結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
炎上覚悟で伝えます。「なぜ私は結婚できないのか」という疑問に率直にお答えしています。結婚という幸せを絵に描いた餅に終わらせないよう—全ての婚活女性にぜひお読みいただきたいです!▼▼▼ https://www.ribbonsquare.net/post/advise20250503
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。婚活をするに当たり、離婚をしたくないから婚活を慎重に進めるというのはある意味良いとは思いますが、決断が出来ず前に進めないというのはダメだと思います。結婚後に離婚をするかどうかなどは誰も分からない訳です。言ってみれば結婚してからの努力次第というところがあると思います。離婚理由の大半は生活の不一致ということなのですが、性格など一致することなどはなく、不一致の部分があったとしてもお互いに譲り合い、お相手のことを考えて行動することで多くのケースでは解消出来るのだと思います。ですから、結婚したら離婚をしたくないという気持ちは分かりますが、離婚をしていく人たちは、どちらか一方が婚姻関係を継続したくないということから、お互いの将来のことを考えて離婚という選択をしている訳です。ただ、やむを得ないケースもあると思います。例えば、浮気・不倫やDVなどは離婚を避けられないかもしれません。また、今話題になっている与沢翼さんという実業家の方のように、覚せい剤使用ということで家庭が崩壊してしまったケースもあります。与沢さんは、週刊SPA!の記事によりますと、奥様から愛されていないと感じるようになったことから覚せい剤に手を染めるようになっていたようです。覚せい剤の後遺症なのかもしれませんが、統合失調症の症状も出ているようなところもあり、結果として奥さんは子供を連れて出て行ってしまったようでした。その後、youtubeでライブや動画配信をやっているのですが、話の内容が支離滅裂であったり、勘ぐりのようなお話が多く、覚せい剤の禁断症状といったところがあります。SNSやyoutubeでいろいろな発信をしているのですが、詰まるところ奥様と離婚をしたくないということの表れであり、離婚の決断を覆したかったのだと強く感じました。奥様がまさか本当に離婚をしたいとは思っていないと考えていたと思います。男性は、奥様から離婚の話しを切り出されるまでは、ほとんどそのことに気づかないと言われています。自分がしてきた事や言ってきた事は、勝手な解釈として信頼関係があるから言ってきた事であり、それは理解をしてもらえていると勝手な解釈をしているのです。一方で女性は我慢に我慢を重ねた末の揺るがない結論であり、何を言われても意思は変わらないし、話し合いのテーブルに付くのも時間の無駄とすら考えているのです。与沢さんは資産100億円超と言われる資産家であり、ビジネスマンでありますが、そのような人でも奥さんに逃げられて離婚をされてしまうということは、余程のことなのだと思います。当然のこととして、覚せい剤使用は余程のことに該当するとは思います。奥様は、恐らくですが3人の子供のことを第一に考えて、そして自分自身のこと考慮して、家を出て離婚に踏み切ったのだと思います。子供さんに関しては、与沢の性のままでいることで、将来的に覚せい剤の父親ということで、いじめにあったり、不遇な扱いをされてしまうことを懸念して、離婚をして氏を変えて旧姓で生活をすることで、少しでも子供への負担やリスクを軽減したいと考えたのだろうと思います。人生は何があるかは分かりません。誰も予想など出来ませんので、まずは良い人がいたらフットワーク軽く前に進めて結婚をしてみることです。
