結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
恋愛ベタさん、奥手さんを成婚に導くハピネス・マリッジ仲人の山内です。”婚活迷子”といっても、どこで迷子になってつまづいているのかは人それぞれ。中でもこの4つのフェーズで迷子になってる方が多いです。①「結婚したい」けど、頭で考えすぎて、なかなか行動ができない人ネットの情報や友人の話を聞くたびに、色々考えすぎてしまい・・自分はどうしたら良いか迷う。結婚相談所は、まだ敷居が高く感じて・・などなど特に恋愛経験が少ない、奥手な方にはアプリはハードルが高いようです。確かにアプリは、お互いを知る第三者がいないため自力で見極めたり、確認しなくてはならないので、自分の意志やNO!をハッキリ言える人でないと振り回されたり、騙されたり、遊ばれたりしてしまう危険性もあります。②アプリや相談所で出会いはあるけど、「いい人がいない!」と、お見合いやマッチングを繰り返し疲弊してる。そもそも、あなたの”いい人”ってどんな人?「年収高くて、優しくて、会話も楽しくて、背が高くて、学歴も良くて・・」何となくの希望で言ってる人が多いですこれは絶対に「譲れない点」!(それはなぜ?)許容できる点、出来ない点をしっかり言語化して理想のパートナーを明確にして行くと良いですね。③と④で迷子になっている方も多く、”気づくこと”が大事です。それは・・↓↓(続きはこちらから)↓ https://ameblo.jp/m -garden1266/entry-12910295367.html
✅自分と結婚するメリットを語れる人は成功しやすい ✅他人任せの婚活は停滞しがち ✅今日から変わる!成婚への3ステップ詳しくはこちら⬇️ https://aloha-hm.jp/blog/20250617/ #婚活#結婚相談所#成婚戦略#婚活成功への道
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。最近、多くの方から「マッチングアプリを使っているけれど、なかなか良い出会いがない」というご相談をいただきます。特に真剣に結婚を考えている方ほど、このような悩みを抱えていらっしゃるようです。今回は、マッチングアプリの現実について、少し厳しいお話になりますが、皆様の貴重な時間を無駄にしないためにも、本当のことをお伝えしたいと思います。まず最初に理解していただきたいのは、マッチングアプリは決して平等な出会いの場ではないということです。つまり、マッチングサービスを利用するのは、主に「恋愛強者男性と恋愛弱者女性」であり、マッチングアプリは強者の狩場となっているのが現実なのです。恋愛強者男性にとって、マッチングアプリは非常に効率的なツールです。彼らは複数の女性と同時にやり取りし、その中から気に入った相手とだけ会うという選択ができます。写真映りが良く、プロフィールの書き方も上手で、メッセージのやり取りも慣れているため、多くの女性からの反応を得ることができます。一方で、真剣に結婚相手を探している女性の多くは、恋愛経験がそれほど豊富ではなく、相手の本心を見抜くことが難しい状況にあります。恋愛強者男性の巧妙なアプローチに惹かれ、「この人は私のことを真剣に考えてくれている」と思い込んでしまうケースが非常に多いのです。
こんにちは!千葉県木更津の結婚相談所「婚活コンシェルジュRaise」の小林です。婚活をしていると、誰しも一度は「うまくいかない時期」に直面します。初デートで思ったように話せなかったいい感じだった人と急に連絡が途絶えた自分の気持ちがわからなくなってきたお断りされて心が折れそうになったそんなとき、多くの人が「壁にぶつかった」と感じるものです。でも、ちょっとだけ立ち止まってみてください。実はこの「壁のとらえ方」こそが、その後のあなたの婚活を大きく左右するんです。婚活における「壁」の3つのとらえ方 ●三流のパターン:「もう無理」とあきらめてしまう「やっぱり私には向いてないのかも…」「もう疲れた」「どうせ私なんて選ばれない…」こんな風に、自分を否定したくなる気持ち。すごくよくわかります。でも、それって実は「自分を守るためのあきらめ」なんですよね。心を守るには必要なことかもしれないけれど、そこからはあまり変化は生まれにくいのです。