はいつでもと交際終了ができる※」という結婚相談所のルールもあり、「なかなか距離が縮められない」「真剣交際に進めない」等、プレ交際に壁を感じる方も多いのです。※IBJ・BIUのルールです。連盟によっては違うルールの場合もあります。そして、40代・50代は、これまでの人生経験や培われた価値観などから、意識はしていなくてもお相手や結婚に求めるものがお互いに必然的に増えてくる年代です。だからこそ、この年代のプレ交際は、非常にデリケートで、認識や理解を深めておくことがとても重要になってくるのです。少し言い方を変えると、このプレ交際というステップは、「お相手に何を伝えられるか」「どう振る舞えるか」で、真剣交際に進むか、それともご縁が終わってしまうかが決まる──実は、とても大きな【婚活の分かれ道】になっているとも言えるのです。いつもお伝えしていることにはなりますが、40代・50代の婚活では、お互いに結婚に求めるものや、将来、大切にしなければならないものが見えている分、どうしても「選ぶ」気持ちが強くなりがちです。でも、ご成婚されている方々に共通しているのは、選ぶだけでなく“選ばれる人”になっているという点です。今回は、選ばれる人になるために、「与える婚活」という視点から、プレ交際を真剣交際、そして成婚へとつなげるためのヒントをお届けしたいと思います(*^^*) ■プレ交際で終わる人の共通点:「与える」より「求める」思考プレ交際がうまくいかない人には、ある共通点があります。それは、お相手に「どれだけ自分の希望を満たしてくれるか?」という【上からの採点目線】で接してしまうことです。「この人の年収は?」「趣味が合うかな?」「親との同居は?」「理想の生活スタイルに近いか?」……こうした“条件のフィルター”でお相手を見ること自体は問題はないと思います。むしろ40代・50代ではいろんな事情を抱える中で、自然なことだと思います。本質的な問題は、そういった様々な条件や求めるものが出てくる中で、本当に大事なことが絞れているか?優先順位が付けられているか?お相手に譲れることや範囲をあらかじめ考えているか?・・・そのような現実的な視点で結婚というものに向き合い、考えられているか?ということだと思います。婚活はお相手がいて初めて成立する活動です。お相手に選ばれなければ、プレ交際も続きませんし、関係も深まりません。そして、お相手にも、ご自身と同じように「できればこんな方がいい」という、求めるものがたくさんあることも認識しておくべきです。お相手に「求める」ばかりではせっかく進んだプレ交際もうまく進まないでしょう。お相手に「一緒に将来を歩みたい、共にしたい」と思えるものをいかに与えられるか?この「与える」という視点を持ち、行動していくことこそが、プレ交際ではとても大切になってくるのです。 ■プレ交際では、お相手に「3つの期待」を与えること(=感じさせること)が大切では、プレ交際で、お相手に何を与えていけば良いのか?について考えていきたいと思います。プレ交際は、お互いが“結婚相手としてどうか”を見極める期間です。つまり、お相手から「この人となら一緒に人生を歩めそう」と感じてもらえなければ、次の真剣交際のステップには進めません。では、具体的にお相手は何を期待しているのでしょうか?私が日々、40代・50代の会員さんをサポートして感じるのは、以下の3つの要素をお相手に感じてもらう事がとても重要だということです・・・(まだまだ続きます)▼この記事の続きは・・・WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所のホームページのブログコーナーでご覧いただけます↓↓↓ https://with-owl.com/40 %e4%bb%a3%e3%83%bb50%e4%bb%a3%e3%81%ae%e5%a9%9a%e6%b4%bb-%e3%81%8a%e7%9b%b8%e6%89%8b%e3%81%ab%e3%80%8c%e6%b1%82%e3%82%81%e3%82%8b%e3%80%8d%e3%81%a0%e3%81%91%e3%81%ae%e3%83%97%e3%83%ac%e4%ba%a4/▼毎週更新中WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所の婚活応援ブログの過去記事はこちらからご覧いただけます https://with-owl.com/blog/ ▼代表カウンセラー羽角の婚活無料相談も実施中ご希望の方はWithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所のホームページのお問い合わせフォームよりご予約ください https://with-owl.com/contact/
