結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
婚活をしている方の中には『なかなか良いなと思えるような人と出会えない…』という悩みを抱えている方も少なくはないと思います。 その中で『この人、素敵だな』『この人、良いな』と思える方との出会いがあった時は『やっと出会えた』と嬉しさを感じると思います。 婚活をしている時には出会った瞬間に恋に落ちる時もあれば、その人のことを知っていく中で自然と恋心が芽生える時もあると思います。 自分の中にある『その人のことが好き』という気持ちに気付いた時には1通1通のLINEのやり取りや何気なく過ごす2人の時間が本当に楽しくて、心から幸せを感じると思います。 このような日々を過ごす中で『付き合いたいな』『結婚したいな』という思いも日に日に増していくと思います。 出会った瞬間にお互いの心が同時に惹かれ合ってそのまま結ばれるというカップルも世の中には存在しますが、多くのケースはどちらかが先に相手のことを好きになって、仲を深めていく中で2人の気持ちが重なり結ばれるというケースだと思います。 その為、自分が先に惚れた時には『片想い』の期間があるのは必然的なことでもあります。 これは恋愛には付き物でもあり、誰かを好きになって、『その人と結婚したい』というのも多くの方の理想や憧れではあると思います。 それなのにこの恋愛については結婚相談所の婚活では『恋愛できない』とか『恋愛感情は捨てろ』みたいなことを言っている相談所もありますが、これはフェイクなので、こんな言葉を鵜呑みにして洗脳されないようにして欲しいなと思います。 実際、これまで『ご成婚退会』されてきた多くのカップルは恋愛を経て『幸せな結婚』を叶えているという現実があるので何も心配しなくても結婚相談所の婚活でも恋愛はできます。 恋愛できるというか必然的にそうなるので『好きになった人と結婚したい』という気持ちが自分の中にあるならその気持ちを大切にして素直に活動をしていくことが自分の『幸せな未来』には繋がっていきます。 活動を進めていく中ではお見合いの日からお互いに惹かれ合って、恋に落ちる時もあれば、お見合いの時はお互いに良いも悪いもないという感覚でも仮交際が成立してから、お互いに相手のことを知っていく中で両想いになり真剣交際に進むというケースもあります。 真剣交際に進んだ段階で自分の中では『いつでも結婚したい!』という気持ちになっていたとしても全てのケースが必ずしもお互いに完全に両想いとは限らないのも事実ですが、真剣交際に進む時には少なからず相手からも好意を持って頂けている状況だと思います。 それでも好意があるという事実はあったとしても自分と相手の気持ちの差が少し離れている場合は真剣交際に進んでからも自分の中で片思いの感覚が抜けない時期もあると思います。 これは真剣交際に限らず、仮交際中でも自分の中で相手に対する気持ちが高まっている時はどうしても寂しさや物足りなさを感じてしまう時があるのも必然的な感情でもあると思います。 『片思い』は確かに楽しさや嬉しさもあるし、相手と接する中でほんの些細なことでも幸せを感じる時もあると思いますが、それ以上に不安や寂しさを感じてしまうことも多いと思います。 LINEのやり取りをしたり、デートを重ねていく度に相手に対する気持ちがドンドン高まっていく中で相手との距離が近くなっていることを実感しても何故かそれでも距離が離れているような感覚にもなってしまう…。 このような経験をしたことがある方もいると思いますが、自分の気持ちが高まれば高まるほど無意識の内に相手に対して求めることも増えていき、期待したような言動がないと『自分に対する気持ちが下がっちゃったのかな…』と不安や心配になってしまう気持ちも私は本当によく分かります。 ただ、このような時の多くのケースは相手の気持ちは良いも悪いも動いていないとか逆に少し前よりは好意を持ってくれているというケースも意外と珍しくない話でもあります。 それでも自分の気持ちが高まるスピードが相手よりも早いことにより気持ちの差が生じてしまい、少し前の自分なら喜んでいたような相手の言動だったとしても今の自分は相手への期待値が増しているので逆に『嫌われちゃったのかな…』みたいな感覚になってしまう時もあります。 