結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
自分に自信がないと、婚活にも当然影響します。相手の顔色を窺ったり、卑屈になったり、相手に依存したり、自分の言いたいことを言えなかったり、といいことはありません。自分を受け入れる、当たり前のようでいて、なかなか出来てない人も多いのではないでしょうか。私も以前は自分を責めたり、「どうせ自分なんて」、「もっとこうやっていれば」、「自分はダメだ」、など反省ばかりで、自分を褒めたり認めることがあまり無かったのでよく分かります。ここでは量子力学的生き方で有名な村松大輔の「自分発振で願いをかなえる方法」からヒントをお伝えします。※自分と自分の関係を見直しなさい「相手と自分との関係は自分と自分自身との関係」だと言われます。自分を否定していると、自分も否定されます。量子力学に言い換えれば、「自分発振」の仕方によって相手の行動が変わるし、相手の行動は「自分発振」の結果である、ということです。自己発振ではまず、自己肯定感を高めることが大切です。〇「自分ほめ日記」をつけて自己否定から抜け出そう1.自分がその日にやったこと、行動したことに対してほめる内容の日記を書きましょう。・洋服をちゃんと洗濯機に入れたわたし、えらいよね・食器を流し台まで運んだわたし、えらいよね・玄関で靴を揃えたわたし、えらいよねこのように、出来事だけじゃなくて自分をほめる形容詞を、必ず一文に対してひとつ付け加えてください。「わたし」という、自分を表す「主語」を入れるとより効果的です。2.当たり前だと思ってやっていることを「すごい」に変える・仕事に遅刻せずに行けた、わたしすごい!・今日は家事をひとつこなせた、わたし頑張った!・道端に咲いてる花に気づいた自分、最高!私たちは普段、「当たり前」だと思ってたくさんの行動をしています。でもそれは決して当たり前のことではありません。私たちがちゃんと生きているという証拠です。「当たり前」を「すごい」に変えることができた人たちはみな、どんどん自分に自信を持てるようになっていきます。ほんの一部分ご紹介させていただきましたが、いかがでしょうか!?「なんだそんなことか・・」というような内容かもしれませんが、自分を客観的にほめることで自己肯定感が自然と上がっていきます。婚活をする上で、お見合いを断られる度に落ち込んだり、「こんな私じゃダメだ」と自分を否定していると、前向きになれず、婚活も捗りませんね。本来「異性との出会い」、とても楽しいものだと思います。私も婚活パーティーを開催してますが、こっちまでドキドキしています笑ちなみにこの本の後半からもう一つ、神社での祈り方ですが、「結婚出来ますように」と私利私欲の祈りよりも、「婚活で最高の自分を発揮します」の方が意識レベルも上がり願いもかないやすいとのことです。詳しくは著書をご覧ください^^自分に自信を持って、その上で良いパートナーを見つけてくださいね!皆さまの婚活を応援しています。無料相談はこちらから↓ https://www.annabell.jp/m -contact
婚活に必死になるあまり、「結婚していない私には価値がないんじゃないか」ともしかしたら思われる方もいらっしゃるかもしれません。当然そんなことは全くありませんが、相手がずっと見付からないまま、お見合いを毎回断られる、など気持ちが落ち込むとどうしてもマイナスに考えてしまいがちです。結婚は自分がお相手を選ぶだけでなく、相手からも選ばれないと出来ませんから、気持ちも分かります。ですが、例えば上手くいって結婚したとしても自分は価値が低いけど相手がステイタス高いから大丈夫、なんて言うメンタルでは、先行き不安ですね。婚活で自信を無くしてしまった方には、「結婚してなくてもしていても私の価値になんら変わりはない」、まずそう思えるか自問してみてはいかがでしょうか。結婚相手は確かに大事なパートナーでありますが、自分自身よりも大切な存在はありません。まず自分の気持ちに寄り添い、自分を大切にし、その上で、生涯をもっと豊かに過ごすためのパートナーを探す、そういう「肯定している自分」を前提に婚活に励まれてください。ここに、自分を肯定できる一つの方法として、「まなゆい」というメソッドがあります。思ったことをそっくりそのまま、「私は◯◯◯と思った自分を受けいれ認めゆるし愛しています」と口に出すだけ。まなゆいは「◯◯◯と思った自分を」というフレーズで思ったことを客観視し、自分自身で自分を受けいれ、元気づけながらテーマと向き合うことができます。なので、答えを見つけるまでの時間がとても短くなるのです。自分の本当にしたいこと、悩みの解決策、これからの方向性、自分のミッションなど、その人その人が望む答えを見つけ、生きられるようになることで、多くの人々の人生が好転していきました。(まなゆい公式HPより)参考までに一つ紹介させていただきました。結婚相談所の利点として、必ず専任のカウンセラーがおり、凹んだときも励ましてもらえ、成婚まで伴走してくれます。婚活方法もいろいろありますが、お一人で不安な方はおすすめ致します。皆さまの婚活を応援しています。無料相談はこちらから↓ https://www.annabell.jp/m -contact
初デートでファミレスって…ありORなし?地方に行くとデートに行く場所にも困る時ある。お洒落なカフェつうのがない時がある。そうなるとお茶するトコは・・・ファミレスとかになってしまう。女子にはウケは悪い。地方のファミレスでも、静かな所もあるけど、やっぱ何となくざわざわしてるし…ゆっくり話したいのに話にくい。ファミレスしかなければ仕方がないけれど、少しリサーチしてみて~地方だったら、古民家風とかありそうよ----私と一緒に将来の伴侶を探しませんか?