こんにちは!30代以上の婚活を得意とする広島の結婚相談所エルサマアトの湯谷でございます。今回は、『お付き合いがずっと続くエルサマアト』というタイトルで更新しました。詳しい内容はこちら https://mariage.elusamaat.com/ blog -55/イベント情報やサービス内容、料金の確認、無料相談予約はこちら公式HP https://mariage.elusamaat.com/ LINE友達追加はこちら。お友達登録 https://lin.ee/aLvUGdP 24時間相談可。お気軽にご相談くださいInstagram https://www.instagram.com/elusamaat/ 広島の結婚相談所エルサマアト〒730-0035広島市中区本通7-29アイビービル7F営業時間:AM10:00〜PM20:00(完全予約制)℡082-298-3188📲070-9040-0389定休日:不定休
こんにちは、京都の結婚相談所「縁香(えんか)」カウンセラーの小林です。今日は、婚活中の30代女性に向けて、ちょっと耳の痛いかもしれないけれど、でも本当に大切なことをお伝えします。それは「モテる女性は、自信がある。そして、“なんでもYES”ではない」という事実。「気遣いができる」「相手に合わせられる」って素敵なこと。でもそれが度を超えると、男性から見て魅力が半減してしまうこと、実は多いんです。えっ、なんで?と思った方。ぜひ最後まで読んでみてください。「合わせすぎて魅力がない」と言われた女性たち結婚相談所を運営していると、とてもよく聞く話があります。「初対面からニコニコして、なんでも合わせてくれる女性だったけど…何か物足りなかった」つまり、「いい人」ではある。でも、「一緒に未来を築いていくパートナー」としてはピンと来なかったという感想です。実際に、IBJで活動している男性たちの中には、「自分の考えを持っている女性がいい」「一緒にいて学びがある人と結婚したい」「何でも合わせられると、逆に気を遣ってしまう」という声も多くあります。YESマン女子は、実はモテない?「好きな人には嫌われたくない」「できるだけ波風立てたくない」その気持ち、すごくわかります。でも、なんでも「いいよ」「大丈夫」と言ってしまうと、「この人、自分の意見ないのかな?」「誰とでも同じ対応しそう…」と受け取られてしまうことも。そして、付き合う前にフェードアウトされてしまうことも少なくありません。結局モテるのは、自信がある女性では逆に、どんな女性が“選ばれて”いくのか?結論はシンプルです。「自分の価値をわかっている女性」つまり、“自信”がある女性です。ここで言う「自信」って、モデルのような見た目とか、華やかな経歴とか、そういうことではありません。もっと内面的なもの。「私は私でいい」と思えている自分の考えを、相手に押しつけずに伝えられる嫌なことはちゃんと「NO」と言える一緒にいたい相手には素直に「YES」が言えるそんな“自然体で軸のある人”に、男性は惹かれます。度が過ぎない「ワガママ」がちょうどいいここで一つ、面白い事実があります。実は、男性が「もう一度会いたい」と思う女性には、ちょっとした“ワガママ”を言える人が多いんです。たとえば「次はパスタが食べたいな〜♪」「これ、開けてくれる?」「○○ってどう思う?私はこうなんだけど…」男性は「頼られる」ことや「甘えられる」ことに弱い!!笑「ったくぅ〜😮💨」と言いながら内心めっちゃ喜んでます。ちゃんと自己開示できる人って、相手も「心を開いてくれてるんだな」と感じるんです。つまり、ワガママの“度”がちょうどいい女性=魅力的なんです。自信ってどうやって持つの?ここまで読んで、「でも私、どうしても自分に自信が持てないんです…」と思った方へ。大丈夫です。最初から自信満々な人なんて、いません。自信って、「経験」と「他者のフィードバック」で育ちます。結婚相談所に入ったからといって、いきなり“モテモテ”になるわけではありません。でも、自分の魅力をカウンセラーと一緒に言語化するプロフィール写真で「私ってこんなに素敵だった?」を体験するお見合いを通して「また会いたい」と言われる成功体験を重ねるこうして少しずつ、自分の価値を実感していくことができます。そしてその過程を、“一人じゃなくて誰かと進められる”のが、結婚相談所の大きなメリットなんです。京都で婚活するなら、“同世代のリアルなアドバイス”を縁香では、30代女性の婚活をサポートしてきた経験から、こんなお悩みに日々寄り添っています自信がなくて前に進めないマッチングアプリでうまくいかず疲れた「いい人」止まりで終わってしまう断れなくてしんどい私自身、婚活を10年経験してきたからこそわかる、“同世代ならではのリアルな気持ち”があります。だからこそ、押しつけるアドバイスじゃなく、寄り添いながら、でもちゃんと伝えるべきことは伝えるスタイルを大切にしています。料金も始めやすい価格帯で、無理なくスタートできるのもポイントです。まとめ:「あなたは“自信を持つ練習”をすればいいだけ」モテるのは、自信がある女性。でもその“自信”は、後から育てていけるものです。そしてその過程で、なんでもYESじゃなくていい、あなたのままで選ばれることを、少しずつ実感していってほしいと思います。「わがままって、言っていいんだ」「自分の気持ちを伝えるって、悪いことじゃないんだ」「そう思ってくれる人と一緒にいた方が、きっと幸せなんだ」そう思えるようになったとき、あなたはもう“選ばれるだけの婚活”から卒業しているはずです。📩 無料カウンセリング受付中!「ちょっと話を聞いてみたい」だけでもOK。無理な勧誘は一切ありません。顔出しなし・落ち着いた雰囲気で、婚活あるある話から始めましょう♪お申し込みは、下のフォームからお気軽にどうぞ💌 https://lin.ee/Do0nTpm