このような気持ちも物凄く分かるのですが、このような感情があまりにも強すぎると相手にも伝わってしまい、無駄に相手の気持ちを下げてしまったり、本当に嫌われてしまうキッカケにも繋がってしまうので、今でもその人と繋がっているという現実があるならあまりネガティブに悲観的に考え過ぎない方が良いです。 その人のことを知れば知るほど、接すれば接するほど自分の中では日に日に相手への気持ちが高まっていく。 それなのに相手の気持ちが分からない…。 その中で『自分に対する気持ちはどうなんだろう…』『もしかして他にも相手がいるのかな…』という不安や心配も増していく…。 これは自分が相手のことを本気で思っていて、真剣に考えているからこそ生じてしまう感情でもあります。 出会ってから好きになってからも毎日のようにLINEをしているのに毎回いつもと変わらない内容ばかりで永遠にあてのないラリーが続く…。 それでも返信が来るだけでも嬉しくなって、デートを重ねていてもいつもと変わらず楽しいのに何も進展していないような感覚にもなってしまう…。 その中で『このままで本当に大丈夫なのかな…』『本当に上手くいくのかな…』という不安や心配ばかりが頭の中から消えない…。 このような気持ちは相手への気持ちが高まれば高まるほど増していくと思います。 昨日よりも今日。今日よりも明日。明日よりも明後日。 その人のことがドンドンドンドン好きになっていく。 その中でLINEをしていても『こんな返信来るかな?』って期待していても思っていたような返信が来なかったり、デートをしている中でもこれを言ったら『こんな風に返してくれるかな』って思っていてもイメージと真逆の反応が返ってきて、『なんか警戒されているのかな…』『なんか変なことしちゃったかな…』という不安や心配も増していく…。 このような気持ちは私も婚活時代には経験したことがあるので本当によく分かるのですが、このような時に不安や心配から生じてしまう焦りから最悪のケースは暴走をしてしまう人も婚活の世界には一定数存在します。 その結果、昨日までは自分の目の前にいた相手が自分の前から去ってしまうというケースも婚活の世界では珍しい話でもないですが、これは本当に勿体ないし、本当に悲しいことです。 実際このような経験をしたことがある方も少なくはないと思います。 確かに、毎日のようにLINEもして、デートも重ねることができている現実があったとしてもそれでも先の見えない状況が続く中でどうしても不安や心配から焦ってしまう気持ちも分かりますが、自分の気持ちだけ先走ってしまい、せっかく好きになれた人を失ってしまうのは本当に勿体ないことです。 その人のことが好きであればあるほど『もっと刺激が欲しい』『もっと先に進みたい』という気持ちも増していくのは私もよく分かるのですが、自分の一方的な気持ちだけでは、2人の仲を深めていくことはできません。 その人に対する『好き』という気持ちが高ければ高いほど。その人との『幸せな未来』を夢見れば見るほど。 ほんの些細なことでも物凄く不安になってしまう時やほんの些細なことでも落ち込んでしまう時もあると思います。 このような時は心身ともにしんどい部分もあって、相手と接する中での楽しさ以上の寂しさなども襲ってくるのですが、これが片想い中の切なさでもあり難しさでもあります。 このような時は相手の気持ちが自分に向くまでの間、どうしても我慢するという発想になってしまう方もいますが、このような時の大切な心構えとしたら『我慢ではなく辛抱する』という意識を持つことです。 『我慢』というのは自分が嫌なことやしたくもないことに対して、耐えるような『ネガティブな言葉』です。 それに対して『辛抱』というのは自分が好きなことや求めていることに対する希望や期待など『ポジティブな言葉』です。 それでも不安な気持ちで一杯の時はどうしてもポジティブに考えるのは難しい時もありますが、我慢ではなく辛抱という言葉に変えるだけでも前向きな方向に進む可能性もあります。 