ホワイトデーは、婚活中のあなたにとって、ただの「お返しの日」ではありません。お見合いから仮交際、真剣交際の各ステージにおいて、この日は関係を深めるチャンスとなります。特に結婚相談所での交際は、期間が原則3ヵ月で延⻑しても通算6ヵ月という短い期限内で成婚を決める必要があります。その為、ホワイトデーを上手に活用することが重要です。この特別な日をきっかけに、お互いの気持ちを確認し、次のステップへ進むためのきっかけを作りましょう。
こんにちは!Cupid福岡カウンセラー清家です✨婚活をしていると、どんな男性が女性に人気なのか気になりますよね?💡実は、結婚相手として選ばれるのは「おおらかな男性」が圧倒的に多いんです!💖では、なぜおおらかな男性がモテるのか?今日は、その理由を深掘りしていきます🔍✨
2024年下半期IBJAWARDPremium部門受賞しました🏅
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。このお仕事をしていますと、肌感覚で感じることがよくあります。「この方は恋をまだ知らないのかな?」とか「お付き合いというものは知らない方?」と。もちろんそれが悪いとかではなくて、誰かを想ってひとり悶々としてみたり胸がキューっと締め付けられるような感覚・・とか、いつもいつも想う人が頭から離れてくれない・・なんて。その「恋」を知らないのではと。だけど、実際にいらっしゃるんです。恋というものを知らない方が。それまでの人生で異性に心を奪われた事がないという方が。だけど、やはり結婚したい結婚して親御様を安心させたい。ご自身も恋は知らなくても結婚したい。誤解があってはいけないのですが「恋を知らない」という方が決して容姿で劣っているとかそう意味ではないのです。むしろ容姿や知性などを兼ね備えている方がなんで??ということの方が多いと経験上思います。結婚したいという気持ちに「恋をしたことがないなら結婚するべきじゃないわよ」なんて事いう人はいませんから。結婚してから結婚相手から恋を知る人だっていますもの。実際の統計で彼女いない歴=年齢の男性は増え続けているそうです。だけど彼女いない歴がいかに長かろうとそんなことは婚活にはなんら影響しませんよ。だって、みくる結婚相談所には寄り添いまくるカウンセラー吉本がいますから(出ました自画自賛)生涯未婚率でいうと「45~49歳」と「50~54歳」未婚率の平均値から、「50歳時」の未婚率(結婚したことがない人の割合)を算出したものなんですが、これが年々増加しているそうなんです。そしてなんということでしょう・・2030年には男性の3人に1人、女性の4人に1人が生涯未婚者になるのでは?という恐るべき試算があるそうです。もうね、彼女いない歴=年齢だから今更婚活なんて・・と言ってる場合ではないようですよ。「結婚してみてもいいかも・・結婚したいかな」と少しでも思ったあなた。動き始めましょう。男性も女性も一日でも早く婚活を始めた方が確実に結婚に向かって進んでいるのです。「どうせ僕なんて・・私なんて・・恋もしたことないんだから無理に決まってる」そんな事で悩む暇があったらさっさと婚活への第一歩を踏み出してみませんか。今日が一番若い日!!!これを忘れないでください。
みなさま、初めまして2025年2月6日オンライン・出張型婚活サロンOnyourmark開業いたしました。代表カウンセラーの佐藤理恵です。お客様の大切な時間を回り道せず、短期間で成婚まで伴走させていただきます。きめ細やかな目標設定や達成に向けての行動計画立案の経験豊富なカウンセラーがお客様の価値観や想いを大切に寄り添いながら成婚へお導きいたします。夜勤があるなど変則的なシフトの方、再婚の方、シングルファザー・マザーの方の活動も進みやすいように工夫しております。ご安心してお任せいただければ幸いです。お気軽にお問い合わせくださいませ。オンライン無料相談やLINEでの気軽な質問や相談も承ります。 http://www.onyourmark-31o.jp
婚活を始める前に、「結婚相談所ってモテない人が行く場所なの?」「婚活アプリより結婚相談所の方が簡単に結婚できるの?」といったイメージを持っていませんか?実は、こうした婚活に関する誤解や勘違いが原因で、良いご縁を逃してしまうこともあります。 今回は、婚活初心者がよく持つ「5つの勘違い」を紹介しながら、婚活のリアルを解説していきます◎
こんにちは♪婚活を頑張っているのに、なかなか相手に選ばれない方。もしくは、出会っても相手にお断りされてしまう方はいらっしゃいますか?その理由は率直に申し上げると、「今のあなたでは足りない部分があるから」です。今の自分で婚活が上手くいかないのであれば、何らかの改善が必要です。これまでの自分をリセットし、新たなステージに向けて変化していきましょう。まずは第一印象を良くするために、身だしなみを整えましょう。髪型を変えたり、スキンケアで肌を整え、服装をアップデート。健康的な体型を維持するために、運動や食生活に気を配りましょう。外見だけでなく、立ち居振る舞いも大切です。自然な笑顔や丁寧な言葉遣い、相手への気遣いやコミュニケーション力など、相手にプラスの印象を与える行動を身につけましょう。婚活では、相手に「この人と結婚したい」と思ってもらうことが重要です。ライバルたちに劣る面があるなら、そのマイナス面をカバーする強みを身につけましょう。自分が努力することで、他のライバルたちに差をつけることが可能になります。あなたの努力次第で結果が大きく変わるはずですよ(*^-^*)
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!