こんにちは!本音が言えない”いい子”さんのための結婚相談所【花咲マリッジ】の代表岡田です。今回は「色気」についてお話していきます。結婚相談所での「婚活」と「色気」ってあまりリンクしませんよね?・婚活に色気はいらない・配偶者には性に奔放なイメージはいらない・結婚は中身、誠実さ、堅実さが大事こんな風に言われがちです。確かに、一理あります。でも、“色気”をまるごと否定してしまうのは、もったいなさすぎる。なぜなら——「色っぽさ」とは美醜を超えた先にあるその人らしさであり、そして誰しもがまとうことのできる強力な”魅力”だからです。そもそもの勘違いの源が色気=媚びという間違った図式です。「色気」と聞いて、多くの人がイメージするのはこんな感じかもしれません。・やたら露出が多い・ボディタッチが多い小悪魔・男ウケ狙いのぶりっこ系でも、ここで言いたいのはそういう色気じゃありません。私が考える“色っぽ淑女”とは——媚びず、飾らず、でもなぜか目を引く存在感を持った女性のことです。話し方がゆったりしているとか、目を合わせるタイミングが自然だとか、言葉の選び方が丁寧だけど、芯があるとか。つまり、「私は私」として、安心して“そこに立てている人”。それが、色気の正体なんです。
はじめに|今年の夏、誰と歩きたいですか?6月の姫路に、夏の訪れを告げる「姫路ゆかたまつり(浴衣まつり)」。鮮やかな浴衣、甘い屋台の香り、提灯の灯り──誰かと手をつないで歩く、それだけで心に残る夏の一日になります。この記事では、2025年の開催情報とともに、「浴衣で楽しむデート」「映える写真スポット」「アクセスや屋台情報」など、実際に行く人の目線で役立つ情報をまとめました。開催概要|姫路ゆかたまつり2025の日程・場所日程:2025年6月22日(土)〜24日(月)※予定会場:長壁(おさかべ)神社および姫路駅周辺エリア時間:正午〜21:00頃まで👉詳細は姫路市観光協会の公式サイトでも確認できます。浴衣で行くと、なぜ特別?「浴衣まつり」という名前の通り、浴衣姿が似合うお祭りNo.1。カップルや友人、家族連れまで、多くの人が浴衣で訪れます。周囲と調和することで、「いつもと違う自分」に出会える時間──それが姫路浴衣まつりの魅力です。屋台グルメがすごい!2025年も期待大約200店以上の屋台がずらりと並び、まさに夏祭りのグルメ天国!たこ焼き・お好み焼き・チョコバナナ金魚すくい・射的など縁日定番ブースも屋台マップは公式で公開されることもあるので、事前にチェックしておくと便利です。写真好き必見|映えスポットを狙うならココ!提灯が連なる通り(夕方がベスト)長壁神社の鳥居と浴衣の組み合わせ姫路城バックの夕景ショット(ちょっと足を伸ばして◎)📸浴衣デートやSNS投稿にもぴったりな場所がいっぱいです!アクセスと注意点|混雑回避のコツJR姫路駅から徒歩15分程度交通規制があるため、車より公共交通機関が◎帰りの電車は非常に混雑するため、早めの移動や平日来場が狙い目まとめ|今年の夏は、浴衣で“思い出”を着て出かけよう日常から少しだけ背伸びして、浴衣を着て街に出る。そんな小さな非日常が、心に残る大きな思い出になるかもしれません。今年の姫路ゆかたまつりは、そんなきっかけをくれる場所です。
皆さん、こんにちは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。先週あたりから全国的に梅雨入り宣言が発表されましたが、昨日のニュースで驚く情報が飛び込んできました!😱なんと、来週あたりには梅雨明け宣言が出されるかも?という、最短最速の梅雨明け情報でした。理由については、来週から35度を超える猛暑日が続くとのことで、18日の名古屋の最高気温は、今のところ37度から40度までの気温予測が出ておりました。関東も含め、来週以降、7月まで雨が降らない見通しのようなので、であれば、梅雨明け宣言!☀️ということになる可能性があるのだそうです。早っ!😳梅雨って、何日間だったんでしょうね!梅雨明けが早いということは、今年は猛暑日が過去最長になるということで、何だか今からゾッとしますね!これからしばらくは、水分補給をしっかり摂って、体調管理に務めたいと思います。皆さんも水分補給をこまめに摂りましょうね!😊さて、今日は活動に於ける振り返りについての考察、そこから何が見えてくるのか、また、活動を進める上での改善点などを詳しくお伝えできればと思います。今日のタイトルは「やれることはまだまだあるはず!😊」と、させていただきました。そうなんです!やれることはまだまだあるはずなんですね!サブタイトルでは「基本に立ち返ること、一つ一つの行動を再確認すること!」とさせていただきました。活動をされている方の中には、思うように進まないけども、やれることは全部やっていると思う!?という方もいれば、そもそも、やれることが全部できているのかがわからない。そういう方もいると思います。