結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
卒業生の結婚式、ご参列させて頂きました🥹30代後半で、交際が上手くいかず別れを告げてフリーだった女性💦このままではいけないと思っていた所に、たまたま私の共通のお友達と会い私の所へ相談に来てくれました😉即答で活動を決められて活動期間は7ヶ月お見合いした方…3人あれよあれよとあっという間に😉でも手を繋ぐのが難関だったり(笑)岡本に『夜のデートに行くんだ』と指令が出たり(爆笑)今では懐かしい✨それにしてもあんなに笑ってばかりの花嫁は初めてみました(爆笑)流石Marriagejoyの卒業生🙆♀️今まで見た中で1番と綺麗でした💓おめでとうございます🎉末長くお幸せに
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所の仲人をしていると、細かいことを気にする男女がとても多いと感じます。そもそも結婚相談所にお世話になるという時点で、自力でお相手を見つけることが難しいという人が大半になります。ですから、結婚相談所にお世話になる時点で、自分は選べる立場ではないという意識をもって頂くことは大切になります。選べる立場ではないにも拘わらず、とても細かいことを気にしてしまい、相手を責めたり、評価を下げてしまって自分自身の結婚相手としては相応しくないといってお断りをしてしまうのです。それでは、結婚生活など務まるはずはありません。パートナーが悪いと思っても、それを気にせずに許容する余裕が必要になってくるのです。それをいちいち自分は悪くはないという主張をしてみたり、相手がいけないと文句を言ったところで、得るものはほぼないと思います。むしろ失うものが大きく、精神衛生上もとても良くないと思います。もちろん、我慢することも良くないのですが、気にしないというのが一番合理的な解決方法のように思います。私事ですが、最近のしょうもない出来事としては、味噌のふたがなくなってしまったのですが、妻か私のどちらかがなくしたか捨ててしまったということだと思います。妻は、私が子供たちの朝食を作る際に使った際に最後の使い切りだったので捨てたとのだと思い込んでいました。私は、そもそも冷蔵庫から味噌を取り出す際に、ふたが付いていなかったという記憶があったので、ふたを捨てただろと言われた際に、「蓋はついていなかった」と返答をしました。妻は、「はい?」となって、蓋がついてないわけないでしょと怒り出していましたが、私は蓋を外した記憶もなく、蓋がないと認識していたので蓋は付いていなかったと思っています。よって、妻が自分で捨ててしまったのだと思っているのです。どうでも良いことなので、気にしなければ良いと思いますが、神経質だと、こんなことでも喧嘩になってしまうのです。妻「蓋知らない?」、自分「知らない」、妻「あっそっ!」ぐらいで終わってスルーしていれば良いのかなと思います。犯人捜しをしてもあまり建設的ではないですし、再発防止にもならないように思います。わだかまりだけが残ってしまうので、いかに鈍感になって気にしないということが大切かと思ってしまいます。婚活で、お見合いやデートをしていると、お相手のちょっとしたしぐさやマナー、言動などがきになって仕方がない人が多くいます。それをどうにかして気にしないようにすることを今の段階から慣れて頂くと良いと思います。婚活期間というのは結婚後の生活の予行練習だと思って頂きたいと思います。また、マイナス面をチェックすることに注力するのではなく、お相手の良いところを見ることにフォーカスをすると良いと思います。誰でもマイナス面は多く持っています。なくて七癖と言いますが、クセが少ない人でも7つぐらいはあるということで、そんな細かい事を気にしていたら、神経が持たなくなってしまいます。それよりもお相手の良いところを見付けるように意識を集中して頂くと、より交際が進展しやすくなると思います。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。仲人の仕事は、良いことが大半ではあるものの、時と場合によっては責められたり、詰められたりすることもあります。成婚が出来ずに退会をされる人もいらっしゃいます。退会をされる理由は様々ですが、このまま継続しても成婚のイメージが出来ないとか、十分なサポートを受けられないなど退会の動機付けは人によって様々異なります。結婚が出来ないのは紛れもなく本人の責任ではあるのですが、私たち結婚相談所の仲人は、自分の責任と捉えている人も多くいると思います。成果を出すことが出来ずにご退会をさせてしまうので、申し訳ない気持ちではあります。精一杯のサポートをしてもご成婚に導けないこともあります。一方で、十分に力を注ぐことが出来ていなかったと反省することもあります。その場合は、ある程度文句を言われたり、責められたりということも甘んじて受け入れる必要があると思っています。しかし、ご成婚を実現して成果を出しているにもかかわらず、感謝するどころか文句を言ってきたり、いろいろと後から指摘をしてきたり、酷い人だと口コミサイトに悪口を書いてみたり、IBJ本部にクレームを入れるといった暴挙に出る人もいます。