結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは(*^_^*)名古屋の結婚相談所「婚活サポートアテンダー」です♪昨日は、お盆休み明け初日でダルイ一日になった人が多いのではないでしょうか?笑今週も猛暑日が続くようですので、くれぐれも体調には気を付けて下さいね(^_^;)さて、アテンダーは創業して14年になりますが、毎年2月と8月は婚活者の動きが鈍る?傾向にありましたw理由は、「暑過ぎる」「寒過ぎる」というものかと。。。しかし、今年は2月も8月もアテンダーは入会者が殺到!です♪アテンダーの良さが世に広まってきたのもあるかと思いますが、やはり婚活者自身が活発化していると同時に「クレバー化」しているというのが印象です☆「自分がどこで婚活したら上手くいくのか?」をしっかり分析してからの動きが多くなっている気がします♪そんな中で本日のブログは「男性に特化」した内容でお届けします♡婚活において「頼れる男性がなぜモテるのか?」を徹底解説しています!「3つの実践ポイント」もご紹介していますので、婚活男性には必見の内容となっております♡詳細はアテンダー公式H.Pにて↓ https://www.attender.jp/blog/entry/20250819_2264.html
こんにちは。サチアレ田之畑です。婚活をサポートしていると、なかなか前に進めない方の共通点が見えてきます。それは「自分が何を大切にしたいのかが曖昧なまま活動している」ということです。お相手の条件や世間体に振り回されてしまうと、交際が始まっても「本当にこの人でいいのかな?」という迷いが大きくなり、結婚へのステップが進みにくくなります。そこで重要になるのが「自分軸を持つこと」。ここでは、実際に多くの成婚者が実践していた「自分軸をつくる3つの方法」をお伝えします。①自分の「幸せの定義」を言語化する婚活は「世間的に良い条件の人」を選ぶ競争ではありません。大切なのは、自分にとっての幸せをどう定義するかです。・どんなときに心から楽しいと感じるか・どんな環境や人間関係で安心できるか・理想的な1日の過ごし方は?これらを言葉にしていくと、「何を守りたいのか」が明確になります。この整理をしていないと、相手に求める条件ばかりが先行してしまい、違和感のある交際を続けてしまうことが多いです。②過去の経験からヒントを掘り起こす自分に合う人・合わない人を見極めるためには、過去の経験の振り返りが非常に有効です。・嬉しかった相手の言動や習慣・我慢して辛く苦しかったことこの2つを具体的に書き出してみるだけでも、自分にとって大切な価値観が浮かび上がります。婚活の現場でも、この「過去の振り返り」を行った方は、交際中の判断スピードが圧倒的に早い傾向があります。③価値観に優先順位をつける「全部大事」と考えてしまうと、結局迷いが増えるだけです。そこで、あえて優先順位をつけることがポイントになります。例えば1.安心感や信頼できる関係2.金銭感覚や生活リズムの合致3.一緒にいて楽しい会話このように「外せないもの」から順に並べていくと、迷ったときの判断軸がブレなくなります。婚活のゴールは「条件の良い人」や「世間的に正解とされる相手」と結婚することではありません。本当のゴールは、「自分が自然体で笑顔でいられる相手」と出会うことです。そのためには、まず自分自身の幸せの定義を明確にし、経験から学び、価値観に優先順位をつけること。これができるだけで、相手選びも交際中の判断も格段にスムーズになります。婚活に迷いが出ている方は、ぜひ一度「自分軸の整理」から始めてみてください。
こんにちは!大阪市城東区にある結婚相談所”TasHEART(タスハート)結婚相談所”の北です。今日は、9月のイベントの紹介です✨外見も中身も輝く人になる!「モテ×健康セミナー」9/7(日)開催!婚活で勝つのは健康的な人明るい表情、清潔感ある肌、ハツラツとした雰囲気。第一印象は「健康」で大きく変わります。
こんにちは!大阪市中央区谷町の結婚相談所First代表の宇野です。初めてのデートは、お互いの第一印象を決める大切なシーン!!だからこそ、「どんな服を着ればいいの?」と悩む方も多いですよね。そこで今回は、男女別のおすすめコーデと、気をつけたいポイントをまとめました。
こんにちは!福岡・天神・博多・古賀でおすすめIBJ加盟の結婚相談所プラスKOUの婚活アドバイザーKOUです。先日、毎日放送の清水麻椰アナウンサーが29歳で電撃結婚を発表され、SNSで大きな話題となりましたね!「うそやん(泣)」というファンの驚きの声からも分かるように、多くの女性が衝撃を受けたこのニュース。でも私は婚活アドバイザーとして、同じ女性である彼女の結婚発表から多くの婚活のヒントを見つけることができました。清水アナの成功には「キャリア女性としての魅力」「等身大の自分らしさ」「理想を追いすぎない現実的な判断力」「積極的な行動力」という4つの要素があり、これらはプラスKOUでサポートしている女性の婚活成功の秘訣と完全に一致しています!今回は女性目線で、清水アナの結婚から学べる婚活成功法と、実際に私たちが福岡でサポートしている女性会員様の成功事例をご紹介しながら、あなたの婚活を成功に導くポイントをお伝えします。清水麻椰アナから学ぶ!働く女性の婚活成功術キャリアを諦めない強さが魅力になる清水アナの結婚発表で印象的だったのは「これからも仕事に励んでまいります」という言葉でした。結婚してもキャリアを大切にする姿勢は、現代の女性にとって当たり前のことですが、婚活では「仕事を優先しすぎると結婚できない」と不安に思う女性も多いんです。でも、それは大きな誤解です!実際にプラスKOUでサポートしている女性の多くが、お仕事への情熱を魅力として評価され、ご成婚に至っています。成功事例:福岡天神在住のAさん(28歳・看護師)「夜勤もあるし、婚活なんて無理かも...」と相談に来られたAさん。