自分がどちらであるかが分からないという方は、基本に立ち返って、一つ一つの行動を再確認した方がいいように感じます。今日は女性の行動が男性目線でどのように映っているのかもお伝えしたいと思います。1、基本に立ち返って、お見合い写真と自己PR文の見直しをすること。ここについては、これまでもブログの中で触れてきましたが、うちの会員さんを見ていて思うのは、やはり基本を徹底していることです。だから成婚に繋がっていきます。例えば、アトラクティブの会員さんは、その多くが40代前後の方ですが、一般的には婚活が難しくなる年齢です。それは、30代半ばを過ぎたあたりから既に兆候が出ていますので、普通に考えれば相談所での活動であっても難しい年齢となります。そういう、厳しい年齢の状況でも、ちゃんとご成婚をされているのは、基本を徹底しているからです。今日は15日ですが、実は、今日、千葉県在住の48歳の女性がプロポーズを受けました!👏👏👏お相手は埼玉県在住の50歳の男性で、お見合い当初からご自分の結婚観の話をされるなど、熱量の高さが伺えました。今日はプロポーズを受けた日ですから、今頃は楽しいデートをされていると思います。早速、私にもプロポーズのご報告がありましたので、今日は祝杯で美味しいビール🍺でもいただこうかな!と、思っております。今月22日には両家へのご挨拶をする予定とのことで、その後、成婚退会の予定です。3月30日に仮交際に進み、6月15日にプロポーズですから、実質プロポーズまで2ヶ月半というミラクルを起こしました。彼女も入会当初は年齢的なことで不安のど真ん中でしたので、本当に大丈夫かな?そういう心境だったように思いますが、やはり、基本に忠実に行動できたことが成婚に繋がる一因であったと思います。アトラクティブの他の会員さんらも同じ流れにあります。その基本に忠実な行動というのが、入口での初期対応としての、お見合い写真と自己PR文と担当者コメントの作成です。皆さんの中には、自己PR文を自分のアピールのための作成と捉えている方も少なくないと思いますが、自分のアピールだけで、果たして、男性が引き寄せられるのか?ということが言えるかと思います。ここで失敗をすると、男性を引き寄せられず、年単位で活動を余儀なくされます。成婚に繋がる男性は、必ず女性の自己PR文を読み込んでいますし、担当者コメントも読み込んでいます。お見合い写真が自分の好みだから、だから申し込みをしてくる男性もいますが、写真だけで寄ってくる男性の場合は、女性の自己PR文を殆ど読んでいない。そういう、軽い男性も含まれますが、成婚に繋がる男性は、確実に自己PR文を読み込んでいます。逆に言えば、そこで男性を引き寄せるだけの内容になっていないと、賢い男性はスルーしてしまいます。賢い男性というのは、賢い女性を求めますから、他の女性と同じレベルと受け止められてしまうと、そこで終わってしまいます。大切なことは、入口の段階では、最初から他の女性と頭一つか二つ、差別化が図れていないといけないということです。そこを考えて原稿を作成しないといけません。どんぐりの背比べでは、男性の目に止まらないのです。原稿上では、自分のアピールは必要ではあるけども、アピールの先に、自分の人間性がちゃんと伝わる内容になっているのかどうか。そこを男性に試されます。例えば、手料理が得意であるとかをアピールしたところで、そういうことは他の女性もしています。趣味で言えば、旅行やジム通い、習い事など、普通に多くの女性がアピールしています。休日の過ごし方も、大抵は似たり寄ったりの内容のものが多いです。これらのことを情報としてたくさん盛り込んだところで、そういう女性会員さんは相談所に何千、何万といますから、男性目線では反応が鈍いのです😭尊敬できそうな女性であるか、あるいは、信頼できそうな女性であるか、そういったところから、その女性の人間性をイメージするのです。それがあると男性の目に止まり、男性が申し込みをしてみよう!という流れになります。また、お見合い写真は男性が最初に目にする画像なので、男性目線での攻略が必要不可欠となります。最初に男性の目を惹いて、そこから自己PR文に誘導し、他の女性との差別化を図る。それらを補完する意味で、最後に担当者コメントがあります。この一連の流れが男性に反応することで、熱量の高い男性が必然的に絞り込まれていきます。勿論、活動中は交際成立後も男性を引き寄せ続けないといけないのですが、ただ、多くの方を見ていて、お見合いや交際はできても、そこに、成婚に繋がるような熱量の高い男性を十分に引き寄せられていないことが大きな原因だと感じます。そもそも論ですが、活動をしている男女は、パートナーが欲しいから活動をしているわけですが、その際に、女性の趣味や価値観、休日の過ごし方を知ったくらいで、その男性が女性を将来のパートナーとしてリスペクトするということは考え難いのです。女性の顔が好みで寄ってくる男性は、その全てが悪いとは思いませんが、中身の薄い意識で寄ってきますから、その後の進展に不安が残りますが、自己PR文など、中身を読み込んでいる男性の場合、その時点で既に誠実さがあり、一定程度の質の高さが伺われます。