また会いたいと思われる言葉づかいちょっと言い換えるだけ好感度UPお見合いやデートで「また会いたいと思われる言葉づかい」というテーマでお伝えします。同じことを伝えるにしても、「どう言うか」で印象は大きく変わります。相手をほんの少しあたたかくするような言葉を使える人って、不思議と「また話したい」「また会いたい」と思われるもの。印象をよくする言い換えを紹介します。※引用元えらせん1.「トラブルがありました」→「ハプニングがありました!」“トラブル”という言葉には、「予期せぬ問題」や「ネガティブな出来事」という印象がありますね。「ハプニング」と言い換えるだけで、前向きな雰囲気に。お見合いの時間に遅刻しそうなとき、デートの日がずれてしまったなど同じ出来事でも、「なんとかなる感」が伝わると、聞く側も安心しますよね。ピンチの時ほど、言葉のトーンが空気を左右します。2.「楽しみにしています」→「楽しみが増えました!」「楽しみにしています」も素敵な言葉ですが、「あなたのおかげで楽しみが増えました」と言われると、“存在自体が嬉しい”というニュアンスが伝わります。受け取る側も「そんなふうに思ってくれているんだ」と心がふわっと明るくなりますよね。感情の“変化”を伝えるのが、言葉に深みを出すポイントです。3.「すごいですね」+α「すごいですね、みんなに伝えていいですか!」「すごいですね」だけでは伝えきれない熱量を伝えたいとき、“広げる意志”を添えると、称賛の熱量が伝わります。「このすごさ共有したい!」「これは誰かにも伝えたい!」は、信頼と尊敬の証です。4.「素敵な服ですね」→「その○○色やシルエットが綺麗ですね!」抽象的な褒め言葉も嬉しいけど、具体的に言われると自分を見てくれている感じがします。洋服に限らずバックなど「色が似合っています」「シルエットが綺麗」など、少しだけ観察を加えた言葉は、相手のこだわりやセンスまで褒めることに繋がります。伝わる人は、印象に残りやすくなります。5.「長時間ありがとうございました」→「楽しくてあっという間でした!」時間をもらった感謝はもちろん大切。でも、「一緒にいて楽しかった」「もっと一緒にいたかった」という気持ちをセットにすると、相手も「また会いたいな」と思ってくれるはず。時間を頂いたという遠慮より、時間を一緒に楽しめたという喜びを前に出すと好印象は段違いです。まとめやさしい言葉を使う人の周りには、やさしい空気が流れます。ちょっと言い換えるだけで、お相手の気持ちをふわっと軽くできるなら、それは十分「会いたくなる人」の第一歩です。是非、お試ししては如何でしょうか。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所を開業する大手企業が増えてきていることは、我々結婚相談所の仲人としては、競合が増えるというよりは、むしろIBJ全体の会員数増大に寄与して頂けるので大歓迎であります。結婚というコンテンツは、様々なサービス業態のシーンと関係してくることもあり、これまで結婚式で言うと式場運営会社やホテル、エンディングに関するお寺さん等の大きな組織が参入をしています。今回は旅行という切り口から最大手のJTBさんが試験的に導入を試みるということで、四国エリアでスタートをして、全国展開を視野に入れているということでした。 https://www.jtbcorp.jp/jp/newsroom/2025/05/13_jtb_futari -tsumugi.html旅行業というのは、薄利多売のイメージがあるサービスですが、それだけに多くの案件を処理していくことで手数料を増やしていく業態であると思います。手数料に関しては法律で定められているので、付加価値を付けてサービスを提供することで一定の利益を得るということになると思います。今回の結婚相談所運営というのは、利益率が真逆というぐらいの違いがあるサービスになるので、自社で持っているデータベースを利用して顧客の囲い込みが出来れば、大きく会員数を伸ばしていくのではないかと思います。また、ご成婚をした人への旅行等のサービスのご案内も出来ると思いますので、とても考えられた新業態への参入になると思います。とても良いニュースを目にして、モチベーションもアップしております。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。婚活レッツでは、サポートの一環としてこれまでの人生(婚活スタート前/現時点から遡って)を振り返りを行うためのワークをして頂くことを取り入れたいと思い、準備を進めています。