でも、患者様を思いやる優しさや責任感の強さは、男性にとって非常に魅力的でした。プロフィールでお仕事への誇りをしっかりアピールし、「人を支える仕事をしている女性と結婚したい」という男性とマッチング。3ヶ月でご成婚されました!「完璧でなくてもいい」という自然体の魅力清水アナのインスタグラムを見ると、飾りすぎない自然な笑顔が印象的です。婚活でも「完璧な女性にならなきゃ」と頑張りすぎる方がいらっしゃいますが、実は男性が求めているのは「一緒にいて安らげる自然体の女性」なんです。料理が得意じゃなくても、おしゃれが苦手でも、あなたらしさを大切にすることが一番の魅力になります。地元愛は大きなアピールポイント清水アナが神戸ポートタワーの写真を選ばれたのも、地元への愛情の表れですね。福岡の女性の皆さんも、この美しい街への愛情は立派なアピールポイントです!成功事例:博多在住のBさん(29歳・地方公務員)福岡の魅力を語るBさんの姿に惹かれた県外出身の男性とご成婚。「福岡のことを教えてもらいながら、一緒に新しい思い出を作りたい」というプロポーズをいただきました。現在は博多で幸せな新婚生活を送られています。
兵庫県西宮市の結婚相談所黄色い花束の婚活カウンセラーです。婚活を始めるとき、多くの方が「本当に自分でもうまくいくのかな…」という不安を抱えています。特にこれまでお付き合いの経験がない方や、長い間一人で過ごしてきた方にとっては、大きな挑戦に感じられるかもしれません。でも、その一歩を踏み出した先で、人生が一変することがあります。昨年のことですが、36歳の女性と42歳の男性、どちらも交際経験はありませんでした。初めてのお見合いではぎこちなく会話していたお二人が、数回のデートを重ねるうちに自然な笑顔で過ごせるようになり、8か月後には晴れてご成婚されました。「相手の気持ちを考えながら過ごす時間が、こんなにも心地よいとは思わなかった」と話してくれたお二人の表情は、本当に幸せそうでした。婚活では、過去の経験よりも、これからどう歩んでいきたいかが大切です。焦る必要はありませんが、出会いは待っているだけでは訪れにくいもの。少し勇気を出して動き出すことで、今まで想像もしなかったご縁に巡り合えることがあります。私たちは、そんな皆さんの一歩を全力で応援します。活動中の不安や迷いも、一緒に話しながら乗り越えていける環境を整えていますので、どうぞ安心して飛び込んできてくださいね。🌼無料相談はこちら: https://yellow-bouquet.jp/contact/ 🌼公式LINEはこちら: https://lin.ee/oPZu6mM 🌼Instagramはこちら: https://www.instagram.com/love_yellowbouquet/
婚活をしていると、多くの方が口にする悩みがあります。それは――「いい人がいない」という問題。マッチングアプリでも、結婚相談所でも、合コンでも。せっかく出会いの場に参加しても「なんだか違う」「ときめかない」と感じてしまい、なかなか先に進めない方は少なくありません。ですが実は、この「いい人がいない」という感覚には“隠れた思い込みや習慣”が関わっていることが多いのです。今回は、婚活でよく聞かれるこの悩みを整理しながら、卒業するための考え方をお伝えします。
こんにちは!群馬県前橋市から全国の公務員男性の婚活サポートを行なっている結婚相談所プロマリエ岡田なつです。2025年上期も、IBJアワード受賞いたしました。5期連続受賞となります。ありがとうございます。会員様をはじめ、応援くださる皆様のおかげで、IBJアワード受賞することができました。ありがたいことに、2023年上期から5期連続の受賞となりましたが、まだまだ至らない自分に、忸怩たる思いを抱く毎日です。どうしたら最短最速で結果をご提供できるか自問自答の日々は続いています。そんな中、「岡田さんに会えてよかった」と言ってもらえる場面も増えてきて、仲人という仕事の醍醐味を実感できる余裕も、少しずつ出てきました。スキルを磨き、お気持ちに寄り添い、これからも邁進してまいります。本当に、ありがとうございました。【公務員男性の婚活を強力サポート】公務員男性のあなたが、婚活をお考えなら、結婚相談所プロマリエにお気軽にご連絡ください。30年以上公務員を経験した私が立ち上げた、公務員男性専門の結婚相談です。「公務員」という強みを活かし、あなたが理想の未来を手に入れるためにサポートして参ります。一緒に人生のパートナーを見つけましょう!
このパーティーは、IBJ加盟店の相談所がそれぞれ会員様をお連れする形式。つまり、参加者はすべて「真剣に婚活をしている人」だけなんです。一般的な街コンやアプリのように“なんとなく出会いを探している人”が混じっていないのが大きな特徴です。そしてマッチングした後は、普段の結婚相談所でのサポートと同じように仲人が伴走します。これが安心感にもつながり、誠実なご縁を求める方にぴったりのスタイルだと感じました。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。「年収300万円では結婚なんて無理でしょ?」「女性から相手にされないのでは?」このような不安を抱えて、婚活を諦めかけている男性の方が多くいらっしゃいます。確かに、日本人の平均年収は458万円(令和4年度国税庁調査)であり、年収300万円は平均を下回る数字です。しかし、結婚カウンセラーとして多くの成婚者を見てきた私から申し上げると、年収300万円でも結婚は十分可能です。特に結婚相談所での婚活なら、年収以外の魅力をしっかりとアピールする仕組みがあるため、年収だけで諦める必要はありません。今回は、なぜ年収が低くても結婚相談所なら結婚できるのか、その理由とコツをお話しします。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!