それだけで全てが決まる訳ではないのですが、何千、何万という女性会員さんがいる中で目当ての男性を引き寄せ、そのまま成婚に繋げるためには、それなりの戦略は必要ですし、戦術も必要です。そのためには、自己PR文や担当者コメントで圧倒的な差別化が必要不可欠となります。アトラクティブでは、会員さんの原稿は全て私が作成しますが、原稿を作成するにあたっては、男性がどこに興味を持つのか、どこに共感をするのか、どういうところにリスペクトをするのか、そういうところを男性心理の側面から想像しながら作成していきます。アピールをしたから男性が寄ってくるのではなく、その女性の良い面を探し、その良い面の中で、男性が反応する箇所を全面に出すように作成することで、質の高い男性が紛れてきます。それを一本釣りして行くのです。嘘の原稿を作成するのではなく、背伸びをした原稿を作成をするのではなく、その女性の人間性が全面に出る原稿に仕上げて行くことで、その後の状況は大きく変わります。一つの前のブログでは、私の担当する会員さんのことを触れましたが、真剣交際目前、真剣交際、プロポーズなど、それらの会員さんらは、皆、全て男性を引き寄せる流れで前に進んでいます。成婚後の男性会員さんからのコメントも、その全てが、最初の段階で女性の自己PR文を読み込んでいます。男性本人のコメントですから信憑性は100%となります。つまり、原稿を読み込んだ上で申し込みをしてくる男性は、基本的には熱量が高く、その男性陣の中から成婚に繋がる男性が見つかるという流れになっています。過去の活動において、自分なりに頑張ってきたという方は多いと思いますが、その頑張りの中で、本当にやれること全てをやってきたのか?ということが問われると思います。活動を通して、足らないところを補い、良い面を更に伸ばしていくことで、状況は幾らでも改善していけると思っています。あとは、そこに気付けるかどうか、それは、一人一人の問題だと思います。何の苦労もなく、楽しく活動をして、ミラクルを起こしている会員さんは存在しますが、でもそれは、ちゃんとポイントを押さえて、基本を忠実に行動する中で生まれる結果だと思っています。成婚をするために攻めに転じるということは、男性を追いかけることではなく、それなりの準備をするということ。そして、男性との活動に備えることも、攻めの姿勢だと捉えることができます。攻めの姿勢が結果として男性を引き寄せていくのです。2、熱量の高さ、質のいい男性との交際に進んだ後は、早期に結婚観を引き出すこと!十分な準備を整えた上で男性を引き寄せることができたら、後は、その男性との関係性を深めると同時に、早期に結婚観を引き出すことが大事になります。ここは、迅速に情報を引き出すことがとても重要です。アトラクティブでは会員さんが成婚をするまでには、実に多くの確認作業をしていきますが、それは、女性会員さんの立場からでは確認しずらいことも含まれるので、そういう場合は真剣交際前に担当者経由でいろんな確認作業をして行きます。会員さんが活動中は、基本的には真剣交際前とプロポーズ前に、2回に分けて男性の確認作業をしていくのですが、そこにも理由があります。一般に、相談所での成婚というのは、交際から最長でも6ヶ月間という短い期間になります。自由恋愛なら1年とか2年とか、それなりに時間をかけて関係を深めて、いろんな確認作業があり、それからご結婚という流れになるのですが、相談所は最長でも6ヶ月間なのです。早い方であれば成婚まで3ヶ月間とか、そういう会員さんもいますが、今日ご紹介をした千葉県在住の48歳の女性会員さんはプロポーズまで2ヶ月半というミラクルを起こしました!その僅かな期間で男性の全てを見通すことはほぼ不可能なのですが、交際中にいろんな確認をしていけば、それなりに安心が担保されます。しかし、そういった確認を怠った場合は、やはり、ご成婚後にいろんな問題が浮上します。例えば、男性が40歳であれば、その男性の40年間の過去を短期間で知ることは不可能ですから、当然、成婚後にいろんな問題が浮上する可能性が出てきます。アトラクティブでは成婚前にいろんな確認作業をしますから、直接的には離婚に繋がる状況にはならないよう、そのために、活動中にいろんな確認をして、それらをクリアした場合のみ、ご成婚となります。ただ、だからと言って、それが全てではないですから、結婚後、住む環境が男性の実家近くになったり、そのことで夫婦で意見が分かれることもあれば、金銭感覚の違いから、違和感を覚えることもあります。いずれも、直ちに離婚をする状況にはありませんが、男性の家族との問題や、その他、金銭的な問題など、いろんなところで悩むケースが可能性として出てきます。多くは成婚後に、会員さんからいろんなご相談があるのですが、場合によっては活動している時よりご相談が増える場合があります。それでも、いろんなアドバイスをすることでクリアしていくことが大半なので、アドバイス程度でクリアしていけるということは、言い換えれば、活動中に男性の結婚観を徹底して確認できているということが前提となります。無料カウンセリングでのご相談の中には、仮交際中の男性との関係性で、何度もデートを繰り返していて、それでも男性から結婚観に触れてこない。