それに我慢というのは心身ともに無理をしている状況なのでいつか限界が来てしまいますが、辛抱の先には希望が実るという意味合いもあるので、似ているような言葉でも全く中身は違います。 頭の中ではポジティブに考えることができないような時には、この言葉だけでも意識をして、『我慢しなきゃ…』ではなく、『結ばれるまでの辛抱だ』って自分に言い聞かせるという意識を1つ持っておくのも大切だと思います。 また、片想いを両想いに変える為には自分の気持ちだけでなく、相手の気持ちにも寄り添って歩み寄っていく気持ちが本当に大切です。 どんな時でも『同じ温度』『同じ歩幅』で1歩1歩、一緒に進んでいく先にしか2人の『幸せな未来』は待っていません。 自分の気持ちだけ先走って、相手との距離感を見失って、暴走をした結果、 大好きな人が自分から去ってしまう…。 これは、もしかしたら結ばれるかもしれなかったご縁を自らの手で潰していることになるので本当に残念で勿体ないことでもあります。 実際にこのような経験をしたことがある方もいると思いますが、暴走した先に2人の未来は無いです。 こんなにも好きになることができて、本当に大好きな人から突然ブツッと切られて連絡すらも取れなくなってしまう…。 これは想像以上にショックで本当に悲しい日々がずっと続いてしまう時もあります。 このような結末を迎えない為にも相手のことを本気で想っているなら一時の感情で先走らずに自分の気持ちをグッとこらえることも必要です。 先に惚れて片思いをしている時はどうしても相手が自分と同じ気持ちになるまで辛抱しなければいけない時期が必ずありますが、これは片想いを両想いに叶えた方が誰もが経験してきたことでもあります。 ただ、そうは言っても本気で好きになった人に片想いをしている時は客観的にどんなに順調に見えていても形がない分、どうしても不安や心配が大きくなってしまうのも私も自分の経験からも分かります。 それでもこのような時に焦りから相手に対して、急に距離を詰めようとしたり、自分の気持ちばかりを押し付けるようなことをしてしまうと相手からしたら自分の気持ちを無視されているような気持ちになってしまい、自分の心を置き去りにされているような感覚にもなり好きな人に悲しい気持ちにさせてしまいます。 自分が本当に好きな人や大切に思っている人にこのような思いをさせてしまうのは本当に悲しいし、情けないことであり、このような行為をしてしまった時点でその人と一緒にいる資格なんかは無いです。 自分本位の人と誰が結婚したいと思うのかというのを冷静に客観的に考える努力も必要です。 確かに、毎日のように不安になって焦ってしまったり、無意識の内に相手に色々なことを求めてしまう気持ちも分かります。 相手に対する気持ちが高まれば高まるほど、不安や心配も大きくなるのも仕方ないことではありますが、こんなに好きになれた人と出会えて、ここまで進むことができて、今でも繋がっていることができているという現実が今の自分にはあるはずです。 この『現実』を自らの手で潰してしまうのは、本当に悲しいです。 好きな人と繋がっている現実があるなら今の現実を大切にして欲しいです。 もしかしたらその人に『他にも相手がいるかもしれない…』という不安や心配がある方もいると思いますが、もしも仮にその人に他にも相手がいたとしても自分も『その人と繋がっている』という現実があるなら『自分が選ばれる可能性もある』という証拠なのでチャンスだって必ずあります。 『他にも相手がいたらどうしよう…』『他の人に取られたら嫌だな…』 このような不安や心配をしてしまうのは自分がその人のことを本気で想っているからこそ生じる感情でもあります。 そもそもその人にもしも他の相手がいたとしてもそんなのは自分とその人との未来には本当は全く関係ない話でもあります。 自分がその人のことを本気で想う気持ちが本物なのかどうかとうのは本当に大事であり、相手に対する気持ちが本物なら暴走なんかしないはずです。 今、自分の目の前にいる大好きな人との『幸せな未来』を叶える為には自分の気持ちに負けないことが何よりも大切です。 『幸せな結婚』を叶える上での敵はライバルではなくて、自分の気持ちです。 