●二流のパターン:気持ちを切り替えて再挑戦する「今回はうまくいかなかったけど、次こそは」「今度はちゃんと聞いてみよう」「もう少し自分を変えてみよう」とても前向きで、素晴らしい行動です。少しずつでも前に進もうとするその姿勢は、確実にあなたを成長させてくれます。でも、もしその挑戦が「がんばらなきゃ」と自分を追い込むものになっているとしたら……?もっとラクに考えられる視点が、あるかもしれません。●一流のパターン:「そもそも壁なんてなかった」と気づくこれは少し極端に聞こえるかもしれませんが、本当に“壁”って実在しているのでしょうか?たとえば…「うまく話せなかった」→ただ、緊張していただけかもしれない「聞けなかったことがある」→聞くタイミングがまだ来ていなかっただけかも私たちは何かうまくいかないことがあると、すぐに「これは壁だ」と思い込んでしまいます。でも実は、それはただの「立ち止まる時間」だったり、「振り返るサイン」かもしれないんです。
こんにちは!婚活カウンセラー&個性分析カウンセラー水野真由美です。「最近、婚活がうまくいかない」「どれだけ頑張っても、出会いがない」そんな風に感じていませんか?自分なりに頑張っているのに成果が出ない。いろいろ動いているのに、毎回同じような結果で終わってしまう。気づけば、また同じような人と、同じような会話…。状況を変えたいのに変わらない…これって、実は無意識のうちに「自分の世界の中だけで頑張っている状態」です。実はほとんどの人が、自分で新しい世界を広げるのは得意ではありません。つまり、自分で能動的に刺激を掴みに行くのが苦手で、外から影響されることで世界を広げることが出来るタイプです。そうした人が自力だけで頑張っても、世界が広がらず変化が起きないのは当たり前のこと。だから、「私には魅力がないのかな」「婚活向いてないのかも」なんて、自分を責めなくて大丈夫です。
おつかれさまです杉並区阿佐ヶ谷の結婚相談所「花便り」の花田です。ご機嫌いかがですか?今日の目次です・好印象を与えるには「身だしなみ」から・なぜ身だしなみが好印象につながるのか?・婚活女性が気を付けるべき「身だしなみ」の具体例・好印象を与えるための努力が婚活成功の鍵!お見合いは結婚相談所での出会いの大切な第一歩。そこでの印象が婚活成功の鍵を握っています。特に初対面の相手に好印象を与えるためには「身だしなみの整え方」が重要です。身だしなみはその人の内面やマナーを反映するもの。外見に自信がない方でも、ちょっとした工夫でポジティブな印象を与えることができます。もちろん、結婚相談所「花便り」ではイメージコンサルティング付のプランを用意して、見た目や身だしなみにこだわっています。そこで今回は、身だしなみを整えることで好印象を与える理由や具体的なアクションプランについて詳しく解説します。
アートメイクとは、皮膚のごく浅い層に専用の針を使って色素を定着させ、眉やアイラインなどの形を長期間キープするための美容技術です。特に女性に人気なのが眉のアートメイクで、自分の骨格や顔立ちに合った理想の眉を自然な仕上がりのまま維持できます。洗顔や汗でも落ちず、朝のメイク時間を大幅に短縮できることから、忙しい毎日を送る女性たちの間で話題沸騰中です。 「落ちないメイク」というとタトゥーを思い浮かべる方もいるかもしれませんが、アートメイクは皮膚の浅い層に施術するため、時間が経つと徐々に薄れていくのが特徴です。だからこそ、ライフスタイルや顔の変化に合わせて形を見直すことができ、年齢や流行を問わず取り入れやすいという魅力があります。 施術前には専門のスタッフによる丁寧なカウンセリングがあり、骨格や筋肉の動きに応じて、最も自然で美しく見える眉のデザインを提案してもらえます。また、色味や太さなども一人一人に合わせて調整されるため、不自然な仕上がりになる心配はほとんどありません。ナチュラルな印象をキープしながら手間を減らせることが、アートメイクが女性の間で支持されている理由です。
30代/女性会員さんのお見合いデビューに同行してきました(*^-^*)これまでコネクトシップで活動されていたという女性会員さんです。活動の違いがありますので、細かくレクチャーさせていただきます!またカウンセラーが常にいる安心感をより感じていただけると嬉しいなと思い心を込めてサポートしてまいります🌸一緒に成婚をめざしましょう(^^)/