ワークシートを作成する中で、一度立ち止まってこれまでの人生を振り返って頂きます。物心ついた幼稚園や保育園の頃から、小学校、中学校、高校、専門学校、大学、大学院から、社会人になってから現在までを遡っていきます。何を大切にしていたのか、力を入れて取り組んでいたこと、家族関係、友人関係、学力、特技、趣味等の変遷などを振り返ることが大切です。また、これまでの人生のピークはいつだったかを振り返り、ピーク時を10ポイントとして、どん底期を0として、人生を好不調時期を洗い出すこともやっていきたいと思います。詳細は詰めているところですが、これをやることで自分自身の強みであったり、熱心に取り組んでいたころのパッションを思い起こしたり、家族関係や友人関係、力を入れていたことなどを整理していきます。結婚はこれまでの人生から繋がっていくものなので、これまでの人生の延長線上で、結婚を通じて人生のピークを塗り替えられるようにパートナー選びだけではなく、どのような結婚生活を送って、これからの自分自身の人生をどんなものにしていきたいのかをイメージするためのツールとなれば良いと思っています。また、誰にでも得手不得手があると思いますが、棚卸をすることで明確になり、どの部分をストロングポイントとして伸ばしていくのか、あるいはウィークポイントはどこにあって、どのような改善をしてくべきなのかといったこともある程度理解が出来ると思います。この調書短所の対応をすることで、婚活だけではなく、今後の人生に大きな影響を与えることになると思います。棚卸の進め方は、以下の通りとなります。1.過去の出来事を振り返る:幼少期から現在までの出来事を時系列に書き出し、どのような影響を受けたか、何を学んだかなどを振り返ります。2.強み弱みを分析する:仕事やプライベートで得意なこと、苦手なこと、過去の経験から得たスキルなどを具体的に書き出します。3.価値観を再確認する:どのような価値観を大切にしてきたか、どのような生き方をしたいのかなどを明確にします。4.目標設定を考える:過去の経験や価値観、強みを踏まえて、将来の目標を具体的に設定します。5.将来のビジョンを描く:5年後、10年後、20年後の自分を具体的にイメージし、目標達成のための具体的なステップを考えます。6.ワークシートを活用する:項目に沿って自分のことを書き出すことで、棚卸しを効率的に進めることができます。更には、結婚や恋愛に関する部分を抽出して、今後の婚活に活かしていくことやサポートの参考になるようにワークをしていくことになります。これらを多少の時間をかけてしっかりと行うことで、結婚相談所のプロフィールもかなり明確に記述することが出来ると思います。重要なサービスの一つとして組み込んでいきたいと思います。
無事に成婚退会!おめでとうございます。入会説明では不安なお顔でしたが、お二人でお越しいただいた時にはとても素敵な笑顔でいっぱいでした。あまりお付き合い経験がない。と言うことが一番の不安だったようですが、じっくりと向き合う時間を作られていました。交際期間を考えつつデートは30回を超えていました。お二人が真剣に向き合っていることが分かりました。途中、気持ちがへこんだり相手を想うがゆえに自信をなくしたり。と・・・その度にたくさん話して心を整理してまた、お相手と向き合う。結婚生活も同じだと思います。「もう始まっているんですよ!」と言う言葉にはっ!とされていました。婚活のゴールは成婚。ですが結婚は新たな人生のスタートです!スタートした後、しっかり歩んでいけるようにサポートしていきたいと思っています。