余程酷いことをしてしまったのでしょうか。成婚がある程度確約が出来た時から、急に態度を急変させてこちらを責めてくる人もいました。成婚がほぼ確定したことで、そこから私を攻撃していくようになりました。何故なんだろうと色々と考えてみましたが、恐らく成婚料を払わない、または減額することを目論んでいたのだと結論づけました。また、私に対して迷惑行為をしたいという欲求もあったのだと思います。何かと「弁護士」というワードを出すことで、法的手段をちらつかせてきていましたが、私は毅然とした態度で対応をさせて頂きました。弁護士とか裁判とか法的手続きといったワードを出されると焦ってしまう人もいるかもしれません。私は、前職では取締役管理部長という肩書で企業の管理部門を統括していましたので、当然のこととして法務も管轄内となります。企業法務ですが、裁判も何度か対応をしてきており、裁判への進め方や弁護士との連携、対応の仕方をある程度理解している立場です。ですので、弁護士というワードを出して来たのであれば、その弁護士から連絡をさせれば良かったと思うのですが、待てど暮らせど連絡はありませんでした。よって単なる脅しという事に過ぎなかった訳です。浅はかな攻撃は通用しないということです。口コミサイトに誹謗中傷をしてくる人は、こちらが余程悪いことをしたということではなく、その本人の生活や人間性の問題であると思います。良心の呵責に苛まれて悪い口コミを控えるのが普通ですが、その制御が聞かないというのは本人の理性の問題であると思います。何となく書いている人は分かるので、残念に感じることもありますが、ご病気があるので仕方がないかと思うこともあります。結婚相談所の仲人を10年以上もやっていると、多くの出来事があります。もちろん良いことの方が圧倒的に多いのですが、嫌な思いもすることも多くあります。人と人が協力をして人のために進める活動になるので、人間関係の拗れみたいなものは日常茶飯事だと思います。我々婚活レッツでは、それ程多くはないのですが、例えばIBJ全体でいうと毎日どこかで拗れているのだと思います。それでも、仲人の仕事は成婚を生み出した時や出産しましたという報告などをお聞きすると全てのことが吹っ飛んでいきますね。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。婚活は、これまで生きてきた人生を前面に出して戦う活動になります。女性は35歳、男性は40歳を超えた年齢であれば、なお更過去を隠すことは出来ません。それまでの人生を通じて見に付いたものがとても沢山あるからです。日々の生活や習慣が日常となり、それがその人の見に付いていくのです。それだけに教育というのは大切なのだと思います。学業だけではなく、躾や身だしなみもそうですが、しっかりと教育を受けることはとても大切なのだと思います。これまでにどんな人生を歩んできたのか、何に対して一所懸命に取り組んできたのかなどは、その人を端的に表すのだと思います。行動や言動などはある程度の期間一緒にいなければ分からないところがあると思いますが、顔つきや体型などはお会いして暫くするとそこから推測されるものは多くあると思います。婚活においては、これまでの人生を引っ提げて勝負をしていく活動になります。また、何で勝負をするかは自分自身で決めることが出来るのですが、嘘はダメですが、出来るだけ自分自身を良く見せるためのプロモーションはして頂く必要があると思います。他の人と比較したり、他人よりも優れている部分をプロモーションするというよりは、自分自身の中でのストロングポイントとウィークポイントを明確にしておくことが大切だと思います。例えば、私に関して言えば、婚活をしていた時には、所属している企業が小規模企業でしたので、大手企業や公務員、自営業者で成婚している人と比べたら、非常に魅力のない職業であったと思います。ただ、それは自分のこれまでの人生の結果であるので、受け入れていく必要があります。ですから仕事のお話しになると自慢できるものがないので、仕事のお話しにならないように他の話題で盛り上げるように一所懸命であったと思います。ただ、その中でも仕事のお話しになった際は、30か31歳ごろから会社の取締役をやったり、事業の立ち上げや起業もやってきたので、その辺りはお話はご質問があった場合にはするように心がけていました。ちなみに、私の生涯の目標の一つが、社会人生活において半分以上は会社経営者でいることを目標設定としています。現在53歳となるので、約30年程の期間の中で、経営者の立場(取締役以上としてカウントします)としては、約30年程の社会人人生の中で、経営者の立場で働いている期間は、3分2以上になると思います。人生は、その人の選択から様々な経験をしたり、多くの人と携わって多くの影響を受けてきていると思います。それらを含めて現在の状況がります。上手に取り繕うとしても、ある程度交際が進んでいく中でカミングアウトする必要があります。その点については、結婚相談所の仲人アドバイザーに一度相談をしながら進めて頂きたいと思います。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。