片思いをしている時の辛抱しなければいけない期間は本当に楽しさ以上の苦しさがある時もありますが、このような時を乗り越えたからこそ、結ばれた時の喜びや嬉しさも増します。 今、自分の目の前にいる人が本当に自分の運命の人なら今の繋がっていられるという現実を大切にしていく先に必ず2人の『幸せな未来』は待っています。 どんなことがあったとしても結ばれる為の試練だと思って自分の気持ちだけには負けず、目の前にいる相手と真剣に向き合っていきながら相手の気持ちに寄り添って歩み寄っていく先にいつか必ず兆しは見えていきます。 その時に自分に回ってきたチャンスを掴む為にも今の辛抱の時期を乗り越える必要がありますが、この試練を乗り越えることができないようであれば、自分はその人の相手として相応しくないということです。 誰だってこんな悲しいことを自分自身で証明したくないはずです。 本気でその人のことを想っているのであれば、乗り越えることはできると思います。 確かに見えない未来を信じることは怖いし不安ですが、この未来を本気で信じた人にしか『幸せな未来』を見ることはできません。 何度も言うように片思いをしている時の楽しさだけでなく、寂しさや苦しさも私自身も経験してきたことなので本当に気持ちは痛いぐらいよく分かります。 それでもこんなに好きになるぐらい思える人と出会えた現実はとても嬉しいことであり、この嬉しい現実を『幸せな現実』に変えるには自分の気持ちに負けないことが何よりも大事です。 人が誰かを好きになるのは理屈じゃないので出会った瞬間に恋に落ちる時もあれば、最初はピンと来ていなくても気付いたら好きになっていたというのもよくあることであります。 この瞬間がいつ起きるのか誰だって自分でも分かりません。 お見合いの初対面。仮交際中。真剣交際前後。 誰かを好きになるタイミングは1人1人様々だと思いますが、せっかく、自分の中に『この人のこと好きだな』という恋心が芽生えたならこの『恋』を『愛』に変えて欲しいです。 片想い中だけでなく、婚活をしている時は良いことや嬉しいことだけでなく、嫌なことや辛いことを経験してしまう時もあるかもしれませんが、婚活中に生じる『辛い…』『悲しい…』『苦しい…』という感情は自分が本気で婚活をしているからこそ生じてしまう感情なんです。 今はどんなに先に見えない状況で辛く苦しい日々を過ごしていたとしてもある日急に目の前に虹がかかるというのも婚活の世界では珍しい話ではないです。 何も兆しが見えなくて『自分が本当に結婚できるのかな…』『自分には結婚なんか無理な気がする…』って心が折れそうになってしまう日もあるかもしれませんが、『本気で婚活をしている』という現実がいつか必ず『幸せな未来』に変わるので、何も心配せずに楽しみながら婚活をして欲しいなと私は思います。 婚活は自分の気持ち次第で良いも悪いも状況は一変します。 『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』『本気の気持ち。』があれば、叶うと思います。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。男性・女性ともにありますね。過去の恋愛のトラウマ。はたから見れば「え?そんなに重大?」と思える内容でもご本人様にしてみれば一大事。恋愛中ってもうそれしか考えていないというか脳みそおかしくなってしまう方が多いように思います。かくいう私だってそんな経験が・・あったりなかったり。でね。過去のトラウマを抱えたままでは婚活にも支障が出ますよという話なんですけれども。トラウマと一言でまとめても内容は人それぞれ。★二股かけられていたのが一年以上経ってから発覚したとか・・・本当に好きなのは君に決まってるだろ(ん?じゃなんであちら様とお別れしないのかしら)★ちょいちょい浮気されていたのを薄々感づいてはいたものの想像以上の回数だった・・・戻る場所は君だけなんだよ(ええ加減にせえ)★実は家庭があった・・・これはもう慰謝料案件ね全て女性が加害者という件も、勿論あります。世の中いろいろです。結婚相談所にトラウマを抱えたままで面談に来られる方もいらっしゃいます。