婚活あるある『捉え方ひとつで幸せがやってくる』捉え方、考え方一つを変えるだけで物事の運び方ももちろん婚活もスムーズに行くように🤩お見合いが入っていた女性様お見合い場所は田舎のコメダ珈琲☕️お相手の男性が気遣って頂き『少しカジュアルな洋服で』と言って頂きました🩷女性から出た言葉は『がっかりした』と女性はお洋服も決めて行きたかったんですね。捉え方が残念でした…。お見合いは不成立でした✨素敵な男性でお断りの理由も素敵でした💓女性に少し考え方を変えてみようかと話すると当初は『岡本さんみたいにできない』と泣きながら訴えていました💦その後、暫くしてから『岡本さん、私考え方変えてみますので見ててください』と女性は考え直して考え方の基軸修正をしたんです✨✨✨✨あれから数ヶ月…。ガラリと変わりました。真剣交際まできた女性は頑張りました💪マイナスな考え方がご自身の首を絞めていたのですね💦気づけて良かったぁ😍岡本は基軸修正の時には背中を叩きます。でも嫌いじゃないからじゃないの…。サブスク会員ではないのでせっかく私を選んで頂いた会員様には『成婚退会』して欲しいのです🙋♀️岡本の『愛』なんです🩷捉え方、考え方ひとつで間口は無限大に広がるんですね🤩真っ直ぐしか見えない時は一度下を向いて、ゆっくりと顔をあげてみてくださいきっときっと目の周りが広〜く見えると思います。幸せな考え方の方があなた自身も、周りの人も幸せな気持ちになれるはずです🩷お金も一切かからない『幸せ』になる方法です😊◻︎◻︎︎◻︎︎◻︎︎◻︎ ◻︎◻︎︎◻︎︎◻︎︎◻︎ ◻︎◻︎︎◻︎︎千葉県結婚相談所Marriagejoy一都三県お伺いをいたします。『そろそろ本気の婚活』の応援団長です。老若男女20代から60代まで▼お見合い、ご成婚多数No.1IBJに加盟Marriagejoyの成婚率2024年は86%▼お問合せだけでもお気軽に🥰カウセリング・ハートグラム診断の問い合わせ・お申込みは℡ 090-8306-2023ホームページ▶︎ https://marriagejoy.net/ Instagram ▶︎ https://www.instagram.com/marriage_joy589?igsh=MW85YWV3anltYzRrcg%3D%3D&utm_source=qrLINE▶︎ https://lin.ee/57PgSk4
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。婚活をしていて、せっかくのご縁でお見合いをしているのに、何が気に食わないのかほとんどのケースでお断りをしてしまう人がいます。そのような人は会って少しお話をすれば分かるんです。」というようなことをおっしゃります。本当にそうなのでしょうか?大手企業の人事担当者で、何千人、何万人と面接をしているような人でも、実際に一緒に働いてみないと分からないと言う人がいるのに、お見合いの60分ぐらいのお時間で、お相手の人間性や性格、フィーリング等が分かるのかなと思ってしまいます。例えば、プロフィールが一般的な内容で、特徴的な部分がない人とお会いしたとして、60分ぐらいお話をした結果、特に惹かれるものが無いということで、お断りをすると思います。お断りをしようと思っていたお見合いで、最後の最後で、「私の父は大企業の創業者で、私は今は修行の身で一般企業で勤務していますが、後々は父の会社を継ぐことになります。特に誇れることはないのですが、現預金は10億円ほどあります」と伝えられたら、見方を変えるのではないかと思います。そのような人は、ちょっと話せば分かると仰いますが、分からない部分の方が多いという一例です。私も以前に面談をした男性とお話をしていて、ごくごく普通の方という印象でしたが、その方がお話しの中で、「私は何の特徴もないのですが、現金は3億円あります」と仰られて、少し見方が変わった記憶があります。どのように見方が変わったかというと、「この人3億円持ってるんだ」ということです。そのままですが、見方は変わります。次に3億円をどのように手にしたかということに興味が変わり、事業で手にしたのか、運用で手にしたのか、相続等で手にしたのかということになるのですが、その人は相続によって3億円を手にしたということでした。このように、私たちは相手が持っているものによって見方を変えてしまうところがあるということです。持っているものというのは、お金や家、土地などだけではなく、地位や名声、家柄等の無形のものも含まれます。そのようなものを持っている人というのは、いわゆる資産家が多く、保守的な人が多いということもありますが、最初から自分の持ち物をお話しするケースは少ないと思います。財産や資産を守るという思考が強いからです。ですからお見合いで少し話せば分かるという人は、薄っぺらい見方をして、機会損失を自ら招いているぼんくらだと思ってしまいます。もちろん、資産や財産的な部分だけではなく、その人の人間性や性格等の本質的な部分というのは、ある程度お付き合いをしてみないと分からないところがあると思います。相手を表面的な部分だけで評価する人は、その人自身が何も持ち合わせていない薄っぺらい人なのかもしれません。その人の本質というのは、何度もお会いする中で見えてくるものだと思います。もちろん、自分のタイプということであれば、お見合いで判断は出来ると思います。