婚活で、成婚の決断をするということは、婚活に終止符を打つことを意味します。普通に考えるととてもハッピーなことだと思うのですが、そうでもない人も結構な割合で存在しているのです。決断をすることで、もっと理想的なお相手と出会い、成婚する可能性が潰えてしまうことになるので、それを恐れて決断をしなかったり、先送りして独身のままでいる人も意外と多いのです。ある程度のところで割り切って決断をして人生を前に進めるという選択をしないのです。選択をしないことで、この先にもっと理想的なお相手と会えると考えているのだと思いますが、実はその逆で、理想的な人と会えるということはほぼ皆無に等しく、どちらかというと劣る人としかお会い出来ないケースが大半なのです。ですから、ある程度のところで自分の中で折り合いをつけて、決断をして人生を前に進めることがとても大切なのです。そのような決断をしない人に問いたい。結婚の目的はなんですか?何を得たいと考えているのですか?恐らく、明確な答えは持ち合わせていないように思います。ただ、何となくい自分が希望する人と一緒になりたいといったところなのだと思います。結婚というのは、いろいろな可能性を与えてくれるものだと思います。例えば、結婚をしてより充実した幸せな人生を送ることが出来る可能性。子供を授かって、家庭を持つ可能性。経済的に発展し、より豊かな生活をする可能性。さまざまな可能性がある訳です。その可能性を手にすることが出来るのが結婚だということです。ただ、あくまでも可能性を手にするというだけであり、その可能性を実現するのは本人の努力やモチベーション、そして行動によるのだと思います。ただ、その可能性を得なければ、その実現はないのです。どうでもいい理想の追求をするのではなく、より深い人生の幸せを掴んで欲しいと思います。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。20代ぐらいの男女の婚活であれば、見た目がタイプの人が良いとか、好きになれそうな人と一緒になりたいとか、理想的な相手を見つけたいという気持ちの強い婚活になると思います。しかし、30代や40代以上になって、その思考で婚活をしている人は、少し考え方を変えた頂いた方が良いと思います。先日、親が他界したこともありますが、晩年はいろいろと大変なことが多くありました。病院への付き添うなども多くあり、それ自体は大したことではないのですが、1人に対して2人か3人で対応をしていたので、相当な人的なパワーを1人に注いでいたことになります。病院や施設への対応をしていて感じることは、これを自分一人で対応するのは本当に大変だと思いますし、重度になったら無理だと思います。その場合は、どのように対応をしていけば良いのだろうと考えさせられました。病院まで1人で行けるだけの健康状態であれば良いですが、車イスであったり、ほぼ寝たきり状態の人ですと病院に行ったり、薬を貰いにいくことすら難しくなってきます。大がかりな検査となると、かなり大変だと思いますし、病院側も身内の補助や対応を求めてくるところもあるので、老後は一人で生きていくことは大変なことだと痛感しました。もちろん、病院などの付き添いや手続きだけの対応だけではなく、心の支えという点でも重要だと思います。話し相手になったり、希望要望を聞いてあげるだけでも助かる訳ですから、家族の存在は本当に大切だと感じました。そのようなことを目の当たりにしていると、心の底から家族を作って欲しいと感じるところがあります。そのためにはお相手を見つけて、交際をしてご成婚をするというプロセスが必要になります。そのプロセスであれば嫌だこれが嫌だと言って独身のままになってしまう人がとても多くいます。今は、まだ若いですし体も動くし、心の支えなどもそれほどなくても心身のバランスも良い状態であるのだと思います。しかし、特に定年退職を迎えてから1人で生きていくことには、かなりの寂しさや孤独感を感じざるを得ないと思います。これまでは、家では一人でいるのは苦痛ではなく、日中の仕事で人とのかかわりが大変でむしろ一人で過ごしたいと考えている人が多いと思います。しかし、定年退職を迎え、出勤の必要性がなくなってから暫くすると寂しさが募っていき、孤独を感じることが多くなると思います。将来的に寂しくなったり、孤独感にさいなまれることが容易に想像できるのであれば、今から準備と対策をしておく必要があると思います。今後の人生において、一人にならないように、本気でお相手探しを頑張って欲しいと思います。
こんにちは!木更津の結婚相談所、「婚活コンシェルジュRaise」の小林です。婚活において「条件」を重視するのは、決して悪いことではありません。一緒に人生を歩むパートナーを選ぶわけですから、年収や住む場所、職業などの生活に直結するポイントを考えるのは自然なことです。でも──その条件「だけ」で相手を選んでしまうと、思わぬ落とし穴にはまることもあるのです。条件=表面的なスペックだけで選ぶと…?ちょっと、転職活動をイメージしてみてください。給与が高い福利厚生がしっかり残業少なめ駅チカのオフィス理想的に見える条件がすべてそろっていたとしても、いざ働いてみると「職場の人間関係が最悪だった」「やりがいを感じない」なんてこと、ありませんか?条件が良くても、心が満たされなければ意味がない。これは、結婚にもまったく同じことが言えるのです。