そういうご相談がありますが、冒頭でもお伝えしたように、熱量の高い男性というのは、早い段階で結婚観に触れてきます。結婚後の自分の理想とする生活スタイルや、お金の価値観や金銭感覚について、あるいは、将来的に自分の親との同居の有無についてなど、いろんなことを女性に伝えようとします。そこまでの熱量、本気度がある男性のみ、女性にプロポーズします。逆に言えば、それがなければ、その時々のデートが幾ら楽しくても、成婚には繋がらないということが言えるかと思います。爪を隠す男性は自分の情報をなかなか出さない傾向がありますが、本気度の高い男性は、自らで自分の情報を女性に伝えます。男性には、そういうところがあると覚えておいてください。今日のテーマは「やれることはまだまだあるはず!😊」としていますが、今日のブログのように、頑張っているものの、実は、まだまだやれることはたくさんあるということを、しっかり覚えておいて欲しいと思います。基本に立ち返ること、一つ一つの行動を再確認すること、そして、男性の結婚観をいち早く聞き出すこと。そういったことの積み重ねで、物事は前に進んで行くと思います。物事に絶対はありませんが、でも、基本に立ち返ることで、これまで見えなかった景色が顕在化することも確かです。一般に、女性は男性のことを知らな過ぎる傾向があるので、情報は情報として、いろんなことを知って損はないと思います。女性と男性は思考そのものが違いますから、活動をする以上は、まずは男性を知るということが、いろんな意味で、自分自身を守っていくことにも繋がっていくのだと感じます。ぜひ、今後の参考にしていただければと思います。今日のブログで個別にご相談ご希望の方はLINEのQRコードから申請していただき、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので、必要に応じてご相談いただければと思います。また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログでお伝えできないリアルな情報をお届けしています。活動に行き詰まった方は、一読する価値はあると思います。参考にされてください。その他、相談所のご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。活動をするということは、自分自身が結婚を通して幸せになりたいと願うから頑張るわけですが、それは男性にも同じことが言えます。お互いに結婚を視野に入れて活動する上では、お互いが自分の結婚観についてどれだけお相手に伝えることができるのか、それがあって初めて前に進みます。自己PR文はアピールではなく、人間性、結婚観を間接的に伝える場であり、そこに、男性心理が反応します。後は、その反応した男性が、どれだけ自分の結婚観を女性に伝えることができるのか、それによって結論づけられます。男性も結婚観をなかなか語らない。女性も自らで結婚観を語らない。であれば、デートを繰り返しても物事は前には進みませんよね!女性が男性に対して言葉で結婚観を伝えることはなかなか難しいですが、だから、自己PR文で先に結婚観が伝わるような内容にすることで、間接的に男性に伝わっていきます。活動はシンプルに捉えることが必要不可欠です。そして、誰にでもチャンスはあるということです!今後の参考にされてください。また、お会いしましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
結婚相談所で婚活を始めるとき、「本当に理想の相手と出会えるのだろうか?」「どんな人が実際に成婚しているのだろう?」という疑問を抱く方も多いでしょう。今回は、egao結婚相談所で実際に幸せを掴んだカップルの体験談と、成功事例を分析し、これから婚活を始める皆様に役立つ具体的なアドバイスをお届けします。最速成婚カップルが語る成功の秘訣 驚異の短期間成婚!男性3ヶ月での結婚決定egao結婚相談所で実際にご成婚されたあるカップルは、男性が入会から3ヶ月という驚異的なスピードで結婚を決めました。お二人が共通して挙げた成功要因は「フィーリングの一致」と「話しやすさ」でした。 〇男性の成功ポイント:入会後の自分磨きを怠らなかった-カウンセラーとの定期的な面談で客観的アドバイスを受けた-プロフィール写真から服装まで、第三者目線での改善を実行-自己分析を深め、自分の魅力を的確に伝える準備をした 〇女性の成功ポイント:短期間でも直感を信じた決断力-条件だけでなく、一緒にいて自然体でいられるかを重視-他の候補者を気にせず、目の前の相手との関係構築に集中-結婚への意欲を明確に相手に伝えた それでは、その他の成功事例から婚活の黄金法則を読み解いてみましょう。 1.短期成婚する人の共通点〇時間の優先順位を明確にする多くの短期成婚者に共通するのは、「婚活を最優先スケジュールにしていた」ことです。仕事が忙しくても、お見合いや交際のための時間を確実に確保し、相手とのコミュニケーションを途切れさせませんでした。 〇出会いのチャンスを自ら広げる成功者は受け身の姿勢ではなく、積極的にお見合い申し込みを行い、紹介された相手には必ず会ってみるという姿勢を貫いていました。月に10〜20件のお見合いを設定する方も珍しくありません。 2.フィーリングと相性を見極める3つのポイント①会話のテンポが心地よいか-沈黙が気にならない-話していて疲れない-相槌やリアクションのタイミングが自然 ②笑いのツボが合うか-同じことを面白いと感じる-ジョークが通じる-一緒にいて楽しいと感じる ③価値観の根幹部分が似ている-家族観、仕事観の方向性-お金の使い方への考え方-将来設計への取り組み姿勢