ご面談予約をいただいて実際にお会いしてみると、なんだか顔色がすぐれない方だな?と思ってお話を伺っていましたらだいたいご本人様から「実はつい最近までちょっと辛い恋愛をしていまして」という話が飛び出してくることが多いですね。内容はだいたい似たりよったりなんですが、これまでで一番辛くなったお話はおつきあいしてきた数人の方にことごとく浮気をされたという女性様。こんな可愛い方なのになんでこれまで浮気をされたんだろうか?と首をかしげる私に「自分に問題があるから浮気されるんです」とご自身を責める彼女。よくよく話を聞いてみますと新しい彼氏ができる度に尽くし過ぎてしまって彼氏の方は彼女を都合の良い女として下に見てしまっていたことが原因だったと(ひどいよなあ~と腹を立てる私)なるほどな。だけど、そのことが理解できたのがつい最近らしく・・。いいんだよ。わかっただけで。さあ、わかったなら次にいこうね。と。優しく背中を押してあげた私です。なんで?どこが?いったいどうしたら良かったのよ~~~???と過去のトラウマ人生に終止符を打ってあげるのも仲人だと思います。誰だって幸せになるために生まれてきたのですから(*^^*)いずれにせよ過去の恋愛を吹っ切って次のステップに進もう!!!という相談者様の強い気持ちには確固たる信念を感じます。そんな気持ちで私の前に現れた方々を裏切るわけにはいきませんもの。そりゃもう全力で寄り添いますよ。辛いお話をされる時には一緒に涙することもありますし、これから頑張ります!と前を向いた時にも、今度は嬉し涙でよろよろしている私がいます。こんな人間味あふれる仲人がおります。一緒に悩みながら一緒に前を向いて頑張りましょうよ!!とお声掛けをさせていただくと皆さま「はい!元気になりました。頑張ってみます」とおっしゃってくださいます。でも、そんな時もいざ本格的に婚活が始まればふと落ち込む事は誰だってあります。そしたらまた「過去のトラウマを消して~~」と私のところに来てもらっています。話す事で消えるものって確かにありますものね。婚活はいつから始めても勿論大丈夫。だけど何かを忘れたい時っていうのもある意味チャンス。これまでたくさんの方々を見てきたのですが、「平々凡々な毎日を送っているのがイヤになって婚活を始めます」という方も「過去の辛い恋愛を忘れたい」という方だって婚活を始める理由は様々で結構。どんな理由だってかまいません。ちなみにだけど。特に私は、トラウマを抱えてしまって「どうしたらいいのかわからない・・助けて!!」という方の心の引き上げは得意かもしれません。いつでもご相談お待ちしております。🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
こんにちは♬今日は、男女の行動の違いを少し紹介したいと思います。例えば体調が悪い時、女性は「今日は休もうかな」となりますが、男性は「リポD飲んで頑張るか」となります。飲み会が続いた時、女性は「今日は控えめに飲もう」となりますが、男性は「事前にウコンを飲んどくか」となります。婚活が上手くいかない時、女性は「やっぱりダメなのかな」となりますが、男性は「もっと何か参加しなければ」となります。精力が落ちてきた時、女性は「セックスは無理してしなくてもいいかな」となりますが、男性は「精力回復にはバイアグラ?、亜鉛が効くらしい」となります。男性はプラスで、女性はマイナス。磁石と一緒ですね。プラスとマイナスはくっ付きますが、今はこのバランスが崩れているんでしょうね。
私の相談所は、月に60人まで申し込みができます。60人??はい。60人です。60人も~1週間に10人~15人ずつ、毎週毎週・・・申し込みをして受諾のお返事は、10日間迄お受け出来る・・・と決まっているので、1週間に10人~15人ずつ、毎週毎週・・・申し込みをするのが、ちょうど良い感じになります。大手相談所さんによっては、月に2人とか、5人とか、10人とかイロイロあって、月に申し込みができる人数によって、月会費も変わって来たりするけど、ウチは、そんなんではありません。ですから、沢山申し込んでみてくださいね。仲人型の結婚相談所です。私と一緒に将来の伴侶を探しませんか?