こんにちは(*^_^*)名古屋の結婚相談所アテンダーです♪梅雨に入ったものの、今週は「猛暑日」になる日がある模様。。。また来週から雨の予報ですので、今週中に洗濯をしっかりしておきたいですね♪さて、本日のブログですが、、、内容がぶっ飛んでいるので(笑)理解していただける方が居るのか?と思いながらも、自身の実体験から間違いないと思っているので書きました♡これから初めて婚活をする人にはピンと来ないかも知れませんが、婚活に苦戦してきた人や、気が付かないうちに婚活難民になってしまっている人には刺さると思います。「負の連鎖」からの脱却が出来ますので、是非とも参考にして頂けましたら幸いです♪詳細はアテンダー公式H.Pにて↓ https://www.attender.jp/blog/entry/20250617_2207.html
○自分だけが遅れている…そんなふうに感じていませんか?「恋愛経験がないまま、気づけばこの年齢に…」「一度も付き合ったことがないのって、おかしいのかな?」―こんなふうに心の奥で悩んでいる方は、実は決して少なくありません。誰かに相談したくても、「恥ずかしい」「笑われるかも」と感じて、なかなか言い出せない。そのまま時間だけが過ぎてしまって、ますます動けなくなってしまう。そんな声を、婚活を始める前の方からよくお聞きします。ですが、今このブログを読んでいるあなたは、すでに「変わりたい」と思っている方です。その気持ちこそが、婚活において最も大切な“第一歩”です。○恋愛経験の有無より、「これからの姿勢」が大切です経験がないことは、決して悪いことではありません。むしろ、その背景には「仕事に打ち込んできた」「自分を大事にしてきた」「タイミングがなかっただけ」という立派な理由がある方がほとんどです。婚活では、過去よりも「これから相手とどう向き合っていくか」の方がずっと大事です。恋愛に慣れていないからこそ、真っ直ぐで誠実な気持ちを伝えやすいという魅力もあります。○映画やドラマとは違う、“リアルな人間関係”を築いていきましょう「まずは恋愛漫画やAVを見て勉強しないと…」と思う方もいるかもしれませんが、それは参考程度で十分です。現実の恋愛は、台本のないやりとりの連続であり、テクニックよりも“思いやり”や“対話”が何より大切です。気になるお相手ができたときも、「かっこよく振る舞わなきゃ」と無理をするより、自然体で「相手を理解したい」という気持ちを持つことが、心の距離を縮める一番の方法です。○「自分だけが未経験」と思い込まないでください実は、結婚相談所にも、恋愛や性の経験がまったくない方が数多く登録されています。「私だけ…」という気持ちがあるかもしれませんが、同じような不安を抱える方は、思っている以上に多いのです。大切なのは、経験の有無を無理に隠すことではなく、自分の気持ちに向き合い、必要に応じて正直に伝えられる準備をしておくことです。その姿勢が、相手の信頼を得るきっかけにもなります。○自分の背景を見つめることが、婚活の安心につながりますなぜ今まで経験がなかったのか、その理由を自分なりに整理しておくことで、気持ちが軽くなり、自分らしい言葉で伝えることができます。たとえば、*「仕事中心の生活で、恋愛に向き合う時間がなかった」*「異性とどう接すればいいか分からず、距離を置いてしまっていた」*「過去の経験が、心に影を落としていた」このように振り返ることで、婚活中の会話にも自信を持って臨めるようになります。そして、「どんな人と出会いたいか」「どんな関係を築きたいか」という未来志向の視点も、前向きな出会いの力になります。○おわりに:今のあなたのままでも、誠実な気持ちがきっと出会いに結びつきます誰でも最初は不安です。ですが、「経験がないから恋愛できない」「結婚できない」ということは、まったくありません。むしろ、経験がないからこそ、自分なりに丁寧な関係を築いていける素直さや誠実さが、婚活の現場では大きな強みになります。焦らず、でも自分の気持ちに素直になって、あなたのペースで一歩ずつ進んでみてください。この一歩が、未来の出会いを引き寄せるきっかけになります。(追伸)今日が、この先の人生で、一番成婚しやすい日です!今日よりも若い日は有りませんからね。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!