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所に「理想の人がいない」と感じる人は、すぐに諦めるのではなく、少し立ち止まって考えたり、自分自身の意識を変える必要があると思っています。なぜならば、結婚相談所だから理想的なお相手と出会えないということではなく、プライベートや他のサービスでも恐らく全く同じことになると思います。そもそも世の中の既婚者が理想的なお相手や理想に近いお相手と結婚しているとでも思っているのでしょうか?もしそのような考えをお持ちならば、すぐに改める必要があると思います。大切なことは、ご自身の「理想」と現実をすり合わせ、積極的に行動することで、きっと素敵な出会いを見つけることができると思います。1.「理想」の見直しと現実との折り合いをつけることが大切になります。「完璧な人」は現実には存在しません。容姿、収入、性格、趣味など、すべての条件を満たす人は非常に稀です。まずは、自分自身の「理想」が現実離れしていないか見直してみる必要があります。本当に譲れない条件は何なのか、それ以外は妥協できる部分はないか、優先順位をつけて整理することが大切です。また、プロフィールだけで判断せず、実際に会って話す中で「相性」や「一緒にいて楽しいか」という感覚を重視してみましょう。条件は合っていても、人間的な相性が悪ければ長続きしません。逆に、条件は完璧でなくても、一緒にいて居心地が良いと感じる相手は、あなたにとって「理想」に近い存在になるかもしれません。結婚相談所の婚活では、将来のパートナーを探そうという想いが強くなり、ミスをしないようにと相手の欠点ばかりに目が行きがちですが、意識的に良い点を探すように心がけてみましょう。誰もが完璧ではないので、相手の良いところに気づく練習をすることも大切です。審査をする目でお相手を見ている人は、マイナス面や欠点にばかり目が行きがちです。それは、面談をしているとすぐに分かります。その人に「お見合いやデートはどうでしたか?」と質問をすると、お相手の気になることやマイナス面や欠点等をどんどん挙げてはお話をされます。それだと相手の評価は下がるばかりです。まずは、お相手の良いところに目を向ける習慣を身に付けて欲しいということもあるので、その人に「お相手の良いところはどこでしたか?」と質問をすると、すごく考え込んでしまいます。それでやっとのことで絞り出した一つを言ってくれたと思った矢先に、すぐにお相手のマイナス面のお話を次から次へとお話をされてしまいます。再度、一度お話を止めて、「もう一度言いますね。お相手の良いところを教えてください」とお伝えすると、やはり考え込んでしまい、何とか絞り出した一つを伝えると、まさすぐにマイナス面の報告が始まります。これは、冗談ではなく実際に何人もの婚活者とのやり取りで感じることなのです。これは、審査する目というか、面接官のような視点でお相手を見ているということで、お相手を減点方式で見る習慣がこびりついてしまっている非常に危機的な状況になります。当相談所の会員さまの中にも何人かいらっしゃいましたが、当然のこととして婚活は長期化してしまいます。逆に、お相手の良いところを見れる人というのは、その点に注力をしていけるので、お相手に対して魅力的に感じ、惹かれていくことが出来て、自然と相思相愛の関係になって交際が進展していきます。マイナス面ばかりに目が行く人は、どうしても警戒意識が強く、お相手からしても何か審査をされていると感じたり、見極められているという感じで受け取り、どうしても関係性は構築できません。もっとお相手の良いところ見るようにしなければ、結婚後も関係性構築は難しくなると思います。お相手を信用することが関係性構築の第一歩になります。審査する目でお相手を見ていても、誰も振り向いてなんかくれません。自分自身も審査をされていることを忘れてはいけませんね。
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。スマイルは、20代30代の初婚の会員様が一番多いのですが、再婚希望の方も沢山在籍されています。その中でも、今日から活動される女性はとても素敵な30歳のシングルママです。大学を卒業され、大手企業で3年お勤めされたのち、ご友人の紹介がご縁で結婚されました。遠距離恋愛ながら順調に交際を続けて、順風満帆となるはずの結婚生活でしたが、1年後に離婚。理由はどう考えても旦那様にありましたが、夫婦の関係で100対0はありません。そのことに思い悩まれ、とても苦しい時間を過ごされましたが、前を向こう!とスマイルに来て下さいました現在お仕事も頑張りながら、可愛い3歳の娘様と仲良くお暮らしですが、未来のパートナーが欲しい。