大阪府和泉市の結婚相談所、結婚相談室リライオンです。婚活に役立つ情報をお届けしております。本日のテーマは「結婚相談所のお見合いではこの質問をして確認しよう。」です。その答えは<生活リズム>です。その為にもお見合いでは当相談室ではある質問をするように会員様にはお伝えしています。動画は以下をご覧ください https://www.youtube.com/shorts/quXeCa1Gl5o 結婚相談室リライオンでは、「男の婚活」「泉州の婚活」「親御様の婚活」に強い相談所として特に、和泉市・堺市・岸和田市・泉大津市・高石市・泉佐野市・貝塚市などをはじめとする泉州南大阪地域では圧倒的な高成婚率で皆様の結婚したいを叶えます。また、事業拡大に伴い、大阪市内の方にもアクセスの良い天王寺ブランチもオープンいたしました。是非、婚活をお考えの独身の皆様、私達をリライオン(信頼する、頼る)してください。まずは無料相談から。お気軽にお問い合わせください。
広島で婚活する方を応援する、結婚相談所チアーズ広島カウンセラーの池田です♪以前、お仕事で関わらせて頂いた(株)アドクリエイトさんにご縁を繋いでいただき、この度インターネット配信のラジオ番組「じだいわラジオ」に出演させて頂くことになり、先日収録に行って参りました!「じだいわラジオ」は、さまざまなジャンルで活躍されているパーソナリティの方が、毎回ゲストを招いて、広島の魅力を発信する!をコンセプトにしたラジオ番組なんです!そんな素敵な番組に出演させていただけるなんて、とっても光栄でした😊今回出演させて頂いたのは「永野郁玖のエモ×ラジ」で、パーソナリティは、呉市でエステサロンMaKaNaを経営されている魅力溢れる永野郁玖さんです✨初めてお会いした時に、お肌の透明感が際立っていて、「お肌めっちゃ綺麗ですね!」を連発してしまいました✨さすが、女性の美をプロディースされているだけのことはあります😆
こんにちは!岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。人並以上の女性が婚活すれば普通にお見合い成立もするし交際にも進みます。決断力が付いていればそこで成婚を迎えることが出来るでしょう♬続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20250615141457/
こんにちはアットブライダル銀座の家田です。婚活をしていると、よくこんな声を聞きます。「自分は“この人いいな”と思ったのに、相手からはお断り…。そんなことが続くと、もう自信がなくなります」でも、実はこれ、婚活あるあるのひとつなんです。理由はシンプル。「“いいな”と思ったお相手は、他の人からも“いいな”と思われている」から。たとえば、清潔感があって話しやすくて、年収も安定、写真の印象も◎。そんなお相手には、当然ながら複数の申込みが集まりやすい。つまり、“自分だけがいいと思っているわけではない”という現実があるのです。特に婚活では、プロフィール写真や条件が先に目に入るので、“わかりやすく人気が集中する人”というのが存在します。そして、そういう人気のある方ほど、お見合い後の判断基準もシビアだったりします。たとえば、 •会話のテンポが合わなかった •趣味が合わなかった •なんとなく“悪くはないけどピンとこなかった”という“なんとなく”レベルでお断りされることも、実は多いのです。でも、落ち込む必要はありません。逆に、「え、ちょっとタイプじゃないかも…?」と思った相手と意外と話が弾んで、仮交際に進んだら好印象に変わった、というケースも少なくありません。婚活は、第一印象の“勝負”も確かに大事ですが、“ご縁”は、意外なところにあることが多いのです。「いいな」と思った人からお断りされるのは、自分に魅力がないからではありません。