男性は兎角、若い女性に向く傾向があります🤩10歳20歳年下の女性に申し込みしたり…。個人の自由なので良いのですが☺️#成婚白書はご覧になりましたか⁉️成婚白書のデーターを見ると8歳年下の方の年収はなんと‼️‼️‼️2000万円😱😱😱簡単に言うと10歳20歳年下の女性と成婚退会するには2000万以上の年収があればと言うお話しです😭あくまでもデーターなので絶対ではないけれど🙋♀️歳の離れた女性に申し込みをして『お見合いが組めない』と悩むより少し考えを変えて歳のお近い方に申し込みをしてみてはどうですか❓きっといい方がいらっしゃるはずです。つまり…相手に沢山求めるとご自身も沢山と求められるというわけです🙋♀️逆も同じです。女性もイケメン…高収入…高学歴…求めることが多くなるとご自身も求められます😭せっかくのお見合い申し込みや申し込まれ…ご自身で首を絞めていませんか⁉️少し間口を広がるだけで成婚退会の出口が見えてきます✨✨✨YouTube▶︎ https://youtube.com/shorts/OOF -WpXXbps?si=ftjMDgZsVMGdUKWl
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所の婚活で成婚(婚約)を実現することは、簡単なはずなのですが、難しい婚活を強いられている人が大半になります。IBJ全体で、成婚率は約30%となります。これは、2024年の1年間における全退会者のうち、成婚退会をした人の割合を示しています。また、2024年1年間で少しでも活動した人を分母として、その中で成婚退会をした人の割合は約10%という数値になります。婚活をした人の中で10%程度しかご成婚が出来ておらず、他の方は婚活を継続しているか、辞めてしまっている人になるのです。10%という数値はかなり低いと思いますが、それ程婚活は難しいということの表れでもあると思います。結婚相談所の仲人アドバイザーをやっていると、結婚相談所で成婚をすることなんて本当に簡単なことだと思ってしまうのですが、なかなかそうもいかずに苦戦を強いられている人が多いのは、本当に気の毒だと思います。では、何がそんなに婚活を難しくしているのでしょうか?明確な回答などありませんが、いくつか可能性についてリストアップしたいと思います。・理想の高さ・理想と現実のギャップ・選ぼうとする・選ばれない・感情が高ぶらない・好きになれない・機微情報の存在・トラウマの有無・自己肯定感の低さ他にも多くの要因が個々人によってはあると思いますが、上記のようなことが成婚の確度を下げていると思っています。誰でも良いということではないけれども、あまり選び過ぎると成婚が出来ないし、理想を高くし過ぎるとお相手から選んで頂けないというジレンマに陥ることになります。ある程度のところで割り切って決断をしていくことが大切なのですが、その割り切りが出来ないというか、割り切りをするラインを低く設定が出来ないことで決断が出来ないというところがあるのだと思います。年齢を重ねるに連れて、条件を下げられなくなってきてしまいます。残りの人生を一緒に過ごすパートナーとなるので、失敗はしたくないという想いが年を増すごとに強くなっていくのだと思います。ただ、失敗をしたくないと思って、慎重に検討を重ねに重ねて選んだお相手であってもうまくいかないことはあるのです。そして、失敗したくはないと思っていても、今後の人生のことを考えて離婚という選択をすることだってあるのです。離婚を視野に入れた結婚はダメだと思いますが、離婚を恐れて前に進まないのはもっとダメだと思います。何も起こらずに人生が終わってしまうというのは、少々もったいないと思います。たった一度の人生なのですから、思い切って前に進んで欲しいものです!
婚活あるある『成婚退会の道のり』今月に成婚退会予定の女性会員様の『婚活ストーリー』女性は2024年12月に私の所へ相談に来てくれました😊他社で活動をされていて年齢も30代後半‼️婚活が思う様な結果が出ていなかったんです💦マリッジジョイのデメリット、メリットをお話しさせて頂き女性も?私も相性合うなと🫶ご入会を決意し2025年1月から活動をスタートしました✨女性は3人目のお見合いの男性と成婚退会です。※IBJのデーターでは成婚退会された方のお見合い回数は一桁‼️(沢山してしまうと次に次にというケースが多いからですね)まさにデーター通りの成婚退会ですが🌼女性が必ずしていたことは・私への報連相(すぐにLINEで連絡くれました)・1カ月に一回の定期面談は必須!女性に『偉かったね』と言うと『どちらかと言えば岡本さん聞いて❗️聞いて❗️という感じでした』と仰っていました✨ここも仲人との相性なんですよねぇ😊✨結婚相談所選びは仲人との相性が大事なんです🫶岡本と相性が合うかどうかどうかご精査しに来てください😊
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!