反省を活かし、もう一度本当に幸せな結婚生活を送りたい!明るい家族を持ちたいと活動を開始されました。しっかり自立されていて、とても愛情深くお相手男性にも多くを求めない本当に素敵な女性です。いろいろな経験を積んだことで、独身女性にはない包容力も兼ね備えています。自分に需要があるのか?と不安をお持ちでしたが、入会当日に何通もお申込みが届いています。これからも条件やプロフィールだけでは伝わらない彼女の魅力が伝わって欲しいと願っています。これから簡単にいかない事もあるかもしれませんが、彼女の幸せな再婚を応援していきます。年齢や再婚など、本当に結婚できるのか?と不安を抱えて一歩前に出る勇気を持てない方もいると思います。しかし、この先の未来の人生。本当にどうしたい?どうなりたいとお考えですか?不安に押しつぶされているだけでは、100%今の状態から抜け出せないと思いませんか?偶然なんて待っても時間は過ぎていっていませんか?もし、あなたも今の環境を変えたい!とお考えなら一度、少しだけ勇気を持ってご相談にお越し下さい。あなたに合ったアドバイスをおくることも可能です。スマイルはIBJAWARDを8期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の11%弱の受賞率 婚活サポートスマイル(結婚相談所)奈良・大阪の婚活TEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ LINEお友達登録で特典あり公式LINE https://lin.ee/EXG0tL3 YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA インスタグラム @konkatu.support.smile 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
カウンセラーがズバリ解決! 東京・江東区の結婚相談所縁クリートのひろしです😊突然ですが、パートナーを選ぶ時、何を大切にしますか?見た目がタイプ性格が合う価値観が似ている…きっと皆さん、それぞれの基準がありますよね。そんな中、時々こんな声を聞きます。「体の相性も、大事だと思う」確かに、長く一緒に過ごす結婚相手だからこそ、気になる部分かもしれません。でも…👉結婚相談所では“エッチはNG”なんです🙅♂️「結婚前に体の相性が分からなかったら不安…」そう感じたあなた、正直な感覚だと思います。|体の関係がNGな理由3つ①信頼できる関係を守るため結婚相談所は「本気で結婚したい人」が集まる場所。だからこそ、安心・安全を守るためのルールが必要なんです。特に30代女性が不安にならないためにも、「安心した仕組み(ルールを守る)」が信頼につながります‼️②女性を守るため体の関係には、女性側に大きなリスクがともないます。妊娠、感情的な傷、不安…。本当に大切なのは、体の関係が“前提”ではないと伝えること☝️女性にとって安心できる婚活環境こそ、信頼を築く第一歩だからです☺️③本気度を確認するため体の相性よりも大事なのは、「心の相性」❤️一時的な感情や欲望で判断を誤らないように、ルールとして“成婚までNG”にしているんです!そこに、本気度が現れます🔥|体の相性に悩む男女のリアルな声 ・経験がなくて不安・技術に自信がない・エスコートができるか不安・行為自体に怖さがあるこれらは、決して珍しい悩みではありません☝️男性も女性も、同じように不安を抱えているのです😔|❤️「相性」て体だけじゃない ・会話が自然に続く・沈黙が心地いい・一緒にいて落ち着くこれらもすべて「相性」なんですよ☝️30代で結婚を考えるなら、感覚の一致こそが大事。手を繋ぐ、ハグする、見つめ合う…体の関係がなくても、安心を育む方法はたくさんあります✨|🚨もし成婚前に体の関係を誘われたら?✅断ってOK!「結婚相談所では成婚までNGなの、知ってるよね?」と冷静に伝えましょう!✅すぐにカウンセラーに相談!あなたを守るためのルールです📝✅嫌われても大丈夫!離れるなら、そこまでの“縁”だっただけ。もっと素敵な出会いが必ずあります‼️|最後に:一生続く相性を大切に結婚は、体の相性だけでは決まりません。信頼・会話・価値観、そして不安を共有できるかどうかそれらすべてが、一生を共にできる“縁”かどうかを判断する材料です。体の関係は、成婚後にゆっくり築いていけます。でも信頼は、一度失うと戻れません😓だからこそ、「今すぐの相性」より「一生続く相性」を大切にしていきましょう☺️💌あなたの出会いが、素敵な縁になりますように🫶僕は、いつでも本気で応援しています📣もっと知りたい方はこちら!🔽最新情報・婚活のコツをブログで公開中🌈👉【ひろしの婚活道場】 https://blog.enqreetesport1122.com/ ✨無料相談、恋愛の悩みいつでもご連絡お待ちしてます📩公式LINE: https://lin.ee/X2yjZQ8 ✨資料請求のご希望の方もご連絡下さい!資料請求『特典』プレゼント中🎁
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!