むしろ、“誰が見ても良い”と思われる人ほど競争率が高いという、婚活市場の構造があるだけ。だからこそ、ひとつの結果に過剰反応せず、次に進んでいくことが何より大切です。大丈夫です。あなたの良さがきちんと伝わるお相手は、きっとどこかにいます。焦らず、でも止まらず。婚活は、【“選ばれる”と“選ぶ”のバランス】を大事にしていきましょう。アットブライダル銀座では、こうした“本当の意味での相性”を大事に、お相手探しや交際サポートをしています。もし今、婚活に迷いや疲れを感じているなら、一度立ち止まって、「婚活のプロにサポートしてもらうのはどうか?」と考えてみてください。今まで上手くいかなかった部分を一緒に見つめ直し、あなたに合った婚活をサポートします!ご相談はお気軽に下記hpの無料カウンセリングのフォームからお申し込みください! https://www.at-bridal.jp
こんにちは(^^)/マリッジ・コンシェル花音の小林です。 早いものでもう6月、今年も半分が過ぎようとしていますね💦日々お仕事に頑張っていらっしゃることと思います。が、このあたりで今年前半を振り返ってみてはいかがでしょう。 さて、先日2024年度版「成婚白書」が発行されました。「結婚する・しない」を自分で選択出来るこの時代、どんな選択も尊重されるべきであることは言うまでもありません。 成婚白書によると、そんな中でも未婚者の8割が「いずれ結婚するつもり」という意識を持っていることが分かります。ただ、ライフスタイルの多様化・出会いの減少・経済的不安など、様々な要因から結婚に踏み切れない状況があります。 そんな中で、結婚相談所の利用が高まっていることは大変喜ばしいことであり、私達カウンセラーも改めてその任務の重要性を自覚しています。結婚希望の方達が、婚活アプリなどから始め、改めて結婚相談所に相談に来られる姿勢にこちらも誠心誠意報いたいと日々励んでいます。 では、最良のご縁を探すには一体どうすればいいのでしょう?この情報過多・選択肢過多の時代、正しい判断をするにはどうしたらいいのでしょう?その答えは、まずは婚活の現状を知ること、そのうえで自分の希望や結婚観をフレキシブルに構築することが大切な気がします。言うまでもなく婚活の主人公はご本人、でも大事なパートナー選びだからこそ、力が入りすぎて独りよがりになる場合も💦だからこそ、第3者のプロの意見が必要だと思うのです。 カウンセラーは、自分の思い込みでアドバイスするのではありません。「成婚白書」に裏付けされたご成婚者の実績をもとに、最善のアドバイスをします。ご本人の気持ちにしっかり耳を傾け、会員さんに最良のご縁を繋ぐことが出来るよう客観的・俯瞰的アドバイスをしています。勿論、大事にすべきはご本人のお気持ち、でもカウンセラーのアドバイスに耳を傾け、柔軟性を持って検討していただきたい、そう願っています。カウンセラーは、あなたの婚活応援団長!さあ、任務を全うすべく、なんでもぶつけてご相談くださいね!!
こんにちは!元教師が運営する結婚相談所Peasing(ピーシング)の遠藤です!結婚相談所に来る前、多くの人がこう言います。「自然な出会いが理想で、まだそこまでは…」「友達の紹介とか、職場でとか、そういう自然な感じがよくて…」たしかに“自然な出会い”って、響きはいいですよね。でも、正直に言います。その“自然な出会い”ってありましたか?「自然な出会いがしたい」と言ってる人の多くは、実は本当の意味で“自然”に出会える環境にはいません。日常に異性との新しい出会いがない。職場も同性ばかり。友達も紹介してくれない。アプリで数回会ったけど続かない。それでも「自然な出会いにこだわりたい」という方はいるでしょう。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!