こんにちは!木更津の結婚相談所、婚活コンシェルジュRaise小林です。婚活をしている中で、相手との距離を縮めたり、沈黙を防ぐためだったり、相手を知りたいと思う点からお色々な質問をする場面があると思います。しかしその中で「いつも休みの日って何してるんですか?」というよくありがちな質問、シンプルで気軽な質問なのでよく使われている話題なのですが、実は少しキケン!な質問なのです。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。お見合い相手が自分のプロフィールをしっかりと読んできていないと分かった時に、どのような対応をするのが良いのかということについてお話をしたいと思います。自分のプロフを見て来ていないということに腹を立ててお見合いの結果をお断りで返してくる人はとても多いです。もちろん、マナーや礼儀としてお相手のことをある程度理解してからお見合いに臨むのが正しい対応だと思います。ただ、見ていないのではないか?という推測のもと、せっかくのご縁をお断りしてしまうのは少々勿体ないと思います。自分自身が婚活をしていた時のことを少しお話をしますと、お見合い相手のプロフィールに、音楽留学として8年程オーストリアにいらっしゃったお相手とお見合いをさせて頂きました。ざっとは目を通していたのですが、私の基本的なスタイルとして、天気のお話しや地元のお話しなどから雑談で話題を展開していく感じなので、そのお話が盛り上がったり共通項が見つかった場合は、プロフィールの話題にはあまり言及しないことが多くありました。私は、お相手のことを理解するためには会話のキャッチボールから得る情報が一番重要だと考えているので、見れば分かるプロフィールのことは見れば良いので関心はありませんでした。しかし、お相手の女性は自分のプロフィールの中で誇れる部分であるオーストリアへの留学経験や有名な音楽楽団での活躍について、一切触れてこないことに腹を立てたのか、「私のプロフィールって見てきましたか?」と強い口調で言われてしまいました。私は、「あっ、はい」とお答えしたところ、「じゃあ、何て書いてありましたか?」と詰められて、「オーストリアに8年程留学をあされいたことは印象深かったです」と。具体的な8年という数値をお伝えしたので、見てきていることは理解を頂けたと思いますが、腑に落ちない表情をしていました。要は、プロフィールの内容についてお話をする機会がお見合いではないので、熟読していないからダメという判断は早計過ぎると思います。また、自分のプロフを事前に見て来ないとは何事だということで憤慨するのは良いのですが、少々上から目線というか面接官のような目線でお相手とお見合いをしている感じがしてしまいます。例えば、企業の新卒採用面接の際に、「当社の資本金はいくらですか?」とか「当社の設立年月日はいつですか?」、「当社の代表取締役社長は誰ですか?」という質問をして、応えられなければ落すというのと同じことだと思います。資本金を答えられなくても、仕事に閊える技術や能力が非常に高いものを持っていれば、資本金を理解していないだけで落すというのは勿体ないことだと思います。婚活でも、自分のプロフを見てますか?みたいな上から目線で面接官のようなお見合いをやっていると婚活がうまくいきづらくなります。まずは、自分自身をお会い頂けることに感謝をして、下から目線でお相手と向き合って、少しでも良いところがあれば何度かお会いしていくぐらいの気持ちでやって欲しいと思います。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!